株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-05 07:11:48
 

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339945/

所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ

物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-12-03 00:31:02

現在の物件
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティ
じょうてつ
 
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
総戸数: 44戸

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?2

51: 匿名さん 
[2013-12-05 23:22:29]
必ず売れ残ります。
格安になります。
待ちましょう。
52: 匿名さん 
[2013-12-05 23:57:59]
いつ買うの?
53: 匿名さん 
[2013-12-06 06:02:16]
待っているうちに、良い部屋売れちゃいますよ
54: 匿名さん 
[2013-12-06 08:09:59]
永住するなら、いいんでない?
間取りと光熱費は良いだろいから。

売りに出す時は二束三文だろうから、そういった方は損するんだろうね。
55: 匿名さん 
[2013-12-06 08:10:14]
>>49
>バスセンター駅近のクリーンリバーは2階3LDKで2100万くらいからだったよ。
>リビオも2階3LDK2200万くらいからだったけど一部売れ残って値引きしてたしね。
嘘だったら、住民から訴えられるよ。
56: 匿名さん 
[2013-12-06 08:21:47]
近くのライオンズ札幌通りの3LDKが中古で2700万(2009年)だから
ここが高いとは言えないんでないの?
58: 匿名さん 
[2013-12-06 09:32:36]
一年前に契約できて、つくづく良かったと思うよ。
他物件も含め、今年の春先から販売している物件の価格高騰は異常ですよ。
59: 匿名さん 
[2013-12-06 09:33:28]
近隣のライオンズ札幌通りが4年落ちで、この価格なら、
ここが、高杉という根拠にはならんだろう。
アンチがいくら頑張ってもね。
60: 匿名さん 
[2013-12-06 09:48:05]
高いですけどね。確かに永住するならいい場所だと思います
62: 匿名さん 
[2013-12-06 10:29:17]
値引きは価値をさらに下げるのでいけませんね
64: 匿名さん 
[2013-12-06 11:56:47]
ライオンズの4年落ち中古3LDKが2380万で売れたんだから
需要があるんでしょう。
66: 匿名さん 
[2013-12-06 12:33:01]
ディスポーザはいらないし。
間取りはライオンズよりコチラが明らかに良いですね。
67: 匿名さん 
[2013-12-06 12:34:47]
今は買うより売るが正解なんだろうな。
ただ、売ったら買わなきゃならんし難しいですわ。
68: 匿名さん 
[2013-12-06 14:22:26]
間取りは好みの問題だろうね。
ウチからみればライオンズの方が遥かに良いよ。
ここは玄関狭いし居間からしか行けない居室も昔の団地みたいで最悪。

使う使わないは別としてもディスポーザーは後付け出来ないから
無いより有った方が良いしね。

ライオンズ札幌通りの中古の2380万もすぐには売れなかったから、
値引きして売ったのかも知れないね。

そう考えるとここを買うよりライオンズ札幌通りの中古の2700万を交渉して買う方が良いかも。
69: 匿名さん 
[2013-12-06 14:45:00]
うちは、ディスポーザーいらないかな。故障が多くて修理費かさむし。間取りは風通しも良さそうでよし
70: 匿名さん 
[2013-12-06 15:29:52]
ディスポーザーは便利ですよ。
使った事が無い人には分からないでしょうね。
有ってもいらないと思う人は使わなければ良いだけだけど
最初から無いのとでは随分違いますね。

間取りは好みもあるでしょうが、
昔の団地のような居間からの居室では子供がいる家庭には使い難そうだし、
分譲マンションという気がしません。
しかし玄関は今時とは思えないほど酷いね。
玄関収納は悲惨だし、こんだけ狭いのも珍しいよ。
ベビーカーなんて置けもしないだろうね。
ここはどういう世帯向けに作ったんだろう?
71: 匿名さん 
[2013-12-06 16:47:49]
ディスポーザーは、壊れていない家庭にまで修理しなければならず不便長い目で見ると修繕費の節約 物置は狭いですね。タイヤ置き場が地下にあればよかった。
72: 匿名さん 
[2013-12-06 16:48:19]
>70
リビングを抜けて部屋に入るのは確かにマイナスですよね。
購入層は中央区希望で立地が良いとこは手が出ない層では?
中央区にこだわりが無い人なら、ここではない利便性の良い郊外を選ぶのでは?
73: 匿名さん 
[2013-12-06 17:22:11]
子供へ屋は、リビングを抜けて入った方がいいですね。悪ガキの進入を防ぎます
74: 購入検討中さん 
[2013-12-06 18:00:05]
リビングを抜けて入る部屋は子供部屋にいいと思いますよ。
「頭が良くなる子供が育つ」とかいって推奨してる人もいますね。
本当かどうかはわかりませんが。
75: 匿名さん 
[2013-12-06 18:41:31]
部屋の間取りは、使い勝手が良さそうです
76: 匿名さん 
[2013-12-06 18:49:16]
玄関ひどいですか?エントランスですか?
77: 匿名さん 
[2013-12-08 19:22:10]
子供部屋は、リビングを通った方が、安心ですね。
玄関がひどい?
普通の玄関だと思いますけど。
78: 匿名さん 
[2013-12-08 21:29:10]
ファーなど置くと悪ガキのたまり場になったり維持費がかかるので、無くてすっきりしてると思いました
79: 匿名さん 
[2013-12-09 00:18:29]
あったかエアコンは、グレードの高い物がついてるのかな?
80: 匿名さん 
[2013-12-09 00:40:41]
リビングを通っての居室は使い勝手は最悪です。
来客中などあると部屋への出入りがしづらいし、
娘さんがいる人は特に嫌がられます。
(来客があると家族は風呂も入りづらい)
居間で誰かが起きていれば寝づらいし、勉強も集中しづらいでしょう。
廊下から入れない部屋というのは住めば分かりますが本当に最悪です。
関係者か知りませんが必死に否定しても、
少し考えれば皆分かってしまいますよ?

まあだから実際にここは売れてないのでしょうね。

しかし最近のマンションでここまで狭くて収納が使いづらい玄関も珍しいです。
81: 購入検討中さん 
[2013-12-09 09:36:30]
「住めば分かりますが」とおっしゃられているので、
以前または現在までもこのような間取りのマンションに娘さんと共に住まわれ、
幾度の来客時や娘さんの学習時、就寝時等に随分と苦労されたのですね。
ちなみに、そこはどの位前に建てられた分譲マンションのお話でしょうか?
リビングの広さはいかほどでしょうか?
また、そこの「リビングを通っての居室」とはどのようなタイプのお部屋でしょうか?
まさか、和室や引き戸開放タイプ?の部屋ではないとは思いますが、
このマンションと比較し、どの程度参考にできるお話かと思いまして。
購入を検討してまして、差し支えなければ教えていただきたく存じます。

83: 匿名さん 
[2013-12-09 15:53:56]
そんなに毎日のように来客はありません、風呂上りはそのまま寝室で着替えればよいのです。
84: 匿名さん 
[2013-12-09 15:58:22]
今を中心として、各部屋に入るつくりが最新ですよ。タワーに多いですね。
部屋が離れていると光熱費がかかるんですよね。この間取りなら子供部屋が暖かくていい感じです。
明和の物件ができ始めてから、ここへの批判が多くなってきましたね。
87: 匿名さん 
[2013-12-09 18:08:59]
笑ってばかりですね。人それぞれ好きな間取りがあるわけで選択肢が増えて良いですよ。同じ間取りばかりの中、これもありですよ。
88: 匿名さん 
[2013-12-09 18:12:28]
検討する場ですから。人それぞれの好き嫌いを攻め立てても仕方ないですね。もっと見落としてる点ないですか?
89: 匿名さん 
[2013-12-09 20:46:46]
他のデベロッパーの書き込みが多くなってきましたね。
90: 購入検討中さん 
[2013-12-09 20:55:59]
年頃の娘いますが、あまり、来客の予定が無いし、来ても、親戚だし、もし、来るとしたら、修理業者とかになるのかな?
うちは、リビングを通って、子供部屋の方が、安心です。
ワルガキの侵入を防ぎます。
廊下から、部屋が、個々にあると、年頃の子供は、親と顔も会わせず部屋にこもってしまいそうで、そっちの方が心配です。
人それぞれ好みがあるので、参考にしてください。
91: 匿名さん 
[2013-12-09 21:19:06]
否定的なご意見が何故か多いですね。
地下鉄からは少し遠いかもしれませんが、JRは、近くなりますし、バスもありますし、もしかしたら、市電も通るかもしれません。
部屋も広く全部屋角部屋。陽当たり良好。
子供部屋の位置は好き嫌いがあるようですが、そんなに悪い物件では無いと思います。
他の物件を見てから比較してお考えの方々が、多いのかも知れませんが、モデルルームオープンしたと同時に、あまりの価格の高さに、やっぱりじょうてつにしようと考え直しても、良い部屋は、確実に売れています。
実際に、高層階は、埋まってきてます。
早めにご決断下さい。
93: 匿名さん 
[2013-12-10 18:12:08]
変な間取りかどうかは、あなたが決めることじゃない。
94: 匿名さん 
[2013-12-10 18:14:55]
三井明和の崇拝者が変な書き込みをするのを見て嫌な感じになりますね。三井、明和の関係者が書き込んでいると思われても仕方ないですよ。
96: 匿名さん 
[2013-12-10 18:33:02]
検討の場なので意見交換をしましょう。そんなに気に入らないのであれば、あえてここに書き込む必要がないのでは?どこも検討をしていない購入できない人間の嫌がらせはやめましょう。自分的には、場所の割には高いと思いますが三井と比べてから考えたいと思いますね。明和は狭小マンションなので選択には入りません
97: 匿名さん 
[2013-12-10 18:34:44]
95は金無し批判者?どこを検討してるんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる