株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. 【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-04-27 17:53:50
 削除依頼 投稿する

契約済み限定でこちらで情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2013-11-21 14:02:15

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー

21: 入居予定さん 
[2013-11-24 21:27:42]
Fではありませんが、売ったり貸したり、
今後する場合、間取り変更しない方が良いですよ!
3L→2Lなら良いですが、1Lだと、15万貸しても取れないですよ。
22: 契約済みさん 
[2013-11-24 21:42:31]
自分達が住むために購入するので、自分達が気に入る間取りにするのが良いと思います!
23: 匿名さん 
[2013-11-24 22:08:03]
21さん
22さん

早速ありがとうございます。
そうですよね、じっくり考えてみます!!!
24: 契約済みさん 
[2013-11-25 00:37:10]
ウォークインクローゼットにするのば、かなり
ビミョーですね。
部屋が遮られていると遮られていないでは
全く違いますからね
25: 契約済みさん 
[2013-11-25 17:35:57]
カラーは皆さんどれにしましたか?
1番白い系とモデルルームの色で迷って、結局モデルルームの色に決めましたが、ホームページの写真だとよくわからなくないですか?
特にフローリングはあまり好みではなかったですが、玄関と廊下のタイルと、下足入れの色が気にってます。
白系の方が洒落た感じになる気がしましたが、建具の鏡面塗装の白が受け入れられなくて。
26: 契約済み 
[2013-11-25 20:50:39]
19さん

メニュープランにあがってる間取りへの変更(3→2LDK+STOや+和室、つり戸棚なし+カウンター付きキッチン、)は無料ですよ。
27: 契約済み 
[2013-11-25 23:14:05]
25さん

モデルルームのカラーが第一候補です。
28: 匿名 
[2013-11-26 00:11:01]
モデルルームの色が第一候補です。タイルとフローリングの色は気に入っていますがドアの色の茶色が濃すぎるかなと思って悩んでます。
29: 契約済みさん 
[2013-11-26 00:56:32]
私は、白の扉が気に入って一番明るいタイプにしようと思ってます。
人それぞれ価値観は違いますが、
入居予定の方々のいろいろな意見が聞けて
いつも参考にさせていただいてます。
30: 契約済みさん 
[2013-11-26 07:56:27]
やはりモデルルームと一番白いカラーで迷ってる方多いのですね。
こちらはモデルルームの色に決めてしまいましたが、建具の色少し濃いですね。

タイプカラーきめるとそれにともなって、洗面パネルやキッチンなども決まるので、ほんと迷います。
3回モデルルーム見に行って決めましたが、決め手は玄関入った時の玄関・廊下の色みが抜群に好みでした。
実際にはオプションのニッチとかないので、すこしイメージ変わるかもしれませんが。

あとカーテンや照明もいろいろ考えますね。あと約2年あるのでじっくり選べます。
31: 契約済みさん 
[2013-11-26 08:14:48]
照明は、どんな照明へ変更出来るんですか?
32: 匿名 
[2013-11-26 10:52:29]
わたしもカラーはモデルルームのパターンにしました。

洗濯機上の棚と、食器棚の「家電収納タイプ」への変更追加費用が高過ぎます。
でも欲しいところなので悩ましいです。
33: 契約済みさん 
[2013-11-26 11:21:32]
26さん

ありがとうございます!

メニュープラン無料なんですネ!

つり戸棚で収納か開放感で悩んでましたが
つり戸棚を取るとカウンター付きキッチンになる事が分かったのでそうします!

誰かも書かれてましたがシンクのリビング側に壁?みたいのが無いのでリビングの床に水が飛ぶのを心配してました。
カウンターが付く事で少しその心配が軽減されます~良かった。

メニュープランとスタンダートのミックスだと有料でしょうか?

ここでの情報共有は本当に助かります。
先に分かって良かったです!
34: ご近所さん 
[2013-11-26 12:04:02]
モデルルームのカラーでキッチンの天板は黒にしました。
吊り戸棚は独り身なので付けないです。
クローゼットの扉は木目なんですが、白系にしてほしかったなー。


ちなみに背面の食器棚っていくらくらいしますか?

35: 契約済み 
[2013-11-26 12:31:18]
33
ミックスは有料かと思います。インテリア打ち合わせ時に聞いてみて下さい。

34さん
食器棚は30万~くらいだったような…
いや40万はしたような… とにかく高いから諦めましたw
永住予定でないので、食器棚は買って、転売後も使いたいので。


皆様の中にオーディオ埋め込みオプションつける方っておられるのでしょうか?
36: 契約済みさん 
[2013-11-26 14:42:17]
わたし、食器棚70万くらいって営業の方に言われた時に、びっくりして笑っちゃいました。
家具はお好きなお店で選ぶ事を心からお勧めします。って言われましたよ。
37: 匿名 
[2013-11-26 15:48:34]
70万位、って、かなり大きい部屋ですね。3L用ならば、スタンダードで30万円くらいだと思います。
ネットでオーダー家具を調べたら、もっと高かったです。既成品なら安いもの沢山ありますが、私はせっかくなので頼もうと思っ知ます。
38: 契約済みさん 
[2013-11-26 16:14:41]
マンションのオプションなら食器棚は100万近くはするのかと思ってました。
ネットの内装会社でも50万以上からのようなので。

オプションのパンフレットに間接照明はないようですが、
天井高が2450だとリビングにダウンライトはつけられないのでしょうか?キッチンのシーリングライトはいろいろ好きな器具あるんですが、リビングはなかなか良いもの見つからなくて、出来ればダウンライトにしたいとおもってたんですが。
39: 入居予定さん 
[2013-11-26 17:36:32]
キッチンのつり戸棚取るとカウンターキッチンになるんですか?
でもそれはきっと部屋のタイプで異なりますよね?
私は棚を外す予定なのでカウンターキッチンか付くなら嬉しいと思って飛びついて質問してしまいました(笑)
40: 契約済み 
[2013-11-26 21:21:09]
39さん

20センチ幅でキッチン天板よりリビング側につくようですよ。

間取りのメニューの横に図面があれば、変更可能な間取りかと。

釣り戸棚とるのならありですよねー☆
41: 契約済みさん 
[2013-11-26 21:21:15]
吊り戸棚をとってもカウンターは付かないんでしょうか?
42: 入居予定さん 
[2013-11-26 21:44:42]
40さん

ありがとうございます。
早速間取り図面確認してみて
来週打ち合わせなので早速担当の人に聞いてみます!!
カウンターキッチン素敵☆
43: 契約済みさん 
[2013-11-26 23:24:23]
えーとなんか勘違いされてるようなので念のため。。

吊り戸棚あってもなくても水の跳ね方は変わりませんよ。
棚がある場合は、棚の裏に棚をリビングから見えなくするための壁ができますが、壁は上部のみですので、
キッチン天板から吊り戸棚下端までの高さには壁はありません。
※天板高さ90センチとすると、90センチ〜吊戸棚下場まで(約1.9mかな)の高さには壁はありません。

また、吊り戸棚ありなしとも天板の寸法は同じです。
20センチというのは、流し裏側の天板の寸法のことで、水はねを考慮し多少大きめになっていますが、
この20センチは吊戸棚ありなしとも同じ寸法です。

文章にするとイメージ湧きづらいと思いますが。


当方の説明が間違ってた場合はすみません。
44: 契約済みさん 
[2013-11-26 23:34:17]
24時間ごみ出しはできるんでしょうか?
45: 契約済みさん 
[2013-11-27 10:53:41]
43さん

ありがとうございます。

吊り戸棚をスタンダートで付けたままでも・・・
オプションではずしたとしても・・・
シンク回りは何も変わらずカウンター付きキッチンにはならないって事は充分に伝わりました。

また収納と開放感で悩むだけですので・・・
ちょっとの間カウンター付きで夢を見れたと思うようにします。
46: 契約済み 
[2013-11-27 16:30:00]
43さん

寸法かわらないんですね。
それは知らなかったです。
インテリアの打ち合わせの時に吊り戸棚なしのカウンターキッチンっと聞いたので。
47: ご近所さん 
[2013-11-27 17:39:06]
43です。

今回のキッチン仕様も俗に言うカウンターキッチンと呼ばれているのではないでしょうか?
食事をするようなカウンターがなくても。

ところで今頃気が付きましたが、キッチン裏(リビング側)の壁も仕上げはクロスなんてすね…
ホームページの写真だと物入れ側同様の鏡面パネルになってたので、そうかと思ってたんですが、
パネルはオプションらしいです。
クロスだとパネルよりもっさりした感じになるので少し残念です。
ちなみに短辺の側面もクロスとのことでした。


ゴミ出しは24時間対応ですよ。
48: 契約済み 
[2013-11-27 21:05:56]
キッチンはやはり皆様重要ですよね。色々話せてありがたいです。

部屋にコンセント増やす方はいらっしゃいますか?あと玄関のシューズボックス下の照明。

コンセント増やすのは各15000円くらいで別にB施工賃みたいなのが42000円かかるようです。

Bでひとつ増やすなら、玄関まわりにもコンセントや照明つけようかなと悩み中です…
49: 契約済みさん 
[2013-11-27 21:58:06]
私は浄水器をレベルアップするか迷ってます。
ミストサウナはどうですかね?
50: 契約済み 
[2013-11-27 23:34:41]
49さん

ミストサウナはやめて浴槽を魔法瓶的なもの(84000)にしようかと…毎日使うならランニングコストかかるかなって心配で。

浄水器はもとのままにしようかなと思います。
51: 内覧前さん 
[2013-11-28 08:02:52]
浄水器のカートリッジは、定期購入?
52: 契約済みさん 
[2013-11-29 18:11:51]
オプション等の打ち合わせは
一回って事は無いと思いますが…
何回くらい出来るんですかね?

打ち合わせされた方がいたら
教えて下さい。
53: 契約済みさん 
[2013-11-29 18:26:38]
営業さんからは、3回までと言われました。
54: 匿名 
[2013-11-30 10:23:30]
3回迄ってことは、追加は有料とか?それはないのかな。

週末インテリア打ち合わせ行く方いらっしゃるだろうし、何か情報増えればいいな?
55: 契約済みさん 
[2013-11-30 13:22:45]
私は図面も引いてもらう予定ですが
他にもイロイロ決める事があって
3回で決められるかなぁ~

図面を引いてもらう方で
もう打ち合わせしてる人がいたら情報頂けると助かります。
56: 匿名 
[2013-11-30 14:32:54]
図面ひきですか?
どんな変更されるのでしょうか?
57: 契約済みさん 
[2013-11-30 20:28:49]
シューズインクロークの扉が現在手前に引く扉になってますが
引戸の方がイロイロと便利かと思って変更を考えてます。

専門知識のある方に相談してから決めようとは思ってますが~

図面まで引き直して変更する人はいないんですかね?

58: 契約済み 
[2013-11-30 20:49:32]
なるほど、シューズクロークですか。

洗面所のドアを、引き戸にと検討しましたが、収納がなくなるので変更あきらめました。

最初から引き戸ならよかったなーとおもいますが、収納も必要ですよね。
59: 契約済みさん 
[2013-11-30 21:05:09]
私もいろいろ変えたいんですが、ここの業者との打ち合わせだけでは不安でしょうか。
変更できるとなると、迷っちゃいます。
60: 契約済みさん 
[2013-11-30 21:23:40]
58さん
59さん

収納って大事ですよね~
キッチンの吊り戸棚はいまだに悩んでます。

後で変更しておけば良かった~って事にならない様に
出来るだけ業者の人に相談して決めようと思ってます。

ここの業者以外に相談する事は考えて無いですが
全くのド素人なのでどれくらい費用かが不明なので
3回の打ち合わせで決めなければならないのはタイトです。

例えば私の変更希望だと予算をオーバーしてしまう場合など
「こうすれば予算内でなんとかなるよ」的なアドバイスも
してもらえたりするのでしょうか?

どこまで親身になって相談に乗ってもらえるのか知りたいところですよね?
61: 契約済みさん 
[2013-11-30 21:33:24]
打合せに一度行きましたが、金額に関しては業者任せでしたのでだいぶ時間がかかるのと、
おそらくそういった細かい金額調整は苦手そうですよ。

ちなみに僕は入居可能になってから個人的に改装しようと考えてます。
62: 契約済みさん 
[2013-12-01 12:36:42]
61さん

他の方も書かれてましたがここの業者だけにしない方が良いのでしょうか?
何もしなくても黙ってても159ユーザから依頼が来るんですもんね~
他も比較して検討する事を考えてみます。

63: 匿名さん 
[2013-12-01 13:53:30]
結局、ここに頼むと、高いのは間違えないですね。ただ、クロスとか貼っちゃうと後からそれをやり直す事を考えると、最終的にトントンな可能性もあります。
特に、コンセント増やしたいとかだと、
壁と天井を一部壊して配線
→天壁復旧
→クロス補習
クロスもツギハギになりますからね。

やってもらった方がいいものは確かにあります。
ただ家具を特注とかは後での方が安いとは思いますよ。
64: 契約済み 
[2013-12-01 18:13:22]
63さん

コンセント、元から多くの角にはあるのですが、どーせなら洋室も充実させたいと考えてます。

みなさんあまり増やさないのかな?
65: 契約済みさん 
[2013-12-01 20:31:34]
最終的に私は、コンセントを1つ増設するのみで他のオプションは何もつけない予定です。
いろいろ素敵なオプションもありますが、一応、永住希望ではないのでありのままの方が今後の事を考えると良いかと。
ただ、洗濯機の上の棚はつけたい気持ちがあるのですが、ちょっと高すぎます。
でもここは、元から色々なものがついているので私的には十分かな。っと思っています。
みなさんいかがですか??
でも入居まで2年弱ありますからね。気持ち変わるかもしれませんが(笑)
66: 契約済みさん 
[2013-12-02 22:24:30]
入居まで2年弱ありますがプランやオプション変更は下の階から期日が迫ってきますね
65さんはいつまでですか?
67: 契約済み 
[2013-12-04 20:18:14]
ざっくり下から12月くらい、真ん中あたりで2月くらいと聞きましたよ。

私は65さんではないのですが、はっきり何時何時だとその人の階がわかっちゃうものかなと、参考に書き込んでみました。

出過ぎたまねであればすみません。

早い方は今決め時で一番悩まれてるのかな。

何かしら情報参考に、交換できれば嬉しいですね。
68: 契約済みさん 
[2013-12-04 20:29:30]
私は、まだまだ打ち合わせ先なんですが、
皆さまの意見を是非参考にさせていただきたいです。
69: 契約済みさん 
[2013-12-04 20:38:55]
皆さん、食器棚はどうされました?
オプション食器棚、本当に高いですよね?
高いなりに、良い機能ついてましたっけ?
もっとよく見てくれば良かったです。
70: 契約済みさん 
[2013-12-04 20:46:22]
68です
私は、食器棚は着けません。
大塚家具で、もっと安くていいのありましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる