住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

501: 匿名さん 
[2015-08-27 08:56:36]
そうかもしれないです。
今からこの計画が立ち上がって販売となると、この価格では済まなくなってくるでしょうから。
資産価値的にどうなっていくのか、というのはっきりとは言い難い面もあるとは思いますが、
新駅とか良い要素は多めですね。
502: 匿名さん 
[2015-08-27 21:01:13]
私はここかTBTを検討してます。
503: 購入検討中さん 
[2015-08-28 22:58:38]
このマンションは資産性はどうでしょうか?
504: 匿名さん 
[2015-08-28 23:56:12]
>>502
TBTはもう買いではない。値上がりしすぎ。
505: 匿名さん 
[2015-08-30 22:10:32]
水の近くの物件というのは、また独特の趣があって、個人的には大変な魅力です。
後は、そのような条件が自分にマッチしているのか、ということになるかと思います。
臭いが気になるということであれば、やはりそれはデメリットになってしまうような気がします。
506: 匿名さん 
[2015-08-31 00:19:32]
TBTはもう選択の余地が残されてないですよね
507: 匿名さん 
[2015-09-02 13:30:02]
JR東の発表がありましたが、ここらか新駅はどんな感じですか?
508: 匿名さん 
[2015-09-03 14:06:13]
>>507
http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150817.pdf
p2の図を見ると、地区内通路と書かれているところの入り口までは700m(10分)くらいですかね。
駅ももちろんですが、徒歩10分程度の所に街ができると思うとなかなか魅力的ですね。
509: 匿名さん 
[2015-09-03 17:34:20]
正しいか分かりませんが、TBTから12分という話が出てますよ。
510: 購入検討中さん 
[2015-09-05 03:09:02]
新駅が近いですね。魅力的。
511: 匿名さん 
[2015-09-06 18:41:05]
ここらか新駅までは15分はかかるかな?
512: 匿名さん 
[2015-09-08 11:01:00]
徒歩15分ですか?
資産価値の観点からも、できれば徒歩10分圏内であって欲しかったです。
しかし新駅効果で転売時の価格も底上げされるとすれば、
現在の価格は割安感があるのかな?とも感じます。
513: 匿名さん 
[2015-09-08 11:52:55]
田町駅から徒歩10分未満の芝浦にある名の通ったブランドマンションが坪400未満で買えるというのは、今の市況からすれば安いとは思う。田町駅と新駅という2大商業施設再開発があるというのは資産価値的にはかなりでかい。
514: 匿名さん 
[2015-09-08 12:52:08]
ここははっきりいって資産価値的には間違いないと思います!

ただ、やはりマンションスペックがちょい弱いかなと。。
豪華なマンションに住みたい人にはNGかもですが、資産価値を落としたくない人には打ってつけかと思います!
515: 匿名さん 
[2015-09-25 22:55:34]
豪華なマンションですか。
キッチンに関しては結構良い仕様なのかな?とも思いましたけど。
ディスポーザーもありますし、シーザーストーンキッチンカウンターを使用しています。
お風呂においては一般的?かな?とは思いますが。
外観は豪華にはできなくても、室内ならオプションとかでもっと豪華にするのは可能かな?
516: 匿名さん 
[2015-10-01 11:11:21]
最近、現地眺望見学会というのが頻繁に実施されているようですが、参加した方いれば、どんな印象だったか教えてもらえませんか?
517: 匿名さん 
[2015-10-02 08:51:18]
>>516
道路側から見て左隣の建物の4Fの部屋に入れてもらえて眺望確認ができます。
4Fでも想像以上に抜け感があり、気持ちよかったですよ。
運河で間があいており、芝浦アイランドの圧迫感は気になりませんでした。
眺望会の建物は真横で同じ向きなので、クラッシィからの眺望もほぼ同じ感じになるんじゃないかなぁと思います。
518: 匿名さん 
[2015-10-02 10:21:44]
>>509
TBTが新駅から12分なら、ここは18分くらいかかりますね。
519: 匿名さん 
[2015-10-02 10:34:21]
>>517
情報ありがとうございます!参考になりました。
眺望の参考になりそうなので、自分も今度時間のあるときに行って見ようと思います。
520: 匿名さん 
[2015-10-02 12:09:30]
TBTから12分という情報の正確性も不明なので、ちゃんと売主に確認した方がいいですよ。
521: 匿名さん 
[2015-10-03 17:46:27]
そうですよね。
ソースがないと、もしそうじゃなかった時ものすごいがっかりですものね(汗)
どの程度決まっているのかとか、いろいろとありますが

資産価値的にいい感じなのですか。
思っていたよりも永住しようとされている方が多いのかな?
あと賃貸に出しても入ってくれる人多いのかな。
522: 購入検討中さん 
[2015-10-04 01:22:28]
資産価値については未来のことなので何とも言えませんが、ネガティブな要素が少なく、再開発や新駅などポジティブな要素が多いのは確かです。
大きく値崩れることはまずないのではないかなと思います。

永住かどうかは別として、投資ではなく実需の人、特にファミリーが多いようですね。
523: 匿名さん 
[2015-10-04 10:14:28]
グランドエントランスのおそらく正面、道路を挟んだ歩道に(違法?)バイク駐輪が多数あります。
毎日夜間に大きな音で発進していき、子供が起きることもしばしば。
とても迷惑です(高層階では無縁かもしれません)
524: 匿名さん  
[2015-10-04 10:23:43]
ごめんなさい。芝浦って文字を見たときなぜか浦和に見えてしまいました。
525: 匿名さん 
[2015-10-04 10:41:45]
>>523
それは迷惑ですね。区にクレーム入れた方がいいですね。本当なら撤去して欲しいです。
>>524
なんで知識がないことをアピールしてるんです?
526: 匿名さん 
[2015-10-05 10:49:59]
522さんが書かれていることに納得。思わずうなずいてしまいました。
ネガティブな要素が少ないというのは
特に大きいのではないかしら、という風に判断できるのでは?
変化の要素が大きいと、どちらに転ぶのかわからないという風になりますが、
こちらの場合はこのマンション自体にデメリットに動くような変化の予感は見受けられないですから。
527: 匿名さん 
[2015-10-15 20:27:11]
共用施設はありませんが、外観、内装ともに上品な作りでいいなと思ってます。
10月下旬から第3期販売開始ですね。
竣工はまだ先ですが、第3期でどのくらい売れるのかなぁ。
528: 購入検討中さん 
[2015-10-16 10:34:34]
固い地盤にちょっとだけ杭が刺さっているようですが、
横浜のマンションみたいに傾いたりしませんか。
529: 匿名さん 
[2015-10-18 23:37:47]
しないでしょ〜。不安なら今は不動産買わない事だね。
530: 匿名さん 
[2015-10-19 23:56:27]
今受け付けているご希望住戸アンケートって結局は要望書のことなんでしょうか
抽選にならないようにある程度の調整が入ったりはするのかな?
あと何割くらいの販売なのかなぁと思います。
スレッド自体も進みはありますし、注目はある程度はされている物件だと感じますけれど。
531: 匿名さん 
[2015-10-20 08:23:00]
ご希望住戸アンケートは要望書のことだと思います。
できるだけ抽選にならないように、希望が入った部屋は営業担当で共有して、重ならないように誘導してるようです。
もちろんそれでもどうしても、という場合は抽選、ということもあるそうですが。
532: 匿名さん 
[2015-10-31 17:39:49]
どれくらい、残ってるんだろ?
533: 匿名さん 
[2015-11-01 15:44:05]
電話して聞いてみたら!!
534: 匿名さん 
[2015-11-01 21:44:40]
正直結構残ってますよね。
東京ベイシティタワーみたいな微妙な感じになりそう
535: 匿名さん 
[2015-11-02 00:28:14]
60戸販売した様子です。残り半分だね!頑張れ~。
536: 匿名さん 
[2015-11-02 00:33:32]
>>534
東京ベイシティータワーって、まだ残っているの?夜電気あまり付いてないよね。
537: 匿名さん 
[2015-11-02 13:35:31]
TBTはほとんど売れてるよ。
538: 匿名さん 
[2015-11-02 20:34:53]
TBTは完成して一年以上経ってますから、もう新中古でしょうか。
クラッシィは今となっては高くないし、いい物件だと思うのですが、露出が少ないからですかね…。
539: 匿名さん 
[2015-11-03 13:10:40]
景色いいね
540: 匿名さん 
[2015-11-03 13:29:31]
順調に売れてるみたいですね。個人的には外廊下という以外はいいなと思ってます。
541: 契約済みさん [男性] 
[2015-11-03 13:47:07]
住民スレをつくりました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/586195/
542: 匿名さん 
[2015-11-03 14:05:48]
1本入ったところなので静かに過ごせて、田町も9分と近い。新駅は日常使いはしないが、買い物に歩いていける商業施設みたいな感じですよねたぶん。ちょっと予算オーバーですが悩んでます。今はバブルだともいうし難しいですよね。再開発が進むと芝浦は同じような立地なら新築は必ずさらに高くなると担当も言っていたし、確かにそうだろなと思うので、芝浦に関しては今買わないともう買えなくなるかなとも思ったり。
543: 匿名さん 
[2015-11-03 17:38:32]
去年は芝浦も物件たくさんあったけど、えらい様変りやね
544: 契約済みさん 
[2015-11-03 22:35:40]
>>542
分かります~。
私もちょっと予算オーバーでしたが、同じようなところに魅力を感じて、思いきってここにしました。
今がバブルなのは分かっていますが、芝浦が気に入っていて、芝浦は再開発や新駅でバブル終わりを待っても安くなる可能性が高くないのと、物件自体も出てくるか分からないので…。
物件は内廊下ならもっとよかったなとは思いますが、アルコーブの深さや4戸と3戸で区切られていて、プライバシーへの配慮が十分されているので、妥協できると判断しました。
部屋の仕様はとっても気に入っています。
545: 匿名さん 
[2015-11-04 22:38:22]
人から聞いた話なのですが、アルコープは住んでから特にあると良い!という風に感じるらしいです。
プライベート感が出るのもそうですし、ドアの開閉の際、通行している人にぶつからないというのがありますので。
ここはよく考えられていると思いました。
外廊下なのでちょっと高級感に欠けますが、その分内廊下だとかかる空調費がかからないので、管理費が抑えられやすいのでは?
546: 匿名さん 
[2015-11-05 07:53:44]
内装は良いのですが、この値段で外廊下はちょっと。
547: 匿名さん 
[2015-11-10 10:36:00]
内廊下も臭いが気になったり、日が経つとカーペットのシミが気になったりとデメリットもあるので一概にどちらがいいとは言えないかと。
548: 匿名さん 
[2015-11-10 22:36:50]
◯ 採光 通風
× 汚れ 空調 (防犯?)
という感じですかね
549: 匿名さん 
[2015-11-11 12:01:12]
個人的には高級感が全然違うな。専有部は良かったのに、残念。
550: 匿名さん 
[2015-11-11 12:31:31]
>>546
今の市況なら内廊下にしてたら坪400弱にはなったろうから逆に外廊下のが維持費もあるしよいかと。内廊下は風通し悪いしね。
551: 契約済みさん 
[2015-11-11 20:27:01]
高級感という意味では、ちゃんとした広さ(幅)があるのなら内廊下ですよね。
この物件でどこか気になる点を一つ、といわれたら外廊下ですが、上記であげられているようにメリデメありますし、長く過ごす占有部を重視の私には総合的にベストなので妥協できる点でした。
どちらが正解ってことはなくて、自分のニーズに合うか、満足できるかが大事だと思います。
ちなみに管理費は他の物件と比べるとかなり安いですよ。
552: 匿名さん 
[2015-11-21 13:31:41]
>>547

高級物件なら内廊下は最低条件ですけどね。。
553: 匿名さん 
[2015-11-21 23:09:53]
良いマンションだと思うよ。
554: 匿名さん 
[2015-11-22 23:25:33]
こういう感じで作ってくるのなら、内廊下だったろうに…という感想は持つ人は多いかも。
なんとなくラグジュアリー感押しでくるのかなと思われせる感じだったから。
ランニングコストを考えれば内廊下は不利ではありますが、
資産価値としてはいいのでは??とは思いますし。
でも外廊下であろうと内廊下であろうとそれぞれにメリット・デメリットありますから。
555: 匿名さん 
[2015-11-28 10:01:34]
結構、売れたのかな?
556: 購入検討中さん 
[2015-12-02 11:15:27]
駅からもフラットでまずますの距離。
どのくらい売れてますか?
557: 匿名さん 
[2015-12-02 19:33:56]
>>555
>>556
先月モデルルーム行ったときは、半分ほどということでした。
ただ、間取りによってはあと数戸のものもあるようです。
558: 匿名さん 
[2015-12-03 21:09:08]
この先の売れ行きも気になるところでしょうね。
数年先はオリンピックもあるからね。
でも今の価格も更に値上げなんてこともあるだろうし、
いつがピークなんだろう。
まさか一番高い時に買ってしまいと悔しいしね。

ここって値引き交渉って出来そうかなぁ。
559: 匿名さん 
[2015-12-05 01:17:51]
市況的にはオリンピックの2020年迄は上がり続けるらしいので、これから出る物件はここより割高な値付けになるでしょうね。

そんな状況なので、竣工までには完売してしまうと思われるため、値引き交渉は難しいかと。。。

むしろTBTみたいに値上げされる可能性もあるので、その前に決断できるかですね。
560: 匿名さん  
[2015-12-05 02:06:59]
PCT プレミアム入ってないけどね。
561: 匿名さん 
[2015-12-05 09:43:12]
PCTって何ですか?
562: 匿名さん 
[2015-12-05 13:00:35]
天気いいし、運河沿いは気持ち良さそう。
563: 匿名さん 
[2015-12-05 17:44:43]
キャナルビューは開放感あって魅力的です。
運河沿いは散歩やランニング気持ちよさそうですよね。
564: 匿名さん 
[2015-12-06 18:48:59]
スーパーは、ピーコックかな?
565: 匿名さん 
[2015-12-06 21:00:50]
>>564
今はビルの建て替え工事中で休業中ですが、徒歩3分(実際は信号待ちでもうちょっとかかるかも)のところに、肉のハナマサがありますよ!
入居の頃にはリオープンしてると思います。
ちなみにピーコックはグランパーク店と芝浦アイランド店と2店舗あります。
566: 匿名さん 
[2015-12-06 23:04:23]
カテリーナと芝商店街にマルエツプチがありますよ。 芝商店街の方は、二階は百円ショップです。
567: 匿名さん 
[2015-12-06 23:08:16]
失礼、物件を間違えました。  ここから芝は遠いですね。  JAL シティの土日バイキングはお勧めです。
568: 匿名さん 
[2015-12-07 23:58:20]
ピーコックが一番使えそうですよね。
ハナマサは量が多いようなイメージが有りますが、一般の人もお買い物されているのですか?
業務用のイメージがとても強いです。
全く無いわけではなく、探すと選択肢がきちんとある点は良いなと思います。
あまりお店があるイメージはなかったのですが意外かも。
569: 匿名さん 
[2015-12-08 17:10:56]
田町駅前のTGMMと新駅の再開発、両方楽しみな立地ですね。
商業施設何ができるのかな?
570: 匿名さん 
[2015-12-08 22:38:32]
>>568
565です。
一番使えるのは品揃え的にもピーコックだと思います。
(ハナマサ「も」ありますよ、と書くつもりがハナマサ押しみたいになっちゃいました…。)
ハナマサは量が多いのもありますが、一般家庭もターゲットにしているので、十分使えると思います。
複数のスーパーがあると用途や商品で使い分けができるので嬉しいです。
再開発で駅ビルにまた違うスーパーが入らないかなぁと密かに期待してます。
571: 匿名さん 
[2015-12-09 08:38:34]
新駅にはマンションも建つらしいのでほぼ間違いなくスーパーもできるでしょうね、2020以降でしょうけども
572: 入居済みさん 
[2015-12-09 16:17:40]
ここと新駅は結構離れてないか?15分くらい歩くのでは?
573: 匿名さん 
[2015-12-09 22:51:27]
普段使いは徒歩9分の田町駅でしょうね。
新駅は徒歩15分くらいなら子供連れて品川シーズンテラスに遊びに行った帰りに買い物や外食などで寄って帰るとかで使えそう。
できる商業施設次第ですね。
574: 匿名さん 
[2015-12-10 00:24:35]
田町駅も再開発、TGMMプロジェクトでぐっと雰囲気が変わるでしょうし、
商業施設が入ることは決まっているので楽しみですね。
個人的にはカルディみたいなお店や、パン屋さんが入るといいなと思っています。
新駅はちょっと先ですが、日常は田町、週末はお散歩がてらや自転車でたまに新駅まで足をのばすって感じかなぁ。
575: 匿名さん 
[2015-12-11 09:59:44]
>>570様
やはり一番使いやすいのはピーコックなのですね。
ありがとうございます。

ハナマサはなんとなく「入って大丈夫なのかしら?」と思っておりましたが
一般向けのものもあるのですか。
では、気分転換的にそういうお店を使ってみるのもいいでしょうね。
てっきり業者さん向けだと思っておりました。
教えていただいてありがとうございました!!
576: 匿名さん 
[2015-12-14 09:32:38]
>>575さん、
先日近所を歩いてみましたが、マンションでてすぐの場所にあるドラッグストアスマイルは、大きくて品揃えも良く、値段も手頃でかなり使える!と妻に好評でした。
またその隣にはナチュラルローソンもあり、ちょっとした買い物はここで済ませられてしまうなーという印象で便利そうでした。郵便局も近くにあるのは助かりますよね。
徒歩一分の場所に合って欲しい施設としては、かなり生活利便性を高めてくれるお店だなと感じました。
577: 匿名さん 
[2015-12-15 10:04:53]
川側がバルコニーということなので日当たりは十分確保できそうでいいですね
周辺に買い物できる施設が幾つかあるのも利点だと思いました。
肉のはなまさは有名ですよね。
お肉も安いですし、家族には活用できるでしょう

578: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-15 17:28:56]
ここのマンション検討している方で営業から値引きの提示をされた方いらっしゃいますか?
他のマンションと迷っていると伝えたところ、すぐに申し込みをすることを条件に諸費用含めて約10%引きの提示があったのですが、金額的に妥当なのか正直迷ってます。
どなたかアドバイスをお願いします。
579: 匿名 
[2015-12-15 23:18:14]
部屋タイプはどの間取りですか?
580: 匿名さん 
[2015-12-16 19:16:52]
>>578
まだ竣工までかなり時間があるし、周りが高くなってきていて、販売当初よりは相対的に割安感が出始めていることから、焦って売るという感じでは全然なかったので、値引きの話が本当ならびっくりです。
事実なら、700万~1000万の値引きということですよね?
諸費用含めた値引きってあるんですか?
それで買えるのであれば、かなりお得だと思いますが…。
どのプランなのでしょうか?
581: 匿名さん 
[2015-12-16 21:13:59]
>>578
失礼ながら物件違いでは?
でなければ荒らしですね。
582: 匿名さん 
[2015-12-16 22:13:48]
あらし確定
583: 匿名さん 
[2015-12-16 22:18:22]
>>581
値引きが本当なら営業から絶対に内密にって言われているはず。こんな所で暴露した時点で個人は特定されるし、値引きは無効になります。
まあ、釣りでしょう。
584: 匿名さん 
[2015-12-16 22:18:40]
嵐というよりも、陽動作戦かもしれないよ
585: 匿名さん 
[2015-12-17 11:49:04]
何の陽動作戦なの?
586: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-17 23:19:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
587: 匿名さん 
[2015-12-18 00:03:45]
価格帯がだいぶ違いますが、勝島と比較している
方もいらっしゃるんですね
参考までに教えていただきたいんですが、>586さんは、どの段階で値下げを打診されたんですか?
588: 匿名さん 
[2015-12-18 07:59:01]
値下げ、けっこうしてるみたいですね。
589: 匿名さん 
[2015-12-18 08:47:01]
>>586
あなたの家庭環境しだいですね。
2LDKで十分なのか、将来は3LDK、4LDKが必要になるのか。子供の数や将来の家族構成で変わってきます。
また、将来一生住むつもりがあるかどうか、住み替える場合はリセールのし易さも考えたほうがいいでしょう。
590: 匿名さん 
[2015-12-18 18:44:18]
>>588
住友不動産でしょ〜(^O^)
591: 匿名さん 
[2015-12-18 23:26:10]
ここと販売時期オーバーラップしてたkachidoki the towerなら同じ位の広さで2000万円位違うもんね。
60平米弱なら4000万円台。
そこの営業マンも、ここの値付け強気ですよねって半ば呆れてた。
中国経済の失速はともかく、まさか横浜のマンションの抗問題が出てくるとはね。
592: 匿名さん 
[2015-12-19 03:47:09]
>>591
勝どきの物件も売主さん同じでは?
ていうか場所も違う完売した物件と比較しても参考にならないのでは?
593: 匿名さん 
[2015-12-19 08:45:49]
住友商事は値上げする会社でしょ〜。値下げしないで、値上げの間違いじゃない?
594: 匿名 
[2015-12-19 11:58:47]
>>593
値上げ商法は住友不動産ね。
住友商事は比較的すぐ値下げする
595: 匿名さん 
[2015-12-19 13:40:44]
購入者ですが今港区でみて価格安くて周辺がどんどん価格上がってる中、竣工まで1年あるのに値下げするわけないよ
竣工して売れ残ってるならまだしも

ただのアラシでしょうから無視して、それでも値下げあると思うならモデルルーム行くか電話でもして聞いてみたらいい話。馬鹿馬鹿しい。
596: 匿名さん 
[2015-12-19 14:35:58]
こう言うの風説の流布になるんじゃない?
IP開示請求とかされて、特定されちゃうかもね。

このエリアだと、来年辺りからさらに
具体的な再開発の計画が見えてくるのにこのタイミングで値下げは無いわ。
有るとしても竣工直前か後でしょ?
597: 匿名さん 
[2015-12-20 01:12:14]
>>592
勝どきの売主はいろいろな会社ですよ。
値付けが強気ですよね~と言っていたのは、他社から来ていた方です(名刺からわかった)。

完売した物件とはいえ、販売時期がそれなりに重なっていて、2000万も値段違っていたわけだから、値段は強気なのは確かだと思います。
場所って、晴海と芝浦では、中古価格みてもそんなに大差つかないと思います。

598: 匿名さん 
[2015-12-20 01:12:46]
晴海じゃないや、勝どき。
599: 匿名さん 
[2015-12-20 08:22:13]
>>597
2000万違うってことは70平米5000万台で買える?笑
芝浦の中古価格って70平米7000万くらいですけど勝どきと同じなんですよね?
言ってること矛盾してますよ
どうしてもこの物件購入されると困る人なんでしょうね…
600: 匿名さん 
[2015-12-20 09:27:45]
>>597
コンセプトも地区も異なる勝どきザタワーとの比較にこだわる理由がわかりませんが、間違ったことを仰っていたので訂正させていただきます。
勝どきと芝浦では、中古マンションの価格は全く違います。
《勝どき》
http://utinokati.com/details/マンション相場/エリア/東京都-中央区-勝どき/
《芝浦》
http://utinokati.com/details/マンション相場/エリア/東京都-港区-芝浦/

もうこの議論はやめませんか?
もっと有意義な情報交換をしましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる