住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28
 

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

現在の物件
クラッシィハウス芝浦
クラッシィハウス芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目2番28(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩9分 (約710m)
総戸数: 123戸

クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

301: 匿名さん 
[2014-11-09 18:17:51]
>>300
でも臭い。。
302: 買い換え検討中 
[2014-11-09 19:03:12]
潮の匂いならまだしも…。だから低層以外がいいです。
303: 匿名さん 
[2014-11-09 20:57:54]
たしかに運河は臭い(笑)たしかに上の階がいいかな
304: 匿名さん 
[2014-11-09 20:58:52]
まあ買う人は現地いくだろうから、それで確認するよね。
305: 匿名さん 
[2014-11-09 20:59:59]
運河の泥ちゃんと清掃してほしいよね。区がやるべき。
306: 匿名さん 
[2014-11-09 23:46:28]
運河の色も。。
307: 物件比較中さん 
[2014-11-10 09:27:04]
友達が芝浦の運河沿いに住んでるけれど、遊びに行って臭いがしたこと一度もないけどなぁ。
ちなみに、3階!
308: 匿名さん 
[2014-11-10 12:36:35]
臭わないですよー
309: 周辺住民さん 
[2014-11-10 13:11:40]
芝浦に住んで10年になりますが、運河沿いを歩くと臭いが気になるときは稀にありますよ。

うちは高層階なので住居からは臭ったことは無いですが
低層階でどうかはわかりません。
310: 匿名さん 
[2014-11-18 06:56:19]
目の前芝浦アイランド、、ですね。
景観としてよくはないかな。
311: 購入検討中さん 
[2014-11-18 09:09:01]
価格でましたでしょうか?いずれ高く売れそうですね。
312: 周辺住民さん  
[2014-11-18 17:09:30]
芝浦の休日はオフィス街のためとても空いておりとても過ごしやすく、気に入ってもらえると思います。

運河の臭いは残念ですがありますよ。雨が降った次の日が臭うだけで、他の日は臭いはありません。

でも、今後はオリンピックに向けて改善されていくとは思いますけどね。
313: 購入検討中さん 
[2014-11-18 18:54:27]
芝浦居住していればわかりますが、冬でも運河は臭います。鼻がいいひとはより気になるのでは。夏はかなり臭います。臭いという人の狙いがわかりません。現地行けばわかります。本当の運河沿いは、気になる人は低層はやめた方が無難でしょう。
314: 匿名さん 
[2014-11-18 22:28:12]
ネガキャン?
315: 周辺住民さん 
[2014-11-19 00:05:01]
運河の臭いが頻繁にレスされていますね、私は運河の目の前9階に住んでいますが
ここ数年は臭いについては全く気にしたことがありませんが、そんなに臭いますか?

ここの立地は静かで大変良いと思います。ただ、真東向きで、アイランドの風景が気になります。
316: 匿名さん 
[2014-11-19 00:30:45]
運河の臭いは個人差があるとしても、やっぱり価格次第なんだよな。
GDPマイナスと消費増税先送りで、マンション相場の上げ基調が頭打ちする可能性も小さくないから、絶対に高掴みは避けないと。
買い時を見誤って住んでからどんどん値下がりなんて事になったら、芝浦で一番の勝ち組タワマンを毎日見上げながら暮らしていくのは、なかなか複雑な気分だよね。
317: 購入検討中さん 
[2014-11-20 01:13:59]
近くで日々食べれるおいしいお店ありますか?
318: 匿名さん 
[2014-11-22 20:45:38]
今日モデルルーム見たけど、85平米で予定価格1億800万だそうです。。。。
319: 匿名さん 
[2014-11-22 20:50:13]
>>318
嘘でしょ?最上階?
320: 匿名さん 
[2014-11-22 20:57:18]
いや、真ん中くらいの階です。
321: 匿名さん 
[2014-11-22 21:05:32]
一番小さい61平米で真ん中あたりで6700万と言われました。
322: 匿名さん 
[2014-11-22 21:08:56]
坪419になりますけど確かな情報ですか?
85平米は南東角で確かにこの物件で一番条件のいい部屋とは思いますが..
本当だとしたら驚きの金額ですね...
323: 匿名さん 
[2014-11-22 21:14:09]
北南側ともに10階くらいの建物があり北はかなり接近,南は15mから20mと少し距離がある立地でしたよね。
南も10階以下くらいからお見合いにはなるのでそれより上の階での値段でしょうね。それにしても驚きです。クラッシイですから仕様も特別高級というほどではないはずですし,かなり強気ですね。共用施設はゲストルームとパーティールームくらいはあるのでしょうか?
324: 匿名さん 
[2014-11-22 21:15:51]
営業の人から提示された値段なので確かです。
個人的には自分の想像よりかなり高かったので、正直に思ったより高いですね、と伝えたら、建築費の高騰などもあり、だいたいこのくらいかかります、と言われました。
325: 匿名さん 
[2014-11-22 21:19:22]
共用施設はロビーのラウンジくらいとのことです。
いわゆるパーティルーム、ゲストルームなどの付帯はありません。
その分、他所より管理費は安いと思いますと言ってました。
326: 匿名さん 
[2014-11-22 21:33:35]
価格的にはGFTよりかなり高いですね。恐らくこの価格がでるならGFT買いが進むでしょうね。そしてGFT完売近くからここが販売開始くらいになるんでしょうか。まあ再開発後は経済動向が悪化したとしても芝浦新築は三田と価格がかなり接近する(築によっては超える可能性もある)と個人的には踏んでいますし,クラッシイもそれなりに売れるとは思いますが...港区で唯一安く住めた芝浦が過去の話になるのも時間の問題ですね。再開発後は芝浦全体の場末感も過去のものになるでしょうね。
327: 匿名さん 
[2014-11-22 22:35:44]
値段本当なら、芝浦もすごいことになってるね。
328: 匿名さん 
[2014-11-22 22:36:56]
リストが完売して、まだ半年くらい?
329: 匿名さん 
[2014-11-22 22:47:21]
さすがに高すぎでしょ。

新駅から全然近くもないし。
330: 匿名さん 
[2014-11-22 22:53:42]
ということは、GFTを狙った方がいいですかね?
しかし、坪400超えとは。
もうアイランドの中古にしようか迷います。
それにしても高い。
331: 匿名さん 
[2014-11-22 23:15:15]
坪400で、売れるのかな?
332: 匿名さん 
[2014-11-22 23:15:42]
でも多分売れるんじゃない?クラッシイブランドはそこそこ人気あるし。同じスミトモ系のベイシティもここのが高いから売りやすくなるんじゃないかな。GFTに関しては割安感が目立つので早期に売れ切れは間違いないだろね。再開発もあって地価上昇が確実な芝浦にマンション用地を求めてデベが土地を買い付けてるみたいだから今後もいくつか出てくるのが楽しみですね。
333: 匿名さん 
[2014-11-22 23:16:03]
ここは、近くのスーパーどこになるんだろ。
334: 匿名さん 
[2014-11-22 23:19:58]
インプレストも、完売するかな。
335: 匿名さん 
[2014-11-22 23:25:22]
なんか、コメントされてる方は今後の芝浦を読めてないなー。TBTしかり、クラッシーが坪300後半から販売してる意味分かる?
336: 匿名さん 
[2014-11-22 23:26:03]
TGMMできるまではやっぱりピーコックじゃないかな
まあ近いよ
337: 匿名さん 
[2014-11-22 23:39:03]
>>335
分からないので教えてください。
338: 匿名さん 
[2014-11-22 23:45:49]
>337

たぶんステマの振りだから聞かないほうが(笑)...いつもパターンですよ
339: 匿名さん 
[2014-11-23 20:09:00]
400越え?そりゃ買えません。
いくら再開発があるとはいえ。だったら再開発で作られるマンションにします。
それか、やっぱりGFTの方が良かったか。
340: 匿名さん 
[2014-11-23 22:49:19]
GFTかTBTかインプだね。
341: 物件比較中さん 
[2014-11-23 22:53:20]
確かにGFTにすれば良かった。GFTは今や割安感が大きいですね。
完全に出遅れかも。。
342: 匿名さん 
[2014-11-23 23:28:41]
芝浦ネタでは、GFT の話ばかり。
芝浦アイランドのマンションでもそうだけど根拠のないネガばかり。
なんだか必死そうで気持ち悪い。
343: 匿名さん 
[2014-11-23 23:53:41]
>>342
芝浦アイランドではグローヴがお勧めです。
地震にもびくともしていません。
GFTよりもお安くしています。
344: 匿名さん 
[2014-11-24 14:37:48]
本当なら、すごい値段
345: 匿名さん 
[2014-11-24 14:56:25]
>>344
そんなに高いはずはないでしょう。
根も葉もないことを言うのは、近所のマンションのデベか、
近所の中古を高く売ろうとしているおろかものだよ。
だれかわかるね。
346: 匿名さん 
[2014-11-24 15:07:44]
>>345
まだ購入者さえいないはずのこのマンション。そんな返しをするあなたこそステマが疑われるところだが。それは置いといて流れからすれば角部屋が417で、一番小さい真ん中あたりにある部屋が362ってことでしょ。MR行ったという人の話だから。間違いなら誰かそのうち訂正するでしょ
347: 匿名さん 
[2014-11-24 20:57:11]
現地まで行ってきました。
工事現場は今日はお休みのようで、塀の中の工事の様子は見れませんでしたが、塀越しにアイランドのタワーマンション群が見えました。
場所は海岸通りから一本入っていて、とても静かな環境だと感じました。
立地はなかなか魅力的です。
現地まで行ってきました。工事現場は今日は...
348: 匿名さん 
[2014-11-24 21:08:29]
>347
目の前がっつりアイランドになっていますが眺望はどうなんでしょうね
349: 匿名さん 
[2014-11-24 21:17:56]
ここから40~50m先にある「リストレジデンス芝浦」の工事が完成間近となっていました。
外観はすごくお洒落で、特にエントランスが2階吹き抜けになっているのがとてもゴージャスな感じでした。
私は去年の今頃にここを検討していてモデルルームにも行きましたが、販売会社も建設会社も全く知らない会社で大丈夫かな?と感じたのと、担当の方が私と全く噛み合わない感じがして、何となく敬遠してしまいました。
しかし、いま振り返るとこのマンション、言われているここの価格よりも坪100万円近く安かったんですよね。。。
あの時、別の営業マンだったらこのマンションを買ってたかも知れないと思うと、かなり後悔して帰ってきました。
ここから40~50m先にある「リストレジ...
350: 周辺住民さん 
[2014-11-24 21:19:19]
休日はとても静かですよ。
平日は旧海岸通り沿いはサラリーマンで朝夕は大変混雑します。
351: 匿名さん 
[2014-11-24 21:44:52]
その後で「東京ベイシティタワー」も見てきました。
建物のつくりはピシッとしていて、さすが住友不動産と思いましたが、何と言ったらいいのでしょうか、すごく地味な感じがしました。
さっきの「リストレジデンス芝浦」が白基調で明るくエントランスが立派だったのと比べると、こちらはグレー基調でエントランスには何も飾りが無く、遠目には駐車場か通用口と間違えそうな位です。
ここのホームページを見ると、エントランスまわりは吹き抜けのように見えますが、実際はどうなんでしょう。
その後で「東京ベイシティタワー」も見てき...
352: 匿名さん 
[2014-11-24 21:50:14]
リストは今年の春も売ってたし、半年ちょっとで、すごい違いだね。


353: 匿名さん 
[2014-11-26 14:44:42]
田町の再開発と新駅の両方の好影響を、享受できそう。
354: 匿名さん 
[2014-11-27 16:40:40]
再開発が楽しみなエリアですね。
平日と休日だと雰囲気なども違ってくるところかなって思いますがどうでしょうか。
夜の人通りなども気になりますね。
部屋から運河が見えるのもいいですね。
355: 物件比較中さん 
[2014-11-28 12:56:58]
>>349>>351
あまりにも判り易いステマで笑えますね、リストさん。
356: 匿名さん 
[2014-11-28 17:16:44]
リストの社員が「芝浦のモデルルームに客と全く噛み合わない営業マンがいる」なんて書き込んだら、社内で犯人探しになるでしょうねw
357: 匿名さん 
[2014-11-29 15:56:15]
近くに、飲食店あるかな?
358: 匿名さん 
[2014-11-30 15:59:39]
347さん
海岸通り沿いはトラックが多いのでうるさいですが、こちらまで
来ると車の音は気にならなくなるかな。
今度近くに広尾にある愛育病院ができる様ですね。皇室の方も
利用されている病院でかなり評判のいい産婦人科の様なので
人気がでそうです。産婦人科難民が多い中、この様に魅力ある
産婦人科が近くにできてくれるのはうれしいですね。
359: 匿名さん 
[2014-11-30 21:59:20]
この辺で働いてるひとだけどかなり静かでおすすめですよ。(あまりに近いので検討から外しましたが)

ここのネガティブポイントは毎日のお買い物がピーコックとかくらいしかないのでちょっとお高いですね。
モノレールも近いので部屋によっては気をつけたほうがいいかと。あまりうるさくはないですが丸見えになりかねません。

飲食店はパラパラあります。けどごく近くには多くは求めないほうが。
グランパークに何件かありますのと、ちょっと遠いですが田町駅越して三田のほうに少しいけばやすめのお店(KO大もありますし)も美味しいお店もありますね。あとは芝浦アイランドにすこし。
360: 匿名さん 
[2014-11-30 23:16:00]
このくらいの値段のマンションに住む人にとってはピーコックは高いとは思いませんよ
361: 匿名さん 
[2014-12-04 13:30:16]
現地見てきた。運河沿いで景色は良さそう。リスト近いけど囲まれてるから、こことは雰囲気違うかな。
362: 匿名さん 
[2014-12-06 15:30:46]
359さん
運河をはさんで対岸にモノレールが走っているのですね。マンションは東向きだから、
バルコニー側がモノレールから見えているということですよね。
日中気になるとしたら、モノレールの高さと同じくらいの階だろうと思われますが、
日没後だとしたら何階あたりまで見えてしまいますかね。カーテンを開けたままで
照明をつけた場合になるでしょうけど。
でもバルコニーの手すりは下半分がコンクリートになっているようだから、それほど
気にしなくても大丈夫でしょうかね?
363: 匿名さん 
[2014-12-08 17:59:27]
バルコニーの手すりは下半分がコンクリートになっているようだから、
それほど気にしなくても大丈夫でしょう
364: 匿名さん 
[2014-12-09 00:57:02]
>>362
359です。高さはごめんなさいわからないです。
>>363さんの言うとおりなら大丈夫かもですね。
まぁどちらにしてもカーテンつけておけば大丈夫説はありますね。
どうでもいいですが、いろんなモノレールが走ってるのでお子様によっては大喜びかもしれませんね。キャラものとかよくみます。

>>360
失礼いたしました。生活レベルちがって羨ましいです。

365: 匿名さん 
[2014-12-17 20:08:00]
値段いつ公表?
366: 匿名さん 
[2014-12-19 00:46:19]
350くらいかな?
367: 匿名さん 
[2014-12-29 11:52:59]
>>362さん
モノレールからは距離があるので室内が見えてしまう事はないと思いますが実際どうでしょうね。
公式に出ている完成予想図を参考にしますと、どうもモノレールの3階、4階部分までが視界に入りそうですね。

368: 購入検討中さん 
[2015-01-06 19:14:41]
近くのせいこうえんって焼肉屋はどうですか?
369: 周辺住民さん 
[2015-01-06 20:05:45]
ここで、芝浦の新築マンション建設
は一段落かな。
370: 購入検討中さん 
[2015-01-10 17:02:47]
今日からモデルルーム開いてるみたいですが行った方いますか?感想聞きたいです。
371: 周辺住民さん 
[2015-01-10 17:13:44]
>>368
お値段それなりしますが美味しいですよ。
結構混んでるので予約が無難です。
372: 匿名さん 
[2015-01-10 17:16:12]
美味しいって(笑)

まあよかったってことですね
373: 契約済みさん 
[2015-01-12 12:05:45]
価格、いくらなんだろ
374: 匿名さん 
[2015-01-13 14:17:04]
そんなにモデルルームって賑わっているものなのですか。
価格はここ最近の傾向を見ていると安くはないんだろうなという印象を受けるのだけれど
美味しいってどういうことでしょ??
リーズナブルであるとか、何かしら価格の割には思わぬ利点があるとかそういうことなのでしょうか?
気になりますわね。
375: 周辺住民さん 
[2015-01-13 15:38:24]
368です。
焼肉屋とモデルルームの話がごっちゃになってない?(笑)
376: 匿名さん 
[2015-01-18 08:44:27]
368?下のほうの階ですか?
私が行った時は坪375くらいでした。
GFTも見てるって言ったら、あっちのほうが安いし良い物件だからどうぞ、って敗北宣言してましたね。
378: 匿名さん 
[2015-01-18 10:56:48]
この近辺のポテンシャルを考えれば坪375でもおかしくないね。
GFTも良いけど周辺がさびしいし、過去レスを見ると、あぶない場所もあるというからちょっとね。
まあ、考え方次第だけど。
379: 匿名さん 
[2015-01-19 09:46:08]
あとは、TBTかアイランド中古かな〜
380: 匿名さん 
[2015-01-19 13:34:38]
私はGFTから芝浦小まで距離があるので、GFTは選択肢から外しました。
381: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-01-19 13:54:42]
モデルルーム見ましたが、説明の映像がことごとく芝浦アイランドの遊歩道やピーコック周辺の景色だったのには驚きました。価格は思ったよりずっと高め。20階という微妙な高さなので、各階にゴミステーションはないし、共用施設はロビー以外何もなし。芝浦に住みたい人以外にはあまり魅力はないのでは。
382: 購入検討中さん 
[2015-01-19 15:21:35]
ここもアイランドも耐震なんですよね。今どきどうなんだろう。
TBTはかろうじて制震か。。。
383: 匿名さん 
[2015-01-20 15:42:52]
制震は制震で、大きな地震が来た時に下の装置を総取り替えしなくてはならないみたいなんですよね。
耐震自体は何階ぐらいまで適応されるのでしょうね。
ここは20階ありますが、地震に対してはどうなんでしょ。
いわゆるタワーじゃないから耐震でも大丈夫ということなんでしょうか。
384: 匿名さん 
[2015-01-20 18:29:56]
正直 ここならインプレストのほうが良かったかな
開発地区から近いし
385: 匿名さん 
[2015-01-20 20:07:28]
またインプレストの販売てこ入れが始まったかな?
386: 周辺住民さん 
[2015-01-21 23:24:41]
ここ、ラティス芝浦だったころ、森い○みがよくいたな。彼氏が住んでたのか、よく出入りしてた。
387: 匿名さん 
[2015-01-22 11:38:35]
>>386
中にスタジオがあったからじゃないでしょうか。対岸に住んでいますが、よく撮影用のライトが光るのが見えました。モデルさんたちでしょう、きれいな女性が良く出はいりするマンションでしたね。
388: 周辺住民さん 
[2015-01-22 19:35:23]
>>387
AKBの番組とかも撮ってた。
389: 匿名さん 
[2015-01-29 11:18:16]
営業担当は女性だったが、あまり勉強してない感じだった。再開発についてちょっと突っ込んだ質問をしたり、共用部分について聞くと、前に述べたことを繰り返すだけ。わからないときはごまかさずに正直に言ったほうがいいのにね。
390: 匿名さん 
[2015-02-02 23:32:51]
結局いくらよ?
391: 匿名さん 
[2015-02-04 09:47:36]
大規模マンションで共用施設がロビーだけというのも最近だと珍しい感じです。デザインの完成予想図を見るとロビーもそれほど大きくないものですし。コリドーやヒーリングテラスが素敵。ですが植栽は最低限といった感じですね。手入れを考えるとこんなものなんでしょうか。価格帯はレスを見ると高め設定みたいですね。いつ頃正式発表になるんでしょうか。
392: 匿名さん [男性] 
[2015-02-13 10:38:33]
駅前の再開発ってどんな感じになるんでしょうかね?ショッピングモールとかできるのかな??
393: 匿名さん 
[2015-02-14 15:04:18]
新駅できると芝浦もさらに高くなりそう。。
394: 匿名さん 
[2015-02-15 11:31:47]
グローバルフロントタワー登録始まったね。価格安いし人気マンションだからすぐ売れそう。ここも良いとは思うけど、ちょっとね。モデルルームの部屋で1億はあり得ないでしょ。
395: 匿名さん 
[2015-02-15 12:25:53]
GFTも良いけど、駅から遠すぎるね。ステマがいろいろ工作しているけど見苦しい。
396: 匿名さん 
[2015-02-16 12:44:22]
新駅が出来てこの辺り、影響でそうですか…あまり直接は関係ないのかなとは考えておりましたが。

この近くで生鮮が変えるとしたらハナマサなんですかね?今は工事のためにお休みみたいなんで、またオープンするのは先の話になるみたいなんですが。
ハナマサだと量が多すぎたりとかしないんでしょうか??
397: 匿名さん 
[2015-02-21 23:27:26]
>>395
駅から遠すぎるってアンタ。
釣り針が大き過ぎ。
398: 匿名さん 
[2015-02-22 21:25:16]
>>393
確かに新駅は魅力だね。
新駅にショッピングセンターが出来れば六本木ヒルズの近くの麻布十番のようにこの近隣の価値は大幅にアップだね。
399: 匿名さん 
[2015-02-25 21:09:14]
シーザーストーン⁉︎って、何が良いですか?営業の方に良いですって言われましたが、要するに単なる人造石ですよね?
400: 匿名さん 
[2015-03-08 16:27:59]
シーザーストーンって水に強くて、硬くて、傷がつきにくいから、キッチンの天板にはすごく向いているということですよ。
ただただ良いというだけじゃなくて、
機能性として非常に優れているという事もきちんと教えてもらえるといいんですけれど。
MRの説明で特になかったんでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる