三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-13 13:17:12
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-10-26 13:49:43

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part5

951: 匿名さん 
[2013-11-10 23:59:30]
うちの近くの小学校はうるさいですけどね。
とくに運動会の練習は何日間もやってうるさい。もちろん本番も。
952: 購入検討中さん 
[2013-11-11 00:03:34]
マンションの南西に位置する超高層業務棟(142m)、および西に位置する高層業務棟(92m)が作りだす影について。

西、南西、南向きの住戸にこれらの影が映ることは物理的に分かるんですが、実際かなり暗くなるものなのでしょうか?

一見関係がなさそうな北や東向きの住人にとってもエントランスは西側ですし、午後から夕方にかけて大崎駅から歩いてきたときに、このマンション自体のイメージが影で暗くなるのはあまり好ましくないはずです。

高層ビルからマンションまでの距離も関係ありそうですが、この点について分かる方が居ましたら教えていただきたいです。
953: 匿名さん 
[2013-11-11 01:10:42]
グランスカイより安いね。

39階狙いの人多いでしょ

やっぱり、東か、北か、北東の角の定番ですね。

グランスカイの西日はきついから、西はないよね。
954: 匿名さん 
[2013-11-11 03:07:58]
39階の価格がそこまで跳ね上がらないから、39階は比較的お買い得感あるね。
他の階はやや高めだから瞬間蒸発はまず無さそうだけど、遅くても竣工後数年以内には売り切れそうな絶妙な価格かな。

管理費高いって書き込み多いから、あちこちモデルルーム回ってみたけど、ここより管理費・修繕費高いところってホントにないですね。過去を振り返ってみても観測史上最高値を更新ですw
今モデルルーム公開しているところで、買えるかどうかは別として、一番高級なマンションってどこですか??今度比較で見に行ってみたいんですが・・・それともマンションの仕様等と管理費・修繕費は比例しないんでしょうか??
異常に高い管理費を払うのだから、どんな管理をしてくれるのか楽しみです。
955: 匿名さん 
[2013-11-11 08:48:10]
951さんは何階に住んでるのですか?
956: 匿名さん 
[2013-11-11 10:06:13]
30階です。24時間換気から音が入ります。
957: 物件比較中さん 
[2013-11-11 10:20:26]
小学校の騒音はグラスカ住民さんがよくご存知じゃないでしょうか。
許容範囲は人によりますからご自分で体感されるのが一番ですね。

少なくとも音は水平方向より垂直方向へよく伝わりますから
想像で書くのは止めたほうがいいと思います。
958: 匿名さん 
[2013-11-11 12:19:41]
うるさいのは当たり前ですが、
自分の子供が通っているのであれば、
『元気にやってるなー』と うるさいとは思わないよね。

3X階もうるさいですよ~
959: 匿名さん 
[2013-11-11 12:24:15]
自分の子供が、卒業したら、住み替えですか。
960: 匿名さん 
[2013-11-11 12:49:25]
固定資産税がやたら高いのは何故でしょうか?
961: 匿名さん 
[2013-11-11 12:58:27]
>>959 はい。
子供が大きくなったら、90㎡では狭くなるでしょうし、
御殿山に戸建てがいいかなと思ってます。
962: 匿名さん 
[2013-11-11 13:18:38]
16日に価格発表。。事前登録が1週間ですね。いよいよです。私も事前登録するつもりです。
963: 匿名さん 
[2013-11-11 19:10:30]
価格発表が待ち遠しいです
ネット見てたらガーデンシティーにもようやく飲食が入りはじめた様です
http://tabelog.com/tokyo/P084250/
ガーデンシティーの隣に賃貸棟もありますが流石に結構高いですね~
考えてみたらここから品川駅行く時ってガーデンシティーの無料送迎バス使えばタダですね!(笑
964: 匿名さん 
[2013-11-11 19:28:09]
カンテサンスはほぼ予約がとれないのでせっかく近くにあってもほとんど無意味ですよね。
無料送迎バスは五反田にも行けますよ。というか私は帰りに五反田から乗らせてもらってます。
965: 申込予定さん 
[2013-11-11 20:18:51]
ガーデンシティは平日だけのファミマと、普段使いではないレストランしか今はないし、また店が入ったとしても、横断歩道がなく歩道橋渡らないとソニー通りは越えられないので、結局パークシティの住民は足を運ばないと思われます。よっぽどオリジナルのテナントでない限りは。
966: 匿名さん 
[2013-11-11 20:29:49]
>964さん
カンテサンスは一度は行ってみられる事をお勧めします。白金にあった時にも
いった事があったのですが、こちらの方が断然お店の雰囲気も良く、お料理も
美味しいです。予約がとれない、ちょっと高めなどありますが納得できます。
デザートなどもすごく美味しいですよ。
967: 匿名さん 
[2013-11-11 20:38:37]
プライムメゾン御殿山ですね
ああいうのを本当の高級賃貸と言うのでしょう
3LDKで180平米 月100万ちょっと
分譲マンションの
およそ倍の広さてすよ
968: 周辺住民さん 
[2013-11-11 20:39:57]
ガーデンシティ、もう一件、テナント入りそうですね。内装工事したます。なんのお店かな?
969: 匿名さん 
[2013-11-11 22:22:24]
ガーデンシティは閑散だよ。コンビニが休日休みよ。これが現実。
970: 匿名さん 
[2013-11-11 22:24:12]
いよいよ今週からですね。初日は富久みたいに行列になるのかな?
971: 匿名さん 
[2013-11-11 22:49:08]
よーし、徹夜で並ぶぞ!
972: 購入検討中さん 
[2013-11-11 23:00:21]
>970さん
今週から何があるんですかあ?
973: 匿名さん 
[2013-11-11 23:00:44]
このマンション完売したらバブルだな。
974: 匿名さん 
[2013-11-11 23:36:09]
完売はするんじゃないかな?でも、投資としてはそろそろ売り局面になりつつあるから、即売り切れは難しいかな。竣工前後くらいじゃないですかね。

実需としても、ここは価格が高いのもあるけど、セミオーダー的な自由度が殆ど無いのが欠点ですね。時期的には第一期なら間取りも仕様も色々選べても良いはずだけど、価格を変えずに出来そうなことですら出来ないということは、他の事業に人をとられてしまって行程管理に自信がないのでしょう。

無理にオーダーすると不具合残る可能性もあるので、気を付けた方が良いですね。
975: 匿名さん 
[2013-11-11 23:50:18]
セミオーダー可にして無駄に高くなるのは勘弁。ここは間取りいいし、あまり手を掛ける必要ないと思う。
976: 匿名さん 
[2013-11-12 00:06:29]
間取りによっては、かなり下がったみたいですね。私の希望の間取りは全然下がりませんでした。残念だけど間違いない部屋だということか。
977: 匿名さん 
[2013-11-12 00:28:01]
東以外は下がったろ
978: 匿名さん 
[2013-11-12 12:59:06]
ここの間取りが良いと感じるのは、炊事洗濯を全くしない人だけだと思いますが…
モデルルームで気にして見た人なら誰もが感じたと思いますが、洗面所とキッチンの使い勝手が悪すぎる。

979: ビギナーさん 
[2013-11-12 13:49:20]
http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=293
もう、10階付近まで、できてる様子。
980: いつか買いたいさん 
[2013-11-12 13:50:44]
たしかに、ファミリーや子育てを打ち出しているわりに、キッチンが小さいんですよね。その分、居室が広めにとれてるとは思いますけどね。
981: 匿名さん 
[2013-11-12 14:25:31]
外食子育て
982: 匿名さん 
[2013-11-12 15:07:49]
なんとかオーブンがないとダメと騒いだ女房だが、
この3年間で使ったの2回きり。
電子レンジはすごいよほとんど毎日、使わない日は外食。
キッチン縮小して、おれのスタディ・ルームしたほうがマシだ。

983: いつか買いたいさん 
[2013-11-12 16:09:41]
そうか、外食子育てか 惣菜でも十分ですしね キッチンはあまり使わないほうがきれいに保てる
984: 匿名さん 
[2013-11-12 16:44:13]
外食と惣菜チン、のファミリー向けですか。
982さん、3年ってグランスカイから住み替えの方ですか?
何度も書き込んで億ション部屋をお買いになるとかいう。
985: 匿名さん 
[2013-11-12 17:11:05]
>982
もう少し体によいものを食べた方が(笑)

うちは電子コンベックとかは使ってませんが、料理は毎日しているのでこれ以上キッチンが狭くなったりすると困りますね。
食器棚がデフォルトで着いているようですが、使い勝手が悪い上に今使ってるやつより小さくてグレードも下がるんですよね…強制ランクダウンは困るから付けないでくれと頼んだのですが、やはりダメみたいですね。全ての部屋を既定の仕様に統一しないと工期が厳しいと言われました。

付けない方が行程が減って楽になるような気がしますが、そうでもないのですかね???
986: 匿名さん 
[2013-11-12 17:52:59]
80JのMRのキッチンでも狭いと感じるんでしょうか?
食器棚の奥行き変更もされているし、基本的には十分かと。
987: 匿名さん 
[2013-11-12 18:14:40]
小さいですね。
うちは子供二人の4にん家族なので…
988: 匿名さん 
[2013-11-12 18:19:21]
グランスカイとこちら、どちらが駅に近いんでしたっけ
989: 匿名さん 
[2013-11-12 18:21:40]
大崎駅には同じ6分です。
但しグランスカイは五反田駅にも6分です。
990: 匿名さん 
[2013-11-12 18:24:43]
こちらはペデストリアンデッキがあるから実質的には近い。エスカレータ使えるし。
991: 匿名さん 
[2013-11-12 18:28:28]
ペデストリアンデッキ使わない方が早いけど
992: 匿名さん 
[2013-11-12 19:09:57]
あのキッチンで小さい…
標準的だと思うけど。
皆さん、いいところに住んでいるのですね。
993: 匿名さん 
[2013-11-12 19:15:22]
グランスカイも目の前まで屋根付きデッキでいけますよ
ちなみに駅は大崎は6分、五反田は皆東急改札を使うので4分位
994: 匿名さん 
[2013-11-12 21:39:24]
ペデストリアンデッキは北口だから早いんじゃない?
995: 匿名さん 
[2013-11-12 22:06:10]
狭いって、キッチンは何畳くらいなんですか?
普通3.2畳くらいあれば充分かと!
996: 匿名さん 
[2013-11-12 22:26:28]
ガーデンシティにイタリアンレストラン入る見たいよ。オープンは来年一月。オープニングスタッフ募集してるわ。

http://jinzai.fb-soken.com/E2237.html
997: 匿名さん 
[2013-11-12 23:46:28]
ここの東向は高い建物が建てられない。いわゆる永久眺望。しかしグランスカイには永久眺望となる方角が無い。
998: 匿名さん 
[2013-11-13 00:03:14]
何を根拠に言ってる?
具体的なデータ、計画を示しなさい。
パークシティが一番と納得するために自分に言い聞かせてんなよ
999: 匿名さん 
[2013-11-13 00:05:08]
周りに何にも無いんだね。そんな店が出来るくらいで一喜一憂しているんならトミヒサはいかが?
新宿御苑駅周辺も飲食店充実してるし、新宿3丁目まで徒歩10分で何でもありますよ^_−☆
1000: 匿名さん 
[2013-11-13 00:20:20]
グラスカは立地が厳しいね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる