三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-13 13:17:12
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-10-26 13:49:43

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part5

901: 匿名さん 
[2013-11-09 22:42:13]
見えるかも知れないけど、誰も見ないって。
芸能人じゃあるまいし。

他人は自分が思うほど見てないって心理学の先生が言ってた
902: 匿名さん 
[2013-11-09 22:48:44]
偶然見る、とか、見せたがる、とかがある。
別な街の林立タワーエリアで見せたがる人がいて飽きれた。
よく見ると、以前紅白で問題になった様な写真印刷したTシャツだったが。
903: 匿名さん 
[2013-11-09 23:12:13]
タワーオフィスに客として行くと、受付で待っている間とか、会議室の案内待ちの時とか暇で何気なく外を見ていたので、嫌でも隣接する住居タワーの家の中が見えたよ。高層階ほど、カーテンを引いていないので、丸見えでびっくりした。
904: 匿名さん 
[2013-11-09 23:43:23]
プライバシーに難ありマンションかな。
905: 匿名さん 
[2013-11-09 23:48:59]
>901
見てないからって、見える状況なのは嫌でしょ。
誰もみてないからって屋外で裸になれるのか?
906: 匿名さん 
[2013-11-09 23:56:04]
南と西はオフィス棟と向かいあうから人気ないんだね。
907: 匿名さん 
[2013-11-10 00:08:39]
南は南西角以外は向き合わないんじゃない?
908: 匿名さん 
[2013-11-10 00:12:05]
トミヒサなんかと比較してもらいたくないよ
909: 匿名さん 
[2013-11-10 00:13:07]
突然、何?
910: 匿名さん 
[2013-11-10 00:50:06]
905
話を飛躍し過ぎでしょ?笑
901さんが言ってるのは回りが言うほど気にしなくていいんじゃない?ってこと。
実際私も高層オフィスでマンション見えるけど眺めてる人はだーれもいない。
逆に遮る物がない絶景を人は眺めるんじゃん?
見える状況が気になる?
自意識過剰でしょ。
911: 匿名さん 
[2013-11-10 01:13:43]
都心だと向かいのオフィスの様子がよく見えるというのはあるよね。備品の配置や書類の置き方から何の会社なんだろうと妄想したりする。
912: 匿名さん 
[2013-11-10 01:16:18]
DWじゃなければそんなに見えないでしょ。
913: 匿名さん 
[2013-11-10 01:35:09]
バルコニー越しでも部屋の中は見えますよ。
914: 匿名さん 
[2013-11-10 01:41:00]
見られてなくても、見える状況に置かれてるのは避けたいけどね。
タワー林立のDWなんかはほとんどカーテン閉めっぱなしが現状だし。
915: 匿名さん 
[2013-11-10 02:30:20]
逆に開き直ってカーテンを開けとくと
見合い部屋の相手がカーテンを閉めてくれます。
916: 匿名さん 
[2013-11-10 02:52:59]
変態サラリーマンが娘の部屋とか撮ってたら嫌だね。
917: 匿名さん 
[2013-11-10 03:27:08]
やはりベストは北東角の高層階ということか。

あまり価格差がないから、人気でそうだね。
東京タワーが見えて抜けが良い
918: 匿名さん 
[2013-11-10 09:32:29]
タワーは、ラウンジでたまにみれればいいよ。
919: 匿名さん 
[2013-11-10 09:47:49]
今は住宅街とスカイツリーが見えるマンションに住んでますが、住宅街の景色とランドマークになるタワーが見える景色ではやはりまるで価値が違うと思いますね。特に夜景。
特に高層階では眺望も含めて買うようなものなので、いつも外を眺めているわけではないですが、嫌でも視界に入るものだし、どうせ買うなら景色が良い方が良いですね。

まぁ、価値観は人それぞれなので、南側のっぺりとした薄暗い住宅街を上から見下ろすのや、ビルの明かりが間近で見えるのが好きな人もいるのかもしれませんが…
920: 匿名さん 
[2013-11-10 10:28:36]
人それぞれね。
921: HIDE 
[2013-11-10 10:45:22]
Nexus7 を使って、パークシティ大崎~ 大崎駅までのストリートビューを
撮影してみました。(今日の朝撮影したのですが、加工に1時間もかかってしまった。。。)

よろしければ、駅からのイメージがつきますので、みてください。

http://storage.panoplaza.com/publish/e5f6cde8-77bb-4543-ab10-731e4c0b1...
922: 匿名さん 
[2013-11-10 10:46:38]
眺望は北、北東、東が圧倒的に良い。
どの向きが好きかは各人のお好みですが、どれも良いと思います。
南は可も不可もなし。視界の右側には一部高層のオフィス棟が入ってしまう。
南西角と北西角と西は、眺望や日照優先の人にはあまり向かないでしょう。

でもどうしてもこの物件に住みたいと思う人は、
北西角、南西角の値段がかなり下がっているから狙い目とも言える。
北西角に至っては、角部屋にも関わらずついに8000万円を切りましたね。
923: 匿名さん 
[2013-11-10 10:54:02]
600万以上下がったという事なの。
924: 匿名さん 
[2013-11-10 10:56:02]
8000万切ったといっても3階じゃ微妙だよ
925: 匿名さん 
[2013-11-10 11:08:18]
自分の上に住む人たちのために管理費修繕費を払う感じになるもんね。
926: 匿名さん 
[2013-11-10 11:19:28]
一般受けはしない方角でしょうけど、低価格の角住戸を期待する人にとっては、ありかも。
でもほとんどの人はもう意中の部屋を決めているでしょうね。
927: 匿名さん 
[2013-11-10 11:20:16]
地震の時は、良いかも。
928: 匿名さん 
[2013-11-10 11:27:51]
正式の値段出たのでょうか。
929: 匿名さん 
[2013-11-10 16:32:34]
正式な値段発表は来週末の見込み
930: 匿名さん 
[2013-11-10 16:56:40]
929サン、情報ありがとうございます。
931: 匿名 
[2013-11-10 17:17:38]
角で8000切ったのですか…。逆に言うと、それだけ申し込みがなかったということでしょうか?
932: 匿名さん 
[2013-11-10 17:36:45]
アンケート入らないところはさげるよ。
933: 匿名さん 
[2013-11-10 17:44:10]
タワーマンションにおいては、北側も悪くないですよ。
実際北は結構要望書出ているはず。
934: 購入検討中さん 
[2013-11-10 19:38:23]
北東角が30階がラウンジだから、その上の31階は騒がしそうだからパス
32~38がねらい目ですな。。 39は地権者住居?
935: 匿名さん 
[2013-11-10 19:42:00]
北西角600万下がったの?すごい。
936: 匿名さん 
[2013-11-10 19:43:50]
>>921 Thanks. すごいね。こんなのが自分で加工できるって。
プロの方かな。
Google Earthだと2年位前で、全然街並み
違うからね。
937: 匿名さん 
[2013-11-10 19:46:06]
39階は営業いわく、買えないらしいので。
38階北東角でしょ。買うんだったら。
938: 匿名さん 
[2013-11-10 20:03:53]
80Qはライバルが多そう(^^;;
939: 匿名さん 
[2013-11-10 20:12:43]
>934
ラウンジなんて使うの初めの1週間くらいじゃない???すぐ飽きていかなくなるよ。
あとは花火の日に来る人が数人いるかもだけど、普通は屋上行きそう。ってか下の階の音はまず聞こえないのでは??

むしろ30階には自販機あるし、階段ひとつ降りてすぐだから意外と便利そう。

人気無いならお手頃価格だし狙うべきかなぁ…
940: 匿名さん 
[2013-11-10 20:20:09]
ラウンジの近くは、800世帯もありゃ、にぎわうに決まってるよ。
高いかね出して騒音ごめんだね。
941: 匿名さん 
[2013-11-10 20:20:25]
パーティサロンは、名義借りして業者がお見合いパーティとかを開催なんてのがタワマンで問題になってる。
外部から来た人が大騒ぎなんてことも。
942: 匿名さん 
[2013-11-10 20:25:02]
なるほど。
やっぱり、
32から38階の北東角が狙いだね。

39階は地権者住居で買えないから、
943: 匿名さん 
[2013-11-10 20:47:50]
下の階の音は、天井に物を投げつけるとかしない限り聞こえないよ。

下の階の音とか聞こえたことある??私には聞こえないなぁ…

それに、タワマン住んでる知人何人かいるけど、どこもパーティールームとか利用者全然いないらしいよ(笑)
うちにもあるし、同じ階だけど、通年でほぼ空き家だけどね。

自分が騒音元になる可能性があるなら直上階、騒音が嫌なら直下階はむしろ狙い目だよ。
944: 購入検討中さん 
[2013-11-10 21:23:21]
音に関して言えば、北東~東側は小学校のチャイムや遊び声が賑やかですかね。
南はハートセンターの救急車とか。
西は飲み屋が出来ると夜の酔っぱらいですかね。
945: 匿名さん 
[2013-11-10 21:48:01]
20階以上なら空気で減衰されてほとんど聞こえないでしょう。うちは25階で目の前が小学校のグラウンドですが、バルコニーで耳を澄ませてもまったく聞こえません。
946: 匿名さん 
[2013-11-10 21:55:09]
下がパーティルームというのは子供が小さい家庭には、足音を気にしなくていいので、むしろ好都合ですよ。
947: 物件比較中さん 
[2013-11-10 22:37:34]
25階バルコニーで耳を澄ませて子供の声が聞こえないとは・・・。
防音サッシの窓を閉めれば聞こえないでしょうけど・・・。
こういうスレ、想像で書き込む人が多いと何の参考にもなりませんね。

948: 匿名さん 
[2013-11-10 23:05:17]
いや本当ですよ。風の音と遠くの車の微かな音しか聞こえませんが。休み時間に走り回ってるのは小さく見えますけど。
949: 匿名さん 
[2013-11-10 23:32:38]
東向きは、価格上がってますかね?
950: 匿名さん 
[2013-11-10 23:42:33]
価格を下げることはあっても、上がることはないと言ってましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる