三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?Part22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?Part22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-23 00:43:56
 

パークタワー東雲について、引き続き検討していきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・4LDK
面積:62.67平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タ
ンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチ
Low-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-10-22 23:31:34

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?Part22

451: 匿名さん 
[2013-11-18 10:24:23]
>メトロが使えて
徒歩10分も掛かるので、近くという表現をできずに、「使えて」って表現になります。しかも地味な辰巳駅から。
SKYZは12分で五十歩百歩ですが豊洲駅から。

>周辺で
東雲はオリンピックに関係のない街なので、「周辺で」って表現になります。会場ができる街、なら良かったのですが。

ものは言い様、ですね。
452: 匿名さん 
[2013-11-18 10:59:00]
賑やかな豊洲をあえて外したという人も多いと思いますよ。
453: 匿名さん 
[2013-11-18 16:48:51]
完売したというのに相変わらず大人気だな(笑)
454: 匿名さん 
[2013-11-18 17:27:52]
これほどの階高と部屋の解放感を持つ湾岸物件は他に無いでしょうからね。
パークタワー東雲は湾岸の歴史に残る高スペックだと思います。
455: 匿名さん 
[2013-11-18 18:03:35]
内廊下ではないし、天井高は晴海に負けてるし。
晴海が似た時期に出なければ…
456: 匿名さん 
[2013-11-18 18:31:00]
晴海の天井高は一部だけじゃん。実質は2500で真ん中だけ2700に上げてるだけ。三菱はよくやるけど。(折り上げのつもりらしいけど間接照明があるわけでもないし、ただ凹ましただけだよね。
2650フラットのほうがまだいいと思うよ。あくまで天井高に関しては、だけど。
457: 匿名さん 
[2013-11-18 18:59:41]
まぁーいいじゃないか。買った人が気に入れば。

フェラーリやベントレーを燃費が悪いと叩いたり、
プリウスやフィットを運動性能が悪いと叩くのと同じさ。

ここも、新豊洲も晴海も有明もどれもいいマンションじゃないか。

458: 匿名さん 
[2013-11-18 19:13:33]
買えた人が羨ましいです。
459: 匿名さん 
[2013-11-18 19:14:00]
キャンセルでないかな
460: 匿名さん 
[2013-11-18 19:37:44]
キャンセルしようかな
でも手付がもったいないよね…
461: 匿名さん 
[2013-11-18 19:39:42]
>460
何階付近のどのタイプですか?
462: 匿名さん 
[2013-11-18 19:55:51]
>461
南の高層です
463: 匿名さん 
[2013-11-18 20:00:14]
南の高層階良いですね。開放感あるし、カーテン開けっ放しでも人目が気にならない。明るいリビングになりそう。
464: 匿名さん 
[2013-11-18 20:20:03]
おお、うちもキャンセル待ちです。
465: 匿名さん 
[2013-11-18 20:55:47]
462さん

本当ですか?
ちなみにいくらで買いました?だいたいでいいので教えてください。

私もキャンセル待ちです。
466: 匿名さん 
[2013-11-18 21:18:54]
本当にキャンセル待ちの人なんているの?
キャンセル待ち受け付けてくれるの??
467: 匿名 
[2013-11-18 23:33:53]
キャンセル待ちなんて人気物件はどこでもやってるわ
468: 匿名さん 
[2013-11-19 02:48:21]
SKYZも間もなく売り切れ。
これで湾岸の人気物件は、取りあえず当面は無し?
豊洲や有明の一部には新古物件もありますが
それらは価格設定が失敗でしたね。
有明は、りんかい線の羽田空港直結で盛り返すしかない。
469: 匿名さん 
[2013-11-19 07:52:14]
価格が手頃なら、湾岸でも売れるということは分かりましたね。
ただ、そろそろ供給過多になってくるのでは、とも思いますが、(勝どき辺り、ものすごく建つけど)安ければまだまだ売れるんだろうか。。。

駅直結月島は売れるだろうなと思っていましたが、こことスカイズは、ここまでとは思っていなかったので、正直すごいなあと。。
470: 匿名さん 
[2013-11-19 08:17:36]
スカイズとここは免震であり長期優良でもあり、
湾岸でもトップを争うほどのクオリティだからでしょ。
しかもスカイズは宣伝しまくってたのに対しここはほとんど宣伝無し。
部屋の作りを見ればパークタワー東雲が湾岸でも圧倒的だと思いますけどね。
471: 匿名さん 
[2013-11-19 08:31:13]
スカイズは周辺環境がいいけど、ここはそこがネック。将来南と西は何ができるか分からないし。
472: 匿名さん 
[2013-11-19 09:01:14]
晴海勝どき有明は巨大なマンション計画ありすぎ。いくらオリンピックだといっても、購買可能層かつ湾岸で検討中の世帯がそんなに一時期にいるのかね?

473: 匿名さん 
[2013-11-19 09:05:06]
スカイズを買った人は東雲と比較してスカイズを選んでるが、東雲を買った人の大半はスカイズと比較できてない。

まさか同等の坪単価なんて。。と、ショックだった方もいると思います。同時に販売されてたら明暗くっきり別れていたでしょう。
474: 匿名さん 
[2013-11-19 09:29:20]
いや、同時期発売でもスカイズは買わないですね。
通勤利便性は良くないし、周辺も徒歩で買い物するには大変ですしね。
こちらの方がスカイズと比較すればまだ買い物には便利だと思っています。
それに新豊洲は築地市場が来るだけにトラックや利用客でごちゃごちゃするのもダメですね。

トライスター型も他の住戸とのプライバシーも気になるし間取りも柱がベランダで邪魔したり、使いにくそうな間取りですし。ただ内廊下でスカイズの価格はコスパは良いんでしょうね。
私は以前に内廊下で空調完備のマンションに住んでいましたがそれはそれでよかったですけど天井が低めで圧迫感があり床がじゅうたんなので1度泥や汚れが付くとなかなか落ちないなどデメリットもあります。回廊型外廊下はPR東雲に見学して見てきましたが高層階だと下を見るのは恐かったですね(笑)誤って落ちてしまうことはまずないと思う作りでしたが。ここはどんな作りになるのか気になります。
475: 匿名さん 
[2013-11-19 09:43:14]
東雲やスカイズのポジネガ抜きに、473の理屈は根本的に破綻。スカイズが販売されたころにはここの高層階や売れ筋部屋はもうほとんどなかったよ。スカイズを買った人にとっても、スカイズの全部とここの残りで比較するしかなかった、ということには気がつかないのだろうか。
476: 匿名さん 
[2013-11-19 10:28:00]
トライスター型、はもともと
公団住宅のスターハウス型が基本ですよ。
三井がトライスター型って名にしたらしい。
スターハウスをwikiで読むと芝浦の三井タワーの名も出てきます。
477: 契約済みさん 
[2013-11-19 11:07:17]
湾岸は外国人も狙って?います。供給過多な気もしますが、勝算があって、開発しているのでしょう。スカイズはまだ300戸以上残っていますから、これからが勝負なのではないですか? ここを契約したあと、スカイズも見ましたが、別にがっかりしませんでした、高層階は東雲より20-15%程度高かったし、バルコニーの柱がちょっと邪魔だったし、こちらはスーパー近いし、駅もある。高層の景色はあまりかわらなし。それにしてもここ完売しているのに、大人気ですね。おもしろい。。
478: 匿名さん 
[2013-11-19 11:12:45]
江東区の計画では住民をまだまだ増やす計画だったと記憶してます。
479: 匿名さん 
[2013-11-19 11:49:07]
>>473
ウケる。思いっきり逆でしょ。(笑)

こっちを選んだ人はスカイズを待つまでもなくこちらを選び、
スカイズの価格が出た頃にはこっちの高層階ほとんど選べず、
仕方なくスカイズを検討する構図ですよ。
480: 匿名さん 
[2013-11-19 12:02:06]
477
パークタワー豊洲はシンガポールまで行って販売会を開いたが、
ほとんど売れなかったと営業から聞いた、とスレに書いてた人がいましたよ。
481: 匿名 
[2013-11-19 12:19:27]
デマに決まってるでしょ
482: 匿名さん 
[2013-11-19 12:30:58]
パークタワー豊洲がシンガポールで販売会したのは事実。どんだけ売れたかは知らない。
483: 匿名 
[2013-11-19 12:53:27]
テレビ東京 ワールドビジネスサテライトで放送されていたような。
豊洲駅には近いですが、東雲の方が良いと感じる。
484: 匿名さん 
[2013-11-20 01:28:23]
はぁ~、売り切れてしまったかぁ。
オリンピック決定前に購入した人が羨ましい…
485: 匿名さん 
[2013-11-20 04:50:12]
中古ダブコンと迷いましたが、
階高、スラブ厚、免震構造、柱や梁の目立たなさといった建物のスペックはずっと変えられないですから
ここを選びました。

これからはマンションもストック重視でヴィンテージマンションといった言葉も一般になってくると思いますが、
やはり建物のスペックが良い方が永く使用できますもの。
486: 匿名さん 
[2013-11-20 04:55:52]
以前、間取りが記載されたフロア図をこちらで拝見したのですが、何番のスレにあったか忘れてしまいました。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか。
487: 匿名さん 
[2013-11-20 05:24:24]
新築プレミアムなくなったら、キツイよ。
専用部の仕様は良いと思うけど、
他のキャナルに比べて狭い部屋多くない?
488: 匿名さん 
[2013-11-20 07:47:20]
ずっと変えられないものは
スペックでは無くて立地だよ。
スペックなんて新築の方が
良いように見せるのが当たり前
であって、これからもよりスペック
が高いと思える物件がどんどん
出てくる。なので、ビンテージに
なるのは、立地の魅力が卓越してい
るかが前提になる。
489: 匿名さん 
[2013-11-20 08:24:33]
東雲でヴィンテージを意識するなんて、ポジのふりしたネガとしか思えない。
490: 匿名さん 
[2013-11-20 09:11:10]
確かに。安いのが取り柄なのが東雲のマンションですから。
491: 匿名さん 
[2013-11-20 09:34:32]
湾岸で圧倒的勝利だったのにネガはまだ執着してるんだね。(笑)
湾岸でトップレベルの仕様ですよ。だから売れたんです。
492: 匿名 
[2013-11-20 12:29:27]
確かにキャナル仕様には20m2台があるからな。
493: 匿名さん 
[2013-11-20 12:31:38]
これから出てくるスペックの高い物件は、お値段も高いと思います。
494: 契約済みさん 
[2013-11-20 13:18:02]
周辺のマンションは長期優良100年マンションではないですよ。50年たったら、ここしか残らない。つまりヴィンテージは約束されているということです。そのために、大地震に備えた、最新の免震技術を駆使しているわけですね。 パリなどは古いほど高い。エコを考えると100年、200年使うわけです。
495: 匿名さん 
[2013-11-20 13:29:03]
最新と古いほど、って矛盾してますね。

最新はスカイズみたいに免震技術と制震技術との併用です。
496: 匿名さん 
[2013-11-20 13:45:24]
震災影響あるのに超割高なシティタワーや、圧倒的に不便なのにここより高い新豊洲、駅遠で非免震なのにここより高い野村などに比べれば良い買い物ができたと思ってる。
497: 匿名さん 
[2013-11-20 13:50:26]
東雲の物件は安くないと売れない為、シティや新豊洲より安いのは当然。
野村は豊洲に歩いて行けるし、隣がイオンで買物便利、そして何といっても管理費がここと違って割高ではない。
498: 匿名さん 
[2013-11-20 13:56:00]
完売してなおネガが執着し続けるのが何より大人気の証拠ですね。
嫉妬、妬み、僻み、それは羨望の的である湾岸トップレベルの物件の宿命でしょう。
499: 匿名さん 
[2013-11-20 14:02:14]
湾岸トップなキャピタルゲートスレは
大人気なうちに完売して円満に書き込みは終わりました。ここと違い。
500: 匿名さん 
[2013-11-20 14:06:58]
ここはお買い得物件だったからじゃない?
月島は内容と価格がバランスとれてたから妬む事もないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる