三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?Part22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?Part22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-23 00:43:56
 

パークタワー東雲について、引き続き検討していきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・4LDK
面積:62.67平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タ
ンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチ
Low-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-10-22 23:31:34

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?Part22

251: 匿名さん 
[2013-11-08 16:48:27]
買えた人は羨ましいな。
とても良い物件ですね。
252: 匿名さん 
[2013-11-08 23:15:35]
ドッグランのあるマンションって、
全国初なのでしょうか?

前例をご存知の方、マンション名おせえて
253: 入居予定さん 
[2013-11-09 00:07:50]
ワシの車はセルシオ
フルカスタムでVIP仕様!
走り屋さんと同じマンション住民として仲良くしたいわ
254: 匿名さん 
[2013-11-09 00:11:28]
いまだセルシオとは。。。
255: 匿名さん 
[2013-11-09 00:21:35]
芝浦のタワマンに確か屋外駐車場の屋上がドッグランというのがあったような。でもマンション内にドッグランがある物件は今までにないかも。
256: 匿名さん 
[2013-11-09 10:46:23]
普通建物内にドッグランって発想ないですからね。
ともあれ完売ですが、それにしてもネガポジが活発なスレでしたね。
同社の豊洲物件はまだ売り出し中、明暗分かれた感じかな。
257: 匿名さん 
[2013-11-09 11:37:26]
豊洲はここと違って、高いからね。
258: 匿名さん 
[2013-11-09 12:23:57]
デベは値付を高くするなら多少高くても売れる物件をちゃんと作らないとね。
259: 匿名さん 
[2013-11-09 12:34:27]
「羽田アクセス、貨物線活用=東京五輪にらみ検討」だそうですよ。
もしかしたら、りんかい線に接続して東雲から羽田へ直接アクセスできるようになるかもしれません。
やはり東雲はスーパー勝ち組じゃないですかね?
260: 匿名さん 
[2013-11-09 13:40:38]
以前から検討されている東海道貨物支線貨客併用化の延長ですかね。
お台場カジノが現実的になって五輪とともに臨海エリアが活性されるとなると、現実味が帯びてきますね。
めどが立たない京葉線との直通も一気に進むかもしれません、
261: 匿名さん 
[2013-11-09 16:15:59]
この計画って新幹線車庫引き込み線の端っこに残っている線路使うの?
浜松町あたりまで残って線路。
だけど単線だし。どう活用するのかな。
262: 匿名 
[2013-11-09 18:28:29]
東京駅~羽田空港へのダイレクトアクセスは、国鉄時代から案はあったみたいですが、お客さんを取られるから嫌がったみたいですね。
車両基地から、ひとつト ンネル掘れば繋がるかみたいですから、公共性高いのでやって欲しい。
263: 匿名さん 
[2013-11-10 00:49:51]
よくパンダ部屋って用語が出てくるのですが、パンダ部屋ってなんですか?

低層階のバルコニーが木の部屋か、外壁が茶色い部分の部屋のことかと想像していますが
いまいちどこの部屋を指しているのかわかりません。
264: 匿名さん 
[2013-11-10 00:56:38]
客寄せパンダのように、価格を大きく下げて物件全体を安く感じさせるための部屋のことです。このマンションだと東向き低層の一部が坪170でパンダと呼ばれていました。
266: 匿名さん 
[2013-11-10 00:59:28]
パンダ部屋、条件が悪いとは言え2千万台は安いですよね。
271: 匿名さん 
[2013-11-10 09:07:05]
別に。
条件悪い部屋に住みたくはない。
272: 匿名さん 
[2013-11-10 09:11:35]
ほんと、羨ましいです。
273: 匿名 
[2013-11-10 20:26:27]
訴訟はどこまで進んでますか?
274: 匿名さん 
[2013-11-10 21:55:27]
273
何いつまでも寝ぼけたこと言ってるのやら。
275: 匿名さん 
[2013-11-11 00:08:03]
のらえもんさんやはり触れてますね。
JRの新線はりんかい線と接続するでしょうね。
買えた方、おめでとうございます。
276: 匿名さん 
[2013-11-11 00:13:25]
そうですね、俄にりんかい線ー羽田直通の可能性が高まってきましたね!
277: 匿名さん 
[2013-11-11 00:14:55]
いい時期に買えましたね。

おめでとうございます。
278: 匿名さん 
[2013-11-11 07:16:42]
りんかい線沿線はオリンピックで化けますね。
279: 匿名さん 
[2013-11-11 07:22:45]
ここを含めて湾岸マンションの盛り上がり感が一服して、何だか寂しいね。
280: 匿名さん 
[2013-11-11 07:43:26]
ここはオリンピック無縁だろ。
281: 匿名さん 
[2013-11-11 07:52:15]
新線とりんかい線が接続されれば羽田へ直通の東雲は、
オリンピックの恩恵を最大に受ける物件になるかもしれませんね。
これはますます楽しみになってきましたね!
282: 匿名さん 
[2013-11-11 07:55:13]
マンションの隣に競技施設がきて欲しいわけではない。落ち着いた住環境を維持しつつ、至近で開発が進むのがよい。
283: 匿名さん 
[2013-11-11 07:56:28]
つくづく、買って良かったなあ。何度でも言いたい。
284: 匿名さん 
[2013-11-11 08:46:47]
スカイズのほうが良いかと。
285: 匿名さん 
[2013-11-11 08:53:09]
かと
286: 匿名さん 
[2013-11-11 08:55:03]
サカナ臭いの苦手だからスカイズは回避。
289: 匿名さん 
[2013-11-11 11:10:06]
かと。ちゃん、相変わらずいるね。

口癖ってなおらないよね。笑

でも、ネガのかとちゃん懐かしいわ。
さびしくなるかと。
290: 匿名さん 
[2013-11-11 11:12:16]
隣が覗かれるスカイズは、いかがなもんかと。
291: 匿名さん 
[2013-11-11 11:17:14]
りんかい線は、羽田空港、ディズニーランド、お台場、大崎、渋谷、新宿、池袋、川越、大宮と直結する。
オリンピック開催で、かくも便利な鉄道に変わる。
かなりの恩恵でしょ!
292: 匿名さん 
[2013-11-11 11:17:50]
ここも東側は覗かれることになるんだが。お互い様で。
293: 匿名さん 
[2013-11-11 11:41:07]
もしも羽田への新線がりんかい線に接続されても新豊洲なんて何の恩恵も無いでしょ。
羽田への直通が実現したら凄いことだね。
こっち買って本当に良かったと思ってるよ。
294: 匿名さん 
[2013-11-11 12:14:15]
りんかいせんが羽田と繋がり、なぜ東雲がオリンピックの恩恵を受けるの?
ホテルとかある?
空港に着いたらまずホテルに向かいませんか?
時間があれば観光しますが、わざわざ東雲のドンキに来ますか?
流石に頭ん中お花咲いてますよ。
295: 匿名さん 
[2013-11-11 12:14:24]
有明アリーナは恒久施設のようですが、横浜アリーナのようなライブやイベント会場としても人が集まるようになるんでしょうか?
296: 匿名さん 
[2013-11-11 12:33:14]
バレーボールの試合における収入だけで維持できると思うか?
297: 匿名さん 
[2013-11-11 12:53:13]
少なくとも、京葉線と直通させるなど、千葉だけでなく東京駅方向にも
接続しないとりんかい線から羽田は
無理がある。
ただ来たとしても、羽田行きは急行設定となり東雲駅はスルーになったりして。
まあ、なんじゃかんじゃのネタレベル
ならいいけど、買ってよかったなんて
言われるとドン引きな感じがするな。
298: 匿名さん 
[2013-11-11 13:23:01]
あなたの妬みにドン引きです。
299: 匿名さん 
[2013-11-11 13:28:18]
羽田は仕事でもプライベートでも使うからね。無職の人には関係ない話だから理解できなくても無理はない。
300: 匿名さん 
[2013-11-11 13:39:57]
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/sogotoc/torikumijirei/asia_head...
りんかい線と羽田空港直結は、オリンピック開催地に空港から直接の導線となるので、重要ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる