三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?Part22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?Part22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-23 00:43:56
 

パークタワー東雲について、引き続き検討していきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・4LDK
面積:62.67平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タ
ンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチ
Low-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-10-22 23:31:34

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?Part22

501: 匿名さん 
[2013-11-20 14:07:55]
キャピタルゲートは価格が高くて良い物件。
パークタワー東雲は価格が安いのに凄く良い物件。
ネガが集まる理由の違いはそこにある。
502: 匿名さん 
[2013-11-20 14:08:55]
月島はお買い得物件だから短期間完売だったのですよ。
503: 契約済みさん 
[2013-11-20 15:12:29]
東雲決める前に月島も見ました、あまりに映画がかっこよすぎたので、ちょっと退きました。また値段もぜんぜんちがいました。90万/m2です。眺望景色は東雲のほうがずっといいですよ。都会の中心にいるより、適当に都会の中心眺める位置のほうが、きれいですからね。駅の真上で、専用の出入り口があるっていうのは魅力でしたけど、そんなに若くもないし、いつまで通勤するわけでもないですからね。
504: 匿名さん 
[2013-11-20 15:44:49]
私も月島は検討しました。もちろん価格帯が全然違うので、広さを犠牲に利便性を取るか、という観点での比較でしたが。
地下鉄2路線駅直結はかなり魅力的でしたし、低層の共用部が24時間という点は良いなと思いましたが、専有部は天井が低かったり、バルコニー手すりが柵だったり、設備仕様はPT東雲と同程度ぐらいと、特段魅力的なものがありませんでした。
また、植栽も少ない上、中央広場は公開空地というのもPT東雲に比べると残念でした。
もちろんコンセプトもターゲットも違うのでこういった比較はおかしいかもしれませんが、PT東雲も価格や立地だけじゃなく魅力が多いので総合的に判断して決めました。
月島買えるひとは正直うらやましいですが(笑)
505: 匿名さん 
[2013-11-20 17:41:38]
月島だろうが枝川だろうがお値段なりなら文句はない。ここは値段の割にはかなーり内容が良かった。世間では値上がりの話ばかり。逃した魚は大きかった。きっとあの魚はマズイに違いない。だといいな。そうでなければ自分を責めちゃう。
506: 契約済みさん 
[2013-11-20 18:50:32]
不動産なんて儲かるものではありません。せめて値下がりしないでくれれば幸運。そんなものだと思います。バブル崩壊の経験者の感想です。これからますます技術は進歩するし、値段も少し上がるかもしれないけど、リーズナブルな上がりかたではないでしょうか。あのバブルのときのようなことは絶対ありませんし、またあってはならないです。あの教訓から銀行がお金貸さないですからね。
507: 匿名さん 
[2013-11-20 19:58:04]
ずっと後から販売開始して、ここより
早く完売したという事実から見れば、
月島の方が値段の割りに内容がよかった
ということ。
月島の方が高い価格層なのにね。
少し頭を冷やした方がよくないですか?
大きな買い物をした後は、最高の買い物したと舞い上がっちゃうのもわかるけど、100年マンションとか、あんまりバーを上げすぎると、維持費用という現実に向き合う管理組合の理事をやる人無くなっちゃうよ。
508: 匿名さん 
[2013-11-20 20:30:35]
頭冷やさないといけない人がいるようには見えませんがね(笑)
>507
CGPの場合は内容が良いかではなく、希少性ですよ。(まぁ立地も内容のうちではありますが)
そもそも東雲とは購買層が違いますが、その購買層のターゲットの中で希少性が高いということです。
ブリリア池袋、パークコート千代田富士見、ザ・パークハウス千鳥ヶ淵など、グロスが高くても早々に完売しているのは希少性が高いからです。これらの場合は投資目的の購入もかなり多いですし。
パークタワー東雲の場合はアクセス利便性とか永久眺望など希少性はありませんが、それでも完売したということは価格に対する内容が良かったからでしょう。
509: 匿名さん 
[2013-11-20 20:49:21]
とりあえず、CGPの購入者でもないのにここと見当違いの比較して喜んでるような寂しい人がここの購入者でなくて良かったよ。
510: 匿名さん 
[2013-11-20 20:51:43]
あーこの展開、何周目だろう
511: 匿名さん 
[2013-11-20 20:52:36]
立地の稀少性はマンションにおける内容の中枢そのものですよ。
それはヴィンテージという地位にも直結する。
つまり、ここはスペックがよく見えて完売にこぎつけたマンションという事でしょうが、その程度であると認識しておかないと。

他より維持費用がかからない耐久性能のマンションだなんて住民からの過大な期待を負った理事会は苦労しそう。
512: 匿名さん 
[2013-11-20 21:00:52]
立地の稀少性により、維持費用が高くても住みたいという事になる訳です。
それがヴィンテージ。
513: 匿名さん 
[2013-11-20 21:05:38]
月島買った人がわざわざ東雲にネガしに来てるのがウケる。
よりハイスペックな物件が安いのが気になって仕方ない気持ちはわかる。(笑)
514: 匿名さん 
[2013-11-20 22:01:47]
HPが閉鎖されてもみんなが気になる物件ってことだね!
515: 匿名 
[2013-11-20 22:05:40]
もう勘弁してよ。キャピタルも東雲も完成前の完売。これ以上もうネガるのやめようよ。虚しいだけだよ。何の為にネガるのか不思議だよ。
516: 匿名 
[2013-11-20 22:05:46]
もう勘弁してよ。キャピタルも東雲も完成前の完売。これ以上もうネガるのやめようよ。虚しいだけだよ。何の為にネガるのか不思議だよ。
517: 匿名さん 
[2013-11-20 22:28:46]
ネガしてるつもりはないけどなぁ。
あまりの浮かれように
一言、意見したくなっちゃった。
でも、即レスでネガと烙印する事で精神を安定させているのが逆に見え見えなんだよなぁ。
そして
気になる物件だからネガられるんだと、かってに納得する思考パターンの浮かれようは、もう少しセーブした方がいいよ。
まあ、マンションを選ぶって事はそういう事なのかな。
518: 匿名さん 
[2013-11-20 22:33:48]
わざわざ東雲のしかも完売したマンションのスレでうんちく垂れてもなぁ…
未完売のスレのほうが面白いよ。
519: 匿名 
[2013-11-20 22:34:55]
517はいったい何様なんだ。人を腹立たせるのもいい加減にしたほうがいいぞ。完成前に完売したのは事実。これに意見をいう資格はない。
520: 匿名 
[2013-11-20 22:38:03]
517は面白いね。完売したマンションに浮かれてるとかのコメント。浮かれてるの当たり前でしょ。じゃあ完成後も完売してないマンションは何なんだよ?
521: 匿名さん 
[2013-11-20 22:58:41]
プアマンズCGP、プアマンズスカイズ、それがパークタワー東雲の立ち位置なのではないかと。
522: 匿名さん 
[2013-11-20 23:06:45]
キャンセル出ないかなぁ。
523: 匿名さん 
[2013-11-20 23:30:17]
引渡し後にいくつか転売されるんじゃないですか?
524: 匿名さん 
[2013-11-21 08:11:07]
通常キャンセルはどうしても出るらしいですよ。ましてやこれだけの戸数なら。でも、抽選で外れた人のキャンセル待ちで即完でしょうね。
525: 匿名さん 
[2013-11-21 08:58:12]
これだけの大人気物件だとキャンセル待ちも相当に多いと思います。
そう簡単には回ってこないんじゃないかと思いますね。
526: 匿名さん 
[2013-11-21 08:59:36]
うちもキャンセル待ちです。
希望の間取り出てこないかな。
527: 匿名さん 
[2013-11-21 09:10:53]
購入者が自分の物件を褒めるの至極自然の心理として、もはや売ってない物件をネガってもせいぜい購入者を不快にさせるぐらいしか目的がなく、なんら正義がない。私はここの購入者で、春からの生活がたのしみだし、仕事も家庭も以前に増してよい感じだ。
わざわざここに来て批判するのが趣味な奴は人生楽しいかい?
528: 匿名さん 
[2013-11-21 11:13:14]
キャンセル待ちの人への参考意見なのでしょうなあ。目的は。
褒めるだけの一方では正義にならないから。
529: 匿名さん 
[2013-11-21 11:28:32]
ちなみに、
スペックより稀少な立地の方が
マンション価値を判断するにあたって
遥かに重要な要素である。
と主張したら、
正義に反するネガの烙印を押されるのですね。
530: 匿名さん 
[2013-11-21 12:34:49]
それは明らかな間違いだからネガの烙印を押されるのですよ。
いくら立地が希少でもそれは住環境の話とは別ですから、
希少性のある立地というのは住環境を選ぶ重要な要素にはなりえません。
投資ならまだしも。
531: 匿名さん 
[2013-11-21 12:35:49]
529
まだ居たんですねw
マンションの資産価値として見たとき立地の希少性が重要なのは誰もが知ってる事実でしょうしそれ自体がネガとは思いませんが。
ただ住む上では立地だとか資産性だとかが全てではないですし、この物件がそういった目的で買われてるわけではないのも明らかですよね。そこにマンションは立地が一番重要だとかどーのこーの説教するようならネガとしか思えないんじゃないでしょうか。
少なくとも竣工前に完売したのは事実ですし、それなりに人気があった(みんなが欲しがる)マンションなのは否定できないでしょうね。
532: 匿名さん 
[2013-11-21 12:45:59]
説教ではなく主張です。
それなりに人気があったのはその通りでしょう。
まったくそれは同意であり、これまでも否定はしていませんが、先に月島の話題があったので月島と比較しますが、完売まで何倍も時間を要したのも事実ですね。
533: 匿名さん 
[2013-11-21 12:53:47]
はいはい。月島の方が凄いのを認めますからもう来ないで下さいね。(笑)
建物スペックは明らかにこちらが格上ですけどね。
534: 匿名さん 
[2013-11-21 12:56:33]
湾岸にはCGPとPT東雲の
2物件しかないのですねw

しかも購買層違うって何度も出てるのに粘着。
535: 匿名さん 
[2013-11-21 18:18:21]
もう売ってないのに、ひたすらネガの嵐。

虚し過ぎる。
536: 匿名 
[2013-11-21 18:30:48]
ひまなんだねネガは
537: 匿名さん 
[2013-11-21 19:36:03]
そうかな、一概にスペックが上なんていえないよ。
例えば、立体駐車場のスペックなんて地下からタワーパーキングに入る月島の方が格上。
538: 匿名さん 
[2013-11-21 19:59:30]
月島はすごいなぁー
539: 匿名さん 
[2013-11-21 21:33:21]
買えない賃貸ゴキネガ君の妬み専用スレ(笑)
540: 匿名さん 
[2013-11-21 21:44:08]
月島もPT東雲もスカイズも買えない人が見てるんだ(笑)
541: 匿名さん 
[2013-11-21 21:46:58]
月島よりスペック落ちるでしょ。安いから仕方ないけど。
542: 匿名さん 
[2013-11-21 21:56:29]
あっちと違い外廊下だしね。
でも、こちらが格上だと信じてる人もいるんだね。
543: 匿名さん 
[2013-11-21 22:03:55]
廊下でスペック語られてもな(笑)
544: 匿名さん 
[2013-11-21 22:06:36]
なんで月島と比較してどっちが格上かだとか意味のないことをやってるんだろう…
コンセプトも購買層も違うのに。
両方ともMR見たけど設備うんぬんなら大きな差はないんじゃないかね。月島のほうがグロスが高い分仕様は意識しているのは感じるけど。
のらえもんも価格のわりに仕様が低いとは書いてたけどね。
545: 匿名さん 
[2013-11-21 22:13:18]
533より、えらくトーンダウンしちゃたね。まあ、そんな結論かな。。
月島の価格はスペックでは無く立地からくるものというのは確かでしょう。
546: 匿名さん 
[2013-11-21 22:26:32]
ホントに買えた人が羨ましいです。
547: 匿名さん 
[2013-11-22 15:33:04]
あんまり外廊下って言うとキャナル住民が怒るよ。
548: 匿名さん 
[2013-11-22 17:44:11]
キャナル外のここ、自体が外廊下なのに
キャナル住民の話に擦り替える必要無し。
549: 匿名さん 
[2013-11-22 17:54:56]
外廊下でも、仕様が良ければ問題ないんだけどね。
ここは、エアコンの室外機があったり、
吹き付けだったり、普通の大衆マンションと変わらないって
聞いたけど本当?
550: 匿名さん 
[2013-11-22 18:32:56]
キャナルの外廊下はみんな同じようなもんでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる