一戸建て何でも質問掲示板「足長坊主の家づくり何でも相談書 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 足長坊主の家づくり何でも相談書 その3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
足長坊主 [更新日時] 2022-01-06 16:10:39
 削除依頼 投稿する

前スレッドが1,000レスを突破したゆえ、新しいスレッドを立てさせて頂いたずら。
皆さん、どしどしご質問下され。なお、わし以外の方が回答される事も大歓迎ずら。
盛り上げて行くずらよ~。
なお、添付した写真はわしの勝負着じゃ。兜は諏訪法性じゃ。旗印は風林火山じゃ。

前々スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/74344/
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/224596/

[スレ作成日時]2013-10-22 07:50:01

 
注文住宅のオンライン相談

足長坊主の家づくり何でも相談書 その3

121: 匿名さん 
[2013-10-26 23:31:04]
120さんへもちろん十分に分かっていますよ!
本を読むのは好きですよ!読みましたよ。どの本なのかわかりませんが、面白いと正直言うより、わかる!なるほど〜、という感じですね。
私は若くありませんよ‥一応九州のちょっと有名な大学出て、約10年HMにいましたので、何と無く年齢がわかりますかね?
実は、何件か自分でいいかな?という所はありますので連絡をしたてみようと思います。今の仕事に満足してないわけではないのですが、自分に向いているのはやはり営業や建築士だなと感じます!
122: 足長坊主 
[2013-10-27 05:19:40]
>>118
貴殿のような方々が普通じゃと思うずらよ。

>>119
「足長坊主様の側から、断ったり、嫌がらせをしたりしたことはありますか?断られるなら、早い段階での方が傷が浅くて済むのですけど。」→わしの方から断った事はないずらよ。住友林業には申込金制度というのがあって、5万円の内金を払って頂かねば、プランは提出しないゆえ、お客様から断られる事はあるずらが、こちらから断る事はないからじゃ。しかも展示場初回来場時にわしはクロージングするゆえ、早い段階で白黒が付き、お互い傷が浅くてすむずら。

「それにしてもホワイトウッドの集成材のシャーウッドはそんなに良いでしょうか?正直言って、私には良さが分からないのです。値段も軽量鉄骨よりも高いですよね?やっぱりベルバーンとダインコンクリートを比較してしまうのですが」→それぞれに一長一短があるゆえ、それはそれで仕方ない事じゃのぅ。

「二階建てですが軽量鉄骨が細くて頼りないと思える場合、重量鉄骨で二階建てを建てる事は無駄な事ですか?どの営業マンも必要ないと言い切ります。でも、素人にしてみれば安心材料かと思うのですが」→貴殿のお考えでよろしいと思うずらよ。

>>120
「就職先は結婚相手ではないので(笑)、100%好きになる必要はないと思います。良い点と欠点が分かっていれば良いのです。応募する時点で良い点を見つけて、面接では自分を売り込む。いざ入社したら、もっと好きになる様に努力する。」→うむ。なかなか良いお言葉じゃのぅ。わしがいつもお客様に申し上げている内容にも似ておるずら。つまり「家づくりは結婚に似ておる」。

「どんなHMの建物でも良い点と欠点はあるはずですよね?それを一番知っているのは客だと思います。知らないフリして色々と聞く客もいますけど、ある程度は知識があって、HMを選んで展示場に来場するわけですよね? 」→うむ、その通りじゃ。


「客は新しい良い家が欲しいと思っている訳ですから、営業マンは自分の知識でそれを手助けして上げれば良い訳です。他社の悪口を言う事はないのです。自社の良い点を並べて客を後押ししてあげれば、客は自分の選択は間違っていなかったと、自己満足と共に契約してくれると思います」→うむ、その通りじゃ。

「まずは就職してみなければ何も始まりません。周りにどんな方がいらっしゃるのか、どんな仕事なのか、余り考えないで取り敢えず飛び込んでみたら如何でしょうか?嫌だったら止めれば良いのです。無責任な様ですが、ご縁が無かったとエネルギーのある内に他を探せば良いのです。これも相性もあるし、何も落ち込む事も無い事。飛び込む前に自分で壁を作ってどうするのですか?超えられない壁なんてないのですよ。お客様の夢を叶えてあげて、感謝されるって凄く嬉しい事ですよね?好きな仕事が大変でもどんなにやり甲斐があったか、思い出して元気を出して下さい。まずはご自分の夢を叶えて下さい。」→ うむ。わしの心にもぐさりと響くお言葉じゃのぅ。Thanks.

>>121
「私は若くありませんよ‥一応九州のちょっと有名な大学出て、約10年HMにいましたので」→ほう。九州大学ずらか?もしそうならば、わしと同じ道を進んでおるのぅ。エレファントカシマシの「昇れる太陽」というアルバムに収録されておる「絆(きづな)」という曲を一度聴いてみられたら良いずらよ。「どこまでゆけば俺は辿りつけるだろう?ただ光を集めて歩き続ける度さ」。

「自分に向いているのはやはり営業や建築士だなと感じます!」→Good Luck.




123: 匿名さん 
[2013-10-27 10:30:18]
足長坊主様、色々と面倒な質問にお答え頂きまして有り難うございます。

住友林業さんがお薦めの一社とのことで伺いたいのですが、最大手のHMの営業マンが、あまり他社の悪口を言わない方だと思っていたのですが、3階建てのビッグフレーム工法なら大丈夫だけど他の工法には耐震性がない、との言葉にちょっとびっくりしました。住友林業にはマルチバランス、ビッグフレーム、2x4の三種類の工法があるようですが、どの工法が一番耐震性や耐久性があるのでしょうか?また、外壁は共通でしょうか?

引き続き、ダイワハウスの木質系についてですが、ダイワハウスの軽量鉄骨の基礎の立ち上がりはGLから32cmと聞きました。木質系はまだ分かりませんが、その場合他のHMよりもかなり低く感じますが如何でしょうか?また、ダイワは戸建て部門から近いうちに撤退すると聞いたのですが、これは本当の話ですか?

また、他のスレですが軽量鉄骨の方が地震には強いとの書き込みがありました。素人には例えばハイムとかミサワとかトヨタのように、工場出荷の段階で仕上げた軽量鉄骨はかなり強いと思いますし、逆に積水の様に現場施工の場合は職人さんの技量によってばらつきが出る事や、繰り返しの地震で緩んでしまうのではないかと心配ですが、如何お考えでしょうか?

まだまだご相談したい事は沢山ございますが、よろしくお願い致します。
128: 匿名さん 
[2013-10-27 18:35:50]
121さんへ、

もうベテランさんで、もしかしたら部下の方もいらっしゃったでしょうか?勿体なかったですね。折角一人前に育って、脂が乗った人材は会社に取っても貴重な即戦力ですから、その会社にとっても大きな損失だったと思います。

今までのご経験を生かして、どこのHMでもお客様の希望通りの良い家を造るように、手助けして上げて下さいね。もしかしたら、どこかで出逢えるかもしれないですね。頑張って下さい。
129: 匿名さん 
[2013-10-27 20:12:15]
128さんへ
一応部下はいましたよ、今でも連絡をとってます。愚痴聞いたり、どうしたらいいですか?とかが大半ですけどね。
136: 匿名さん 
[2013-10-28 19:42:58]
ちなみに、私は両手一杯以上の会社に勤めましたが、一回も反省した事は無いです。自分のやりたいようにやる、反省はしない、これがモットーです。反省している暇があったら、先を見る事です。振り返るのは老後になってで沢山ですよ。相手が全て悪い、そう思ったって良いと思ってますよ。

人生万事塞翁が馬、新たな職場や仕事にもっと大きな幸せが待っていると信じていますよ。多少の不満があっても、それに我慢できるならそうすれば良い。でも、不満が爆発したなら次を探せば良い。道は必ずあると信じています。

でもね、言いたい事は最後まで言わない主義。最後には爆発しますけどね。誰かの悪口を言えば、必ずその人の耳に入ります。自分だって誰かが自分の悪口を言っているのを聞きたくないですよね。でもこれは年と共に丸くなってしまったのかもと思いますけど。みんな若いんだなー!羨ましいですよ。(笑)
138: 足長坊主 
[2013-10-31 08:10:00]
住宅には必ず一長一短が付き物じゃ。お客様が何を重視されるかが大事じゃ。それを見失うと、泥沼に足を突っ込んだ状態になるずら。

ダイワハウスが戸建てを撤退するとは初耳じゃのぅ。

139: 匿名さん 
[2013-10-31 11:25:57]
私は素人何も判らないと嘆く暇を、住宅の知識向上に使っては如何かな。
140: 匿名さん 
[2013-10-31 20:00:50]
あれ?一人漫才終わったん?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる