一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-09 22:14:12
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を超えたので、12 を作りました。

[スレ作成日時]2013-10-02 16:37:42

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12

1: 匿名さん 
[2013-10-02 17:27:18]
http://www.woodstove2.jp/ct-10.html

問題全く無さそうですね
2: 匿名さん 
[2013-10-02 19:43:22]
薪ストーブを売ってる人の文章を紹介されても.............
3: 匿名さん 
[2013-10-02 21:35:44]
でも、リスクもちゃんと書いてあるね。
4: 匿名さん 
[2013-10-02 21:58:05]
おもしろくないですね。
やはり、前スレの趣旨・・

>それでは前スレが1000に近づきましたの新規スレッドを立ち上げます。
>テーマは以前と同様に住宅地での薪ストーブを原因とする健康被害や迷惑行為を
>解消(または改善)させるためにはどうしたらいいかというのを趣旨としますが
>それに納得できない優良薪ストーブユーザの書き込みも歓迎します。
>また、非常識薪ストーブユーザの近隣への配慮に欠ける発言も反面教師としての
>住宅地での導入抑制効果が大きいと思われるので、ユーザ候補者の導入気分を
>盛り下るような不愉快発言を、前スレと同様に書き込み下さい。

みたいな妄想アンチのヤケクソさが趣旨に欲しいですね。
5: 入居済み住民さん 
[2013-10-03 00:30:30]
うちは、去年新築して薪ストーブを設置しました。古い住宅街ですが、そこそこの都会なので主人が設置したいと言い出した時は、正直反対でした。
しかし、主人の熱意は変わらないので設計の段階から屋根の高さや角度、煙突の位置・高さ、風向きなど工務店の方や薪ストーブ販売店の方と何度も話し合い、少しでも煙で迷惑をかけないように
最善を尽くしました。
それでも、火入れの時は白い煙がでます。当然ですが、薪しか燃やさないので煙自体は臭いと思いません。しかし、感じ方は人それぞれなので、気は使います。不完全燃焼しないように、心がけてます。今のところ、ご近所からのクレームはありません。
6: 匿名 
[2013-10-03 00:54:56]
すみません。薪ストーブじゃないのですが…うちは本当に古い住宅地です。うちの裏手に薪でお風呂を炊いているお宅があるのです。古い平屋だし、煙突は2メートルも高さがありません。薪を燃やす匂いは嫌いではないし、うちには実害は無いのですが、こんな場所もありますよ。というお話でした。
7: 匿名さん 
[2013-10-05 15:09:39]
濡れた薪って使えますか?
台風で薪がずぶぬれ。
今日は寒いので、ストーブを使いたいのですけど。
8: 匿名さん 
[2013-10-05 18:14:42]
薪でお風呂は大変だと思われますが、これは趣味嗜好の範疇かな
何より近隣にとやかく騒ぐ人が居なければ大丈夫でしょう
9: 匿名さん 
[2013-10-07 17:59:07]
>>6
>薪を燃やす匂いは嫌いではないし

何が言いたいのか意味不明。

嫌いだと思う人のスレ。

10: 匿名 
[2013-10-08 18:48:48]
昨シーズンの冬に福島県の中通り市街地へ行きましたが、薪ストーブの家では福島産の薪をしっかり利用して「焚いて応援!」してましたよ。
でもさすがに「食べて応援!」や「吸い込んで応援!」は遠慮しているところが多かったみたい。
「絆」の力でがんばろう。
11: 周辺住民さん 
[2014-08-17 07:57:25]
庭で洗濯もを干したるするなど他人の空間を使う権利を悪臭で侵害して
迷惑かけて平気な顔してられる住宅街での薪ストーブ使用者って頭おかしいと思う。

大都市は法律でちゃんと整備して欲しい。

というかどうして法律や条例無いの?不思議でたまらん。

ウンコや小便を庭に埋めて悪臭で周辺住民に迷惑をかけ続けたキチガイがニュースになってたが
アレと同じで悪臭や無茶な煙は規制することこそ環境に配慮してる事だと思うが
12: 匿名さん 
[2014-08-17 14:46:12]
>11さん
法律や規制が必要と思うなら、陳情や役所への要望、市民運動なり議員になるなりして作りましょう。
マルチポスト紛いより効果的ですよ。
>悪臭や無茶な煙は規制することこそ環境に配慮してる事だと思うが
全くその通りなので、ユーザーさんは無茶な煙を出さないで使ってくださいね。
13: 匿名さん 
[2014-08-19 17:56:42]
消防への通報も有効ですよ。
14: 匿名 
[2014-08-19 20:00:50]
>ウンコや小便を庭に埋めて

そうですね、
放射性物質は東日本の広い面積を汚染しました。
それらは強風が吹くと舞い上がり、
吸い込んでしまいます。
薪ストーブでも使用している薪が東日本産であった場合、
煤や煙と一緒に近所中に放射性物質を撒き散らしてしまいます。

私は「吸い込んで応援!」なんてマッピラご免です。

現在では学校などで「食べさせて応援!」が流行っているそうですが、
「食べて応援!」なんておかし過ぎます。

せめて九州産の薪を使用して欲しいところです。

15: 匿名さん 
[2014-11-02 10:54:54]
灯油価格が上昇して、薪スト-ブは低コストの恩恵を受けられる情勢になっているのだが、国内には、5%程度の需給能力しかない。早いもん勝ちみたいよ。
16: 匿名さん 
[2014-11-03 17:17:19]
>15さん

大丈夫ですよ。
我が国には原発があり発電できますから、
エアコンさえあればいつでもあったかです。
最近のエアコンはあったかいですよ。

あ、でも放射能を撒き散らすという意味では、
原発も薪ストーブも同じようなものだということか?

ま、それでも薪ストーブの場合は汚染されていない西日本の薪を使っていれば問題ないか。

西日本で薪ストーブが一番幸せに暮らせるかも。
17: 匿名 
[2014-11-03 21:07:58]
燃料なくなったら家燃やせばいいもんね♪

うまくいけば懐も温かいかも(´ー`*)
18: 匿名さん 
[2014-11-04 04:25:33]
撒きストーブ嫌われてますね。
僻みにも感じますが。
19: 匿名さん 
[2014-11-04 06:45:41]
煙を見たら消防に電話すればいい
少しは自粛するでしょ
20: 匿名さん 
[2014-11-04 08:08:40]
最近のマキストーブはほとんど煙でません。
21: 匿名さん 
[2014-11-04 08:17:13]
フィルター交換しないといけないの?

ただでさえ月々の薪の代金がエアコン暖房より5倍高いのに。
22: 匿名さん 
[2014-11-04 08:23:42]
狭矮密集地で薪ストーブは御法度。 通勤電車内で弁当食う様なもの。
23: 匿名さん 
[2014-11-04 09:41:52]
それは常識
都会ではもう売れないから、田舎で必死に宣伝している。
24: 匿名さん 
[2014-11-04 10:02:59]
>最近のマキストーブはほとんど煙でません。

みんなが気にしているのは「煙」ではなく「放射能」です。
薪ストーブの煙突からの排気中には、
煤に付着したセシウムやストロンチウムなどの放射能が付着しているものと思われます。

福島県の薪を燃やしたら24万Bq/kgの灰がたまったそうです。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14885


千葉県柏市でも以下の通りです。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080300/p010892.html
大震災前に市内の自宅の木から伐採した薪を、屋外でシートをかけて保管後、大震災後に使用した灰(柏市北部地域)で12,100Bq/kgでした。

以下に8,000Bq/kgを超える灰の処置方法が書かれています。
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/no120119001.pdf
この環境省の通達では「薪の灰については、その安全性が確認された場合を除き、庭や畑にまくことなく、市町村等が収集し、保管・処分等を行うこと。」となっています。

これでもまだ「焚いて応援!」「吸い込んで応援!」なんて言い続けている人も多くいます。

学校給食でも「食べさせて応援!」を実行しています。

物騒な世の中になりました、
怖いですね。
25: 匿名さん 
[2014-11-04 21:57:00]
蒔ストーブは素晴らしいアイテムだとは認める。
ただ住宅街で付けてる人はだいたい頭のネジが外れてる
26: 周辺住民さん 
[2014-11-04 22:27:00]
25

同感m(_ _)m
27: 匿名さん 
[2014-11-04 22:38:22]
25
ハゲド。
親戚に付けた奴がいたが、新築祝い渡して縁を切った。
28: 匿名さん 
[2014-11-07 17:12:10]
↑ ***
29: 購入経験者さん 
[2014-11-07 22:00:53]
そろそろ試運転開始ですね、楽しみ。
30: 入居済み住民さん 
[2014-11-08 18:48:36]
薪ストーブ楽しいな♪
31: 匿名さん 
[2014-11-08 18:55:45]

縁を切っただけで、***扱い。
やっぱり、肯定するやつ○チガイだな。
32: 匿名さん 
[2014-11-18 22:19:08]
今年も寒くなってきましたね。
薪を燃やして暖かく暮らせる幸せに感謝です。
我が家と近所では臭いがするなんて話が出てきませんが、使い方に問題のある
方が焚くとスレ主さんのような被害者も出てきてしまうのでしょうね。
私も知り合いと焚き方チェックをし合いますが、問題がありそうなユーザー
さんは、経験のある別のユーザーさんや業者さんと相談して上手く焚きましょう。
全てのユーザーさんがご近所さんと共存できるよう祈っております。
33: 匿名さん 
[2014-11-18 23:02:25]
やはりクリーンバーンは炎の芸術品だ!
薪は2009年の晩秋に伐採した5年モノ。
やはりクリーンバーンは炎の芸術品だ!薪は...
34: 匿名さん 
[2014-11-19 07:09:33]
by 桑畑 2010-09-08 18:58:27

住宅地で問題が無いケースというのは、薪ストーブユーザーの焚き方とか努力より、単に近隣の人が煙に寛容か、我慢してくれているか、そのどちらかでしかありません。逆に言えば、近隣の人が煙に敏感か、我慢の限度を超えればクレームとなるわけです。

しかし、近隣の人の感覚とか限度などは百人百様であって事前の予測は不可能、「だったら最初から薪ストーブやめろ」と言われそうですが、ユーザーになる人も薪ストーブを使うのは初めてだから実際加減も何も本当のところはわからない、そこで薪ストーブの業者さんとかこのような掲示板から「住宅地で問題無く薪ストーブを使っている」という話を聞く、自分にとって有利な情報はどうしたって都合よく頭に入りますから「うちも大丈夫」と思い込む、その結果は・・・皆さんのところではいかがですか?

幸いにも今現在問題無く薪ストーブが使えているのは、薪ストーブの性能が良いからではなく、良い薪を燃やしているからでもなく、焚き方が上手いからでもなく、隣の人、近隣の人によって生かされている、と言えるのかも知れませんね。
35: 匿名さん 
[2014-11-19 11:42:54]
>33さん

2009年モノなら煙に含まれる放射能は安心だし、
下皿にたまる灰も安心です。

それが東日本の薪で2011年以降のものなら、
とんでもない危険な煙や灰となります。

あ、まてよ。
東日本では2011年以降、
地面に積った放射能が、
風と共に舞い上がっては降下を繰り返しているわけだから、
2011年以降に外で保管している薪は、
すべて汚染されていることになるな。

東日本で薪など燃やそうものなら、
それこそ「吸い込んで応援!」となるんじゃないか?

おー怖


36: 匿名さん 
[2014-11-19 21:04:02]
34 匿名さんの立場と意図に興味あります。
ユーザーなら己の哲学をさりげに前面にアピールしている?
非ユーザーなら自分が信じていない考えを利用して我田引水するとても下品な意図か?
さてどっちかな?
空気清浄機+エアコン大好き非ユーザー
37: 匿名さん 
[2014-11-20 09:55:05]

放射能を撒き散らすことに哲学は関係ないと思いますよ。

チェルノブイリでは放射能汚染地域の山火事に最大限の監視体制を敷いています。

それはなぜか?

放射能を含む木材が燃えれば、
放射能を周辺地域に拡散し、
住民が吸引被曝してしまうからです。

日本では農家が汚染わらを堂々と燃やし続けています。

汚染された薪を堂々と薪ストーブで燃やし続けています。

笑って放射能を吹き飛ばすしかありませんね。
38: 匿名さん 
[2014-11-20 22:25:45]
平成24年2月24日の薪ストーブの薪についての環境省文書で
>また、排ガスの放射能濃度は1箇所を除き不検出でした。
とあるのですが、何処から放射能物質がばら撒かれるのでしょう。
不検出だから問題無いと思います。
39: 匿名さん 
[2014-11-21 07:01:33]
放射能云々。。。と言ってる人の文体はすべて同じ。 ひとりで頑張ってる理由は何だろう?
別スレを立ててそこで思いっきり叫べばいいのにね。
40: 匿名さん 
[2014-11-21 07:15:19]
> ひとり で頑張ってる理由は何だろう?

知識も能力のない輩です、サルと同等。
41: 匿名さん 
[2014-11-21 09:47:41]
>サルと同等

そういえば、福島県の野生のサルで白血球が減少しているようです。

青森県のサルは変化なしだそうです。

これが何の意味かお分かりでしょうか?

放射能の影響のある地域では、
白血球が減少している、
つまり、免疫力が低下するのです。

一方、人間ではどうでしょうか。
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201407_post_4493.html

この三田医師の報告によると、
東京でも放射能の影響で白血球が減少しているようです。

このように放射能は人間の免疫力を低下させるようです。

汚染された薪を燃やせば近所に放射能を撒き散らすことになりますから、
白血球の減少による免疫力の低下を、
近所にもたらすことになるのではないでしょうか。

できれば汚染されていない薪を燃やして欲しいですが、
汚染地域の外気に触れる棚に薪を置いているのであれば、
いくら西日本産の薪であっても、
地面から舞い上がった放射能が降り積もってしまいます。

そう考えると、
東日本で薪ストーブは厳しいですね。
42: 匿名さん 
[2014-11-21 10:15:15]
> 東日本で薪ストーブは厳しいで すね。

サルでは判断出来ないでしょうね。
43: 匿名さん 
[2014-11-22 08:42:56]
薪ストーブ燃やすたびに消防署に「火の粉が飛んでます」市役所に「悪臭がします」保健所に「けむりで目が痛い」
警察に「薪の積んである所に不審者がいる」と通報してればまわりに良く思われていないのはわかるはずWWW
44: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2014-11-22 15:15:25]
No.43 匿名さんのやり方は

1.貴重な税金の無駄遣い
2.本当に消防車や警察官が必要な案件に人員、機材が回らなくなる
3.確認のために出動はするけど、度重なると通報している方がブラックリストに


などの問題があって、あまり感心できる方法ではないですね。

結局、問題がないことを確認して終わりになるだけで、効果はさほどないです。
45: 匿名さん 
[2014-11-22 15:48:55]
>44
臭気に対する苦情は多いですよ。
最終的には畜産家は地域から出て行きました。
46: 匿名さん 
[2014-11-22 15:53:59]
>>45
畜産家が先に居たのなら、追い出したあなたはクズですね。
ベジタリアンですか?
47: 匿名さん 
[2014-11-22 15:55:34]
>>43
それは犯罪だと思わないでしょうか?
48: 匿名さん 
[2014-11-22 17:50:40]
単純に火を恐れてるんですよ。
サルですから・・・
49: 匿名さん 
[2014-11-23 14:17:14]
>サルですから・・・

サルというか、京大教授や現役医師の報告が今週発表されました。
http://mak55.exblog.jp/21323703

「劣化ウラン弾と同様の血液やリンパ液を通じて放射性微粒子が全身に拡散し、白血病・骨髄腫、さまざまながん、白内障や眼科疾患、免疫力低下など多くの重大な病気を引き起こす危険性が示された。さらに福島においてだけでなく、東京はじめ、東北・関東の放射性物質による深刻な汚染の現状を指摘するとともに、すでに在京の一部病院で放射性微粒子を含む被曝による疾患と思われる血液系疾患や白内障の増加が見られることを報告した。」と書かれています。

吸引被曝の危険性が徐々に明らかになっています。

これでも汚染された薪を燃やし続けますか?

いいえ、私は西日本へ引越し、
そこで安全な薪ストーブライフを送りたいと思います。
ありがとうございました。
50: 匿名さん 
[2014-11-24 04:19:19]
> 49 ありがとうございました。

どういたしまして、さようなら、もう出てこないでね。
51: 匿名さん 
[2014-11-25 13:00:51]
>それは犯罪だと思わないでしょうか

正当防衛として認められます
52: 物件比較中さん 
[2014-11-25 20:19:12]
49さんは薪ストーブ関係のスレに出没しては、スレチお構い無く放射能について独りで語り出す困ったさんです。
(試しに「ストーブ」でスレ検索をしてみてください。色んなところにわいてます)
現実世界で恵まれていないため、薪ストーブを標的にしてネットで憂さ晴らしをしているのでしょう。生温かく見守って(放置して)あげましょう。
53: 周辺住民さん 
[2014-11-25 20:41:52]
蒔ストーブ反対!
54: 匿名さん 
[2014-11-25 20:43:02]
薪ね
55: 匿名さん 
[2014-11-25 20:46:11]
>53
>蒔ストーブ反対!

そりゃ近所にあんな重い・でかいストーブ蒔かれちゃ困るけど・・・
まあ、蒔く人なんていないわな。

薪ストーブ賛成!
56: 検討中の奥さま 
[2014-11-25 21:20:51]
洗濯物が臭くなって迷惑なので、ご近所の薪ストーブ反対に一票
57: 匿名さん 
[2014-11-26 19:05:03]

東日本で東日本産の汚染薪は反対です。

西日本で西日本産の薪ストーブは賛成ですV。


58: 匿名さん 
[2014-11-26 19:24:55]
では、東日本で非汚染薪もOKね。
59: 匿名 
[2014-11-27 09:43:47]
>東日本で非汚染薪もOKね

それだけではNGでしょう。
東日本では地面の放射能が再飛散しているみたいですから。
http://urx.nu/eAsl

東日本では薪棚を工夫する必要があるのではないでしょうか。
例えば小屋のように、前面を扉で閉鎖できるようにして、再飛散した放射能が薪に付着しないような工夫が必要かと思います。

もちろん西日本の薪を購入された方が放射能を少なくすることができます。
60: 匿名さん 
[2014-11-27 10:51:59]
相変わらず臭いだ放射能だってわめいているのがひとり(一匹)いるね。
そんなに疑念があるなら放射線量計持って東日本各地の薪の線量測定してきたら?
臭いも同様、臭い測定器で結果をレスするべし。
まあ、知恵も能力もないサルには無理だが・・・
61: 匿名 
[2014-11-28 15:24:04]
>>56
マジレスすると外干しの方がばっちいよw
空気は汚れてるからね…www
花粉とかホコリとかもろもろ。

田舎だったら薪ストーブありだな、くそ狭い分譲地だと、火事とか心配する。
62: 匿名さん 
[2014-11-28 22:11:09]
>60
>臭いも同様、臭い測定器で結果をレスするべし。

世の中便利になったものですね。
案外そんなので測定したら・・・

>56 by 検討中の奥さまの
>洗濯物が臭くなって迷惑なので、ご近所の薪ストーブ反対に一票

実は洗濯しても消えない奥さまの体臭だったりするかもね。(笑)
63: 匿名 
[2014-11-30 17:03:35]

>花粉とかホコリとかもろもろ。


「もろもろ」が問題なのではないでしょうか。
東日本では数十メートルの高さまで放射能が舞い上がっています。

洗濯物の外干しは放射能が心配だし、
扉付きの薪小屋でなければ、
薪に放射能が積っていく一方でしょ。

それはガイガーカウンターなどの数万円の機械では測定できませんので、
地方自治体の窓口で申し込むしかないと思います。

ガイガーカウンターなどでは「μSv/h」という放射線量しか測定できませんので、
ゲルマニウム半導体検出器などで「Bq/kg」という放射性物質量を測定してください。

2年間、薪を外気に放置して乾燥させていたら、
相当な放射性物質が付着してしまうでしょうね。


64: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2014-11-30 23:47:08]
No.63 匿名さん

当方、関東で薪の販売もしています。
http://www.geocities.jp/frankrin_1st/eaath_re_sambu/index.htm


原発事故の影響で薪の放射能汚染の心配をしている方もいらっしゃるかもしれませんが、当店で販売している薪は専門機関でのゲルマニウム半導体検出器(γ線スペクトロメーター)で600秒の精密な放射能測定をして「検出せず」の分析結果を得た安心の千葉県産です。

ヨウ素131=検出せず(9.3ベクレル/kg未満)、セシウム134=検出せず(5.1ベクレル/kg未満)、セシウム136=検出せず(15ベクレル/kg未満)、セシウム137=検出せず(5.6ベクレル/kg未満)

※上記サイトに鑑定書の写真もアップしてあります。

あまり神経質になって心配しないで大丈夫だと思いますよ。
65: 匿名さん 
[2014-12-01 07:36:42]
くさかったら通報すればいい。
うちの団地では毎年消防車騒ぎがあるけど、それで薪ストーブを断念してるのかは不明。

でも、洗濯物を外に干せない恨みはすごいだろうね。
66: 匿名 
[2014-12-01 16:15:34]
>「検出せず」の分析結果を得た安心の千葉県産です。

過去のニュースような汚染は事故直後だけで、
現在は心配ないということでしょうか?
柏市は千葉県ですよ。
「安心の千葉県産」とまでは言えないと思います。

でもセシウム137が5ベクレル/kg以下なら少しは安心できそうです。
でもね、灰になったら、その数100倍~1000倍に濃縮されるでしょうから、
やはりその灰は脅威ですよ。

以下は過去のニュースより
福島県の薪を燃やしたら24万Bq/kgの灰がたまったそうです。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14885


千葉県柏市でも以下の通りです。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080300/p010892.html
大震災前に市内の自宅の木から伐採した薪を、屋外でシートをかけて保管後、大震災後に使用した灰(柏市北部地域)で12,100Bq/kgでした。

以下に8,000Bq/kgを超える灰の処置方法が書かれています。
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/no120119001.pdf
この環境省の通達では「薪の灰については、その安全性が確認された場合を除き、庭や畑にまくことなく、市町村等が収集し、保管・処分等を行うこと。」となっています。
67: 入居済み住民さん 
[2014-12-02 00:22:53]
放射能が無くても煙と臭いだけで十分近所に迷惑はかかりますし、煙だけでもPM2.5と同じ公害ですよ! 住宅街は絶対駄目ですが、地球上の何処でも公害なので止めていただきたい! アメリカや欧米でも薪ストーブ禁止の条例は沢山出ていますよ! それだけ近隣に迷惑の証拠です!
68: 匿名さん 
[2014-12-02 06:18:37]
↑以前見たようなコメント、ループに陥りましたねこのスレ。
69: 匿名さん 
[2014-12-02 07:48:30]
>アメリカや欧米でも薪ストーブ禁止の条例は沢山出ていますよ! 
>それだけ近隣に迷惑の証拠です!

 何年周期のループでしょうかね?
 ロンドンの中心街で使用できないとか米国では旧式ストーブの制限ですね。
 EPA認証タイプって禁止されていたんでしたっけ?
70: 匿名さん 
[2014-12-02 11:32:30]
ループするしかないんだろうね。
何をレスしたところで決定打がないし。
ループを繰り返してるのはまだご近所の薪ストが健在って証拠だね。
時勢柄ユーザーもどんどん増殖中。
可哀想だね。
71: 匿名さん 
[2014-12-11 21:25:04]
寒波だそうで、薪ストーブ活躍しますね。
薪ストーブ全面禁止のケースってどの位あるんでしょうね?
日本ではあり得ないので、どんな所で全面禁止になったのかちょっと興味あります。
72: 匿名さん 
[2014-12-12 16:41:06]
地球温暖化対策を話し合う国連の会議COP20で、
アメリカと中国が初めて積極的な態度を見せ、
世界的に温室効果ガス排出抑止の機運が高まっています。

でもこれって、石油などの燃焼をやめて、
積極的に原発の電気を使用しましょうということです。
海水を温め続けている原発が温暖化の原因ということも知らずに。

間違いなく温暖化を防止するには、
電気や石油を使わず、
みんなで薪ストーブを使えば、
温暖化にブレーキをかけることができます。

「薪の煤が温暖化の原因になる」という方がいますが、
それだったら、その何万倍も多くの煤を飛ばしている火山噴火では氷河期になってしまいます。

薪を使って植樹する。

これが温暖化防止には不可欠です。

誤解のないように言っておきますが、
放射能汚染されていない薪でなければ、
近所の健康に影響を与えかねませんので、
それだけは気を付けましょう。
73: 匿名さん 
[2014-12-14 00:41:43]
石油を代替するだけの薪を確保するのが大変そうですね。
バイオ系(薪含む)と化石系、自然系(大元は太陽と地熱?)、原子力でポートフォリオを組むことは如何でしょうか?
74: 購入検討中さん 
[2014-12-14 09:13:45]
薪ストーブ愛好家は近所迷惑を考えない自己中な人達ですね! 煙や灰で迷惑がかかっているのを分かってても気にしない図太い人間ですね! 学校での焼却炉も禁止されている理由が分かりませんか? 近隣に迷惑がかかるからですよ? 今の時代に街中で煙を出すのは迷惑です!!! 街中で生活するにはもっと常識を持って生活してくださいね!
75: 匿名さん 
[2014-12-14 09:18:19]
30m離れた家に薪ストーブが設置されました。間には家が4-5軒ありますが臭います。煙や臭いは近くの空き地へと行き、マンションや雑木林にぶつかり我が家の方向へ漂ってきます。煙突は三階の屋根まで伸びているにもかかわらずです。ただ、隣接宅やお向かいさんは臭わないと言います。早朝に火入れをすればいいのですが、そのお宅は9-10時、遅い時は昼前にされるので、風向きによっては洗濯物や布団は軽く臭いがついてしまいます。
76: 匿名さん 
[2014-12-14 09:47:14]
そんなの気にしないでやってるよ!
77: 匿名さん 
[2014-12-14 11:03:38]
学校に限らず焼却炉が規制されるのは廃棄物を燃やすから。
ダイオキシン問題がきっかけですね。
薪ストーブは薪を燃やすので規制されません。
皆さん薪ストーブでゴミを燃やしちゃだめですよ。
78: 匿名さん 
[2014-12-14 19:14:52]
>>学校での焼却炉も禁止されている理由が分かりませんか?

福島県では普通に放射能が焼却炉で燃やされてますよ。
セシウムを多く含む稲ワラも野焼き状態です。
11月はどこも煙で白く煙っていました。

ダイオキシンは吸い込みたくはないけど、
放射能は吸い込んでもたいしたことないですから何の問題もありませんね。
79: 匿名さん 
[2014-12-15 11:33:21]
我が家では、カレーを作ったり魚を焼いたりすると換気扇から家の外に匂いが出ます。住宅街で料理をするのは全面禁止したほうが良さそうですね!近所迷惑を考えない自己中な人と言われてしまいます!
80: 匿名さん 
[2014-12-15 11:56:26]
>78
嘘を言ってはいけません。
野焼きは事故前から禁止です、時々ヘリコプターで監視していて見つかれば高額な罰金です。
土手等野焼きできないため害虫の卵など燃やせず被害が出て困ってるのが実情です。

稲わらも貴重品ですからから燃やしません、家畜等の敷き藁などに使用し、最後は発酵して肥料になります。
使わない稲わらはコンバインで稲刈り時に細かくされ田んぼに捲かれます、漉き込まれて肥料になります。
81: 匿名さん 
[2014-12-15 19:37:28]
>>野焼きは事故前から禁止です

「ぬか焼き」とか「籾殻焼き」と言うようですよ。
http://urx2.nu/ff8q
http://urx2.nu/ff8B
http://urx2.nu/ff8P
http://urx2.nu/ff96

風のない日は放射能の煙が町を覆い尽くします。

先月は東北新幹線で東北を縦断しましたが、
特に福島市から伊達市はずーっと真っ白な煙に覆われていました。

ダイオキシンは気になりますけど、
放射能は「安全安心」ですから心配していません。
82: 検討中の奥さま 
[2014-12-19 23:51:32]
必死に薪ストーブの正当性を唱えてるのは、愛好家かそれで飯喰ってる業者関係だと思うが、世の中のほとんどの人は薪ストーブなんてものに無縁で生活している。そんなものが近所で煙だされて臭いし、ダイオキシンやら汚染物質が飛びかってるなどの噂を聞くと、そりゃみなさん、目くじら立てて怒りますがな。薪ストーブ使用者の方たちは薪ストーブを使うことで、満足されてるかと思うが、ご近所の方たちにはメリットなどなく、デメリットしかない。必死で正当化するのはわかるが、そんなことしても余計、油注いでるだけ。山の中でキャンプファイヤーしとけ、ぼけ。
83: 匿名さん 
[2014-12-20 03:27:13]
薪ストーブによる暖房によって化石燃料の使用量が減るというメリットがあります。
84: 匿名さん 
[2014-12-20 09:23:16]
>81
それは野焼きと違う、蒸し焼きにして燻炭を作ってる、肥料にする。
もみ殻の炭のような物。
85: 匿名さん 
[2014-12-20 09:27:25]
>83
>化石燃料の使用量が減るというメリットがあります。
ほとんど有りません、伐採、運び出し、玉切り、薪割り、乾燥のための運搬、消費地への運搬でガソリンをがぶ飲みです。
86: 匿名さん 
[2014-12-20 11:20:38]
85さん
化石燃料でも採掘、精製、運搬が必要とおもいますが、薪の場合と比べてどのくらい違いますか?
87: 匿名さん 
[2014-12-20 11:31:08]
>86
日本も過去に石炭産業、炭焼き等が有りましたが効率で負けました。
遠方の海外から大量に船で運んだ方が少ないエネルギーで済んだからです。
日本は資源が少ないですが逆に臨海工業が発達して輸入輸出コストが安くて競争力が上がり発展しました。
88: 匿名さん 
[2014-12-20 11:48:04]
石炭ではなく薪ではどうですか?
89: 匿名さん 
[2014-12-20 12:01:26]
>88
昔の炭焼きは山奥で泊まり込みで行われていました。
薪は水分で重く、かさ張り運搬に適さないためです、解消する知恵が炭焼きです。
90: 匿名さん 
[2014-12-20 12:14:47]
地産地消出来ない都会の薪ストーブはエネルギー面からとらえますと愚かな行為です。
91: 匿名さん 
[2014-12-20 17:39:08]
85さん
>>化石燃料の使用量が減るというメリットがあります。
>ほとんど有りません
ほとんどという事はメリットは有るのですね?
どの位僅かな物なのですか?
根拠に興味があります。
92: 匿名さん 
[2014-12-20 17:54:08]
>91
メリットはゼロも有る。
熱量当たりの価格を比較すればおおよそはそれでよい。
倍の価格なら薪のエネルギーを得るために同量のエネルギーを使ったことになる。
倍以下なら少しのメリット、以上ならデメリットだけ。
93: 匿名さん 
[2014-12-20 19:29:09]
No.92 by 匿名さん 2014-12-20 17:54:08
>>91
>メリットはゼロも有る。
>熱量当たりの価格を比較すればおおよそはそれでよい。

 価格とエネルギー使用量、カーボン使用料が比例しない事は常識ですよね?
 何のためにLCAとからカーボンフットプリントによって安価なの問題を浮き
彫りにしていると考えていますか?
 薪のLCAが見られるかと思って期待したのですが...
 薪がLCA等でエネルギー的に不利になるなら迷惑なユーザーに止めてくれと
言いやすくなるので、本当にデータがあるなら教えてください。
94: 匿名さん 
[2014-12-20 20:43:30]
>93
>価格とエネルギー使用量、カーボン使用料が比例しない事は常識ですよね?
いいえ、大体は比例してます、ですからそれぞれのエネルギー価格は連動してます。
例えば石炭と天然ガスでは天然ガスの方が熱量あたりは価格は高いです。
天然ガスは手間をかけずに効率よくエネルギーを取り出す事が出来て排ガス処理も楽(安価)に出来ます。
石炭は固体ですから運ぶのにコストがかかり、保管にもコストがかかり、燃やすための前処理にもコストがかかり、燃やした時の効率も低いです、排ガスには亜硫酸ガスが含まれてますから排ガスの処理コストも高いです。
最終的には天然ガスからエネルギーを取り出すのも石炭から取り出すのも同じコストになります、石油も同様です。
薪もエネルギーとして量が有れば連動するはずですがあまりにもコストがかかり過ぎて競争力はほぼゼロなのでしょう。
ただでも手間を考慮したら要らない程度の価値と言うことです、ペレットも同様です。

価値のないものは調べませんからデータも無いと思います。
価格が全てを表しています>92を参照して下さい。
薪はエネルギーとしては商品価値は有りません、趣味的要素が強いです。
95: 匿名さん 
[2014-12-20 21:02:27]
原油とシェールガス、天然ガス、バイオエタノールと比較しても全く価格とエネルギー使用量が違うけど?
原油の価格が4割下がったからと言って採掘から使用するまでのエネルギーが4割減るわけでもなし。
価格と商品価値についてはどの通りですがね。
96: 匿名さん 
[2014-12-20 21:48:53]
>95
採掘コストではなくエネルギー需要で価格は決まります、それぞれの価格は>94参照。
短期的見れば価格は思惑も有りますから大幅にぶれます。
原油が高過ぎたのでシェールガス、シェールオイルが開発されたのです、競争になりますから下落しただけです。
原油採掘コストは油田により様々です、ガス、石炭も同様です。
エネルギー需要に見合う量を掘って供給してるだけです、常に競争ですから最終的にはコストに見合う供給元だけに淘汰され適正価格になります、シェール関係はしばらく淘汰されます。
石炭が安ければ石炭に、石油が安ければ石油にと常に安い方に需要は向かいますから適性価格になっていきます。
しかし開発には時間がかかりますし需要も変動するため価格がぶれます。
97: 匿名さん 
[2014-12-20 22:24:45]
96さんのコメントが正しいとよると、93さんのコメントに対する94さんの
>>93
>>価格とエネルギー使用量、カーボン使用料が比例しない事は常識ですよね?
>いいえ、大体は比例してます、ですからそれぞれのエネルギー価格は連動してます。
上記コメントは間違いですね。
 もっとも96さんの主張は正しいとも思いますが...

 薪の価格と薪を使用するために必要なエネルギーは連動しないという事で。
 やはり薪のエネルギー的優位性を否定することは難しいのかな?
98: 親同居さん 
[2014-12-21 11:03:09]
>>やはり薪のエネルギー的優位性を否定することは難しいのかな?

薪はすばらしいし、推奨したい燃料です。

でも放射能はご免です。

汚染地ではない西日本や北日本の薪を燃料とすることを強く希望します。

私も放射能を吸い込んでまで応援したくはありません。

99: 購入経験者さん 
[2014-12-22 17:15:09]
薪ストーブは燃やす木を無料で調達できない人は辞めたほうが賢明です。暖炉のみで冬を越すには一日辺り三束の薪が必要ですよ!一束¥500円で一日辺り¥1500ですよ! 貧乏人は辞めたほうが賢明です!薪ストーブは近所のご迷惑も気にしない、金持ちの道楽ですよ!
100: 入居済み住民さん 
[2014-12-22 17:36:55]
皆さん薪ストーブについて色々言われていますが、常識で考えて近所に薪ストーブを燃やされて迷惑がかかるのに誰でも怒りますよ! 隣の家が薪ストーブで煙りだして気分いい人いますか???私なら絶対燃やすことは断固させません!隣に焼却炉が来たのと変わりませんが???
101: 匿名さん 
[2014-12-22 17:58:27]
>私なら絶対燃やすことは断固させません!
何が迷惑だから、迷惑な部分をどうやって止めさせるのかというのがスレ目的では?
ポリシーとして「断固させません!」では止めさせる事は無理です。
法律はユーザーの味方です。
迷惑なユーザーの迷惑な部分からの実害を訴えることで前に進めそうなので、何がどのくらい迷惑かの情報を出し合いましょう。
102: 匿名さん 
[2014-12-22 23:52:07]
30m離れた家に薪ストーブが設置されました。間には家が4-5軒ありますが臭います。煙や臭いは近くの空き地へと行き、マンションや雑木林にぶつかり我が家の方向へ漂ってきます。煙突は三階の屋根まで伸びているにもかかわらずです。ただ、隣接宅やお向かいさんは臭わないと言います。早朝に火入れをすればいいのですが、そのお宅は9-10時、遅い時は昼前にされるので、風向きによっては洗濯物や布団は軽く臭いがついてしまいます。
103: 匿名さん 
[2014-12-23 13:52:54]
>102さん
 単なるコピペか判りませんが最近マルチに投稿されていますね。
 隣人被害なしで5軒先の被害ってあまり聞かないレアケースの様ですが、
どの位の臭いですか?
 薪ストーブ宅が焚き付け時間等気を付けてくれると良いですね。
104: ご近所さん 
[2014-12-24 08:42:01]
うちの隣が薪ストーブです。
薪ストーブを勧めている結構有名なハウスメーカーで建てているので、ちゃんとしたストーブと煙突なのでしょうが、はっきり言って臭いです。

日中から使用しているので窓を開けての換気が
できません。冬だって天気の良い日には換気したいんですけどね。

山奥ならともかく分譲地で薪ストーブを
導入するのはホントにやめてほしいですね。
今後の近所付き合いもあるから直接皆さん
言いにくいですし…。
105: 匿名さん 
[2014-12-24 09:00:24]
>103
マルチ投稿が何か?
>一般的にマルチポストはマナー違反とされていることが多い。その理由としては、同じ質問に対する回答を複数の人間がすることにより、本来であれば別の質問への回答や他のことに使えたはずの回答者の時間が無駄になってしまうことが挙げられる。
106: 匿名さん 
[2014-12-24 12:59:22]
クズアンチの自慰スレですな。
107: 周辺住民さん 
[2014-12-26 22:44:27]
>>106
掲示板とはそういうものですよ。一つの事案について、反対賛成意見があり、自分の意見を正当化するのは当然。問題には原因があり、その問題と原因との因果関係をこうやって話し合っていくことで、あぶりだしていくもの。あぶりだすのは、掲示板を見ている方たちの価値観で決まり、それを参考にして、自分に合った家作りができればというのがこの掲示板の存在意義かと思います。
108: 入居済み住民さん 
[2014-12-27 22:13:13]
>107
説得したいならもっと客観的にね。
放射能うんぬんかんぬん言いたいなら線量計で隣の煙突測れよ。
臭いうんぬんかんぬん言いたいなら臭い測定器で洗濯物測れよ。
理論武装もしないで書き込んでるのはただのマヌケ。
クズアンチと呼ばれても仕方ない。
109: 周辺住民さん 
[2014-12-27 22:28:03]
>>108
その前に薪ストーブの安全性を理論的に説明してくれるかな、クズ信者。もちろん理論武装してるから、説明できるよね。

110: 入居済み住民さん 
[2014-12-27 23:36:16]
>109
この世に絶対安全なものは無いんだよ、クズアンチくん。
111: 周辺住民さん 
[2014-12-27 23:44:18]
>>110
意味不明
112: 入居済み住民さん 
[2014-12-27 23:52:32]
>111
まあ、クズアンチじゃ理解は無理だろうね。
113: 周辺住民さん 
[2014-12-27 23:56:34]
>>112
クズアンチって単語好きだねー笑 バカの一つ覚えか。薪ストーブ好きって、まじキチガイ多いわ。キチガイうつりたくないんで、話しかけないでくれるかな。
114: 入居済み住民さん 
[2014-12-28 00:05:53]
>113
クズアンチと呼ばれてやっと自分が見えてきたでしょう。
絶対安全なものを答えてみなさい、クズアンチくん。

クズアンチからかうとマジ面白い。
115: 入居済み住民さん 
[2014-12-29 10:28:19]
薪ストーブの炎をみるとマジ興奮するっ!
116: 匿名さん 
[2014-12-29 12:20:41]
>115
クズアンチのヤケクソレスも面白いネ。
117: 匿名さん 
[2014-12-29 12:52:31]
常識はずれが多いから薪の臭い以前に近所にいるのも怖いですね。
土地を捜す方は周りの煙突の有無を確かめた方が良いです。
118: ご近所さん 
[2014-12-29 13:32:53]
こんなんだから、薪ストーブ好きは嫌われるんだろうね。元々の性格に難あり。
119: 匿名さん 
[2014-12-29 13:52:52]
街中で薪ストーブは自己中以外はいません、当然性格は難が有りますよ。
自己中で逆恨みしますから怖いです。
120: 検討中の奥さま 
[2014-12-29 14:14:19]
クズアンチクズアンチと叫んでるひとのレスをみると如実に精神の不安定が見てとれます。一見ですが、統合失調症の疑いがあります。そんな方が毎日、近所で火を焼べてあると思うとゾッとします。自治体は法的な対応の検討に腰を上げてほしいものです。
121: 匿名さん 
[2014-12-29 17:14:40]
>120
>自治体は法的な対応の検討に腰を上げてほしいものです。

クズアンチの話なんか自治体が言うこと聞かないと思うから、試しにやってみてね。
122: 検討中の奥さま 
[2014-12-29 22:02:05]
>>121
返しが子供www
それじゃ、釣れないwww
123: サラリーマンさん 
[2014-12-29 22:21:03]
撒ストーブがしたいがために周りに家がない土地に新築した僕は良識は大丈夫みたいだな!
124: 匿名さん 
[2014-12-29 22:21:20]
>122
クズアンチの餌じゃメダカも釣れないみたいだよ。
125: 契約済みさん 
[2014-12-30 13:24:24]
>>124
このひと、一日中張り付いてるのかな。相手してくれる人いないんだね。相手してくれるのは薪ストーブだけ(笑)可哀想に。
126: 匿名さん 
[2014-12-31 00:40:36]
>125
クズアンチくん、レス遅くなってゴメンね。
今日から5泊6日で家族恒例のスキー旅行なんですよ。
常宿のホテルのラウンジにも薪ストがあって、外の雪景色と薪ストの炎がいい感じでさ、
ついつい飲み過ぎちゃうんだよな〜。
今日は午後からのスキーだったけど、明日からは朝からみっちり・・・
クズアンチくんのお相手は今年はこれで最後かな?
年が明けて4日の深夜には帰宅するからね、また来年!!

クズアンチくんも良いお年を〜!!
127: 契約済みさん 
[2014-12-31 13:56:13]
>>126
落書きはチラシの裏しにしてね。
128: 匿名さん 
[2014-12-31 14:46:29]
団子やパン屋も炭や薪で焼いてんだけ、気が付いてないのかい?
129: 匿名さん 
[2014-12-31 15:21:59]
知ってますよ、東北の薪が関西に流れ、ピザ屋が問題になった事が有る。
鰹節の生産にも薪は使用されてる、ピザ屋等より大量に使用してると思う。
130: 契約済みさん 
[2014-12-31 16:04:29]
>>128
いま、問題になっているのは住宅街での薪ストーブの使用についてです。店舗での薪の使用についてはまた別問題かなと。ただし、住宅密集地にあるパン屋が薪を焼きまくって近隣に煙を撒き散らしているのなら、とっくにご近所トラブルになっているはずです。
131: 匿名さん 
[2015-01-02 18:40:26]
うちの隣も今年から薪ストーブです。
臭いです。
132: 匿名さん 
[2015-01-03 19:39:21]
いろいろ読んでみると、
東日本で薪ストーブは遠慮した方がよさそうですね。

私も放射能云々は分かりませんが、
安全が確認できないのなら、汚染された産地の薪は将来の危険因子となりかねません。

安全と危険の2通りの意見が専門家から出ているのでしたら、
危険だというスタンスで対応した方が間違いありません。

「食べて応援」とか「焚いて応援」という言葉を見かけますが、
それは経済性のみで考えておられる方がほとんどだと思います。

お金のために安全性から目をそらすのは、
日本の将来のためにもならないと思います。
133: 契約済みさん 
[2015-01-07 12:46:30]
>>126
あれ、薪ストーブ信者、逃げちゃったかな(笑)
言い逃げはだめだよー(笑)
134: 匿名さん 
[2015-01-07 13:25:19]
>133
明けオメ
135: 購入経験者さん 
[2015-01-08 11:02:10]
昨日テレビで南米の国の大きな町で日本のメーカーTOYOTOMIの石油式ファンヒーターが凄い人気で売れていると放送していましたが、この町は以前は薪ストーブが主体だったそうですが、薪ストーブが出す公害で環境汚染が問題になり、薪ストーブは禁止されたと言っていました。アメリカでも禁止の町が多いそうですので、薪ストーブはいくら言い訳しても近所にも迷惑はかかるし公害は問題ですので、日本も規制をするべきと感じました!
136: 匿名さん 
[2015-01-08 11:20:04]
> 日本も規制を するべきと感じました!

クズアンチが生きてる間に規制される日は来ないだろう。
安心してあの世に行きなさい。
137: 匿名さん 
[2015-01-08 12:38:12]
>>136
あけおめ。おかえり(^^)
138: 匿名さん 
[2015-01-08 23:19:20]
>この町は以前は薪ストーブが主体だったそう
>アメリカでも禁止の町が多いそうですので

 憶測ばかりだね
139: 匿名さん 
[2015-01-08 23:25:55]
>138

そっ、クズアンチだもの。
140: 匿名さん 
[2015-01-09 08:04:23]
>>139
よっ!さすが!
141: 購入経験者さん 
[2015-01-09 09:24:46]
憶測ではありませんが?テレビ放送の内容をお知らせしただけですが? 
142: 匿名さん 
[2015-01-09 12:35:14]
>>141
クズ信者は揚げ足取らないと反論できない可哀想な人達だから、許してあげて。
143: キャリアウーマンさん 
[2015-01-09 13:28:34]
144: 匿名さん 
[2015-01-09 13:36:00]
>143
キモいなんて言ってみても手も手も足も出ないのがクズアンチの哀れさだよね。
145: 匿名さん 
[2015-01-09 13:55:59]
>141さん
アメリカで薪ストーブ全般を禁止している町が多いとTV放送で言っていたのですか?
煤煙が多い旧式ストーブを禁止•••では無いのですね?
146: 匿名さん 
[2015-01-10 00:39:33]
>>145
しつこ!(笑)
147: 匿名さん 
[2015-01-10 00:42:57]
アンチさん嘘はだめだよ~
148: 匿名さん 
[2015-01-10 02:22:07]
脱硫設備とか一切無しに石炭とか燃やしてるからいけない

それと木材も燃やすだけ消費するだけの
カーボンオフセットを考慮しない環境がよろしくない

日本でも、燃やすだけ分は育てましょう。
149: 匿名さん 
[2015-01-10 07:51:06]
>148
>日本でも、燃やすだけ分は育てましょう。
杉は育てるだけで困ってるようですよ。
150: 匿名さん 
[2015-01-10 12:20:59]
国産の杉って、薪として使われているのですか?
価格面で高すぎて、薪として使われることなんてあるのかな?と思えるのですが・・・。
151: 匿名さん 
[2015-01-10 12:50:23]
>150
>国産の杉って、薪として使われているのですか?
火持ちが悪いため薪ストーブマニアには向きません、煤も出易いですから煙突掃除も増やす必要が有ります。
ほとんどの国産杉の使い道は有りません、花粉をばら撒いてマスクメーカーに貢献するのが役目です。
補助金行政の結果です、こんな事態でも杉を植林すると補助金が出るようです?
一方では杉林を伐採して雑木を植える動きも有るようです、相変わらず理解出来ないことをやってます。
役人の仕事が無くならい様にしてるのでしょう。
152: 匿名さん 
[2015-01-10 16:33:22]
杉などの針葉樹薪は一気に火力が上がる為陶芸の釜などの利用が主です。
でも最近は国産で燃焼温度700℃以上の針葉樹も焚ける薪ストが開発されてますよ。
153: ギンタケ 
[2015-01-10 17:15:54]
陶芸用は、杉ではなくアカマツですね。
154: 匿名さん 
[2015-01-10 17:27:04]
>>国産の杉って、薪として使われているのですか?
>火持ちが悪いため薪ストーブマニアには向きません

杉は確かに火持ちは悪いですが、
焚きつけには向いています。

茶色く乾ききった杉っ葉を着火剤とし、
乾燥した杉材をナタで小割にして井形に組み、
その上部に細い広葉樹の薪材を2本乗せられれば、
一気に炉内温度を上昇させることができます。

しかし、その杉材の杉っ葉には要注意が必要です。

さんざん騒がれているセシウムは植物の生長点に運ばれますから、
杉っ葉には高濃度で濃縮されていることでしょう。

これも産地に気を付けてください。

できますれば、西日本から取り寄せた方がベターだと思います。


155: 匿名さん 
[2015-01-10 17:34:40]
杉や松などの針葉樹も燃やせる、より技術の優れた薪ストーブを
使うべきですね。
156: 匿名さん 
[2015-01-10 17:58:08]
>155
馬鹿げていますから広まりません。
地産地消でもコスト的に合いません、杉材など数本切っても山に放置して有ります。
立派な杉の価格は1本500円ですから山主でも自分の山から切るのでなく買ってます、運び出し製材すると高コストになります。
ペレットは製材所などの廃材等から造ってると思われます。
廃材ですから材料費はただです、しかし販売価格は高いです、売るための流通コストが高いからです。
役人の仕事を増やす手伝いですから止めるのが正解です、税金の無駄が減ります。
157: 匿名さん 
[2015-01-10 18:12:22]
杉や松などの針葉樹も燃やせる、より技術の優れた薪ストーブを
使うべきですね。
158: 347 
[2015-01-10 21:59:18]
>154
セシウムが多いのは土壌中と樹皮で、生長点には集まっていませんよ。
樹皮も次第に流されて減少傾向にあります。
159: 347 
[2015-01-10 22:02:12]
>157
その通りだと思います。
煙の原因は不完全燃焼です。
完全燃焼では、煙は出ません。
その技術革新が課題だと思います。
160: 匿名さん 
[2015-01-10 22:23:07]
我々消費者が、より優れた薪ストーブを求めることが
一番の社会貢献。
161: 匿名さん 
[2015-01-11 06:08:31]
セシウムは皮にしかないです。それも微量です。
丸太の中には存在していません。(検出限界以下)毎日食べても大丈夫です。
これは、信頼できる機関での調査結果です。

福島の樹木を薪にするなら皮を剥ぐこと。


そもそも、セシウムが入ってようが無かろうか近隣には大変迷惑な臭いですので、現在は近所に家がなくても、将来的に住宅地になる可能性がある場合は自粛した方がいいでしょう。
冬でも窓を開けたり洗濯物を外に干したりする家庭も多いです。



162: 匿名さん 
[2015-01-11 07:26:38]
>159
>完全燃焼では、煙は出ません。
煙が出ないなら煙突を撤去して下さい。
163: 匿名さん 
[2015-01-11 08:28:13]
日本の技術で、もっと優れた薪ストーブは出ないものかな。

暖炉でセントラル暖房とか、ロマンがあっていいじゃないの
金持ちの特権設備で、庶民はお呼びじゃないは悲しいよ。
164: 匿名さん 
[2015-01-11 08:47:13]
>163
>日本の技術で、もっと優れた薪ストーブは出ないものかな。
燃焼は空気(酸素)と燃料を良く混ぜ温度を維持すれば完全燃焼します。
固体は混ぜにくいです、ペレットのように細かくすると混ざり易くなります。
石炭火力発電所で石炭を燃やす時は石炭を微粉炭(うどん粉ような細かい石炭粒)にして燃やしてます。
最先端のジェット機でもまだ煙(煤、不完全燃焼)を吐いて離陸してます。
燃焼は歴史は古いですが学問的に解明されてない分野で技術も遅れています。
研究者も世界的に極めて少なく、少ない研究者も主にロケット、ジェット、車のエンジン等へ流れて、固体の燃焼の研究者は皆無と言って過言ではないです。
165: 匿名さん 
[2015-01-11 08:50:37]
業者はよく喋る
166: 匿名さん 
[2015-01-11 10:57:32]
164さんは、煙の出ない優れた薪ストーブが出てくる可能性はほぼ無い=現在の煙が出る薪ストーブでは、臭いが出るし近隣に迷惑をかける!!と言ってるのと違うの?
167: 匿名さん 
[2015-01-11 11:17:53]
>福島の樹木を薪にするなら皮を剥ぐこと。

福島だけでなく、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、長野あたりも高濃度に汚染されています。
http://ramap.jmc.or.jp/map/touch/index.html

千葉県柏市でも以下の通りです。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080300/p010892.html
大震災前に市内の自宅の木から伐採した薪を、屋外でシートをかけて保管後、大震災後に使用した灰(柏市北部地域)で12,100Bq/kgでした。

以下に8,000Bq/kgを超える灰の処置方法が書かれています。
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/no120119001.pdf
この環境省の通達では「薪の灰については、その安全性が確認された場合を除き、庭や畑にまくことなく、市町村等が収集し、保管・処分等を行うこと。」となっています。
168: 347 
[2015-01-11 12:09:32]
完全燃焼させることが目標であって、完全燃焼に近い商品を目指すということでしょうね。
技術が進んでも着火・消火時の不完全燃焼は避けられないので、煙突は必要です。
169: 匿名さん 
[2015-01-12 08:10:45]
www.youtube.com/watch?v=yw7NhjiTyOs
これにこがれてます
170: 匿名さん 
[2015-01-12 18:18:53]
スレッドに関係ない話しはやめてください。
171: ご近所さん 
[2015-01-29 07:46:14]
薪ストーブはくさい
薪割りはうるさい
そこの住人は「自分は気にならないから迷惑だと思ってない」っていう自己中だった。引っ越したい。
172: 匿名さん 
[2015-01-29 12:27:46]
>171
> 薪ストーブはくさい 薪割りはうるさい そこの住人は「自分は気になら ないから迷惑だと思ってない」 っていう自己中だった。引っ越 したい。

臭い測定器で測定しなさい。
騒音計設置しなさい。
迷惑と思うなら客観的事実を突きつける。
そういった行動出来ない無能なら引っ越しやむなし、逃亡しか道はない。
173: 匿名さん 
[2015-01-29 13:20:53]
↑自己中の典型見っけた。
174: 匿名さん 
[2015-01-29 16:56:41]
↑いや、君の味方をしているのだよ。
175: 匿名さん 
[2015-01-29 17:12:42]
どこの家にも暖炉があったうちの実家は、恵まれた人と環境
だってことなのかな。
同じ住宅地でも、ギスギスいがみ合って生きるのは
好きな人じゃないと大変だろうに。
176: 匿名さん 
[2015-01-29 17:47:20]
↑いがみ合わないよう客観的に測定してはどうかと提案しているのだよ。
177: 匿名さん 
[2015-01-29 17:48:08]
>174
味方のふり?自分以外認めないのが自己中。
178: 匿名さん 
[2015-01-29 17:50:37]
>176
自己中は加害者と被害者の区別が出来ない。
179: 匿名さん 
[2015-01-29 18:30:49]
↑やることやらずして批判だけって、もっと自己中なんじゃない?
180: 匿名さん 
[2015-01-29 20:23:46]
↑自己中に決定。
181: 匿名さん 
[2015-01-29 20:35:13]
問題のタネが無いとガミガミ楽しめない
煙のたたないところに炎上は難しい。

騒音を楽しんだりするのと同じですね
182: 匿名さん 
[2015-01-29 20:36:44]

やはり無能に決定・・でOK!
183: 匿名さん 
[2015-01-29 22:46:53]
>181
>問題のタネが無いとガミガミ楽しめない
>煙のたたないところに炎上は難しい。

単なる愉快犯?
184: 匿名さん 
[2015-01-30 10:06:40]
新しく建った家に煙突が見えれば
それだけで憎たらしいやら羨ましいやら・・・
185: 匿名さん 
[2015-01-30 11:13:25]
なんだ、単なる妬み犯か。
186: 買い換え検討中 
[2015-01-30 17:04:06]
煙突はデザインだけの家もあるので煙を見ましょう。でも薪ストーブは住宅街では不可能ですね! 迷惑がかかるのはみえてます。
187: 匿名さん 
[2015-01-30 20:53:59]
住宅街っていうのがよくわからないけど、一般的な住宅地(40-100坪位)、ベットタウンで隣近所に迷惑かけずに使っている人は多いです。
「不可能ですね!」っていう人たちはいつも根拠とか無しでイメージで発言している様に見えます。
188: 購入経験者さん 
[2015-01-30 21:08:14]
近所が我慢しているだけ!!! 自己中 !
189: 匿名さん 
[2015-01-30 22:04:44]
全ての「近所が我慢しているだけ!!!」という根拠は?
感情的に批判するのは感心しないですよ。
190: 匿名さん 
[2015-01-31 06:19:49]
40~50坪程度の密集地で薪ストーブを使っている家が多いって事は
まず無いと思う

80~100坪程度の宅地であれば、薪ストーブを普通に
問題なく使われている家は多いと思う。

別に薪ストーブに関係なく、騒音や境界トラブルは
敷地が狭いほど発生しているのが普通。
191: 匿名さん 
[2015-01-31 07:14:27]
100m位は風で流れますよ。
1町歩3000坪位の土地でしたら分からない。

自己中だから都合の悪い事は全て見えない。
192: 購入経験者さん 
[2015-01-31 09:42:00]
煙がどれだけ迷惑かを考えると、近くに野焼きされる山があるとよくわかります。私の場合は2-3キロ先に小さな山がありますが、小さな規模で見えないように野焼きしているようですが、家の中まで臭いがきます。隣近所で煙を出されたら最悪と思います。少し風があれば煙は数百メートルは流れますよ!冷静に考えて住宅街の薪ストーブは考えたほうがよさそうですね1
193: 匿名さん 
[2015-01-31 10:07:05]
我が家の敷地は300坪。しかも、庭先でゴミ燃やしても誰も文句を言わない地域。
でも、我が家はオール電化でエアコン暖房。
194: 匿名さん 
[2015-01-31 10:08:15]
>192
農家の野焼きは合法行為ですよ。
195: 匿名さん 
[2015-01-31 10:15:32]
違法です、高い罰金を徴収されます。
ヘリコプターで監視してます。
火を燃やす必要が有る場合は皆さんヘリコプターの飛ばない早朝等にささやかに燃やしてます。
196: 匿名さん 
[2015-01-31 10:25:42]
昔は野焼きで害虫のカメムシの卵等を焼いて米等への被害を防いでました。
今は農薬で防いでますが防ぎ切れていません、田んぼに捲くだけですから土手等に逃げられます。
197: 匿名さん 
[2015-01-31 10:42:38]
>195
ヘリコプターで監視なんてどんだけ裕福な自治体なんよ? 貧乏自治体は消防団に無料ボランティアさせるよ。

表現が悪かったが、農作業用の野焼きは例外条項で大丈夫な事になってる。家庭ごみや農作業で出た廃プラスチック燃やしたら駄目だが。
198: 匿名さん 
[2015-01-31 11:00:39]
>>187
迷惑かけずに使っている人が多い、という根拠は?
ここで、根拠を示すことが可能なものと、そうでないものってありませんか?
根拠がないから成り立たない話!みたいな発言も乱暴過ぎるかと・・・
我が家近隣に煙突のお宅はありませんが、煙のでている煙突のお宅の辺りを通る時は、やはり臭いですよ。
近隣で、あの臭いが四六時中しているとなれば、やはり迷惑なんだと理解できます。
199: 匿名さん 
[2015-01-31 11:28:09]
だから~、臭い測定器で計測してみて。
200: 匿名さん 
[2015-01-31 12:36:46]
だから~、加害者(=環境破壊の被告=自己中君)が臭い測定器で計測して自分は無実ですと訴えるのが世の常識。
自己中君分かりましたか。
201: 匿名さん 
[2015-01-31 12:43:21]
>197
>ヘリコプターで監視なんてどんだけ裕福な自治体なんよ?
県らしいです、ついでに監視してる?何件か検挙すれば、話は伝わります、抑制効果で充分ですからね。
今の時代色々な理由でヘリコプターは年中飛んでます。
202: 匿名さん 
[2015-01-31 13:04:53]
>201
飛んでるけど低空じゃ無いんで野焼きは見えないかな。近所の人がドクターヘリで運ばれたことはある。
203: 匿名さん 
[2015-01-31 13:19:48]
>202
ドクターヘリは高度600m以下らしいです。
ヘリは有視界飛行が多いらしいです高度300m強程度よいらしいです。
204: 匿名さん 
[2015-01-31 13:26:18]
>ドクターヘリで運ばれたことはある。
ドクターヘリが良いのは医者が早く来ることです、素早く医療行為が出きる事です。
応急処置後は多少遅くても良いはずです。
205: 匿名さん 
[2015-01-31 13:43:23]
ここまで続いた薪ストーブスレの結果、近隣が迷惑と思わない状況で使用している例がいくつも提示されていました。
もちろん、近隣が迷惑と思う状況もいくつも提示されています。
両方のパターンがあるという事が薪ストーブスレで明らかになっています。

「住宅街で不可能」「全ての「近所が我慢しているだけ!!!」」と言った100%迷惑という事は過激で根拠のない主張と認識されています。
迷惑な場合を否定しているのではなく、100%迷惑という部分を否定しているのでは?
206: 匿名さん 
[2015-01-31 14:13:22]
住宅密集地や新興住宅地で薪ストーブは近所迷惑には違いない。
日本も高度成長期前だと薪を風呂や炊事に使ってたので、その頃からある住宅地だと誰も文句を言わないが、そういう所で薪ストーブを使おうって人は殆どいない。
207: 匿名さん 
[2015-01-31 14:29:10]
古くから畜産業を営む方達も臭い問題では新しい方達には理解は得られません。
臭いを出さないためには多大な設備(お金)と努力が必要です、それでも漏れる事が有り、クレームになります。
最後は諦めて移転、廃業してます、酷い話ですが現実です。
先に住んでるから等は理由になりません、臭いを出す事は犯罪です。
208: 匿名さん 
[2015-01-31 14:44:39]
>2029
薪ストーブが全く問題にならないような地域には薪ストーブユーザーは居ないってこと。薪燃料の不便さを分かってるからね。
薪ストーブを使いたいのなら廃屋になった古民家でやれば良い。転入者が増えれば自治体も周辺住民も大歓迎さ。
209: 匿名さん 
[2015-01-31 17:06:25]
キッチンの換気扇から出るにおいの方が質・量共に薪より多いよな〜
惣菜弁当買ってレンチンすればにおい出ないのにな〜
においを出す事は犯罪なんだっけ?虚しいな〜
210: 匿名さん 
[2015-01-31 17:21:14]
犯罪ですよ、換気扇の臭いが隣家に達すればそうなります。
自己中は悪臭を発してますから屋外に出るだけで犯罪です。
211: 匿名さん 
[2015-01-31 17:29:41]
212: 匿名さん 
[2015-01-31 17:36:04]
>210
悪臭防止法ってのがありますよ〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E8%87%AD%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B...

だから、臭い測定してみたらって言ってんの。
213: 匿名さん 
[2015-01-31 17:47:20]
>>205
近隣が迷惑と思わないで使用している例がいくつも提示されていた。
本当に薪ストーブ近隣の方の投稿だったら良いのですが、、、、、
薪ストーブの本人の投稿かもしれませんよね。
薪ストーブを正当化させるために、近隣住民を装っている可能性は充分にありえますね。
214: 匿名さん 
[2015-01-31 17:53:49]
>213
>本当に薪ストーブ近隣の方の投稿だったら良いのですが、、、、、

バカのひとつ覚えごとく、臭い・・を繰り返す単なる妬み犯ですから・・・
みんなで楽しく遊んであげましょうヨ。
215: 匿名さん 
[2015-01-31 18:08:03]
ここのアンチさん達の「臭いが〜」とか「我慢してるだけ〜」とかも薪ストーブに恨みを持つ人が出鱈目な攻撃をしているだけかもしれない。
可能性は充分にありえますね。
216: 匿名さん 
[2015-01-31 18:24:17]
↑また自己中ぶりを発揮してる。
217: 匿名さん 
[2015-01-31 18:34:56]
>212
>だから、臭い測定してみたらって言ってんの。
だから、自己中君は入浴せず歯も磨かず、会社で「体も口も臭い」と言われたら測定しろと自己中を発揮するの?
218: 匿名さん 
[2015-01-31 18:35:07]
仮にアンチくんの住む住宅街で薪ストの家があったとして・・・

仮にアンチくん以外の周辺住民も臭いと思っていたたなら・・・

答えは簡単、周辺住民皆でクレーム付ければ良い。

それさえ出来てない現状から察するに・・・

臭いが〜・・・

自己中・・・

とか言ってるアンチくんこそ近隣からつまはじきになってる自己中・・で間違いない!
219: 匿名さん 
[2015-01-31 18:41:25]
もうひとつ書き忘れた。

答えは簡単、周辺住民皆でクレーム付ければ良い。

それさえ出来てない現状から察するに・・・

臭いが〜・・・

自己中・・・

とか言ってるアンチくんこそ近隣の意見もまとめられない低能・・で間違いない!
220: 匿名さん 
[2015-01-31 20:40:25]
>218>219
可哀想ね、体臭と口臭がどれだけ迷惑か気が付かない鼻つまみ者の自己中君。
221: 匿名さん 
[2015-01-31 21:14:31]
そうそう、女性の化粧や香水が強すぎるのって迷惑だよね!丁度いいくらいにして欲しい...って薪と関係ないか。
222: 匿名さん 
[2015-01-31 21:15:55]
薪の臭いが嫌い~他の臭いは生活臭っていうのも自己中だよね。
223: 匿名さん 
[2015-01-31 22:26:43]
>209
>キッチンの換気扇から出るにおいの方が質・量共に薪より多いよな〜

どの家もキッチンで調理して臭いを出しているのでお互い様。
薪ストーブが全ての家にあるのならば何の問題も無い。
224: 匿名さん 
[2015-01-31 22:43:54]
>どの家もキッチンで調理して臭いを出しているのでお互い様。
惣菜・弁当・冷凍食品を買ってレンチンしている家庭も多いよね~
臭気指数・臭気強度がキッチンからの方が強いよね~
時間も焚き付け時に臭う薪と違って長いよね~
一体何のための薪ストーブ批判なのか、恨み?執念?
公平に評価してみましょう。

225: 匿名さん 
[2015-01-31 22:46:28]
家にエアコン無いんだけど、エアコンの騒音止めてって言ったら止めてくれる?
深夜にうるさくて眠れない。
全然お互い様じゃないんだけど...
226: 匿名さん 
[2015-01-31 23:02:08]
>225
エアコン買いましょう。
エアコンは殆どの家にありますが薪ストーブは少数派。薪ストーブがエアコン並みに普及すれば誰も文句を言いません。
227: 匿名さん 
[2015-01-31 23:13:32]
>226さん
結局少数派を迫害するだけなんですね。
薪も多数派から少数派に転落したからこんなに攻撃しようという人の被害に会うんですね。
228: 匿名さん 
[2015-01-31 23:26:03]
少数派いじめは止めましょう。
229: 買い換え検討中 
[2015-01-31 23:29:13]
[神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。]の書き込みでこんなのを見つけましたが、薪ストーブは、迷惑ですね!   ( 犬の散歩でテライケを歩いていたら、煙の臭いがしましたが、薪ストーブの煙でした!場所は北側の大きな平屋の様でしたが、近所には迷惑だと思います。 薪ストーブは条例が必要と思いますが、URは、指導管理していないのかな? )
230: 匿名さん 
[2015-02-01 00:07:27]
>227
薪ストーブが日本のどの地域でも多数派だったことは一度もありませんよ。
231: 匿名さん 
[2015-02-01 00:17:50]
>230さん
薪を燃やして排気している炊事・暖房用熱源は多数派でしたよ。
住宅密集地で七輪で炭、練炭を使っていたところでも、炊事では薪を使用していました。
薪ストーブのスタイルが問題なのですか?暖炉や囲炉裏だったら問題ない?
232: 匿名さん 
[2015-02-01 02:21:05]
同じように近隣へ悪臭を放っていたら、暖炉だろうが囲炉裏だろうが問題です。
233: 匿名さん 
[2015-02-01 02:43:54]
薪ストーブの煙突から出る煙は、単純に臭い!それだけ!!
234: 匿名さん 
[2015-02-01 06:03:00]
煙突が無いとサンタさんが来れません

あと40年くらい前から、そこそこ高級住宅地では
暖炉などの煙突があるのは珍しくありません

家に煙突=高級住宅地

家に煙突=昔の家、便所の煙突

刷り込まれた貴方のイメージ一つで、家の煙突は如何様にも
変わる存在なのでしょう。
235: 匿名さん 
[2015-02-01 07:57:29]
いろいろ相談にのってあげてるのに・・・
やる気ないアンチくんじゃね〜

まあいいでしょう、末永く遊んであげますよ。
236: 匿名さん 
[2015-02-01 09:01:11]
>227
少数派を迫害ではなく、自己中を駆除です。
民主主義ですから多数決で決まります、少数の意見も尊重します。
身勝手な自己中の意見は尊重しません。
237: 入居済み住民さん 
[2015-02-01 09:56:24]
ケツの穴から悪臭を放つお前等もいい迷惑だな!!
238: 匿名さん 
[2015-02-01 10:15:36]
>231
薪を燃やして炊事や風呂に使っていた時代は熱源としてそれしか無かったから仕方ない。ガスや灯油が普及したら、あっという間に薪の使用は無くなった。今は薪ストーブなんか使わなくても暖房できますから。自分の趣味嗜好で周りに迷惑を掛けている。

灯油ストーブが普及する前は、石炭ストーブを使ってたが薪ストーブの比じゃないほど臭かったよ。その当時はそれが当たり前だったので誰も文句を言わなかった。
239: 匿名さん 
[2015-02-01 13:51:28]
>民主主義ですから多数決で決まります、少数の意見も尊重します。
民主主義の結果、薪を暖房・煮炊きに使うことは法令上問題ないとされていますよね。
使用できる範囲(排気、機種、免許?)についてもう少し規制をしてはどうかというのはユーザーからの提案だったと思います。
240: 匿名さん 
[2015-02-01 15:32:47]
>237の内容なんて自己中の極みでしょ。
こういった奴ほどくさい
241: 入居済み住民さん 
[2015-02-01 16:10:34]
昔は庭で焼却炉を燃やしてましたが、公害が発生するので今は禁止されています。薪ストーブも同じ事ですが、日本では規制がされていないだけで、近隣には十分迷惑をかけています! 薪ストーブが多かった国ではどんどん薪ストーブが禁止されてきています。日本は薪ストーブが少ないので規制対象になっていないかもしれませんが、いずれ禁止されますが、そんな規制を待つのではなくて、迷惑をかけるのですから、まともな考えを持っている方なら薪ストーブは躊躇しますが??? 中国のPM2.5と同じですよ!!!
242: 匿名さん 
[2015-02-01 17:07:02]
>241
なんか支離滅裂って感じだよ。
毎度のことだがアンチくんって遊んでるうちにいつもこうなるね。
243: 匿名さん 
[2015-02-01 17:54:39]
アンチ薪ストーブなのに自宅の庭でバーベキューしてるヤツ居るだろ?
当然バーベキューも禁止ね。
244: 匿名さん 
[2015-02-01 18:22:31]
>243
>アンチ薪ストーブなのに自宅の庭でバーベキューしてるヤツ居るだろ?

なんせ自己中のアンチくんですから・・・
まさにそのタイプですね。
245: 匿名さん 
[2015-02-01 19:08:13]
今時の高気密高断熱住宅で薪ストーブを使うと暑く成り過ぎないのか?
246: 匿名さん 
[2015-02-01 19:23:24]
>245
>今時の高気密高断熱住宅で薪ストーブを使うと暑く成り過ぎないのか?

成りすぎませんよ。
247: 匿名さん 
[2015-02-01 19:44:05]
>200
このレスはアンチくんの程度が良くわかりますね。
もう一度中学生くらいからやり直して欲しい。

たぶん「自己中」の意味すらわかってないかも・・
248: 匿名さん 
[2015-02-01 19:55:05]
↑新手の自己中?
249: 匿名さん 
[2015-02-01 20:01:23]
薪ストーブって贅沢品?
あと、室内って煙くならない?
250: 匿名さん 
[2015-02-01 21:09:41]
>249
> 薪ストーブって贅沢品?
いや、そんなことないよ。

>あと、室内って煙くならない?
ならないよ。
251: 匿名さん 
[2015-02-01 21:16:11]
>249
都会で使うのなら贅沢品、電気も水道も無い田舎だと必需品。
都会でも皇居くらいの敷地があれば誰も文句を言わないと思う。

薪ストーブを使いたいのなら田舎へ移住しましょう。
252: 匿名さん 
[2015-02-01 21:23:03]
>犯罪ですよ、換気扇の臭いが隣家に達すればそうなります。
 普通に臭うだろ!
 室内でも換気していれば隣が焼肉だとかカレーだとか結構わかるしね。
 臭いの強さによるけど、ある程度はお互い許容して行きましょう。
253: 入居済み住民さん 
[2015-02-01 21:51:05]
薪ストーブがうらやましいんだろ?
254: 匿名さん 
[2015-02-01 21:56:34]
初歩的な質問で申し訳ない。
薪ストーブを導入した目的ってそもそも何?
255: 匿名さん 
[2015-02-01 22:02:19]
暖房と環境保全だよ。

今はアンチとの遊び道具ってのもアリかも。
256: 匿名さん 
[2015-02-01 22:08:23]
>253
薪ストーブから煙を大量に吐いても苦情が出ない田舎住まいだが全館空調なのだ。手間が掛からず楽で良い。
257: 匿名さん 
[2015-02-01 22:31:30]
薪ストーブは、ペンションに宿泊した時とかの非日常にあるといいと思う。
揺らぐ炎は魅力だ。
しかし、自分の家にあるのは、色々と面倒すぎる。
家事が増えると思うと、どうしても導入できない。
導入している人は家事じゃなくて、趣味と考えられる人なのかな?
258: 匿名さん 
[2015-02-01 22:43:23]
アンチくんの趣味はな~に?

臭い測定器で毎日測定を趣味にしたら良いと思う。
道が開けるかもよ。
259: 匿名さん 
[2015-02-01 23:02:45]
>アンチくんの趣味はな~に?

ランニングと筋トレ。
薪ストーブに対しては、アンチではない。
むしろ、いいと思っている。
ただ、「良さ<面倒くささ」
それだけ。
個人の主観にいちいちアンチとか258は失礼だな。
260: 匿名さん 
[2015-02-01 23:06:32]
>臭い測定器で毎日測定を趣味にしたら良いと思う。
おまえがやれ。
無臭なのを広く公表してろ。
今からやれ。
261: 匿名さん 
[2015-02-02 02:26:10]
なんだかんだ薪ストーブがうらやましいんだわ

極狭極少敷地住宅ではできない代表だからね。
262: 匿名さん 
[2015-02-02 06:58:50]
敷地300坪あるけど薪ストーブ要らない。
263: 匿名さん 
[2015-02-02 07:08:41]
知人の家にあったら、「いいですねー、うちも欲しいですねー。」と社交辞令で言う。
しかし、本音は心の底からいらないと強く思う。
264: 匿名さん 
[2015-02-02 07:16:45]
>>262
スーパーハウスでしたら命ないからな
265: 買い換え検討中 
[2015-02-02 09:27:20]
様々な意見を冷静に読んでいましたが、薪ストーブ推進派の方々は、自分勝手な人柄の人が多いようですね? 住宅街の中に住まれるとご近所の方は住みにくそうですね ?
266: 匿名さん 
[2015-02-02 12:20:37]
アンチの自慰好きには困ったもんだね。
267: 匿名さん 
[2015-02-02 17:12:34]
268: 匿名さん 
[2015-02-02 17:34:56]
自己中が毎年1万人も生まれてとは嘆かわしい、嫌な世になった。
269: 購入検討中さん 
[2015-02-02 17:38:17]
住宅地でマキストーブを取り入れる人って、正気じゃないでしょ?
270: 匿名さん 
[2015-02-02 18:19:10]
極狭地域でやってはいけない
それ以外ならかまわない
271: 匿名さん 
[2015-02-02 19:02:24]
売れてるんですね。
272: 匿名さん 
[2015-02-02 19:03:26]
暖炉とは違うのかい?
薪ストーブって半端感が否めない。
273: 匿名さん 
[2015-02-02 20:30:30]
「薪ストーブ ショールーム 東京都」でググったら 33、200件もヒットした。

東京でさえ完全に市民権を得てるんじゃない?
274: 匿名さん 
[2015-02-02 21:08:02]
>273
「薪ストーブ ショールーム 沖縄県」約 20,300 件

グーグル先生の信頼性は低い。
沖縄で薪ストーブなんか要らんわ~
275: 匿名さん 
[2015-02-02 21:09:59]
「薪ストーブ ショールーム ハワイ」約 243,000 件

駄目だこりゃ~
276: 入居済み住民さん 
[2015-02-02 21:12:41]
タバコの煙でも近所迷惑と騒がれているのに薪ストーブなんて言語道断です! 常識で考えてくださいね! 犬のオシッコと同じで飼っている人には臭いは感じないようですが、ご近所は非常に迷惑しています! 薪ストーブも同罪です!
277: 匿名さん 
[2015-02-02 21:31:41]
試しに「薪釜焼きピザ 東京都」でググったら・・・、91、600件

アンチは美味しいピッツァなんて食べられないんだろうな。
278: 匿名さん 
[2015-02-02 21:33:28]
石ガマパンもそうです。
279: 匿名さん 
[2015-02-02 21:48:40]
薪ストーブを検索した。
ストーブだった。
暖炉と違うんだね。
どうせなら、暖炉にしようよ。
薪ストーブって、動かせないんでしょ?煙突あるから。
じゃあ、暖炉にすればいいのに。
何か、違うの?

280: 匿名さん 
[2015-02-02 21:58:17]
しつこいようだが・・・

「燻製工場 東京都」でググったら、148,000件だ。

アンチはスモークサーモンもスモークソーセージもスモークチーズも食べれない。

そのうちにそんなもの売ってるスーパーマーケットがおかしいとか言い出すかも。

なんせ自己中だから(笑)
281: 匿名さん 
[2015-02-02 22:17:53]
>No.280
そうそう、煙が出るものは全て駄目なんて言い出しかねない。
・・・・・・

と言うとでも思ったか。
業務用は煙突の高さが違うわ。

見ていてなんか哀れよのう・・・・
282: 匿名さん 
[2015-02-02 22:18:40]
ピザも燻製もお金を出せば誰でも食べられる。

薪ストーブの住宅もお金を出せば皆に開放してもらえるのか?
であれば許そうではないか。
283: 匿名さん 
[2015-02-02 22:24:08]
>281
>と言うとでも思ったか。
>業務用は煙突の高さが違うわ。

そうかな?
ピッツェリアの煙突なんて薪スト住宅の煙突と変わらない。
しかも住宅街の店舗がたくさんあるけど。
284: 匿名さん 
[2015-02-02 22:29:53]
家庭用薪ストーブはちまちま燃やすのでススがでる。ピザ屋のように豪快に燃やせよ。
285: 匿名さん 
[2015-02-02 22:30:15]
>No.283

燻製工場のことだよ。
ピザ屋の釜など知らん。
ついでに焼き物も知らん。
286: 匿名さん 
[2015-02-02 22:40:27]
>284
>家庭用薪ストーブはちまちま燃やすのでススがでる。

あ〜、またクズアンチの低能ぶりを露呈してしまいましたネ。
287: 匿名さん 
[2015-02-02 22:44:57]
>259

趣味はランニングと筋トレとか言ってたから、脳に栄養まわらなかったのでは?
288: 匿名さん 
[2015-02-02 23:15:43]
ピザも燻製もお金を出せば誰でも食べられる。

薪ストーブの住宅もお金を出せば皆に開放してもらえるのか?
であれば許そうではないか。
289: 匿名さん 
[2015-02-02 23:16:57]
結論

近所に薪ストーブを導入している奴がいなくて良かった。
ストーブの臭いなど、些細なこと。
とにかく、人としての質が悪いことがよく分かった。
低脳とか脳に栄養がとか、下品かつ下衆な表現。
人を虐げて自己を正当化する、最も忌み嫌われる性格だ。
290: 匿名さん 
[2015-02-02 23:33:11]
>趣味はランニングと筋トレとか言ってたから、脳に栄養まわらなかったのでは?

287は人として最低の部類に入る方ですね。
291: 匿名さん 
[2015-02-03 07:15:05]
>290
おはよう、クズアンチくん。
今日も楽しく遊びましょうネ。
292: 匿名さん 
[2015-02-03 07:25:43]
薪ストーブを勧める人は、No.291みたいなのしかいないのか?
こいつ、絶対に薪ストーブを貶めてるだろ。

293: 匿名さん 
[2015-02-03 07:48:46]
>292
むやみやたらに勧めることはしませんよ。
近隣住人との協議の上、使えなくなった町内会も知ってますし、問題なく使えてる新興住宅地もある。
ただ、ここにいるアンチはそういった解決はしたくないようだ。
よってクズアンチなのだよ、
294: 匿名さん 
[2015-02-03 07:52:28]
↑間抜けな言いわけ?
295: 匿名さん 
[2015-02-03 07:57:14]
>294

では、クズアンチではないというところを見せてくれ。
296: 匿名さん 
[2015-02-04 11:29:32]
こんなのいいでしょ、うらやましいよね。

こんなのいいでしょ、うらやましいよね。
297: 匿名さん 
[2015-02-04 11:51:12]
>296

開放型ですか~。
会社の保養所に似たようなのがあります。
298: 匿名さん 
[2015-02-04 22:13:47]
>296
美人揃いだね~、そっちが羨ましい。ハーゲンダッツも美味いね。
299: 匿名さん 
[2015-02-05 10:03:11]
開放型って薪ストーブなのですかね?
暖炉の仲間かな。

こういうのって温かさ以上に、火の温もりですね。
海外では暖炉の歴史が、日本にも囲炉裏の歴史が
人々のDNAに刻まれているのでしょう。

300: 匿名さん 
[2015-02-05 18:49:16]
囲炉裏の煙は、煙突から出さず、その煙が家の梁をいぶって梁を強くした。

薪ストーブも反対しないから、その煙で家中いぶって外に排出しないでくれ、頼む!
301: 入居済み住民さん 
[2015-02-05 20:02:32]
>>300
燻されて強くなるんですか?
302: 匿名さん 
[2015-02-05 21:18:25]
煙には茅葺屋根の虫除け効果があるとは聞いたことがある
しかし現代の住宅で燻蒸効果は、あまり意味がないだろう。

だが木材の燻煙自体は古来より敬遠されるどころか
積極的に利用されて来た。
その煙を化石燃料の排ガスと同列に見るのは、些か浅はかなの
ではないかとも思われる。



303: 匿名さん 
[2015-02-06 01:58:06]
薪ストーブの煙は、薪(木材)から出る煙ではないんですか?
化石燃料って?
304: 匿名さん 
[2015-02-06 10:51:55]
>木材の燻煙自体は古来より敬遠されるどころか積極的に利用されて来た

放射能に汚染されていない木材なら問題ありません。

汚染された木材で燻煙などしたら、
わざわざ「食べて応援」「吸い込んで応援」することになります。

もしかして「私たちは東日本を応援します」に賛同してもらえるとか?
305: 購入経験者さん 
[2015-02-06 12:24:17]
これから薪ストーブを考えている方に経験者から意見です。
メリットは、燃える炎を見ると確かに雰囲気が良いです。暖かさもそれなりにあります。
デメリットは、薪ストーブを主力にすると意外と薪代金は凄いことになりました。月4万前後は必要です。
薪を一日中、面倒見るのが意外と大変で面倒になる。灰の掃除も大変。業者に頼む煙突掃除も1-2年毎です。機種にもよりますが、たまに火の粉がストーブ外に出て火事の心配も少しあります。風向きによっては近所に煙と臭いで苦情があるのでとても近所付き合いも気を使う。 冬だけの楽しみなのでと思っていましたが、意外と面倒なので冬が苦しみになる。 結果、夏も快適な全館空調にすれば良かったと今は後悔しています。薪ストーブ代金と各室のエアコン代金の料金と全館空調の代金を比べると大きな差は無いのと夏の快適さを考えると失敗でした。 これが、ほんとに経験者の意見ですので、参考にして考えてください。
306: 匿名さん 
[2015-02-06 13:10:47]
>305
長々と書いてるけど結論は計画ミスと資金不足ってことね。
307: 匿名さん 
[2015-02-06 18:33:33]
山に行って拾いましょう。
308: 匿名さん 
[2015-02-06 18:58:51]
>No.305
薪ストーブは嗜好品ですから・・・
309: 匿名 
[2015-02-06 19:51:24]
煙や臭いやススで迷惑してるなら匿名で役所に電話して地域住民から苦情が出てると指導してもらいましょう。
改善されないなら何度でも。
310: 匿名さん 
[2015-02-06 20:23:52]
>309

良い案だと思います。
匿名にこだわらず実名でもOKかと。
311: 匿名さん 
[2015-02-06 22:54:00]
>No.305 by 購入経験者さん
のコメントに経験者が追加します。
まずデメリットは、30~60分に一度薪を追加もしくは空気調整確認するのが面倒な人は向きません。
また、空気調整によって煙突につく煤の量が変化するので、理想的な燃焼状態を維持するように調整が欠かせません。
>機種にもよりますが、たまに火の粉がストーブ外に出て火事の心配も少しあります。
普通は火の粉がストーブ扉から少しくらい出ても大丈夫な床を作ります。
可燃物が扉の側にないようにするのは常識ですから気を付ければ火事の心配もなく大丈夫です。
敷物を敷きたいなら、ウールや不燃・難燃性の物を使う必要があります。間違ってもポリエステルやポリプロピレンの敷物を使ってはいけません。

メリットは購入経験者さんのコメントに加えて、エアコン等の温風暖房とは温かさの質が違います。
石油ストーブでも高熱量のストーブなら同じ質になるでしょう。
感覚的には、構造材の木材・コンクリート等が温められることでストーブが消えてからも温かさが持続する感じです。
もちろん、ストーブその物の蓄熱があるものであれば更に蓄熱効率が良くなります。
普通のサラリーマンでしたら、毎日使用する事は難しいかもしれません。
毎日自宅に居る家族が使用してくれれば可能ですが...
その意味では、自宅に長時間居る日に使用するという取捨選択もありです。
そのためには、サブの暖房をメインと同様に考える必要があります。
薪ストーブとサブ暖房(もしかするとこちらがメインか?)をうまく使い分ける事で快適な生活ができます。
昼間はサブ暖房を使うことで、万が一の臭いトラブルもほとんど心配なくなるというメリットもありますね。



312: 匿名さん 
[2015-02-06 23:04:08]
薪ストーブユーザーの方は、295のような、気持ち悪い人種を何とかしてください。
本当に気持ち悪いです。
313: 匿名さん 
[2015-02-06 23:13:56]
アンチ薪ストーブの方にも嘘・偽り・誇大表現の方も居るから何とかして欲しいです。
お互いに対応に困りますよね。
314: 匿名さん 
[2015-02-06 23:16:18]
312さんに同感です。
薪ストーブにそれほどアンチじゃなかったとしても、あんな書き込み読んでいたら、薪ストーブ好きはあんなタイプの人間ばかりに思えて、アンチにもなるわ。
315: 匿名さん 
[2015-02-07 00:17:01]
>312&314さん
言いたい気持ちはわかりますが、この様な掲示板では如何ともし難いものが...
申し訳ありません。
316: 匿名さん 
[2015-02-07 03:21:32]
薪ストーブは、いわば間接照明の様な立ち位置での
暖房器具と考えてもよいだろう

それを使う という行為そのものにも意味を見だせる
人にとってこそ、薪ストーブの存在理由がある。
317: 物件比較中さん 
[2015-02-07 08:38:51]
薪ストーブは、間違いなく近隣に迷惑をかけるので住宅街での設置は考え物ですね。それでも設置する方は自己中のような気がします。
318: 匿名さん 
[2015-02-07 08:46:36]
>317
薪ストーブも住宅街を避ければ問題無い。だが、薪ストーバーは住宅街でやりたいみたいだ。
319: 匿名さん 
[2015-02-07 09:08:44]
薪ストーブの優雅な雰囲気を楽しみたい!って憧れだけで設置した人は、その煙の臭いがこんなにも近隣に迷惑をかけ
嫌われるなんて、思ってもいなかったんでしょうね。
320: 匿名さん 
[2015-02-07 09:42:50]
日常生活においては、通常、周りへの迷惑を最小限にしようと心掛けている。
そんな中、薪ストーブは、他の暖房機器という代替手段があるのにもかかわらず、わざわざそれを選択する。
しかも、仰々しい煙突で目立つ。
住宅街なら苦情も出るよ。

臭いも煙もないなら、煙突不要なのでは?
石油ストーブのように、1時間に1回、窓開けて換気すれば十分ではないのか?

それでもって、少し意見を言われると「クズ」とか「低脳」呼ばわりする。
321: 入居済み住民さん 
[2015-02-07 11:38:12]
最近新築しましたが、三軒隣の家が同じ時期に薪ストーブ付きの家を新築しました。西風の時には臭いが流れてきます。その家の方はご年配ですが、薪ストーブの生活が夢だったと近所の方に言われているそうですが、迷惑がかかっているのは分かっていないようです。私は我慢していますが、いずれ問題になりそうな予感がいたします。
322: 匿名さん 
[2015-02-07 12:29:09]
>西風の時には臭いが流れてきます。
早めに教えてあげた方が、改善してくれる確率が上がりますよ。
薪ストーブを付けたばかりの方がうまく焚けなくて煙や臭いを出してしまうのは、ご近所に迷惑をかける典型です。
業者にでも焚き方を教えてもらえばましになるでしょう。

薪を燃やしていても迷惑になる場合とならない場合がありますが、殆どは薪の質と使い方で改善できるはずです。
全く臭いゼロというのは無理ですけどね。
ご近所さんには迷惑にならないユーザーになってもらえば321さんもハッピーです。
323: 匿名さん 
[2015-02-08 06:33:36]
やっぱり上手に使うことが大切ですね。










324: 匿名 
[2015-02-08 18:17:29]
煙突つけずに室内に放出し自己完結するならどうぞ薪ストーバーになってください。それが出来ないのに風下に撒き散らすなんて言語道断。

その昔、下水道が整備される前の生活排水から屎尿まで川下に垂れ流しだったのと同じことしてるの分からないんですかね?
325: 匿名さん 
[2015-02-08 18:33:41]
>324
昔、屎尿は大切でした。
http://sinyoken.sakura.ne.jp/caffee/cayomo015.htm
>屎尿は他の販売肥料に比べ高価な肥料
326: 匿名さん 
[2015-02-08 18:40:37]
煙突から出る煙って、暖かいんでしょ?
だったら、全館空調の様にダクトで暖かい煙を全室に回せば家中暖かくなった上、排煙も無くなって万事解決じゃない?
327: 匿名さん 
[2015-02-08 18:52:50]
>326
殺人、傷害幇助罪になるよ。
328: 匿名さん 
[2015-02-08 19:17:43]
クズアンチ復活!!
で、自分でなにか出来たかのかな??
329: 匿名さん 
[2015-02-08 20:05:57]
薪ストーブユーザーの鏡の328。
世間に迷惑をかける薪ストーブのユーザーはこうでなくてはね。

330: 匿名さん 
[2015-02-08 20:47:49]
>煙突つけずに室内に放出し自己完結するならどうぞ薪ストーバーになってください。
>それが出来ないのに風下に撒き散らすなんて言語道断。
 そういう方々は、臭気、騒音は一切出さないさぞ素晴らしい生活なのですね。
 薪ストーブを使っていても使っていなくても、そんな素晴らしい方を見たことないです。
 ぜひそのような素晴らしい生活を紹介してください。
331: 匿名さん 
[2015-02-08 21:03:56]
>330
今、住んでる所は大体50~100mは皆さんの家は離れてるから臭気、騒音は測定出来ないと思いますよ。
誰も素晴らしい生活と思ってませんよ、アッ騒音有った牛の鳴き声が遠くても聞こえる。
332: 匿名さん 
[2015-02-08 21:03:57]
隣まで100メートルとかなら薪ストーブでも何でも使っていいよ。
隣と10メートルも離れていない住宅街で使うなってこと。

通常生活における生活音や換気扇の臭いと薪ストーブは次元が違うよ。
330よ、熱くなるなって。
薪ストーブの炎見て落ち着け。

薪ストーブの使用が、通常の生活臭の限度を超えてるってことを自覚したほうが良いよ。
考えが、極論過ぎなんだよ。


333: 匿名さん 
[2015-02-08 21:27:59]
>326
床下に循環させれば良いんじゃないの?
334: 匿名さん 
[2015-02-08 21:30:28]
>331
電気も水道も来て無いんですよね。それだったら薪ストーブ使うしか無いですね。
335: 匿名さん 
[2015-02-08 21:38:26]
>333
実際に有ります。
韓国のオンドルもかまどの煙を昔は床下に流してる。
北朝鮮はかまどで暖房のため薪を取り過ぎ山が禿山になり、洪水で田畑が有れて飢饉になったと言われている。
http://blogs.yahoo.co.jp/catgiaria28/29876272.html
336: 匿名さん 
[2015-02-08 21:45:09]
>334
水は井戸水です、失礼な電気は来てます、エアコン暖房です。
電気は2kmまでは電力会社は無料で電線を設置する義務が有ります。
電柱を立てさせると土地使用料をくれます。
337: 匿名さん 
[2015-02-08 21:49:46]
>今、住んでる所は大体50~100mは皆さんの家は離れてるから臭気、騒音は測定出来ないと思いますよ。
羨ましいですね。
そのような環境でしたらバーベキューでも薪ストーブでも問題なさそうですね。
338: 匿名さん 
[2015-02-08 21:59:56]
>337
裏隣の家は蓄暖とエアコンですが薪ストーブ小屋を自作して旦那は小屋に居る事が多いです。
反対側は工務店で事務所は残材を薪ストーブで燃やして暖房にしてます。
339: 匿名さん 
[2015-02-08 22:07:55]
>薪ストーブの使用が、通常の生活臭の限度を超えてるってことを自覚したほうが良いよ。
>考えが、極論過ぎなんだよ。
 設置する際に不安を訴えていた一軒二軒隣も、臭いが問題無いこと、洗濯物への付着に問題ないと認めていますが、どうしたら限度を超えているのでしょうか?
 お隣さんは未だに喘息の原因にならないかと心配している様ですが、未だに実害は無いようです。
340: 匿名さん 
[2015-02-08 22:44:52]
>335
>北朝鮮はかまどで暖房のため薪を取り過ぎ山が禿山になり、洪水で田畑が有れて飢饉になったと言われている。

日本でそうなると言いたいのか?
雑木林伐採して造った16坪小屋が洪水の元になるのか?
341: 匿名さん 
[2015-02-08 22:53:23]
>No.339
328みたいな奴が多いから、関わりあいたくないんだよ。
苦虫噛み締めて、我慢してるよ。
かわいそうだな、お隣さんは。
342: 匿名さん 
[2015-02-08 23:46:50]
No.341 by 匿名さん 
 私は328さんではないので、328さんのお隣が
>苦虫噛み締めて、我慢してるよ。
>かわいそうだな、お隣さんは。
 という状況がわかりません。
 お隣さんとのコミュニケーションが不足しているのでは?と助言するくらいです。
 いくら同じユーザーでも、出来る事とできない事がありますので。
343: 匿名さん 
[2015-02-09 22:52:33]
>339
わかった、わかった。
臭くない薪ストーブも有るってことだろ?
全て臭いなんておかしいよな。
本当にそうならもっと大騒ぎで薪ス禁止になってる...なんてアンチも知ってるんだ。
それはそれとして、薪スの仲間内で臭いの何とかしてくれ。
出番だよ!春夏秋~さん
344: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-10 09:35:20]
呼ばれたから出てきたけど、何をどうすれば良いのですか?

この掲示板で吼えているだけでは、何も現実は変らないと思います。

具体的な案件があって「コンサルして欲しい」とか「仲介して欲しい」とかいうご依頼があるのであれば、対応します。

実際に「隣の家からクレームもらってしまった」という相談を受けて、解決した実績が複数あります。最近の実例はこちらです。
http://kawahara1967.blog93.fc2.com/blog-entry-29.html
345: 匿名さん 
[2015-02-10 11:18:37]
>344
最近の実例でも、薪ストーブを止めるように説得するのが貴方の役目でないの?
周辺住民は状況から火の子による火事を心配するね。
周辺住民の不安を解消する方法は有るの?
自己中と言われても当然ですね。
346: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-10 11:46:43]
No.345さま:

正常な使用状態であれば、薪ストーブの煙突から火の粉が飛ぶというのはあり得ません。もし、実際にそういう状況があるとしたら、使い方、設置方法、機種の選定などに何らかの問題があるわけです。

ですから、現場を確認してみないと何とも言えないというのが実情です。

想像上のこと、最悪の状態を想定して書いてもあまり意味ながいと思います。

※もちろん、薪ストーブの使用を止めた方が良いケースがあれば、そのようにアドバイスしますし、止めさせることが目的の周辺住民からのご依頼があれば、その方向でだって動けます。何が何でも「自己中」と最初から色眼鏡で見るのは止めた方が、ご自身のためですよ。本気で困っているのであれば、コンサル依頼して下さい。
347: 匿名さん 
[2015-02-10 12:03:33]
>346
>正常な使用状態であれば、薪ストーブの煙突から火の粉が飛ぶというのはあり得ません。
>もし、実際にそういう状況があるとしたら、使い方、設置方法、機種の選定などに何らかの問題があるわけです。
誰がそれを管理、保障するのですか、貴方ですか?

ハッキリと目に見えるか別にして煙突に煤が溜まる事は火の粉が飛んでる事です。
固形燃料を燃やすのですから火の粉は無くせません。
しっかりした設置と随時管理をして周辺住民に不安を与えないようにしてかつ説明義務が有ります。
延焼しなくても周辺住民に不安を与え、何の対応をしなければ自己中です。
348: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-10 12:49:51]
No.347さま:

いえ、違いますねぇ。事実誤認しています。煤は煤、火の粉は火の粉で同じものではありません。

きちんと事実を事実として認識するところから、スタートしましょう。先入観からくる、ご自身の思い込みと誤解を正した方が良いですよ。

他店で施工したところまでは知りませんが、私は自分のユーザーやコンサル先では、きちんと結果を保証して、ご満足いただけていると思います。だから、こうして薪ストーブや暖炉の販売施工の商売をやっていられるのだと思います。

349: 隣人 
[2015-02-10 15:03:24]
>実際に「隣の家からクレームもらってしまった」という相談を受けて、解決した実績が複数あります。最近の実例はこちらです

解決、ではありませんよね?
試しに1日燃やしてみて、たまたまその日はお隣が留守でクレームが来なかったというだけでしょう。
煙突を延ばしたにしても煙も臭いが消えるわけではありませんし。

毎日焚きながら、お隣さんから「煙も臭いも全然感じなくなったよ」と言ってもらって初めて解決になるのでしょう?
なんか勝手に、コンサルしときました、解決しました、って、一方的に言われてもね。


350: 匿名さん 
[2015-02-10 16:07:06]
>348
>事実誤認しています。
一般の方には事実はどうでも良い事です、イメージで左右されます。
イメージを払拭するには相当の説明をしなければなりませんし、説明する方の知識も無いですからまず無理です。
火の粉の定義は有るか知りませんが「赤く見える粒子」ですかね。
赤く見えるのは約600℃以上に赤熱された固体ですね、可燃物でなくても赤く見えます。
完全燃焼した灰でも600℃以上の温度が有れば火の粉に見えます。
煤も定義としては不完全燃焼した炭化水素を呼ぶのでしょうが実際は明確に灰と煤が別れませんから一般的なイメージでは煙突から出る固体分は全て煤になります。
>薪ストーブや暖炉の販売施工の商売をやっていられるのだと思います。
周辺住民に不安を与えていても見ないのでしょうね。文句を言われたら対処するとは酷い話です、自己中の典型的意見です、法律の規制が有りませんから誰でも販売業は出来ます。
実例を危険と判断しない根拠は何ですか?
351: 匿名さん 
[2015-02-10 16:34:21]
クズアンチくんは火の粉が実際に飛んでるのを通報すれば良いのだよ。
352: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-10 18:27:14]
No.349さま:

もうコンサルして2年以上経過して、その後、定期的に訪問してフォローしていますが、全く問題はありませんので、解決と判断できます。
353: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-10 18:44:36]
No.350さま:

煤と灰の区別もつかないようでは、同じ土俵で話ができませんネ。実物を見れば、子供でも判別できるくらい違います。

もちろん、薪ストーブの使用が、問題になりそうな現場であれば、お勧めしませんよ。文句を言われたら対処するなんて一言も言ってません。

勝手な思い込みで想像たくましく、書かれていますが、被害者妄想の典型例ですね。お気の毒です。
354: 匿名さん 
[2015-02-10 18:59:03]
>353
無意味な能書きはよろしいですから、詳しく説明して下さいね。
貴方は曖昧な表現だけで具体的な事は何にも述べてません、具体的に子供でも判断できるようにお願いします。
色が違うなどは駄目ですよ。
こちらも無視せずによろしく。
実例を危険と判断しない根拠は何ですか?
355: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-10 19:22:30]
No.354さま:

あなたに説明する義理も義務もないし、時間がもったいないので、お断りします。

どうしてもというのであれば、有償にてコンサルを承ります。5万円プラス交通費を出してくれれば、実際に、そちらに行って詳しくご説明差し上げます。
356: 匿名さん 
[2015-02-10 19:29:01]
きっと、この人説明できないんですよ。
これ以上いじめたら可哀想ですから、やめてあげたらいかがですか?
357: 匿名さん 
[2015-02-10 19:46:22]
>>356
金払って言えよ!
358: 匿名 
[2015-02-10 19:58:46]
薪ストーブって金かかるね。クスクス
359: 匿名さん 
[2015-02-10 20:42:28]
>353
一言も説明出来ずに逃げましたか、何のためにスレに出て来たのですか?
>356
>やめてあげたらいかがですか?
止めたのと同じです、何が問題か理解出来ていないのは見え見えです。
>344のコンサル例で詳細な位置関係は分かりませんが隣家と煙突位置が近過ぎると思います。
頻繁に起こりませんが燃焼が不完全で煙道内に未燃ガスと空気が溜まりすぐに燃焼しないことが有ります。
当然種火は有りますから、あるきっかけで煙道内を火が走ります。
火が走ると膨張しますから一部がストーブの隙間から漏れます。
ほとんど煙突から吹き出します、吹き出しながら燃えます、炎の長さは1m以上になってもおかしく有りません。
写真の隣家の窓、軒先を焼いてもおかしく有りません。
未燃ガスは一酸化炭素が多いですから薄い青色主体の炎になり非常に見え難く気が付きにくいです。
薪ストーブの販売を手掛けるとは言え、危険な位置関係を無視して燃やすなど言語道断です。
煙突を延焼を招かない十分に安全な距離にしてからテストなり指導なりしなくてはなりません。

最悪煙道内に煤が付着してますと煙道火災になります、煙道火災は簡単には消えません。
煤は火が点くと消え難いからです、ストーブ側からの空気は断つことが出来ても煙突側から入ります。
吹き出したり、吸い込んだりして火が呼吸するように燃えます。当然火事になることも有ります。
煙道内に煤を堆積させないことは無理です、未燃ガスを煙道内に絶対溜めない事も無理です。
確率が少ないとは言え煙道火災のリスクは有ります、周辺住宅は火災に巻き込まれる危険が有ります。

昔と異なり火の怖さを知らない人が増えてますから危険です。
密集した地域では薪ストーブは安全面でも既に避けなければならない物になってます。
360: 匿名さん 
[2015-02-10 21:07:02]
>No.344
こんな距離に煙突あったら、怒りを通り越して呆れる。
こんな施工を考える施主にな。
仮に無煙でも苦情入れる。
そもそも無煙無臭なら煙突作らずに、室内で排気しろって。

361: 匿名さん 
[2015-02-10 21:44:20]
>360
>昔と異なり火の怖さを知らない人が増えてますから危険です。
上記が一番、怖い事です、薪ストーブ業者も、大工も多くの人が火の怖さに無知になってます。
昔の方なら写真を見て違和感を覚えるはずです。
362: 匿名さん 
[2015-02-10 21:53:36]
>No.359 by 匿名さん
>頻繁に起こりませんが燃焼が不完全で煙道内に未燃ガスと空気が溜まりすぐに燃焼しないことが有ります。
 煙道内は最初から空気が有るとして、未燃ガス(ご説明だと一酸化炭素?)が急激な燃焼(爆発)
を起こすためには最低12.5%volの一酸化炭素が必要になります。
 上昇気流が発生している煙突内でこの濃度は考えられません。

>ほとんど煙突から吹き出します、吹き出しながら燃えます、炎の長さは1m以上になってもおかしく有りません。
 これは煙道火災の状況ですが、煙突内の未燃ガスと一酸化炭素でこの様な状況になった事例はあるのでしょうか?
 煙突と可燃ガスの常識からは考えにくいことと思いますが、事例をご紹介ください。

>未燃ガスは一酸化炭素が多いですから薄い青色主体の炎になり非常に見え難く気が付きにくいです。
 夜間に薪ストーブを使用する事は多いと思いますが、夜間は完全燃焼の炎も明るく見えますよ。

 どうも、御主張の殆どが科学的ではない内容で思い込みが多いので、よく検証されてはいかがでしょうか?
 煙突の位置が悪いということだけは同意します。
363: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-10 22:03:56]
きちんとブログの記事を読めば、この写真がコンサル前のものであって、ここからさらに2メートル以上煙突を立ち上げて、周辺のどの屋根より上になったということまで、ご理解いただけるはずなのですが、文章をきちんと読み込まないで写真だけ見て脊髄反射的にレスしていることがよく解ります。

このようにネット上だけでは表面的な思い込みや誤解を元に勝手な議論が展開されるので、そういうことに対しては真剣に回答する気が起きません。

現場を見ないで写真だけで判断するのは危険です。

364: 匿名さん 
[2015-02-10 22:08:36]
火の怖さを知って上手く使ってきたのが人間です。
火が怖いから使わないのはどうなんでしょうか?
自分が火を怖くて使えないからといって、他人に強制しないでください。
365: 匿名さん 
[2015-02-10 22:12:40]
>No.363
何言ってんだ?
コンサル前は、こんなに煙突と隣家が直近の状態で煙出してたんだろ?
こんな施工で疑問を感じない施主と施工業者に悪意を感じる。
366: 匿名さん 
[2015-02-10 22:46:19]
No.350 by 匿名さん 
>>事実誤認しています。
>一般の方には事実はどうでも良い事です、イメージで左右されます。
 この辺をどうでも良い事にすると、間違った主張になります。

>火の粉の定義は有るか知りませんが「赤く見える粒子」ですかね。
>赤く見えるのは約600℃以上に赤熱された固体ですね、可燃物でなくても赤く見えます。
>完全燃焼した灰でも600℃以上の温度が有れば火の粉に見えます。
 完全燃焼した灰を600℃位にしても火の粉のように赤熱しません。
 なぜなら、基本的に灰はカルシウムやマグネシウム、珪素の酸化物と考えられますから、
600℃位で赤熱しないと思います。炭素が含まれている灰は、炭素が赤熱する事は
ありますが、炭素が酸化されて無くなると赤熱しなくなります。

>煤も定義としては不完全燃焼した炭化水素を呼ぶのでしょうが実際は明確に灰と煤が別れませんから
>一般的なイメージでは煙突から出る固体分は全て煤になります。
 一般的に、薪ストーブ煙突の煤はクレオソートと炭素と考えられています。
 クレオソートを含む炭素系化合物は比重が軽いため上昇気流に巻き込まれるか、
ガス化するかで煙突内に進入します。
 灰の成分は比重が重い物が多いため、重量の殆どは煙突トップから排出されるという
事は考えられません。気化した無機化合物が冷却されて固化することはあるかもしれません。
また、紙や葉のように表面積の大きい物を大量に燃やした際に出る無機物片が上昇気流に
乗って煙突から出て行く事は考えられますが、一般的に薪燃焼では考えられません。
 ガス化した炭素系化合物は、煙突内で冷却されて固体化し、煤となります。この
煤は、煙突の排気圧力でふわふわ出て行った物が、煙突掃除不足でご近所迷惑の
元になることはあります。
 煙突が1~2m程度でしたら火の粉が煙突から出て行ってもおかしくありませんが、
普通の住宅用薪ストーブの設置では火の粉が煙突から出る様な異常な事は無いはずです。
 有るとすれば、メンテナンス不足による煙道火災ではないかと思います。

 このように、350さんの御主張は誤解のレベルを超えて理解に苦しむ部分が多々見られます。
367: 匿名さん 
[2015-02-10 22:53:29]
最近質が悪い薪ストーブユーザーがいると思っていたら、アンチ?反対派?はもっと性質が悪かったようだね。
368: 匿名さん 
[2015-02-10 23:41:13]
春夏秋は冬を待つ季節さんのご紹介記事は、お隣さんの迷惑が無くなったもしくは激減したという貴重な事例だね。
呼ばれてすぐ回答してくださった事に感謝こそすれ、攻撃するのはどうなんだろ。
アンチさんは薪ストーブが迷惑なく使われている事例が一つでも出てくると困るのかなぁ?
科学的に見ていきましょうよ。
369: 匿名さん 
[2015-02-10 23:43:13]
>357
だって、説明できるか怪しすぎるのに請求ですか?
何かの悪徳商法みたいだね。
今までの書き込みからみても、あまり期待できる内容ではなさそうなので
説明はいいや!
370: 匿名さん 
[2015-02-10 23:51:56]
>No.368
>アンチさんは薪ストーブが迷惑なく使われている事例が一つでも出てくると困るのかなぁ?
何も困らないよ。
隣にさえ来なければね。
371: 匿名さん 
[2015-02-10 23:53:39]
>368
改善される前は周りの家に迷惑があったって事だろう。改善されてない薪ストーバーは迷惑を撒き散らしているという事。

薪ストーブを使いたければ周りに家が無いところで使うのが常識。
昔は住宅密集地でも薪を燃料にしていて煙やススはお互い様だが今は違うのだよ。
自己満足のために住宅密集地で使うものではない。代替暖房など薪を使わなくてもいくらでもある。
372: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-11 00:03:36]
No.369の書き込みを見たら、イソップ物語の「すっぱい葡萄」の話を思い出した。

それで、その後に、またループして話が元に戻った。いつものパターンですね。
373: 匿名さん 
[2015-02-11 00:05:20]
(1)>改善されてない薪ストーバーは迷惑を撒き散らしているという事。
これは事実ですね。

(2)>薪ストーブを使いたければ周りに家が無いところで使うのが常識。
これは自分の願望の主張ですか?

(1)と(2)の間に論理的なつながりが見出せないです。
迷惑を撒き散らしていない薪ストーバーは、ほかの薪ストーバーの責任まで負う必要はないです。
もちろん、迷惑が無くなる様に助言したりといった行為は、当然のように有って良い事です。
374: 匿名 
[2015-02-11 00:23:14]
日本人なんだから火鉢にすればいいのにね。クスクス
375: 匿名さん 
[2015-02-11 00:25:41]
コンサルして近所からの苦情が出ていない=解決した って考えは都合良すぎるかなぁ。

仮に、我が家のお隣がコンサルによって煙突が高くなりました。以前よりは煙が減りました。
臭いも減りました。減りましたが、実際のところ風の向きによっては煙もくるし、臭いもくる
って状況なら?
一生付き合っていかなければいけないお隣との関係を考えると、これ以上の苦情は言えずに我慢
することになるでしょうね。
これ以上苦情を言って、逆上されて刺されたり、、、なんて考えると、迷惑だと不満に思いながらも
我慢しながら生活することになるでしょう。

結果、苦情を言われなくなったから解決した、ってことになっちゃうんですね。

住宅地での薪ストーブで近所に迷惑かけずに、なんて無いと思いますけどね。個人的な考えとしては。
376: 匿名さん 
[2015-02-11 00:36:06]
隣につき、

車のエンジン音は、なんとも思わない。
しかし、マフラーいじったエンジン音は許せない。

子供が大声で泣いても、なんとも思わない。
窓全開で、音楽大音量は許せない。

換気扇から魚を焼く臭いがしても、なんとも思わない。
薪ストーブの臭いは許せない。

377: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-11 00:36:45]
No.375さま:

コンサルの前は、薪ストーブ焚く度に、何度でも何度でも、その都度、電話がかかってきてくるという状況でした。お隣は普段から在宅している老夫婦で、薪ストーブの煙突を常時監視しているという印象でした。

それが煙突を修正後にピタリと止んだわけで、我慢しているということは考え難いです。

煙突の修正、薪ストーブ本体の入れ替え、焚き方のレクチャーと、具体的な対策を打ちました。それが功を奏したという実例です。


378: 匿名さん 
[2015-02-11 00:40:59]
>372
負け惜しみじゃないよ。
ここで説明されてることが全てでしょ。
これ以上はないと思って、遠慮して これ以上の説明はいいや!って言ったまで。
379: 匿名さん 
[2015-02-11 00:50:42]
377さん
そうなんですね。
では、私が考えていた状況とは異なっていましたね。失礼しました。
我が家のお隣が、、、と考えた時に、自分だったらご近所さんの関係性を優先して、
臭くても煙がきても、こちらが我慢してしまうんだろうな、と思いました。
薪ストーブのお宅が全て、そんな風に配慮されていたらいいんですけどね。
380: 匿名さん 
[2015-02-11 00:56:00]
>No.376 by 匿名さん
要するに、薪ストーブが嫌いだっていうだけね!
迷惑とかなんとか関係なく、嫌いだから追い出そうというだけの自己中だって言うことが判りました。
381: 春夏秋は冬を待つ季節 [男性 40代] 
[2015-02-11 01:06:47]
No.379さま:

ご理解いただきまして、ありがとうございます。

また、No.378での、説明不要の書き込みもあったので、これにて終了とさせていただきます。煤と灰と火の粉の違いなどを理解できたのであれば良かったです。

それでは寒くなってきましたので、薪を目一杯、薪ストーブの炉内にぶち込んで、温度をしっかり上げてオーロラ状態の二次燃焼になったので、このまま休ませていただきます。おやすみなさい♪
No.379さま:ご理解いただきまして、...
382: 匿名さん 
[2015-02-11 08:31:02]
>要するに、薪ストーブが嫌いだっていうだけね!
>迷惑とかなんとか関係なく、嫌いだから追い出そうというだけの自己中だって言うことが判りました。
違うって。
短絡的だなあ。
住宅街の真ん中で薪ストーブを「迷惑が全くかからない」と言い切って、平気で使用している奴が嫌いなの。
薪ストーブは情緒があっていいと思うよ。
インテリアとしてもね。
むしろ薪ストーブ肯定派だよ。

http://www.woodstove2.jp/index.html

こういう人がプロ中のプロだよ。

383: 匿名さん 
[2015-02-11 08:40:40]
>362
>最低12.5%volの一酸化炭素が必要になります。
数値は忘れましたが正しいとしても常温時の値と思われます、温度の上昇に伴い低い濃度でも可燃範囲に入ります。
>上昇気流が発生している煙突内でこの濃度は考えられません。
全然意味がわかりません、上昇気流で未燃ガスが希釈すると言いたいのですか?
>煙突内の未燃ガスと一酸化炭素でこの様な状況になった事例はあるのでしょうか?
一酸化炭素は多いだけで当然他の可燃分も有ります工業的には常識的に有ります。
煙道内の火災は煙道が細くて丈夫なため延焼さえ無ければ大きな事故として表ざたになりません。
車のエンジンが爆発してても壊れないのと同じです。
煤の燃焼にならなければ気が付いてない場合も多いです、近所の方の知らせで初めて分かり原因調査をしたりします。
>夜間は完全燃焼の炎も明るく見えますよ。
完全燃焼してるなら排ガスの主な成分はN2、O2、CO2、H2Oです、全てのガスは温度が高くても発光しません。
明るく見えるとすれば遠くの炎、熱で熱せられた煙突等が明るく照らしているのでしょう。
浅い経験の思い込みで話さず科学的に論じて下さいね。
後学のため炎の色について教えて上げます。
CO燃焼は淡い青です、見難いです、CH(炭化水素)は濃い青です、気相の炭素は濃い緑、固体炭素は赤ですが赤熱されている、水素は無色で陽炎です、実際に純水素を燃やしますと薄い赤い色が混じります、空気中の塵(不純物)が赤熱されるためです。
実際の燃焼は様々な色が混じり複雑になります、色を見て空気が過剰か不足か程度は判断出来ます。
>363
記事も斜め読みしてますから承知してます、嵩上げする前に燃焼させるのは火をなめてる証拠です。
火を生業にしてる方のやることでは有りません、顧客も火を甘く見ます。
384: 匿名さん 
[2015-02-11 09:14:24]
>366
>600℃位で赤熱しないと思います。
科学的にお願いします。
>炭素が酸化されて無くなると赤熱しなくなります。
それは燃焼が終わり冷えたため赤熱しないだけです。
>灰の成分は比重が重い物が多いため、重量の殆どは煙突トップから排出されるという
事は考えられません。
あまり黒くない煙突の付着物はなんですか?灰ではないですか?
>気化した無機化合物が冷却されて固化することはあるかも
簡単に気化する無機化合物など有りますか?冷えてまた無機化合物に戻るのですか?
>煙突が1~2m程度でしたら火の粉が煙突から出て・・・メンテナンス不足による煙道火災ではないかと思います。
メンテナンスはどの程度怠ると火の粉が出ますか1年ですか一日ですか半日ですか1時間ですか?
出ないと言えませんよ、見ないだけでしょ、貴方はPM2.5は見えますか?
目に見える物は少なくても火を燃やしてる限り灰、煤は出ます、見えなくても煙突から大量に出ています。
簡易計器にスモークテスター(露紙に煤を付着させる)が有りますから一度計測すると良いですね。
385: 匿名さん 
[2015-02-11 09:39:11]
>373
>迷惑を撒き散らしていない薪ストーバーは、ほかの薪ストーバーの責任まで負う必要はないです。

住宅密集地で『木』を燃やすという事。
『木』を燃やすと量の多少はあるが煙や臭いがでるという事。
暖房は『木』を燃やさなくても出来るという事。

>373 が周りに迷惑をかけていないと錯覚している事。

薪ストーブが悪いとは言わないが住宅密集地で使う暖房器具ではない。
少なくとも周囲50メートル以内に家があってはいけない。
386: 匿名さん 
[2015-02-11 09:42:39]
>迷惑を撒き散らしていない薪ストーバー
よく言いきれるな。
すごいよ、感心するよ。
その厚顔無恥さぶりにはな。

まわりは、冷たい目で見ているぞ。
387: 匿名さん 
[2015-02-11 10:15:17]
全ての薪ストーブに耐震自動消火装置は付いてるの?
付いて無いのなら、煙以前に類焼の危険のある住宅密集地で使うべきではない。
388: 匿名さん 
[2015-02-11 10:33:45]
煙突のないペレットストーブで良いんじゃないの?
389: 匿名さん 
[2015-02-11 10:49:58]
>No.388
知らなかったです。
こんな、いいとこどりなストーブがあったんですね。
390: 匿名さん 
[2015-02-11 11:32:51]
耐震装置とか無煙とか、毎度クズアンチの捨て台詞みたいになってきました。
391: 匿名さん 
[2015-02-11 11:39:00]
>耐震装置とか無煙とか、毎度クズアンチの捨て台詞みたいになってきました。
薪ストーブユーザー代表としてのありがたいご意見です。

392: 匿名さん 
[2015-02-11 11:50:54]
いえいえ、どーいたしまして。
末永く楽しみましょうネ。
393: 匿名さん 
[2015-02-11 11:53:37]
>390
薪ストーブの使用は認める。但し、使いたければ住宅密集地を避けよ。

これが屑アンチの意見だが何か反論があるか?
394: 匿名さん 
[2015-02-11 18:18:39]
>但し、使いたければ住宅密集地を避けよ。

住宅密集地に薪スト置いてるシャレたカフェとか・・・おいしい薪釜のピザ屋とかあったらいいなと思うから却下です。
395: 匿名さん 
[2015-02-11 18:48:44]
>394
それは住宅密集地と言っても商業地なので住宅街とは別物だ。
396: 匿名さん 
[2015-02-11 19:08:34]
同じ住宅地でも、敷地が80~100坪以上で区画されてる場所では
煙突の見える家が普通にあるよ。


でも矮小区画地域で薪ストーブは、やっぱり場違いだと思う。
397: 匿名 
[2015-02-11 19:43:42]
煙突高くすりゃ直ぐ隣に煙は行かないが隣を越えたその先に拡散してるだけなのにコンサルしてるだなんて。クスクス
398: 匿名さん 
[2015-02-11 20:06:57]
>395
>それは住宅密集地と言っても商業地なので住宅街とは別物だ。

では近日中にカフェに改築しょようかな?
ホテル 「パイプの煙」をパクって
カフェ 「薪ストの煙」って店名で・・・
399: 購入経験者さん 
[2015-02-11 20:07:21]
敷地が100坪あっても煙と臭いはきています! 風の日は下に煙が流れれきて臭いです! 住宅密集地でなくても迷惑していますよ! もちろん普通の50坪程度の区画なら尚更です!
400: 匿名さん 
[2015-02-11 20:15:29]
いくつかの市町村のホームページに薪ストーブに関するページがあるよ。
苦情が多いんだろうね。
401: 匿名さん 
[2015-02-11 20:21:07]
敷地300坪、しかも近隣50メートル以内に家はなく、山林も所有し、チェンソー斧も持ってる。
薪ストーブには絶好の条件だが、薪ストーブのような面倒なものは使いたくない。
建替え前の家には五右衛門風呂があったが焚くの面倒すぎたよ。
402: 匿名さん 
[2015-02-11 20:21:30]
>399
>敷地が100坪あっても煙と臭いはきています!

>394にとっては良い宣伝かもよ。
いい香りがしてる〜!!って。
403: 匿名さん 
[2015-02-12 00:35:10]
No.384 by 匿名さん 
>>600℃位で赤熱しないと思います。
>科学的にお願いします。
 黒体放射から、700-800℃位から可視光が見え始める事が判っています。
600℃では不十分では?可視スペクトルは僅かに出始めるかもしれませんが、赤熱
と言うには全く不十分です。
 実験的にも、少し不十分ですが550℃まで測定できる放射温度計を持っていますが、
ガスバーナーで薪の灰を加熱して550℃以上(エラーが出る)まで加熱しても
赤熱した光を見せません。50℃の差が問題という部分は実証できる温度計を
持ってこないと判りません。
 酸化アルミを500-600℃に加熱した場合でも、蛍光灯下では全く赤熱していない
事を目視しています。
 これらは科学的ではないですか?

>>炭素が酸化されて無くなると赤熱しなくなります。
>それは燃焼が終わり冷えたため赤熱しないだけです。
 窯や坩堝内では燃焼による発熱が終了して赤熱しなくなっただけで、600℃という
温度だけで赤熱しているわけではない事は上記の通りです。

>>灰の成分は比重が重い物が多いため、重量の殆どは煙突トップから排出されるという
>>事は考えられません。
>あまり黒くない煙突の付着物はなんですか?灰ではないですか?
 薪ストーブの煙突にあまり黒くない付着物が大量に付いていることが有るのでしょうか?
 自分の煙突トップに付着している物のなかに灰らしきものを見たことが無いです。
 煙突の入り口(ストーブ側)に灰らしき物が付着している事はあります。

>>気化した無機化合物が冷却されて固化することはあるかも
>簡単に気化する無機化合物など有りますか?冷えてまた無機化合物に戻るのですか?
 金属の蒸気圧を見ると500-600℃以下で気化している物は結構あります。
 薪ストーブ内の赤熱した薪の表面は、色温度を見ると1000K-2000K以上は軽く出て
いるので、気化するものはあります。ただし、煙突トップでその温度
を保てないため、煙突の比較的基部で固化する可能性が高いと思います。
 その際、形状が薄片になった場合に煙突上昇気流によって巻き上げられる可能性
があります。ごく微量なので、目視できる量にはならないと推測します。
 この点は、ごく微量の灰成分といえるものが出ている可能性を述べたものですが、
上記の通り微量である事から無視してよい量と思います。

404: 匿名さん 
[2015-02-12 01:08:24]
No.383 by 匿名さん
>>最低12.5%volの一酸化炭素が必要になります。
>数値は忘れましたが正しいとしても常温時の値と思われます、温度の上昇に伴い低い濃度でも可燃範囲に入ります。
 一般的には、温度や圧力が上昇した場合、爆発限界上限は広がりを見せるが下限は殆ど広がりを見せないことになっています。これを覆すデータをお持ちですか?

>>上昇気流が発生している煙突内でこの濃度は考えられません。
>全然意味がわかりません、上昇気流で未燃ガスが希釈すると言いたいのですか?
 上昇気流により炉内で発生する未燃ガスより多い空気(薪ストーブの場合は吸気口からの空気)が流入することでガスが希釈されます。
 薪ストーブ内に未燃ガスが溜まる現象は、ダンパー等で空気の流れが阻害された場合に発生します。煙突内の現象では有りません。

>>煙突内の未燃ガスと一酸化炭素でこの様な状況になった事例はあるのでしょうか?
>一酸化炭素は多いだけで当然他の可燃分も有ります工業的には常識的に有ります。
 薪等の燃焼で一酸化炭素や未燃ガスが煙突に溜まることによる火災・爆発について質問しています。
 工業的に薪を燃焼している所で常識的に発生しているとの御主張でしたら事例をお示しください。
 工業的に一酸化炭素を積極的に溜めて燃焼や反応に利用しようとしているケースとは全く異なるのではないですか?

>>夜間は完全燃焼の炎も明るく見えますよ。
>完全燃焼してるなら排ガスの主な成分はN2、O2、CO2、H2Oです、全てのガスは温度が高くても発光しません。
 完全燃焼の炎についての意見であり、排ガスの発光など論議していません。

>後学のため炎の色について教えて上げます。
>CO燃焼は淡い青です、見難いです、CH(炭化水素)は濃い青です、気相の炭素は濃い緑、
>固体炭素は赤ですが赤熱されている、水素は無色で陽炎です、実際に純水素を燃やしますと
>薄い赤い色が混じります、空気中の塵(不純物)が赤熱されるた>めです。
 ご丁寧にありがとうございます。
 気相の炭素が濃い緑という部分は不勉強で知りませんでした。なぜ?とも思いますが...
 CO燃焼でもメタノール燃焼より見やすいかと思っています。実際どうなんでしょうか?
 メタノール燃焼でも色が見えないだけで、真っ暗の中でしたら明るくなるので判ります。
 明るい中でしたら殆ど見えません。揺らぎのように見えるだけかな?
405: 匿名 
[2015-02-12 01:34:45]
そんなに炎が見たけりゃ偽木にガス火の偽暖炉にすりゃいいのにね。それか薪ストーブの中に明かりと赤い布を仕込み風でヒラヒラさせてなごんでりゃいいのにね。クスクス
406: 匿名さん 
[2015-02-12 08:13:45]
>403
>350
>赤く見えるのは約600℃以上に赤熱された固体ですね、可燃物でなくても赤く見えます。
都合よく変えないで述べて下さいね、真っ暗闇で見て下さい、炉を見る時も暗闇で。
今度は金属に変身ですか?誤魔化すのに忙しい人ですね。
>ごく微量の灰成分といえるものが出ている可能性を述べたものですが、上記の通り微量である事から無視してよい量と思います。
灰は煙突から出るの出ないの微量は出ない事なの、見えなければ出ないことなの?
いい加減に詭弁は止めなさい、前に自分が述べた事を全て見直してからレスして下さいね。
>404
可燃範囲は手元に資料がないから記憶で言ってる、極論で言えば1500K°以上にすればほとんど燃える、馬鹿でも分かる理屈。
可燃範囲は全て実験値です、濃度、圧力、温度、可燃物種類、混合量?に左右されますから僅かしか有りません。
炭化水素については完全燃焼した時に約1400K°になる条件が可燃範囲と実験値が有ります。
>薪ストーブ内に未燃ガスが溜まる現象
溜まるのは入口出口が塞がった時、それ以外は溜まらない、未燃ガス(空気なども含む)が煙道に流れる。
工業は一般的な燃焼の事、未燃ガスはCOが多い、それだけ、極端に未燃なら他の成分も多くなる。
>完全燃焼の炎
完全燃焼の炎とは初耳です、貴方の造語ですか、反応中ですからまだ完全燃焼したか確定出来ませんよ?
呆れた言いわけに口が閉まりません。
色は燃焼量や周りの暗さ具合で変ります。
メタノールはバーナなどで燃やしますとかなり濃い青で燃えます、COより濃い色です。
容器での自然蒸発で燃焼させた場合は蒸発量が少なく薄い青になると思われます、暗い所で試験して見て。
前に述べました水素の燃焼は無色のはずですが赤い火の粉が入ります、温度が高ければ目に見えないような微粒子でも赤熱して見えます。
407: 匿名さん 
[2015-02-12 09:35:44]
何やら難しい事の様ですが、350と406は支離滅裂でわかりにくい。
薪スの話と関係ない事で誤魔化されているみたい。暗闇がどうのと意味あるの?
整理して
408: 匿名さん 
[2015-02-12 09:50:28]
>>お隣は普段から在宅している老夫婦で、薪ストーブの煙突を常時監視しているという印象

これこそが迷惑薪ストーバーの心理だね
自分が迷惑かけている側なのに相手が異常者のように考える

このお宅はコンサル受けて改善したようだけど、
「お隣に迷惑をかけているから」じゃなくて「お隣がうるさいから」が本音だろ
本当に迷惑かけて申し訳ないという気持ちがあるなら苦情がきた時点で使用をやめるだろうからね
苦情の電話が何本もかかってくるのに使いづづけるのは、自分は悪くないと思ってる証拠だ

コンサルするなら、苦情が来たらそれはユーザーが使い方を誤っているという事で
ユーザー側が100%悪いという事
きちんと配慮と管理ができないなら使うべきでないという事をしっかり教え込んでくれよ
409: 匿名さん 
[2015-02-12 09:53:35]
>407
多少の知識がないと分かりませんからスルーして下さい。
火の扱いを甘く見てる自称薪スのコンサルに事故を起こさないように知識を与えてるだけです。
410: 匿名さん 
[2015-02-12 12:33:08]
350と406は関係ない話にすり替えてやり込めようとしてる。
前にもこんなタイプいたね。
暗闇がとか水素がとか関係ないよね。
薪スで水素燃やすのかって言いたい。
微量な灰なんかどうでも良いから臭いとか有害物を問題にしてくれ。
411: 匿名さん 
[2015-02-12 12:40:17]
>410
>微量な灰なんかどうでも良い
他の話は灰等が出てる事の立証。
PM2.5を問題にする時代ですよ。
微量の灰が出る、当然未燃物、有害物も出る。
412: 匿名さん 
[2015-02-12 12:55:19]
PM2.5だって微量だったらこんなに問題にならない。
大量に出て来るから問題にしている。
411は詭弁臭い
413: 匿名さん 
[2015-02-12 13:51:50]
>412
言い方が間違ってました、訂正します。
微細な灰、未燃物、有害物が大量に出てる。
414: 匿名さん 
[2015-02-12 14:06:20]
>413
大量って、どうやって測ったの?
415: 匿名さん 
[2015-02-12 14:19:48]
416: 匿名さん 
[2015-02-12 14:20:19]
>406
自分のレス見直してみたら〜
微量でも灰が有ることに拘ったと思えばすぐ大量だったと翻す。
詭弁?406の事だよ
417: 匿名さん 
[2015-02-12 14:29:10]
416
見直さなくて分かります微量しか出ないと思ってません。
微量なら煙道内に堆積しません。
>412の微量につられただけです。
418: 匿名さん 
[2015-02-12 15:03:10]
薪ス煙突から大量に灰が排出されているなら大問題です。
断言された方は是非根拠を示してください。
419: 匿名さん 
[2015-02-12 15:14:18]
>薪ス煙突から大量に灰が排出されているなら大問題です。

煙突でなくても、下皿からすくって、近所にばらまいたらえらいことになりますよ。

今でも放射能が数万Bq/kgの灰ですから。

庭にまいて、それが風で飛散する方が危険です。

って、東日本での話しですから、
西日本であれば問題ないと思います。
あしからず。
420: 匿名さん 
[2015-02-12 16:07:22]
クズアンチ十八番のループ
421: 匿名さん 
[2015-02-12 16:56:45]
薪ス煙道内に灰が溜まるなら煙突の先から排出されているってこと?
そもそも本当に煙突内に灰が溜まるの?
嘘くさいなぁ。
根拠とかお得意の論文でもあれば出してね。
422: 匿名さん 
[2015-02-12 17:39:26]
完全燃焼の炎ってガスとか灯油で青い炎の時?
不完全燃焼の炎はよく言うけど、完全燃焼の炎ってあまり言わないかな?
どうでもいい事なんだけどね〜
423: 匿名さん 
[2015-02-12 17:40:19]
>421
簡単に分かりますよ。
煙突を途中からはずして室内に煙を出せばよい。
一酸化炭素中毒と火事に気を付けて試してね。
424: 匿名さん 
[2015-02-12 18:06:22]
>422
>不完全燃焼の炎はよく言うけど
それも言わないです、コンロでも根本部分(内側の炎)と先端部分(外側の炎)の炎の色は異なります、根元部分(内側の炎)は完全燃焼はしてません。
炎が見なくなり煤等が無い状態が完全燃焼になります、実際は完璧な完全燃焼はないです、必ず極めて少ないですがCO等が排出されます。
ガスの燃焼での赤い炎は固体(煤、主に炭素)の赤熱ですから燃えきらずに煤として出る事が多いだけです。
空気不足時か空気がよく混合されない時に起こりますから赤い炎を「不完全燃焼の炎」にしてるのでは?

空気が多過ぎて混合が良いと赤い炎は出ませんが余分な空気で冷やされて完全に燃えずにCOが多く出る事が有ります。
425: 匿名さん 
[2015-02-12 18:31:57]
近所のお家から薪ストーブの灰が欲しいと言われる。 畑の土壌改良に使うとのことなので捨てずに10日分くらいを袋にまとめて分けてあげ、みんな喜んでくれる。
近所づきあいは大切、仲良くしないとね。
426: 匿名さん 
[2015-02-12 19:14:00]
質問!!
隣から「使用を控えてください。」と言われたらどうしますか?
427: 匿名さん 
[2015-02-12 19:23:40]
なぜですか?・・・
と答える。
428: 匿名さん 
[2015-02-12 19:30:09]
ガス屋さんは不完全燃焼の炎とか火って普通に言ってるよ。
空気不足で赤い炎を指しているようだ。
429: 匿名さん 
[2015-02-12 21:02:28]
>428
ガス屋さんは予混合空気が少ない時に便宜的言ってるのでしょうね。
コンロは周りは全て空気ですが混合不足です。
赤い火が全て不完全燃焼なら固体燃料は全て不完全燃焼になります。
430: 匿名さん 
[2015-02-12 21:05:34]
薪スの煙突に灰が溜まるって本当?
煙突から灰が大量に出ているの?
薪ス持ってないけど近所にあるからすごく知りたい
431: 匿名さん 
[2015-02-12 21:15:14]
薪ストーブは非常に静かに燃えてます。 灰は薪の抜け殻のように静かにその場所に横たわりますので煙突に着くことはありません。
煙突に付着するのは酸欠や低温度で燃焼させた時の未燃物(煤)です。
432: 匿名さん 
[2015-02-12 21:46:00]
上昇気流が強いとか言うけど、そんな薪スも煙突から灰は出ない?
433: 匿名さん 
[2015-02-12 22:09:33]
出ない。
434: 匿名さん 
[2015-02-12 22:13:30]
すっきりしました。
灰が煙突から大量に出てくるなんて嘘を平気で断言する人が出てくるので、本当に心配しました。
どうもありがとうございます。
435: 匿名さん 
[2015-02-12 23:19:52]
ただし、年1回の煙突掃除は必須です。
たまった煤を掃除しなければなりません。
灰と煤の違いって何だ?
436: 匿名さん 
[2015-02-13 00:35:49]
No.406 by 匿名さん
 どうやら支離滅裂なご意見で纏まりがありませんね。
 一応気になったところだけご指摘を。

>都合よく変えないで述べて下さいね、真っ暗闇で見て下さい、炉を見る時も暗闇で。
 火の粉(赤熱した粉でしたか?)は真っ暗闇にしなくても見えるくらい赤く発光
している物と考えて意見させていただいているのですれ違ってしまいますね。

>今度は金属に変身ですか?誤魔化すのに忙しい人ですね。
 灰は金属酸化物が主成分なので、金属酸化物の例を出したのですが、いけませんでしたか?

>灰は煙突から出るの出ないの微量は出ない事なの、見えなければ出ないことなの?
 意味不明です。煙突から灰がそれなりの量、出て行くことが問題なのでは?
 一応、ごく微量でも灰成分が煙突から出る場合の考察は前にしていますが、主たる現象
ではありません。

>可燃範囲は手元に資料がないから記憶で言ってる、極論で言えば1500K°以上にすればほとんど燃える、
>馬鹿でも分かる理屈。
 燃焼の3要素について見直してはいかがでしょうか?熱源だけ論じても不十分かと思います。

>溜まるのは入口出口が塞がった時、それ以外は溜まらない、未燃ガス(空気なども含む)が煙道に流れる。
>工業は一般的な燃焼の事、未燃ガスはCOが多い、それだけ、極端に未燃なら他の成分も多くなる。
 薪ストーブの煙突内でCOが燃えるというお話だったと思いますが、この煙突の入口出口が
塞がりCOが溜まる状態は正常な使用条件では有り得ないので、例が適切ではないと指摘したのです。

>完全燃焼の炎とは初耳です、貴方の造語ですか、反応中ですからまだ完全燃焼したか確定出来ませんよ?
 これは一本とられました。
 不完全燃焼の炎という表現は赤い未燃ガス等を出す炎に使用する例がありますが、確かに完全燃焼
の炎という表現は適切ではないかもしれません。一応、ガスバーナー等で未燃ガスを発生させない
適切な空気量で青い高温の炎のつもりでした。
 未燃物を出さずに燃焼した結果青いスペクトルを出しているため、燃焼した結果+次の燃料の燃焼反応
が続いている状態です。本当の完全燃焼かどうかという問題は残りますね。
437: 匿名 
[2015-02-13 01:09:59]
煙と臭いが問題なんだべ。どうやっても薪ストーブが逃れられない問題。
438: 匿名さん 
[2015-02-13 01:22:49]
薪ストーブを使う上で煙と臭いは避けて通れない問題です。
どうやってお隣さんに迷惑をかけずに使用するのか、使用者は一人一人が真剣に考えながら使わなければと思います。
交通事故と一緒で、一寸した油断が大きな事故や問題になる可能性があります。
これは運とかではなく、油断せずに行うべき事をきちんと行う必要があるという事です。
439: 入居済み住民さん 
[2015-02-13 06:42:13]
>>438
特に気にしないで使ってるなぁ~。
440: 匿名さん 
[2015-02-13 06:53:52]
>特に気にしないで使ってるなぁ~。
当然そうだろう。
近隣へ配慮する人だったら導入すらしないからな。
441: 匿名 
[2015-02-13 07:30:14]
439ったらやなりんじん
442: 匿名さん 
[2015-02-13 07:54:15]
>436
言葉のお遊びは無視します。
通常は常に流れが有り、未燃分と空気が煙道内に流れ、着火して煙道内で燃える現象が有ります。
燃焼圧が大きい時は煙突外に火柱が出たり、煙道継ぎ目等隙間から吹き出します。
>燃焼の3要素について見直してはいかがでしょうか?熱源だけ論じても不十分かと思います。
馬鹿でも分かる理屈ですが理解してますか?変なレスですね。
引火温度ではないですよ、例えば熱源は空気温度ですよ、空気温度が1500K°有れば可燃物濃度がゼロに近い値でも燃えますよと言ってますが理解出来てましたか?
443: 匿名さん 
[2015-02-13 08:17:56]
一部のストーブ業者はよくこう言いますネ。
*焚き方が良ければそんなに煙も臭いも出ない
*薪が乾燥していればそんなに煙も臭いも出ない
*施工が正しければそんなに煙も臭いも出ない
*なんだかんだとそんなに煙も臭いも出ない

結局、煙も臭いも出るんです、例外なく。
そこはきちんと把握しておかなければいけない。

それを指摘すると、一部のストーブ業者はよくこうも言いますネ。
*煙と臭いが出るのは最初の焚き付けの時だけで、一度火が回って巡航運転になれば出ません。

結局、煙も臭いも出るんです、100%例外なく。
しかもそれは最初の焚き付けの時だけに限らない。
その後、1時間~2時間ごと新たに薪をくべる度にまた煙も臭いも出る。
さらに薪の燃焼が終わりになる頃は不完全燃焼になり、また煙も臭いも出る。

一部のストーブ業者は、こういう都合悪い部分は言いませんネ。
煙も臭いも出るという当たり前のことを伏せたがる。逆に、煙や臭いが出るのは使い方に問題があるからだとユーザーの責任に持っていこうとする。煙も臭いも出るという当たり前のことを前提にしない、そこが大きな問題である。
444: 匿名さん 
[2015-02-13 08:27:43]
>437
>煙と臭いが問題・・・薪ストーブが逃れられない問題。
臭いだけなら解決出来きる方法が有ります。
臭い成分はほとんど可燃物ですから完全燃焼させれば無臭になります。
化石燃料で走る国産車にはマフラー手前に触媒を付着させたセラミックハニカムをたぶん100%搭載されてます。
未燃部を初め公害物質を減らす目的です、おかげで東京等のスモッグも減ってます。
薪ストーブの煙道に設置すれば目出度く解決となれば良いのですが駄目です。
煙つまり灰が多いからです、セラミックハニカムが短時間で目詰まりを起こしてしまうからです。

屋外に灰をまき散らす事を無視して臭いを消す方法は断熱煉瓦で施工した2次燃焼室を設ける事です。
薪を燃やす前に2次燃焼室をガスで十分に加熱してから薪を燃やせば臭いは消せます。
煙道火災の防止、煙突掃除が楽になる、下手糞なマニアでも使える等のメリットが有りそうですが、弱小薪ストーブ業界には無理でしょうね。
445: 匿名さん 
[2015-02-13 09:56:55]
その臭いと言ってる煙を一度臭い測定器で測定しては如何でしょうかね。クスクス
446: 匿名さん 
[2015-02-13 14:16:06]
>442
他人の書き込みは言葉遊びとか馬鹿でもわかるとかこきおろす442さん、ここは薪ストーブスレですよ。
薪ストーブの煙突内空気は1400Kになっているんですか?
都合が悪くなると論点をずらし、他の人のレスをこきおろす貴方が群を抜いて見苦しいですよ。
薪ストーブの条件で議論して煙や臭い被害を減らしましょう。
447: 匿名さん 
[2015-02-13 15:13:58]
>446
可燃範囲の数値の指摘に対して分かりやすく教えて上げただけです。
>都合が悪くなると論点をずらし
論点をずらす必要は有りませんからずらしませんよ、皮肉も入れて親切に教えて上げてるだけです。
再読するときっと理解出来ますよ。
>他の人のレスをこきおろす貴方が群を抜いて見苦しいですよ。
そう感じるのは図星だからですね、不勉強を恥じて下さいね、悔しい気持ちは察します、悔しさをばねに発奮して勉強して下さい。
>煙や臭い被害を減らしましょう。
煙(灰)は無理ですね、バグフィルターを付けるわけにはいきませんからね。
臭いは>444を参考にして下さい。2次燃焼室温度は1400K°以上ですとほぼ完璧です。
燃焼関係の質問が無ければサヨナラします。
448: 匿名さん 
[2015-02-13 16:38:31]
>バグフィルターを付けるわけにはいきませんからね

その通りですね。
放射能はバグフィルターも通りぬけますから、
バグフィルターのない薪スの煙突ならダダ漏れです。

あっ、でも西日本の薪なら問題ないと思いますよ。
449: 匿名さん 
[2015-02-13 17:58:52]
結局薪スと関係ない話で誤魔化すんだなぁ
450: 446 
[2015-02-13 18:05:46]
あんな長文、二人とももっとわかりやすくして欲しいです。
もう一人への皮肉なんだろうけど、支離滅裂な部分が多すぎる。>447
451: 入居済み住民さん 
[2015-02-13 18:22:08]
気にしない♪気にしない♪♪
452: 匿名 
[2015-02-13 19:35:03]
臭いニオイは元からたたなきゃダメ!
453: 匿名さん 
[2015-02-13 23:57:56]
447さん、コメントしてくれる人を見下すのは見苦しいですよ。
長文反論している人以外にもコメントがある事を理解して欲しいです。
図星とかいう自体、勘違いを露呈しています。
454: 匿名さん 
[2015-02-14 00:11:20]
>444さん
昨今のストーブ事情を全く理解していないコメントだよ。
今のストーブは二時燃焼当然で、物によってはハニカム触媒を通して煙突に排煙しているよ。
それでも問題が出ている事をどう解決するのか求めているんだけどなぁ。
455: 匿名 
[2015-02-14 00:33:25]
薪ストーブと庭でバーベキューするヤツラどっちが臭い?どっちもだ!
456: 匿名さん 
[2015-02-14 06:27:28]
みんなかなりむちゃくちゃな理論を複雑に並べ立てているね。 摂氏(℃)で表記すればいいものをわざわざ絶対温度(K)を持ち出し話を複雑にしたり、煙と灰と煤をごちゃ混ぜにしたり。
1400Kって1100℃以上だよ、普通の薪ストーブは400℃もあれば二次燃焼室で完全燃焼する。触媒付であれば250℃で完全燃焼する。 車の排ガスも触媒で低温度完全燃焼させているのと同じ理屈。
完全燃焼すれば煙の成分は水蒸気(H2O)とCO2が殆ど、不完全燃焼すると煤(C)と一酸化炭素(CO)が発生するが、二次燃焼室でCOはさらに燃焼してCO2になる。二次燃焼室の温度が低いと煤(C)として煙道に付着する。
薪(木)はカリウム、カルシウム、マグネシウム、窒素などの成分を含むからその未燃物が酸化物となって灰になる。この灰は肥料に流用される。
薪はその他のイオウ(S)、窒素(N)や不純物を含むのでその燃焼ガス(有機化合物)が臭いとなって煙道から出ていく。
この臭いがちょっと問題とされる所以なのですね。においを取り除く触媒を煙道に取り付ければ完璧!
457: 匿名さん 
[2015-02-14 07:49:39]
>454
>今のストーブは二時燃焼当然で、物によってはハニカム触媒を通して煙突に排煙しているよ。
2次燃焼は当然として「ハニカム触媒」を使用してる例が有るのですか知りませんでした。
ソースを紹介して下さい。
458: 匿名さん 
[2015-02-14 08:17:02]
>456
絶対温度は他意はない、文献等に多いのと換算すると端数が出る。
>薪ストーブは400℃もあれば二次燃焼室で完全燃焼する。
理論的には完全燃焼すると言えません。
上の方のレスにも有りましたが可燃範囲外では燃えません、温度が400℃でも濃度が低い可燃ガスは燃えません。
PPMオーダーの僅かでも臭気は感じます1100℃以上は濃度が低くても燃やせる温度です。
触媒を使用すれば当然温度は下げることは可能ですし、下げないとハニカムが持たないと思います。
車と異なり煤塵(不純物)が多い薪ストーブでのハニカムはつまりが問題と思います。
つまらせないで臭いを除くには温度を上げるのが簡単な方法、車と異なり温度を上げても熱は無駄にならない。
硫黄も有機化合物も燃やせば良い。
>この臭いがちょっと問題とされる所以なのですね。においを取り除く触媒を煙道に取り付ければ完璧!
触媒を煙道に取り付け下さいね、薪ストーブ業界の義務にして下さい。
459: 匿名さん 
[2015-02-14 08:33:15]
臭気成分に的を絞れば650℃以上で良いようです。
http://www.nishiei.or.jp/center/000_center/0000_center/0010_h24t_smell...
460: 匿名さん 
[2015-02-14 09:25:16]
>458訂正
硫黄は燃やすと亜硫酸ガスだから燃やさない方が良いが低い温度で燃えてしまう。
461: 匿名さん 
[2015-02-14 12:14:39]
煙と灰と煤をごちゃ混ぜにするのはやめて欲しい。
話が無茶苦茶になってる。
462: 匿名さん 
[2015-02-14 12:39:28]
「煙は灰と煤のごちゃ混ぜ」と煙に巻く。
463: 匿名さん 
[2015-02-14 12:46:08]
煙突から出れば皆煙、一般人は水蒸気(可視出来るから実は水滴)も煙と思っている。
464: 匿名さん 
[2015-02-14 12:50:10]
薪ストーブの触媒についてのQ&Aです。
https://www.firesidestove.com/knowledge/questionanswer/combuster.html
---薪ストーブQ&A抜粋---
通常、煙に含まれる一酸化炭素や炭化水素の未燃焼ガスは触媒手前で酸素と混合して、ハニカム状の触媒を通過するときに発火し燃焼しますが、焔が直接当たると触媒の組成が変化し、触媒反応が抑制されてしまいます。
そのため、薪ストーブには炎が直接触媒に接触しない設計になっていますが、高温状態の時に火力調節レバーを全開にしたり、ドアや灰受け皿を開くと強いドラフトが発生し、触媒まで炎を引き込んでしまいます。
---薪ストーブQ&A抜粋---
465: 匿名さん 
[2015-02-14 14:00:50]
>~空気温度が1500K°有れば可燃物濃度がゼロに近い値でも燃えますよと~
 それは燃焼=酸化反応とだけ考えているからですか?
 発熱を伴った激しい酸化反応の結果、反応が連鎖していくことを燃焼と考えるのは間違いですか?
 その意味では燃焼の4要素と考えるべきでしょう。
 可燃物濃度が少ないと連鎖しません。
 ご説明の「空気温度が1500K」では酸化反応が連鎖せず単発的に発生している状態ではないですか? 
466: 匿名さん 
[2015-02-14 14:29:20]
>465
炭化水素の例ですと燃焼後1400K°以上ないと燃焼しない実験結果が有ります。
炭化水素ですと分解の吸熱反応と酸化の発熱反応が有ります、吸熱反応も有るため燃焼後の温度が1400K°以上ないと連鎖しません、つまり燃焼しません。
何処まで可燃物濃度が薄いと連鎖しないか等の実験はないと思います。
燃焼に空気を使用せず酸素だけを使用すれば窒素の分を余分に温度を上げずに済みますから1400K°以上になりやすいですから可成り薄い濃度でも燃焼します。
467: 匿名さん 
[2015-02-14 14:41:39]
>~空気温度が1500K°有れば可燃物濃度がゼロに近い値でも燃えますよと~
結論はこの内容は根拠のない想像だったってこと
468: 匿名さん 
[2015-02-14 14:46:55]
薪ストーブに酸素ボンベでも付けるのか?
薪ストーブと関係ない話は別のスレ作って他所でやれ
469: 匿名さん 
[2015-02-14 15:00:43]
>467
心配は有りません酸化反応は起きます、実験が出来ないだけです。
470: 匿名さん 
[2015-02-14 15:31:16]
酸化反応は起きても燃焼じゃない
471: 匿名さん 
[2015-02-14 15:39:34]
もう一度、言葉の遊びは無視します。
燃焼の関係だけ返答します。
472: 匿名さん 
[2015-02-14 15:52:16]
間違いを指摘されたら無視ですか
473: 匿名さん 
[2015-02-14 15:59:32]
>472
うまい!一句になってる
474: 匿名さん 
[2015-02-14 16:02:33]
連鎖しない燃焼では炎は出ない?
酸化=燃焼にしたら鉄が錆びても燃焼になっちゃうか
475: 匿名さん 
[2015-02-14 16:04:52]
↑連鎖しない燃焼じゃなかった
連鎖しない酸化の間違い
476: 匿名さん 
[2015-02-14 16:34:11]
匂いの問題ではなく、内部被ばくの問題が深刻です。

東日本の薪は今でも基準値(40Bq/kg)以上の薪が計測されています。

その薪を燃やすと8,000Bq/kg以上の灰が生成されますが、
流通を規制していません。
あくまでも業者の良心に任せています。

その灰を庭にまいたら、
風で近所に撒き散らすことになります。

そのたびに原発事故が起きているようなものだと思いません?

匂い云々言う人は、
この深刻な被曝問題を隠したいだけなのです。

汚染された薪は使用しないこと、
分かりましたか?


477: 匿名さん 
[2015-02-14 17:17:42]
>474
明確な燃焼の定義は有りません。
発熱と発光を伴う酸化反応を普通は燃焼と呼びます。
鉄もアルミも微粉になれば爆発して燃えます、発熱、発光もします、燃焼とは呼びません。
478: 匿名さん 
[2015-02-14 17:26:32]
>476
>8,000Bq/kg以上
放射線を扱う免許がない人が動かすと法律違反になります。
原発事故前に少年が逮捕された事が有るそうです。
現在は法律違反が横行してるようです。
479: 匿名さん 
[2015-02-14 19:07:33]
>明確な燃焼の定義は有りません。
燃焼の3要素とか4要素は?
あれは必要条件では?
480: 匿名さん 
[2015-02-14 19:43:19]
477さん
誤魔化し?言い逃れ?
481: 入居済み住民さん 
[2015-02-14 21:05:27]
細かいことは気にしてないから大丈夫♪
482: 匿名さん 
[2015-02-14 22:20:46]
「燃焼の関係だけ返答します。」の匿名さんへ
>完全燃焼した灰でも600℃以上の温度が有れば火の粉に見えます。
という人が居るのですが、本当ですか?
 600℃では黒体放射のスペクトルではわずかに赤系のスペクトルが出ますが、
火の粉のように見える程強くないはずなのです。

>頻繁に起こりませんが燃焼が不完全で煙道内に未燃ガスと空気が溜まりすぐに燃焼しないことが有ります。
>当然種火は有りますから、あるきっかけで煙道内を火が走ります。
>火が走ると膨張しますから一部がストーブの隙間から漏れます。
>ほとんど煙突から吹き出します、吹き出しながら燃えます、炎の長さは1m以上になってもおかしく有りません。

>未燃ガスは一酸化炭素が多いですから薄い青色主体の炎になり非常に見え難く気が付きにくいです。
 また、上記のご主張の方も居るのですが本当ですか?
 薪ストーブの煙突内で一酸化炭素が燃焼することで煙突トップから炎が吹き
出しながら燃えるなんて事が実際に起こっているのですか?本当ならこれは煤に
よる煙道火災とは違う現象と考えられますがどの様に分類されるのですか?
 こんな現象が稀にでも発生するなら、煙突が劣化する、隣家の火事の原因等で
大変危険な事なのですが、この様な火災の発生は聞いたことがありません。
 薪ストーブを使用する事例に限定してお願いします。
 工業的にCOを使う等は、薪ストーブの理解には邪魔にしかならないので排除を
お願いします。
483: 匿名さん 
[2015-02-15 01:31:12]
スペクトルとかは知らんが、煙突内でそんな燃焼があったら煙突が持たんだろ。
全部根拠のない嘘じゃん。
484: 入居済み住民さん 
[2015-02-15 07:28:52]
>>482
そんなこと気にして使ってないんだから、気にするなよ!
485: 匿名さん 
[2015-02-15 07:49:04]
放射能がどうのこうの、全く根拠がないね。
マキストーブ付けれない僻みかな
486: 匿名さん 
[2015-02-15 08:45:32]
広い敷地に狭くない設置空間、薪ストック場所も必要。

これで周囲が矮小住宅地だったら、僻まれて苦情が来て当然。

薪ストーブは近隣に合わせるべき
そんな環境で苦情が来るなら、確かに近隣配慮が足らない結果。

487: 匿名さん 
[2015-02-15 08:52:38]
>482
>赤系のスペクトルが出ます
出れば見える事でないですか?
>分類されるのですか?
分類など無いでしょうが分類すれば煙道火災、煙道爆発?
ただし燃焼では爆発の表現は通常使用しません、爆燃か爆轟です、爆轟は衝撃波を伴ったものです。
>隣家の火事の原因等で 大変危険な事なのですが、この様な火災の発生は聞いたことがありません。
ですから隣家の近くに煙突を設置をするのは非常識極まりない事です。
延焼が起こらないように十分過ぎる距離高さにする事です。
煙突による火災は最近は減っていますが昔はしばしば有りました。
薪ストーブのみの統計は有りません、25年度の建物火災、出火原因の煙突、煙道の軒数は228件、その内の住宅は136件です。

非常識な薪ストーブマニア、関係者が増え、煙突からの延焼火災がまた増える事を憂慮します。
488: 匿名 
[2015-02-15 09:38:41]
ばかだからむずかしいことわからなーい。

でもね馬鹿でも煙と臭いが迷惑なのは分かるよ。
489: 匿名さん 
[2015-02-15 10:01:15]
人間の目は分光計じゃ無いから見えません。
火の粉の様に赤熱させるにはもっと加熱しなさい。
1000K=約730℃でも微かに見えるかという所です。
490: 匿名さん 
[2015-02-15 10:07:17]
くさい時は消防に通報
実際、うちの町内ではこれで解決しているようです。
3軒ともにまともな人で良かった。
消防車来ても何とも思わない人もいるらしいので・・
491: 匿名さん 
[2015-02-15 10:10:52]
1000Kでも赤熱には程遠いのでは?
492: 匿名さん 
[2015-02-15 10:38:33]
金属熱処理用語集より。
>暗赤熱
> 600~700℃の温度を表現する現場用語。鋼の火色が暗赤色になること。
493: 匿名さん 
[2015-02-15 12:08:32]
近所の薪ストーブの薪。
ビニールシートを上にかけただけのほぼ雨ざらしだけど・・・・
薪って乾燥してないといけないらしいが、大丈夫なのか?
494: 匿名さん 
[2015-02-15 12:57:26]
もう何℃で赤熱とかどうでも良い。
600℃の鉄は見たことあるけど室内では赤くなんか見えない。
赤っぽくも見えない。暗闇とかまた言い出すなよ。
この話はおしまい。
495: 匿名さん 
[2015-02-15 14:01:02]
>隣家の火事の原因等で 大変危険な事なのですが、この様な火災の発生は聞いたことがありません。
その様な煙突内の火災がごく稀であることの証左ですね。
496: 匿名さん 
[2015-02-15 20:40:00]
ベランダでタバコ吸ってると消防に通報される時代
迷惑は受けた者の自由。
497: 入居済み住民さん 
[2015-02-15 20:53:33]
放射能まき散らしてま~す♪
498: 匿名さん 
[2015-02-16 10:17:48]
羨ましい妬ましいから通報するよ
499: 入居済み住民さん 
[2015-02-16 11:02:01]
昨日、ゴルフでご一緒した方が薪ストーブ愛好者でしたが、彼のお話では最初は楽しかったですが、薪の調整など面倒だし、煙突掃除、近所から嫌味言われた、意外と薪代金が高い、など、面倒なので今はまったく使わない。と言われていました。 デメリットばかり言われていました。薪ストーブで悩んでいる方は、参考になるのではないでしょうか?
500: 匿名さん 
[2015-02-16 11:32:25]
>>478さん
>8,000Bq/kg以上
>放射線を扱う免許がない人が動かすと法律違反になります。

そうですね。
40Bq/kgを超える薪を燃やすと、
8,000Bq/kgを超える灰を生成してしまうのだそうです。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/tokuyou/111222.html


でも、放射線は見えませんし臭いませんから、
知らないで庭に撒いているユーザーさんが近所にいたら、
とても怖いことになりそうです。

東日本では、現在でも40Bq/kgを超える薪が普通に計測されています。
それに対して行政は「できるだけ流通させないようにお願いします」程度のことしか言えないようです。

食品は規制できますが、
薪はそこまで強制できないようです。
怖いですね。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる