三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part22
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-23 21:41:49
 

前スレが1000件になっていたので、SKYZ TOWER&GARDENのpart22をつくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361343/
住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352538/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-10-01 15:05:42

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part22

902: 匿名さん 
[2013-10-17 20:26:09]
電気が止まると、設備なんてゴミになると知ったわけで、
地盤だけで選んだほうがいいね。

豊洲のツインは倒れそうだよ。
ペンシルタワーで、足場もスカスカな造りだ。
903: 匿名さん 
[2013-10-17 20:34:17]
897
>美しいフォルム

トライスター型の原形は、公団住宅のスターハウス型。
スターハウスのwikiにも、芝浦のトライスター型タワマンの事が書かれている。
904: 匿名さん 
[2013-10-17 22:25:03]
To 903様
トライスター型が、どうのこうの とは、言っていませんが・・・?
ただ、スカイズのフォルムが美しいと言っているだけですが。
From 897
905: 匿名さん 
[2013-10-17 22:25:41]
897は300m以内の障害物よりも、まずは自分のトライスター躯体が最大の障害物になることの考察が抜けている。
906: 匿名さん 
[2013-10-17 22:26:18]
ツインは鹿島、日本設計の超一流の施工、設計。
しかも特別な構造で、長いロビーは強固な耐震性のためです。
ネガさんのマンションはどこの施工ですか?
907: 匿名さん 
[2013-10-17 22:35:08]
To 905様
難しい考察は、私にはできないようです。
赤子ゆえ、眠うなったようなので、休みます。
おやすみなさい。
From 897 904
908: 匿名さん 
[2013-10-17 22:43:36]
905
そうなの?
どの程度ですか?
909: 匿名さん 
[2013-10-17 22:47:04]
おやすみ897
君がもし高価な角部屋の購入者なら、躯体の障害はあまり気にしなくてよい。
910: 匿名さん 
[2013-10-17 23:08:10]
三角型にしたのは、軟弱地盤でも倒れないようにだよ。
911: 匿名さん 
[2013-10-17 23:23:51]
程度の説明は無しかぁ
じゃあ外側と内側の住戸だと、どっちが眺望に影響あるんですか?
913: 匿名さん 
[2013-10-18 00:08:55]
トライスターはねじれがあるので揺れには弱い。メリットは内廊下とスパンが長いこと。
914: 匿名さん 
[2013-10-18 01:31:30]
ピサの斜塔になるんじゃないかな。

液状化した浦安で1°でも傾いた家だと、吐き気がして住めないらしい。
915: 匿名さん 
[2013-10-18 01:41:53]
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1001Z_Q1A510C1000000/
杭を補修していたのに傾いたマンション

固い層まで杭を立てても、豆腐のようなプルプルの地盤が滑ったら、そりゃ大変。
ここは、数十年前は海。ざぶーんって波打ってた場所。ダイジョウブ?
916: 匿名 
[2013-10-18 12:24:18]
杭は立てるものではなく、建物の重量やらを支えられる層に打ち込みます
検討し直せるね
917: 匿名さん 
[2013-10-18 21:55:22]
今週末がラストチャンスかな。
918: 匿名さん 
[2013-10-18 21:55:38]
トライスターは地震に弱い
919: 匿名さん 
[2013-10-18 21:58:10]
↑なぜ?
920: 匿名さん 
[2013-10-18 22:30:05]
トライスターは自ら壊れながら倒壊を防ぐ

ダメージをおさえる免震とは違う
921: 匿名さん 
[2013-10-18 22:32:16]
トライスターはねじれ力がかかるので一般には地震に弱いけど、ここは免震だから問題ないよ。
922: 匿名さん 
[2013-10-18 22:40:16]
大震災後に地震に弱い建物を建てるとは・・
デベとゼネコンに猛省させねばですね
本当に地震に弱いならですが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる