注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは積水ハウスを越えた! その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは積水ハウスを越えた! その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-05 05:56:24
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を超えていたのでその4です。
荒らしはスルーでお願いします。

その1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162870
その2 :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166579/
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/177792/

[スレ作成日時]2013-09-27 13:44:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームは積水ハウスを越えた! その4

No.151  
by 匿名さん 2013-10-10 12:01:13
>145
確かに古臭い。
デザインは勿論、チープでショボいのがいただけない。
時とともに味わいが増す住宅を期待したらあかんね。
積水の価値は鉄骨、施工品質、アフター、ブランドだけじゃないか?
見た目はタマ以下。残念。
No.153  
by 匿名さん 2013-10-10 13:59:38
チラシで見たけどグレート、アイボリーのツートンは建売りに良く有るパターンで嫌いだ。
No.157  
by 匿名さん 2013-10-10 21:12:51
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.160  
by 匿名 2013-10-11 02:47:11
積水はアイダにも劣るということか
No.161  
by 匿名さん 2013-10-11 08:36:45
>160
見た目だけな。
目に見えないところにお金がかかってあるのが積水。
No.162  
by 匿名さん 2013-10-11 15:38:59
キッチン、トイレとか設備は何処も専門メーカーのをチョイスすれば一緒に出来るが、制震装置1つ見ても全然違うし。アイダと玉は同じものでしょ!?外壁の厚さだって丸で違う。光触媒のコーティングも違う
No.164  
by 購入検討中さん 2013-10-11 16:52:06
あの積水ハウスがタマホームを超えたらしいぞ!!
No.165  
by 足長坊主 2013-10-11 17:09:10
スレタイについてわしの意見を言わせて頂くが、タマホームが積水ハウスを超える事は永久にないずら。
No.170  
by 匿名 2013-10-11 18:58:38
アイダのような弱小ハウスメーカーなんて相手にしませんから。
積水と肩を並べる年間一万棟は伊達じゃない。
No.173  
by 土地勘無しさん 2013-10-12 02:56:43
株買うなら積水ハウスよりタマホームだな

社長一族が大半の株を持ってる危うさはあるが、
将来そこそこ期待できる企業であるのは確か。

小金持ちも次第に消えて個人資産は減り、今の30代の平均年収は悲惨な状況。
ローコスト系が伸びるのは目に見えてる。
新しい会社で見えない負債(JALと一緒の話)とは今のところ無縁。
No.174  
by 匿名さん 2013-10-12 10:06:06
低所得ほど消費税が重くのし掛かる、ローコスト住宅でも手が届かなくなる。
No.175  
by 匿名さん 2013-10-12 10:09:33
粗悪なローコストハウスにカネ描けるなら賃貸で老後生活に備えた方がいい。
No.178  
by 匿名さん 2013-10-12 15:44:36
176、外壁に断熱性能を求める事態間違いですよ、誤った認識のまま、家作りに着手しない方が身のためですよ。
No.180  
by 匿名さん 2013-10-12 16:28:07
179、もう少し知識得なよ
No.183  
by 匿名さん 2013-10-12 17:31:31
玉に限らずローコストで注文住宅?考えられないな。建てない方がまし。
No.184  
by 匿名さん 2013-10-12 17:35:23
そもそもお金に余裕ない人はマイホームなんて考えず、余生の生活のために貯蓄優先したほうがいいぞ。
No.185  
by 匿名さん 2013-10-12 18:27:11
ローコストも買えないヒガミですね、分かります分かります(笑)
No.186  
by 匿名さん 2013-10-12 19:10:31
積水含む大手でもカネがなくタマ含むローコスト1択でも先月までに契約済んでなきゃ、当分棚上げだろ。タマを宣伝したきゃもう少し後にしとき
No.190  
by 足長坊主 2013-10-14 22:28:05
車は失敗しても買い替えできるが、家は一生もの。せっかく建てるなら、積水ハウスや住友林業や大和ハウスや悠悠ホームじゃろ。タマホームなどのローコスト会社はいかん。家にも営業マンにも品格がないずら。
No.191  
by 足長坊主 2013-10-15 19:39:01
タマホームはよくできておる。
特別こった創りでないだけに飽きもこないじゃろう。
注文住宅は、タマホームが台風の目じゃ。
No.192  
by 足長坊主 2013-10-15 20:00:31
191
僕の名前を勝手に使わないで下さい。
ところで、積水ハウスさんのスレッドに書かせて頂きましたが、僕は本日積水ハウスさんの中途社員募集に営業としてエントリーしました。入社予定日は来年の1月ですが、僕が積水ハウスさんに入社したなら、タマホームさんは永久に積水ハウスさんを越える事ができなくなりますよ。
No.193  
by 匿名さん 2013-10-16 12:17:26
>192
はい。あなたが積水、アイダ、悠悠に入社する事はまずありえません。
もう住宅業界に執着する事もありませんので、違う分野で新しい自分を
見出してみたらいかがでしょうか?。
環境を変えることで病気も早く直るかも知れませんよ。
No.194  
by 匿名 2013-11-26 12:47:55
積水の40坪クラスのほぼ標準と
タマの60坪クラスのオプション多数
両方見たけど、素人にはどう見てもタマの方が立派

大きさからくる圧倒感、余裕の間取り、住宅設備のグレード、太陽光、見えるところはどれもタマの方が良かった

価格はどちらも建物のみで3000程度との事

この2択、土地があるなら多くの人がタマを選ぶと思う
No.195  
by 匿名さん 2013-11-26 13:39:46
金があるなら積水じゃろ
No.196  
by 匿名 2013-11-27 08:55:15
数千万をなんとも思わずに使えるような人は積水でもないでしょ

有名設計事務所に頼んで、以降丸投げ
No.197  
by サラリーマンさん 2013-12-01 23:33:00
タマホームって、高く無いけど安くも無いです。
 
タマより安い業者もいるからな~。

完成したら見えなくなる部分を十分確認しないと
比較できないけど・・・


No.198  
by みどりの森市貝野村 2018-01-05 05:56:24
千葉県御宿にタマホーム大安心の家を新築しました。充分な断熱性能です。全熱交換換気システムも素晴らしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる