注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
 

広告を掲載

県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29
 

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

674: 匿名さん 
[2013-11-22 13:26:25]
>>668
借りる期間が長くなる??なんで?
期間は借りる側が決めるものでしょ。
だから元本+金利で支払開始するなら金利は「余計」にはかからないでしょ。

675: 匿名さん 
[2013-11-22 13:28:26]
>>670
それは建物のみの話では?
>>666によると土地のローンは元本+金利で支払スタートだそうです。
676: 匿名さん 
[2013-11-22 13:29:38]
>>673
なるほど、それは確かに言えますね。
677: 入居済み住民さん 
[2013-11-22 15:28:01]
元本を返していれば余計な金はかからない。
金利だけならかかる。

土地だけの固定資産税になると余計な金がかかる場合がある。

簡単な話だ。
678: 匿名さん 
[2013-11-22 17:20:09]
ですよね。

>>640>>668はどういう場合を言ってるのかな?
680: 匿名さん 
[2013-11-22 21:54:27]
県民は結局営業マンがいないから相談出来る人がいないんですよね。
684: 購入経験者さん 
[2013-11-23 00:49:23]
今日予約してきました。引き渡しまで早くて9か月、長くて1年とのことです。
思ったよりはかからなそうでよかったですぅ~
685: 県民マスター 
[2013-11-23 08:46:52]
↑・・・で初回のの打ち合わせはいつになる?
引渡しまで長くて1年・・・県民側がこういう言い方するかなあ???
686: 入居済み住民さん 
[2013-11-23 15:59:25]
>>682
県民マスターは現金派だから金利の話はつまんないと思うよ。
689: 入居済み住民さん 
[2013-11-24 11:38:16]
でも金持ちって外観からは分らないよね。
691: 入居済み住民さん 
[2013-11-26 10:38:16]
県民➡︎安かろう悪かろうだと思います。

住んで1年弱ですが、毎週のように誰かしら修理にくる現状。
安らぎなどない。

今は、後悔のみ
694: 匿名さん 
[2013-11-26 12:53:32]
>>693
ちょっとわかる。
半分自分が現場監督のつもりでやらないとやられる。
695: 匿名 
[2013-11-26 17:55:17]
>>691
1年も何の修理してるの?
696: 匿名さん 
[2013-11-26 20:10:29]
本当自分で監督しないと駄目ですよね。監督はほとんど現場には来てないようですから。
697: 入居済み住民さん 
[2013-11-26 20:34:23]
>>696
それは監督にもよると思いますよ。うちは毎日来てくれて此方の要望をしっかり叶えてくれたので。
建ててもらって3年目だけど、修理に来てもらうような問題は一度も発生してないしなあ。
698: 検討中の奥さま 
[2013-11-26 22:11:46]
インナーバルコニーって無理なんですかね?
699: 匿名 
[2013-11-26 22:34:39]
>>698
無理でしたよ
700: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 00:42:36]
奥行2730で大屋根にして袖壁付ければ、それに近いものはできるんじゃないかな。
奥行は設計士さん次第な部分があるかも。
701: 匿名さん 
[2013-11-27 07:06:12]
全ては、大工次第ですね

知人の所は、外壁のヘコミや風呂窓の修理など、修理が下手すぎて、その修理と、さんざんな内容でかなり怒ってました。
702: 匿名さん 
[2013-11-27 09:32:08]
外壁も風呂窓も大工の仕事じゃないだろがー
703: 匿名さん 
[2013-11-27 09:37:18]
>697
監督が毎日現地に来てくれるんですか?
積水とか住林とかの大手HMも藤島、こもだといった地区のHMも監督は週に2回程度+工程の重要な箇所のみ現地に来るということで毎日来てくれるという会社はありませんでした

県民共済って素晴らしいですね
704: 匿名さん 
[2013-11-27 12:38:57]
何年か前なら毎日も可能だったろうけど今は無理だよ。
20件近くの現場を持ってるし、支店での住宅相談の当番もあるからね。
担当現場の距離も考慮されないから移動時間を考えると1日5件くらいで限界。
705: 匿名さん 
[2013-11-27 12:56:26]
>>697
3年前でも毎日は不可能でしょ。
棟梁と勘違いしてない?
706: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 15:15:21]
もちろん担当現場を沢山持ってるから長時間ではないけれど、うちを担当してくれた監督は
ほぼ毎日顔出してくれてたね。 長年県民でやってる棟梁に聞いたらその監督は現場にマメで有名との事だった。
3年間一切問題なく暮らせているのは、監督をはじめ、大工さんや内装、外装、全ての職人さん達の
しっかりした仕事のお蔭だと感謝してますよ。
最近も偶然通りかかった建築中の県民共済住宅の建築確認済看板にその監督の名前を見つけて
なんだか嬉しくなりましたね。
708: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 20:01:55]
>>707
うははは、お前は職人さんに嫌われたんだろうな。
めげずに頑張れよ!
709: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 21:50:26]
うちも素人目だけど、よくやってくれたよ。
100年住めるとは思ってないけど、安心して住める家にはなったと思う。
もちろんメンテはするけどさ。
大工さんや職人さんも監督が見に来るから手を抜かない訳じゃないでしょ。
致命的なミスなら自分の利益にもならないし、個人差はあっても仕事に対する責任感はあると思うよ。

707の『マスター』さんは何か嫌なことでもあったの?
710: 匿名 
[2013-11-27 22:32:49]
マスターうざいね!
711: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 23:54:05]
3年何も無いのは
知識がない
見つける気がない
どこみていいかわからない
こんなもんだろと思っている

どれかだろ。。

客が知識ないと建築会社は助かるな~。




712: 匿名さん 
[2013-11-28 07:56:51]
>711さんは3年の間に何かあったんですか?
713: 入居済み 
[2013-11-28 08:56:49]
少しの事でも文句つける嫌な施主なんだろうな~
714: 匿名さん 
[2013-11-28 09:17:22]
>>711
>知識がない
>見つける気がない
>どこみていいかわからない
>こんなもんだろと思っている

どれかに当てはまる施主だから引き渡し後がトラブルだらけなんだろ
どこを見ていいかわかってて知識があるなら施工中に指摘できるもんな
715: 入居済み住民 
[2013-11-28 10:19:12]
714氏鋭いね。
711は結局自分の知識の無さを露呈してしまったようですな~
716: 入居済み住民さん 
[2013-11-28 11:12:28]
>どれかに当てはまる施主だから引き渡し後がトラブルだらけなんだろ

そんなことねーだろ。さがす気も知識もなけりゃ一生指摘なしだろ。

>どこを見ていいかわかってて知識があるなら施工中に指摘できるもんな

そりゃそうだ。
ただ、指摘しても監督、他職人が素直ならいいけどな。うまく丸め込まれなければ直るよ。


717: 匿名さん 
[2013-11-28 12:57:33]
マスターさんそろそろ>>678への回答お願いします。
719: 入居済み住民さん 
[2013-11-28 16:27:44]
あれ? マスターくん、話がずれてきちゃってるよ。(笑)
自分の発言をよ~く見直してみてね♪ あと回答、逃げないでね♪♪
721: 入居済み住民さん 
[2013-11-28 17:16:30]
↑マスターくん、お疲れ!wwwwww
722: 購入検討中さん 
[2013-11-28 19:49:51]
県民の施主はこんなにネチネチしたの
ばっかなの?
723: 入居済み住民さん 
[2013-11-28 21:34:40]
ここはマスターをいじって面白がるスレなんだからこれでいいんじゃね。
ここから情報を得ようなんて施主はほとんどいないだろうし。
質問だってマスターをおびき出すためのエサに過ぎんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる