注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
 

広告を掲載

県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29
 

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

628: 匿名 
[2013-11-08 21:10:48]
さいたま市なら駅近の浦和区以外は論外。
630: 匿名さん 
[2013-11-09 20:45:53]
浦和はなんかゴチャゴチャした感じなんで好きじゃないな(あくまで個人的な感想ね)
631: 匿名さん 
[2013-11-10 00:40:07]
東日本大震災の時と同じ規模の津波が東京湾に来たら県南は壊滅。
東側は行田辺りまで浸水するってよ。海無し県なのに皮肉なもんだ。
632: 匿名さん 
[2013-11-10 10:23:22]
その手の心配をしたら、日本には住める場所などほとんどなくなっちゃうけどねー
633: 購入検討中さん 
[2013-11-10 14:42:49]
土地の目処がついたので予約しようと思っています
着工までかなり待たされますか?
来年9月までに入居したいのですが難しいでしょうか?
634: 入居済み住民さん 
[2013-11-10 16:07:20]
土地の登記完了後、申請から受付まで3か月程だったかな。
635: 入居済み住民さん 
[2013-11-11 02:54:49]
申請から打ち合わせ開始まで3か月、打ち合わせ期間が10か月、施工に8か月で
合計が22カ月か?
636: 匿名さん 
[2013-11-11 13:14:53]
打合せ期間の平均は7ヶ月。施工期間の平均は4ヶ月だそうだ。
今から予約じゃ来年9月は無理。というか来年中に竣工しないだろうよ。
637: 購入検討中さん 
[2013-11-11 13:42:25]
ありがとうございます
最低1年近く見ておく必要があるということですか
すごい人気なんですね~
638: 匿名さん 
[2013-11-12 00:38:23]
そうですね
639: 入居済み 
[2013-11-15 08:48:48]
私は今年の1月初打ち合わせで9月後半に引き渡しされましたよ~
間取り等早く決めたので
640: 購入経験者さん 
[2013-11-18 07:37:45]
9月でかなり申し込みがあったからねぇ
1月と今を同じには語れないでしょうなぁ
下手すりゃ1年半待ち
土地からローン購入の人は余計な費用がかさみますな
644: 匿名さん 
[2013-11-20 13:09:44]
>>640
余計な費用って?
645: 入居済み住民さん 
[2013-11-20 14:06:13]
抵当権設定とか事務手数料かな?
印紙代もかかるし、土地は現金で買えたら良いね。
646: 匿名さん 
[2013-11-20 18:00:20]
>>645
それは期間関係なくかかる費用では??
647: 匿名さん 
[2013-11-20 18:01:40]
普通の出費ですな
648: 購入経験者さん 
[2013-11-20 18:20:21]
これだけ土地購入から引き渡しまで時間がかかると、
土地の先行融資は難しいんじゃないでしょうか。
その場合不動産担保ローンを組むことになり
割高な金利手数料が発生します。
649: 匿名さん 
[2013-11-20 19:25:38]
>>648
提携銀行なら問題ないよ。
650: 購入経験者さん 
[2013-11-20 20:27:47]
提携金融機関はどこですか?
651: 匿名さん 
[2013-11-20 20:36:43]
>>650
俺と提携してる銀行?
653: 入居済み住民さん 
[2013-11-21 09:14:16]
645も二重でとられないっけ?
よく覚えてないけど。
土地持ちは無駄な時間と費用がかからないのは事実だと思う。
654: 入居済み住民さん 
[2013-11-21 09:15:14]
土地くらい、現金で買いなさい。建物も現金で買う客
が多いのに。
655: 匿名さん 
[2013-11-21 12:12:06]
>建物も現金で買う客が多いのに。

妄想も大概にしろ
656: 購入検討中さん 
[2013-11-21 12:21:43]
↑いやいや、俺もそう聞いたけど
設計士が言ってたけどな・・・現金一括で支払う施主が多いと
657: 購入経験者さん 
[2013-11-21 12:41:12]
>>650
ろうきんやJAで出来ますよ
658: 匿名さん 
[2013-11-21 12:45:59]
このご時世できないことはないのね
659: 匿名さん 
[2013-11-21 13:10:40]
ということで>>640
「1年半待ちだから土地からローン購入の人は余計な費用がかさむ」
というのは誤りでいいの?
660: 入居済み住民さん 
[2013-11-21 15:50:08]
50代以降は90%以上が現金だって。
県民は金持ちなんです。
661: 匿名さん 
[2013-11-21 17:06:48]
本当に金持ちならHMにするのでは?安いのは間違いないけど、県民だからしっかりした施工している。は間違いですよ。
662: 入居済み住民さん 
[2013-11-21 17:19:25]
そりゃ年寄りはローン組むの難しいから現金で考えるだろうな。
でも年配の施主がそんなに多いとは思えないが。
663: 県民マスター 
[2013-11-21 18:27:13]
土地からローンで建築開始が遅くなるようだと、その分金利が余計にかかるだろ?!
664: 契約済みさん 
[2013-11-21 19:46:06]
>>659

私は昨年12月に土地をローンで購入しました(現在は賃貸マンション
住まいで、県民との打ち合わせも同時期に開始しました)。

一年間は金利分のみ(約1万円)の支払いでしたが、
来月から本格的(約4万円)に返済が始まります。

引き渡しは来春予定ですが、建設中の電気・水道料金なども
加算され、かなりキツイです。

・・・打ち合わせに9カ月間もかけてしまったせいですが。

皆さん現金を沢山お持ちで羨ましいですねw
665: 匿名さん 
[2013-11-21 21:53:30]
>>663
え?みんな土地のローンは金利だけ払ってるの?
666: 県民マスター 
[2013-11-21 22:03:03]
↑誰も金利だけ払ってるなんて書いてねーだろ!
667: 匿名さん 
[2013-11-21 22:19:05]
じゃあなんで建築開始が遅くなると金利が「余計に」かかるの?
668: 県民マスター 
[2013-11-21 22:34:44]
↑借りる期間が長くなる=その分金利が余計にかかる

【一部テキストを削除しました。管理担当】
670: 購入経験者さん 
[2013-11-21 23:41:30]
先行融資の場合、引き渡しが終了するまでだったかな?
一般的には金利のみの返済になるんだよ
よく勉強しろよ
671: 入居済み住民さん 
[2013-11-22 05:53:50]
現金での取引しかないもんで。すみません。
672: 購入経験者さん 
[2013-11-22 07:32:44]
だったらいい加減なことは言わないで下さいね
673: 入居済み 
[2013-11-22 11:03:33]
土地の固定資産税が更地だと高いというのはある。
674: 匿名さん 
[2013-11-22 13:26:25]
>>668
借りる期間が長くなる??なんで?
期間は借りる側が決めるものでしょ。
だから元本+金利で支払開始するなら金利は「余計」にはかからないでしょ。

675: 匿名さん 
[2013-11-22 13:28:26]
>>670
それは建物のみの話では?
>>666によると土地のローンは元本+金利で支払スタートだそうです。
676: 匿名さん 
[2013-11-22 13:29:38]
>>673
なるほど、それは確かに言えますね。
677: 入居済み住民さん 
[2013-11-22 15:28:01]
元本を返していれば余計な金はかからない。
金利だけならかかる。

土地だけの固定資産税になると余計な金がかかる場合がある。

簡単な話だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる