住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. クラッシィタワー東中野 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 12:01:38
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2013-09-08 08:07:19

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

クラッシィタワー東中野 その2

135: 匿名さん 
[2013-09-17 01:22:14]
キャンセルしちゃおっかなー
136: 匿名さん 
[2013-09-17 02:09:44]
128さん
電車の騒音より酷い風の音がするようでは、建物に問題があるのでは?
2箇所のタワマン高層階に住んだことがありますが、
どちらも風の音は気になりませんでした。
137: 匿名さん 
[2013-09-17 08:45:50]
128さんのマンションは線路沿いですか?
138: 買い換え検討中 
[2013-09-17 13:45:45]
128です。
線路沿いではありません。ロータリーというか広場というか道路をはさんでます。
風の音が酷いのは仕方が無いのですが、風がある日に窓を閉めると窓からピューピュー音がしてきます。女性の悲鳴の様な音にも聞こえたりします。
テレビも聞こえないくらい。136さんのおっしゃる通り酷い作りです。見かけだけは高級感たっぷりで。
139: 匿名さん 
[2013-09-17 13:57:19]
作りが原因なんですね。
クラッシィがそうでないことを祈るばかりです。
140: 匿名 
[2013-09-17 14:58:21]
横レスすみません、
138さんのは、マンションのつくりというより窓のサッシの問題では?
近所の窓屋さんに見てもらえば簡単に直る可能性があると思いますよ?
似たような話をどこかで読みましたから。
141: 匿名さん 
[2013-09-17 17:28:34]
138さん

どこかに小さな隙間があるのではないでしょうか?
うちはタワーではありませんが窓をしっかり閉めないと
おっしゃる通りの音がします。
きちんと閉めれば止まります。
142: 匿名さん 
[2013-09-17 21:28:09]
窓を閉めた状態でのサッシの風切り音は、施工ミスでしょ。ある程度の遮音等級のものであれば、防音のために閉めた状態では機密性が保たれる設計になってる。
143: 買い換え検討中 
[2013-09-17 23:41:19]
138です
メンテナンスの2年保証以内に管理会社を通して業者に来てもらいましたがなおらなくて、
その後2回見てもらいましたがサッシを調整されるだけで未だになおっていません

ヒューヒューという音は窓を開けていればしないのですが強風の時は風の音がすごいです。
fix窓は風の煽りをうけてとても五月蝿いですよ

クラッシィタワー東中野もfixの窓だったので風の音がどうなのか気になります。
144: 匿名さん 
[2013-09-17 23:47:19]
オプションでミーレの食洗機が設置できるの嬉しい
だいたいPanasonicのみってところが多いから
145: 物件比較中さん 
[2013-09-18 11:03:13]
最近マンションを探し始めて、今この物件を見つけました。
現在は小田急線各駅停車駅直結のマンションですが新宿まで遠いので引っ越しを考えています。
J タイプは全室予約で埋まってしまったのでしょうか?
それとも第二期販売予約とかあったりするのでしょうか?
今日と明日はお休みと言うことなので、ご存知の方教えていただけると助かります。
146: 購入検討中さん 
[2013-09-18 13:40:29]
Jは下層階しかもうないみたい。
北向きを気にしないならGがまだ残ってた。
うちは予算でGでも届かない、、、。
147: 匿名さん 
[2013-09-18 15:22:05]
ミーレは高いけどいいよね。
富久よりグレードは上だね。
148: 購入検討中さん 
[2013-09-18 16:07:49]
ここの修繕費って、妥当なんでしょうか。  

毎月修繕費を支払うのに、ここは、それプラス12年目と24年目にも何十万と支払いがありますよね?

普通は、どちらかの支払いだけなのに、なんででしょうね。

皆さんはこの点は気にならないですか?
149: 匿名さん 
[2013-09-18 16:31:32]
Jのうち一期一次で売り出されなかったのは3階と5かいだけ
他は全て抽選になった
150: 匿名さん 
[2013-09-18 16:37:22]
>148

特に気にならない。

工事の単価が高いなら、管理会社以外の業者を使えばいいし、
不要な工事が含まれているせいで高いなら、それを外せばいい。

どちらも実際の修繕のタイミングで対応できる。
151: 匿名さん 
[2013-09-18 16:39:45]
147さん、当たり前。この価格でトミクロとグレード同じだったら悲しすぎる
152: 匿名さん 
[2013-09-18 17:12:23]
玄関ドアなんだけど、なんで覗く穴が無いんですかね。
営業さんの話しだと玄関にカメラがついてるからという説明だが釈然としない。今は穴を覗かれないように、カバーが付いてるドアもあります。
153: 物件比較中さん 
[2013-09-18 17:15:13]
145です。146,149さん、情報ありがとうございます。
8階以上を希望していたので残念です。
大きな買い物なので 良く考えてみます。

3階と6階の二部屋を売り出さなかったのは何か意味があるのでしょうかね?
それとも、マンションの売り出し方ってそんな感じなのかな??
154: 匿名さん 
[2013-09-18 17:53:40]
153
ただ単に要望がなかったと思われます。
つまり人気が無かったと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる