日本綜合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-07-31 22:51:53
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ大宮大門町の情報を希望します。
みなさんからの活発な意見など宜しくお願いします。
ヨーロピアンレジデンスってどうなんでしょうね・・・。

公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-omiya/index.html
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北・根岸線高崎線、宇都宮線、埼京線、川越線、湘南新宿ライン「大宮」駅徒歩5分
東北・上越・山形・秋田・長野新幹線、成田エクスプレス「大宮」駅徒歩5分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)、東武野田線「大宮」駅徒歩5分
間取:3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡

[スレ作成日時]2013-09-06 10:39:13

現在の物件
ヴェレーナ大宮大門町
ヴェレーナ大宮大門町
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 48戸

ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】

103: ご近所さん 
[2014-02-17 21:45:19]
毎日、買い物をコクーンは厳しい
マルエツやヤオコーのようなスーパーか個人商店の方が使いやすい
104: 匿名さん 
[2014-02-17 22:29:57]
コクーンにもスーパーのライフが入ってますよ~
105: 匿名さん 
[2014-02-17 23:13:48]
日常
マルエツ、八百屋
プチ贅沢
クインーズ伊勢丹、高島屋

これでいいでしょ。贅沢言えば大門町2丁目再開発にもスーパーでも入れば最高だけど。
106: 匿名 
[2014-02-18 20:05:11]
大宮と新都心の間ぐらいがちょうど住みやすいかも。氷川参道沿いとか。区役所も移転するし。
ただ、新都心駅は停車する電車が少ないから、大宮駅も使えた方が便利。新都心の再開発の方が、はやく具現化しそうで楽しみです。
107: ご近所さん 
[2014-02-19 12:15:25]
氷川神社、大宮公園近くが環境いいよ
新都心近くてもあまりメリットないよ
108: 匿名さん 
[2014-02-20 16:08:36]
Bタイプ洋室1にあるような、システム収納ってどんな収納なんでしょう?
随分薄い感じ(奥行きがない)がするのですが、壁面収納みたいなものなのでしょうか?
LDKの収納が殆どないみたいなので、家具で収納を増やすしかないですかね?
24時間ゴミ捨てができるのはいいですね。
地下1階にあるので、臭いの心配もないのかな?
109: 匿名さん 
[2014-02-21 18:56:09]
108さんと同じ疑問です。
システムストックとかシステムクロゼットというのは、どういうものなんでしょう?
なるべく家具を置かない生活というのをしたいので収納はけっこう重要です。
Bタイプのシステムストックはシューズキャビネットより奥行きが薄いですものね。
小物の収納という感じなんでしょうか。
モデルルームの写真を見ても収納の部分が写っていないし、設備のページなどを見ても説明が無いみたいですね。
110: 匿名さん 
[2014-02-22 20:53:43]
収納は小さい(足りない)なあと感じてしまいますね。
スーモにはウォークインクロゼットの写真は載ってましたよ。
鞄が置けるような棚が設置されてるみたいです。
システムストックも同じように仕切りが付いてたりするのかもしれません。
全戸にWICがあることが売りになってますがコンパクトなタイプだと
そこに家族分の衣類等をすべてしまうのは難しいでしょうね・・・。
111: 匿名さん 
[2014-02-23 01:12:08]
65.00m2って普通2LDKだよね。

LDの戸をあければ2LDKになるけど。

無理に3LDKにしてるから部屋が小さくなり収納などが削られる

ファミリーはBタイプ選ぶだろうからBタイプは抽選かな?

二重構造の床、天井でもないしディスポーザーなしだし設備的にはどうなんだろう

東向きだしあまり高すぎなら見送りした方がいいかも




112: 購入検討中さん 
[2014-02-24 19:30:59]
やっぱり収納少ないですよね。主婦にとっては大きな問題です。子供がいるから場所もいまいちだし・・・検討外でした。
113: 匿名さん 
[2014-02-24 19:31:13]
無理にスペースを削るのは賛成できないですね。
ある程度、自由に広さを確保しているほうが個人的には好きなのですけど。
後は、間取りなどは住んでからではないと、利用方法が分からないところもありますか。
2LDKと3LDKは印象がだいぶ違うということが大きいのでしょうか。
114: 匿名さん 
[2014-02-28 11:34:21]
うちはDINKSなのでこれくらいの広さだとちょうどいいのですが
お子さんが複数いたりすると収納面が特に物足りないのかもしれないですね

立地的には駅にも近いですのでよろしいのではないかと思います。

学区はどうなのでしょう?
公立の学校の学区が良いと、地域もかなり治安が良いという話を聞きます。
115: 匿名さん 
[2014-02-28 11:45:19]
家族の数や家具、洋服などによって、収納の必要性は大きく変化してしまうと思います。
このあたりは、うまく調整しないと、余計に負担になってしまう可能性があります。
なるべく、余計な不便を感じないで、よい条件で住みたいものです。
何か不便なことがあると、余計にプレッシャーを感じてしまうことがありそうですから。
116: 購入検討中さん 
[2014-03-01 19:55:43]
価格は3900万台からとお買い得ですね
速攻、売り切れると思います
新都心と大宮では各が違います!
117: 匿名さん 
[2014-03-02 13:56:56]
坪200万からか。
売行きは大宮東口再開発次第じゃないかな。
ロフト跡地はどうなるんでしょうか。
大宮区役所周辺の再開発の情報も少ないですし
本丸の大門町2丁目再開発の追加情報もほしいですね
118: 匿名 
[2014-03-02 14:29:37]
西口や新都心の方が、空き地に建てる分、再開発もはやいんじゃない?
119: 匿名さん 
[2014-03-02 14:58:51]
大宮は関東有数のターミナル駅だから資産価値が下がりにくい。
資産価値の点だと大宮かな
大宮と新都心は近いから新都心の発展も恩恵受けれるし。
西口って何か大きな開発予定ありましたっけ?
東口の方が官も民も建物が古い分期待が大きいと思う。
120: ご近所さん 
[2014-03-02 19:41:46]
ロフトあとは、またパチンコでしょ
再開発も、まだ5年後くらいでどうなるかわかんないよ
121: 匿名 
[2014-03-02 20:02:08]
区役所の通りの2車線化も遅れているしね。大門もNHK以外、何が入るんだろう?賃料が高そうだから、手頃に利用できるお店が入るのは難しいのでは?
大宮駅も乗降客が多いだけで、東口から西口に通り抜けにくい。チャリで通り抜けられる道も、浦和みたいに駅のそばに無いのが難点。
新幹線も東海道ではないしね。
ロフトもそごうだけになってしまったし。

122: 匿名さん 
[2014-03-02 20:30:53]
ロフト跡地が全部パチンコ屋とかだとちょっとな。
ゴールデンウィーク頃工事が完成予定だから、そろそろ情報出てもよさそう。
家電や日用品安く買える店とか入らないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる