日本綜合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-07-31 22:51:53
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ大宮大門町の情報を希望します。
みなさんからの活発な意見など宜しくお願いします。
ヨーロピアンレジデンスってどうなんでしょうね・・・。

公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-omiya/index.html
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北・根岸線高崎線、宇都宮線、埼京線、川越線、湘南新宿ライン「大宮」駅徒歩5分
東北・上越・山形・秋田・長野新幹線、成田エクスプレス「大宮」駅徒歩5分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)、東武野田線「大宮」駅徒歩5分
間取:3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡

[スレ作成日時]2013-09-06 10:39:13

現在の物件
ヴェレーナ大宮大門町
ヴェレーナ大宮大門町
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 48戸

ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】

41: 匿名さん 
[2014-01-16 19:12:46]
西口のソニック近くの三井のタワーマンションはいつ発表なんだろ
42: 匿名さん 
[2014-01-16 21:44:01]
西口のタワマンは今年度の都市計画が見送られてしまった。
権利者の合意形成が難航してるのかな。
43: 匿名 
[2014-01-18 00:10:02]
さいたま市は、大宮から新都心にかけての開発をスローガンに掲げているから、この付近は、埼玉の中心になっていきそうだね。
全室、すぐに決まってしまいそうですね。
44: 物件比較中さん 
[2014-01-18 11:41:06]
がやがやした感じがあるので子供のいない世帯向けかな?老人向けにはいいかもね。なんだかんだ大宮さいたま新都心間は便利でしょ。慣れたら離れられない場所なんじゃないかなぁ。
45: 匿名 
[2014-01-18 22:29:21]
近くに結構飲み屋が多いから、夜は騒々しいかも。再開発もまだこれからだから。工事もうるさそうだね。
46: 匿名 
[2014-01-19 21:10:10]
うるさい場所なんだ・・。

少し遠くても、氷川参道沿いの静かそうな物件のほうが、子供がいる世帯にとっては良さそうですね。
47: 匿名さん 
[2014-01-20 07:59:38]
大宮駅近くで再開発エリアなんだから少々は我慢しないと。
嫌なら小さな駅の再開発の予定もなく車も通らない住まいを探しなさいって。
48: 匿名 
[2014-01-20 13:33:02]
氷川参道近くの静かなマンションも駅徒歩7〜8分で沢山あります。ここを越えて氷川参道近くなると、騒音もなくなりますよね。
49: 匿名さん 
[2014-01-20 19:59:49]
>>48
GMT?
あそこも再開発エリアだよ。
道路工事や区役所移転などで騒がしくなる。
というか大宮はこらから建て替えだらけ。
50: 購入経験者さん 
[2014-01-20 21:48:41]
敷地内駐車場ゼロってある意味すごいね。マイカー持たない家族が増えているとはいえ。。ずいぶん思い切りましたね。。
51: 匿名さん 
[2014-01-21 01:08:56]
大宮徒歩5分なら車必要ないよ。
ショッピングセンターなどでまとめ買いしたい時にはカーシェア利用すればいいだけ。
ステラもカタクラも車なら10分もかからない。
三井の商業施設できればステラもカタクラも行かなくなるかもね。
52: 匿名 
[2014-01-21 13:05:51]
今は機械式の駐車場が埋まらない駅近マンションも多いから、なくてもいいと思う。ただここは本当に狭いから、スペースの問題では?
53: 匿名さん 
[2014-01-21 19:37:17]
車で家族旅行を頻繁にしたい人はこのマンションを選ばない。
大宮駅近くの利便性を享受したい人が選ぶマンション。
54: 匿名さん 
[2014-01-23 18:44:44]
大宮駅周辺は多くのショッピングセンターや商店街がありますからね。
それにこれだけ充実しているのなら自転車があれ
ば車が必要ないと思わせるような環境です。

この大宮付近の駐車場の月平均価格は20000円前後です。
多分物件駐車場がもしあったと考えてもここまでの立地なら月使用料は
最低でも20000円は行ったと思います。

たまに旅行するのなら我が家ではレンタカーで充分だと判断してます。
あとは物件価格次第ですね。
55: 匿名さん 
[2014-01-23 22:18:13]
ステラは自転車だと少し辛い距離。
コクーンは道が平らだから自転車ならすぐだけど歩くには遠い。
この弱点を克服するのが大門二丁目再開発。
ルミネ、高島屋、三井の商業施設。こうなれば車は必要ないね。

価格の他に大門二丁目再開発の情報をどれだけだせるかで人気も変わってくる。
56: 匿名 
[2014-01-23 23:09:53]
「コクーンやステラタウンにあるヨーカ堂みたいに、庶民的な店も欲しい」と思ったけど、1階にマルエツができるんだね!素晴らしい。

57: 匿名さん 
[2014-01-24 00:22:02]
マルエツも期待だね。
ただ自転車置き場を多く作ってくれるかは少し心配。
マルエツの駐輪場は何台くらい止められるかご存じの人いますか?
溢れてマンション入口に自転車停まられたら気分はよくない。
58: ご近所さん 
[2014-01-24 18:18:04]
近くに他のスーパーが全然ないから、前のマルエツはいつも自転車があふれてたよ
59: 匿名 
[2014-01-24 23:55:25]
近所に住んでいますが、マルエツが無いと、買い物的には陸の孤島です。高島屋の地下の食品売場は狭いし、ルミネの食品売場は西口方面だし…。
駅の改札、通路はいつも人で溢れていて、東口から西口に行くだけでも疲れます。
そのあたりも実際確認された方が良いと思います。
60: 匿名さん 
[2014-01-25 12:33:59]
高島屋、クイーンズ伊勢丹、マルエツ、八百屋。
この4本柱は最強だと思うが。
クイーンズ伊勢丹は東口だよね。
大宮駅の連絡通路は只今リニューアル中で狭くなってるね。
駅舎の改修もお願いしたいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる