日本綜合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-07-31 22:51:53
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ大宮大門町の情報を希望します。
みなさんからの活発な意見など宜しくお願いします。
ヨーロピアンレジデンスってどうなんでしょうね・・・。

公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-omiya/index.html
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北・根岸線高崎線、宇都宮線、埼京線、川越線、湘南新宿ライン「大宮」駅徒歩5分
東北・上越・山形・秋田・長野新幹線、成田エクスプレス「大宮」駅徒歩5分
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)、東武野田線「大宮」駅徒歩5分
間取:3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡

[スレ作成日時]2013-09-06 10:39:13

現在の物件
ヴェレーナ大宮大門町
ヴェレーナ大宮大門町
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区大門町三丁目163番7他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 48戸

ヴェレーナ大宮大門町【旧称:(仮称)ヴェレーナ大宮大門町プロジェクト】

81: 匿名さん 
[2014-02-03 11:32:48]
>>79
区役所も図書館も県合同庁舎跡地だよね。
ここからだと今の図書館とそんなに距離変わらず。
ここからだと10分もかからない。
綺麗な図書館になるんだからプラスだよ。

それにプラスして大門町2丁目再開発で三井の商業施設。
大宮区役所跡地の再開発。
最高の立地だと思う。
82: 匿名 
[2014-02-03 16:33:20]
最高の立地とは、去年竣工したダイワのプレミスト大宮。あちらは宮町一丁目、駅降りて旧中仙道の内側。しかも南向き。
83: 匿名さん 
[2014-02-03 17:41:08]
プレミストはDINKSおよび単身向けだからな。
比べてもね。
それと大宮東口の場合駅に近いことの他に、氷川神社や参道に近いことも良い立地とされる。
84: 匿名 
[2014-02-03 18:10:32]
再開発跡地にどんなお店が入るかわかっていれば期待するけれど…。少なくても、NHKも日常生活には、そんなに関係ないし。浦和でスペースが手狭になったかららしいが、浦和でも駅前にはなかった。
85: 匿名さん 
[2014-02-03 19:53:24]
NHKはアーカイブセンターとかも出来るんじゃないかな、
だとあまちゃんとか過去の朝ドラとかで楽しめるのでは。
期待は三井の商業施設だけど。
86: 物件比較中さん 
[2014-02-03 21:51:43]
最高の立地・・・・じゃないでしょ。だれにとって?よっぱらい?ひとりもんにはよく映るのかねぇ・・
87: 匿名 
[2014-02-04 19:59:51]
土地が狭い。よくマンションが建ったな、という感じ。
88: 匿名さん 
[2014-02-04 22:28:02]
もう少し部屋の広さが欲しいよね。
玄関入ってすぐトイレや洗面所じゃ
まるっきり独身用みたいで、家族用には
不向きな感じですよね。
89: 匿名さん 
[2014-02-05 12:42:16]
収納スペースがあまりないから4畳とかの部屋は納戸になりそう。

Bタイプ以外は3人じゃ狭い。

超金持ちのシングルか金持ちのDINKS向け

騒音は間違いなくあるので、ここ買えるファミリーは金額もここより安いし、あと2~3分歩いても広めの静かな駐車場有の住居買うでしょ
91: 購入検討中さん 
[2014-02-08 22:42:22]
駅からの距離は魅力的なのですが、一階が店舗なのと地下に駐輪場があること、薄い形とで、耐震性がちょっと気になっています。
92: 匿名 
[2014-02-08 22:48:53]
生活するには、さいたま新都心駅の付近のほうが良いかもしれませんね・・・。
93: 匿名さん 
[2014-02-10 15:14:49]
マンションの1階と2階にマルエツが入ると聞き、マンションのテナントにスーパーマーケットとは珍しいと感じましたが、マルエツ跡地にこのマンションが建った(マルエツが立ち退いた)という訳ですね。なるほどです。
店舗情報を見ると、マルエツ大宮店は24時間営業だったようですが、新装開店後はどうなるのでしょう。
24時間だとマンション住人としては便利なような、防犯的に心配なような・・・
94: 匿名 
[2014-02-10 22:21:48]
マルエツは24時間営業の所、多いですよね。今度はお刺身とか置いてくれると嬉しいな。
95: ご近所さん 
[2014-02-11 10:49:46]
新都心のどこが住みやすいの?
大宮の方が間違いなく便利です
96: 匿名 
[2014-02-12 08:35:22]
生活を考えたら、さいたま新都心じゃないでしょうか?特に、家族で生活をする方にとっては。

大宮は便利だとは思いますが。
97: 匿名さん 
[2014-02-12 09:11:03]
さいたま新都心は殺風景だし個人商店が皆無ですよ…SCはアルけど。
98: 匿名さん 
[2014-02-12 10:25:47]
そんな事ありませんよ!!
100: 購入検討中さん 
[2014-02-15 21:32:54]
>99
確かにお金がない人達だと新都心の方が住みやすいと思いますよ。
101: 匿名さん 
[2014-02-16 13:41:21]
よし!じゃあウイローズを買おう、、、とはならないんだよな。
あそこ、中山道沿いでここよりうるさいよ。
****施設の駐車場が将来どうなるかわからない。
南に賃貸マンションも建ってるから日当たりも悪い。
大宮の将来性に期待するならここは最高だよ。
102: 匿名さん 
[2014-02-17 14:49:45]
マンションの完成予想CGを見ると、ヨーロピアインテイストの建築デザインが美しいと
感じますが、一番下階にマルエツが構えていてインパクトがありますね!
もう少しマンションに合わせてセンスのある看板にして欲しいと思いますが、景観法で
守られている訳ではないので難しいのでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる