住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 布田
  6. 4丁目
  7. セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-05-04 17:09:23
 

セントラルレジデンス調布ステーションコートって駅前のロータリーに隣接するんですね~
かなり駅近ですが、やっぱり価格は高いんでしょうかね。。。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/re_chofu/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

所在地:東京都調布市 布田4‐17-10他(地番) 
交通:京王電鉄京王線「調布」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.71m2~70.69m2

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-22 11:35:32

現在の物件
セントラルレジデンス調布ステーションコート
セントラルレジデンス調布ステーションコート
 
所在地:東京都調布市布田4-17-10(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩2分
総戸数: 190戸

セントラルレジデンス調布【旧称:(仮称)調布駅前再開発計画】について

82: 匿名さん 
[2013-12-13 18:00:52]
コンビにも既に近くにありますし、どんな店舗が入るんでしょう。
気になりますね。
買い物は歩いてすぐにスーパーが2軒もあって、買いだめする必要もなさそうです。
かなり便利な場所で期待していますが、価格はどうなんでしょう。
近隣にはレジャー施設もたくさんあって、自転車があったらいろいろ行けそうですね。
個人的には神代植物公園と深大寺温泉に行けたらいいなと思います。
調布の花火は一度見たいと思いつつ機会がありませんでした。
部屋から見えなくても、近くに住まいがあると時間を気にせずゆっくり見られていいですよね。
83: 匿名さん 
[2013-12-15 07:48:05]
>>82
近隣の店舗やオフィスから推測するしかないみたいですね;
前あったけど今は一時的に無くなった、移転予定がある、など、このへんから探ってみてもいいかと。

調布駅に初めて降りた方のご感想もお聞きしてみたいところです、地下から地上への昇降が便利と感じたかどうか、特にこの点伺いたいですね。個人的には、エスカレーターがけっこう混むなあと。時間帯によりますが。
84: 周辺住民さん 
[2013-12-15 14:38:07]
出入り口の規模が小さすぎってのはずっと言われてますね。
より西側のほうにできた出入り口は、変な方向向いていて北側住民からは不評です。
でも、あれができたことでエスカレータの渋滞もちょっとは緩和したと思います。

テナントはとりあえずパチ屋じゃないでしょうかね。
今までの調布市内の再開発ビルには入ってますから…
85: 購入検討中さん 
[2013-12-15 22:48:04]
ブログが9月から更新されていませんね。
86: 物件比較中さん 
[2013-12-17 10:53:51]
公式ができてからだいぶ経つ気がします。そろそろ間取りと価格の公開かな。

2LDK & 3LDKは当然ファミリーに注目される好立地だけに待ち遠しいところだと思いますが、
個人的には1LDKにも注目しています、
価格次第で需要の明暗を分ける間取りだと思うんですよね。
87: 匿名さん 
[2013-12-18 14:20:15]
テナントにパチンコ屋さんが入るのだけは避けてもらいたいですね。
マンション住民からは絶対交換は持てませんよね。
仕方がないのかもしれませんが、もう少し静かな
客層が悪くなりにくいお店などが入ってもらえると助かります。
パチンコ屋さんだと、どうしてもイメージが悪くなってしまいます。
私的には、ドラッグストアとかが入ってくれると助かります。
88: 匿名さん 
[2013-12-19 15:11:27]
パチンコ屋さんに対して昔ほどの嫌気は私は抱いてはいないですが
どちらかというと近くにはあって欲しくない、ぐらいの気持ちですねえ

でもできるのなら仕方ないです
それでもこの立地は簡単には諦められないのではないでしょうか
調布駅の周辺のそれなりの便利さは一応知っているだけに私はこう思いました
89: 匿名さん 
[2013-12-24 08:33:15]
イメージ的にパチンコは嫌かな。
自分がしないからそう思うのかもしれないけれど。
個人的にはクリーニング屋とか病院とかが良いけれどどうなるのでしょうか。
地元の方の間で話が出ていたりしないのでしょうか。
90: 匿名さん 
[2013-12-27 16:39:04]
自分も地主さん的な地元の方の知り合いがいないのでよく判らないです。
MRで営業さんに聞いてみたはいかがでしょうか?
その方が絶対に確実だと思いますよ。

88さんも書かれていらっしゃいますが、調布駅周辺はとても便利なのですよね。
私もパチンコ屋があるからと諦められる感じではないです。
91: あ 
[2013-12-28 00:22:08]
自分のマンションの下にパチンコなんて絶対いやだろ笑

グレーシアのほうは入りませんって名言してたな。確認すればいいだけのこと
92: 匿名さん 
[2013-12-29 14:38:06]
あ、正式名称決まったのですね。

やはりこの立地ならセントラルは相応しいように思いますがいかがでしょうか。

これとは別の話になりますけど先日新宿からタクシーでこちら方面に移動しました。ちょうど甲州街道は空いていたものですからスイスイ。調布駅あたりを通り過ぎるまでの概ねの所要時間ですが、30分もかからなかったと思います、やはり街道の恩恵は大きいですね。

あとたしか調布駅から空港などへバスが出ていたような?
93: 周辺住民さん 
[2013-12-29 23:11:27]
立地的にテナントの内容はどうしようもないような気がします。
飲み屋やパチンコ、ゲーセンが並ぶ先にあるわけで。
テナントは入れ替わることもあるでしょうしね。
商業部分のオーナーというのはどういうところになるんでしょうね。
会社かな?
94: 匿名さん 
[2013-12-31 14:01:43]
テナントが決まらない(入らない)ことによるデメリットって何かありましたっけ。

上の住人にデメリットが及ぶなら内容はなんであれ長く安定して営業するテナントが入ったほうがいんじゃないですか。

住めば慣れるものでたとえパチンコ屋さんが入っても後々は気にしなくなるものだと思います。
96: 匿名さん 
[2014-01-02 12:44:08]
http://jindaiji.sakura.ne.jp/home/jindaiji/jindaiji301.html
深大寺の初詣情報

調布ならここですよね皆さん?
外部からも人が押し寄せて来ているはずだから寺までのバスが混んでそう。
正月ぐらいは駅前から徒歩で行くのも悪くない恒例にできるんじゃないですか。
帰りは駅まで戻って来てさらに電車に乗ることがないので楽ですから。
97: 匿名さん 
[2014-01-03 15:47:39]
深大寺といえばお蕎麦が美味しいのでも有名です。
今現在約20店舗のお蕎麦店があります。
深大寺そばとも言われていますね。
有名になったきっかけは歴史のなかであるとは思いますが
なんといっても美味しい事から口コミで拡がっている状態です。
今日も混んでいるとは思いますが週明けぐらいになると少し
人も少なくなるので近くに行ったときはぜひ食べてみることをおすすめします。
98: 周辺住民さん 
[2014-01-04 23:30:57]
ここからなら布多天神でしょう。

ちなみに深大寺の蕎麦は、単なる観光地であって、
特に蕎麦がうまいわけではないですよ。

蕎麦ならやくも、原田、清水が近くにあります。
99: 匿名さん 
[2014-01-06 14:04:46]
いつも行ける距離ではないと思います、深大寺は。だから年間で一番行く意味のある正月がいいのでしょうね。
あとはバラの季節かな。
私が行ったときはちょうど開花直前、残念でした・・。

調布は特急に乗れますから東西どちらへ行くにも短時間で楽ですよ。
100: 周辺住民さん 
[2014-01-08 04:19:41]
深大寺(植物園も)は歩いていってもそんなでもないですし、バス使えばすぐですよ。
ひょいっといけるところです。

地元民はわざわざ激混みの時期には行きません。
そういうのが好きな人はともかく…
三が日外しても結構混んでますからね。
普段ののんびりした深大寺散策がお勧めです。
101: 匿名さん 
[2014-01-12 18:28:54]
深大寺の蕎麦は有名ですね。まだ食べたことはないですが。20店舗ほどの蕎麦店があるというのもすごいですね。観光地だからお店が多いのでしょうけれど、中にはほんとうにおいしいお店なんかもありそうですよね。歩いたらどれくらいの時間がかかるのでしょう?休日を使ってのんびり歩くのに良さそうですね。途中に温泉もあるようなので、帰りには温泉に寄ってというコースが良いかも。休日の楽しみが増えそうです。
102: 購入検討中さん 
[2014-01-13 03:08:16]
しかし情報が遅いですね。
グレーシアの方はもう全部売りそうな感じですのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる