株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ- パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ- パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-18 14:46:23
 

ラ・青葉台 -コルティーレ-についてのパート2です。
引き続き情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~126.68平米
売主:グローバル・エルシード 、勝総合開発
販売代理:グローバル住販
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317026/
物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-07-12 19:58:53

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ- パート2

136: 匿名さん 
[2013-07-24 00:09:41]
もう遊水池取り壊しても大丈夫でしょ
そうすれば臭いも改善

桂台が水の被害受ける前に
下にある青葉台駅方面が何とかしてくれるよ
137: 匿名さん 
[2013-07-24 00:14:43]
Q.将来遊水池を無くすことはできますか

A.できません

138: 匿名さん 
[2013-07-24 00:16:10]
遊水池は維持管理義務だけでなく、報告義務まである。
140: 匿名さん 
[2013-07-24 13:53:56]
>139

なんかここまであからさまなアホっぽい感じだと逆に嘘っぽいな。
なんか営業を装ってる単なる暇つぶしなんじゃない?
141: 匿名さん 
[2013-07-24 18:26:21]
ここは

暇人
他業者
ここの営業

しかいないでしょ

購入検討者??こんなとこを買う人いるの??
高くても駅近でしょ?笑

駅近なら青葉台時間と語っても良いけど
桂台・・・って?
142: 匿名さん 
[2013-07-24 23:48:00]
もし泥が大量に流れ込んだら、清掃用にブルドーザーが必要になるかもしれませんね。そこまでのことは想定外とは思いますが。泥の引きあげと処分でも費用が。
落ち葉程度ですむことを祈ります。ダンゴ虫も清掃に協力してくれます。殺虫剤を多くまかなければですが。
143: 匿名さん 
[2013-07-24 23:54:13]
遊水池が地下で重機入れられないから浚渫も大変でしょ。
144: 匿名さん 
[2013-07-25 09:20:22]
浚渫の対策も考えているのかな?
まあ清掃ができるくらいだから人が入れるのはわかるけど、重機が入らないと大変な時もあるよね。
重機の入り口はあるのかな?
人口地盤の池が開くとか?
サンダーバード1号の発進みたいに(笑)
145: 匿名さん 
[2013-07-25 09:48:02]
逆に青葉台のここ以外の遊水池物件の方に聞いてみて
どうなっているかわかるんじゃない?
146: 匿名さん 
[2013-07-25 10:15:50]
青葉台には遊水池マンションの例はありません。
148: 匿名さん 
[2013-07-25 10:46:09]
じゃあどこなの?
知ってるなら教えて。
149: 匿名さん 
[2013-07-25 11:18:27]
無いから言いようが無い(笑)
150: 匿名 
[2013-07-25 13:14:58]
雨水の流れる音が排水管ずたいに聞こえます。
雨上がりで天気がいい日は臭いもします。
151: 匿名さん 
[2013-07-25 13:52:59]
サイトで構造の所を見たけど、本当に下に水が溜まる様になっているんですね。。。
こんな所にもマンション建てられるなんてある意味凄いですね。
住んでいる間いつも下に水が溜まっているんだと考えるとちょっとキツイかも。
152: 匿名さん 
[2013-07-25 14:30:37]
>148

以前誰かが246と環状4号の間のマンションに遊水池看板あると言ってたが見てきてみて

東急の屋外駐車場の向かいのマンションにもあるそうだ

だから見てきてね
153: 匿名さん 
[2013-07-25 14:33:30]
↑ドレッセかどうかわからんが共にドレッセの隣のマンションと思う
154: 匿名さん 
[2013-07-25 14:34:58]
同じようなマンションに住んでいる人の話だと湿気が凄いみたいだね。
一階の部屋の押し入れとかカビが凄いって。

現地を見に行ったけど凄いですね。
巨大迷路みたい。
あれをみると耐久性も心配だな。
155: 匿名さん 
[2013-07-25 14:38:23]
たちばな台に住んでますが、Yショップの目の前のマンション、
あそこ遊水地の看板普通にでてますよ。
違ってたらすみません。
156: 匿名さん 
[2013-07-25 14:43:42]
>>154 同じようなマンションってことは遊水地の上にマンションあるんですか?
やっぱり遊水地の上に建ってるマンションあるんですね。
その方は、なぜそのマンションを選んだのですか?
私もマンションを選ぶ際に、遊水地あっても大丈夫なのか知りたいので聞きたいです。
157: 匿名さん 
[2013-07-25 14:56:07]
>>154本当に湿気ってすごいんですか?
だって地面は土じゃなくて、コンクリートですよね?
だったら土に比べると湿気ないような気がするのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる