株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ- パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ- パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-18 14:46:23
 

ラ・青葉台 -コルティーレ-についてのパート2です。
引き続き情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~126.68平米
売主:グローバル・エルシード 、勝総合開発
販売代理:グローバル住販
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317026/
物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-07-12 19:58:53

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ- パート2

178: 匿名さん 
[2013-07-25 22:51:13]
>174さん
あなたみたいなさくらが営業にいるのでMRへ行きたくないんですよ。
わかりましたか?
179: 匿名さん 
[2013-07-25 23:01:04]
隙間ってどれくらいの幅なんだろう。幅が広くて人がすっぽり入っちゃうようだと、グレーチングで蓋してるだけだと、ふたがはずれたら・・・。そうなったときの責任は誰に?
180: 匿名さん 
[2013-07-25 23:50:35]
178さん、
MR行きたい気持ちはわかりますが行かない方がよいと思います。
MRは営業同士が会い意見交換したりする場所ではないと思います。
181: 匿名さん 
[2013-07-26 00:00:05]
大京を起源とした会社は強引な販売手法が有名。MRに行ったら大変だよ。触らぬ神にたたりなし。
182: 匿名さん 
[2013-07-26 00:00:38]
臭いは慣れれば感じなくなる。けど粒子だから家や衣服に着くから他人にはわかる。
183: 匿名さん 
[2013-07-26 00:04:58]
某物件のMRに行ったとき新人さんに当ったんだけど、そのときに検討してた別物件の話題になったら、勉強のために見に行ったって言ってたな。ここは他社営業は門前払いか。度量が狭いな。
184: 匿名さん 
[2013-07-26 00:56:36]
168だけどね
営業では無いけどね
門前払いはされてないが
遊水池があるとは知らなかったから
あるんだったら住みたく無いから検討から辞めただけだよ

桂台はわからないが
駅近には遊水池マンションあるのはみましたがね
東急屋外駐車場にマンションあるとか言ってる人は適当だね
向かいにマンション無いね

てか駐車場自体が遊水池上だし
向かい斜めのドレ◯が遊水池マンションのようだね
あそこって線路沿いだけどここよかイイね
185: 匿名さん 
[2013-07-26 07:57:27]
ここは遊水池の上のマンションなのにどうしてこんなに高いんですか?
たぶん土地代は相当安いですよね?
きっと建築費で相当掛かるんでしょうね。
資産価値はやっぱり土地代が安いから低いんでしょうね。
186: 匿名さん 
[2013-07-26 08:19:37]
安くしてでも売れたらラッキーじゃない。あざみ野の物件なんて賃貸に大量に出てる。恐らく売却できないから賃貸なんだろうけど、それでもネットで野ざらし状態。賃貸でも遊水池の上は敬遠されるもの。その上ここはバス便ってことで×が一つ多いし。
187: 匿名さん 
[2013-07-26 08:20:22]
おはようございます!
土地代は安くても、人工地盤の建設に費用も手間も相当掛けてます。
その分、地震にも十分耐えれますし、湿気や臭いにも自信があります。

それだけ、しっかり造ってますよ。
188: 匿名さん 
[2013-07-26 08:41:43]
地震に耐えられるけど、揺れは大きいんだよね。なんで、そういった大事なことQ&Aから削除しちゃうんだろう。

分かった、都合が悪いもんね。
189: 匿名さん 
[2013-07-26 08:42:22]
旧Q&Aには、においは完全に除去できないって認めてたんだけど。
190: 匿名さん 
[2013-07-26 08:46:39]
結露(湿気)も影響を少なくしているとしか言ってない。裏を返すと影響は残るってこと。

しかも対策しているのは室内だけ。コンクリって結露して濡れていると、空気中の二酸化炭素を吸って酸性化した水分によって中性化が早く進む。外壁の劣化は早いよ。
191: 購入経験者さん 
[2013-07-26 08:46:59]
こちらの物件の営業さん、本当にガラが悪いですね。
あんな方からは絶対買いたくないです。ましてや土台に不安のあるこちらなら、なおさら。
192: 匿名さん 
[2013-07-26 08:47:53]
>187

完全に営業トーク。いい加減止めないと評判落とすだけだよ。
195: 匿名さん 
[2013-07-26 09:18:39]
地価からだけでなく中庭の水盤からも湿気はでてくる。しかも建物の影になって、風も抜けないから結露しやすい。

建物の壁が結露するとカビも生えちゃう。せっかくのデザインが台無し。ってか、デザインに凝ったマンションってそういうところがダメなんだよね。
196: 匿名さん 
[2013-07-26 09:36:33]
地下が空洞の建物って冬は寒いんだよね。
中庭の池とか絶対に凍るんだろうなー。
室内もきっと寒くて暖房費がよけいに掛かりそう…
197: 匿名さん 
[2013-07-26 09:48:13]
地下って夏は涼しくて、冬は暖かいんじゃなかったっけ。スカイツリーは水を循環させて冷暖房に使ってるでしょ。マンションで実現したら画期的なんだけどね。

198: 匿名さん 
[2013-07-26 09:52:10]
197さん
密閉されていると確かにそうなんですけど風が抜けるようになっていると寒いんですよ。
橋なんか見るとわかりますよね。
ここは密閉されていないんでしょ?
199: 匿名さん 
[2013-07-26 10:03:14]
橋は川が風の通り道になるから寒いんでしょ。それに地下にある橋なんてあるの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる