一戸建て何でも質問掲示板「床鳴り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床鳴り
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-01-29 18:49:43
 削除依頼 投稿する

レオハウスで一戸建て住宅を建築した者です。
床鳴りが入居1ヶ月くらいで、鳴り始めました。
初めはあまり気にしていなかったのですが、1年位経過したらあたりから、
1階リビング・ダイニングキッチン・廊下・8畳洋間・クローゼット・納戸及び2階全室で床鳴りするようになりました。
床全体で床鳴りしている状態です。
張替えをお願いしたところ、調査しますと言われたので、お願いしたら床にカッター、ボンド注入、床下からのビス止めをされました。(調査のとき、カッター・ビス止めはしないように広範囲のため、お願いいたしました。)
断らないで勝手に工事を行ってよいのでか?
又張替えを要求できますかお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-07-06 15:35:57

 
注文住宅のオンライン相談

床鳴り

161: 匿名さん 
[2013-07-23 08:48:55]
バカだな(笑)低レベルすぎて話にならんからだろ
162: 匿名さん 
[2013-07-23 08:58:13]
レオハウスって他のHMが脅威に感じるほど売れてるの?
でも内容が嘘臭すぎるからこの掲示板のスポンサーになっているHMの仕業ではないよね。
ただの愉快犯なのかな?
163: 匿名さん 
[2013-07-23 09:14:34]
あんまりしつこくやってるとあぶないよ

http://diamond.jp/articles/-/33452
164: 匿名 
[2013-07-23 13:09:25]
>163

面白い記事ですね「匿名掲示板への気軽な書き込みが名誉毀損に!その時、投稿者はどうやって身元を割り出されるのか」スレ主も調べられれば良いのに・・・。

まあ、立ち上げっぱなしと言う時点で、嘘臭いスレです。
165: 匿名さん 
[2013-07-23 18:17:55]
スレ主の話が嘘じゃなきゃ気が済まないみたいです
166: 匿名さん 
[2013-07-23 20:11:49]
気になっているから?


167: 匿名 
[2013-07-23 23:48:47]
何でスレ主は出てこないの?

やっぱり・・・。
168: 匿名さん 
[2013-07-24 06:53:00]
そんなにスレ主が気になるの?

169: 匿名さん 
[2013-07-24 08:33:33]
それは、、、恋じゃな。
170: 匿名さん 
[2013-07-24 16:45:17]
>163さん
皆さんで、楽しく意見しあいましょう。
171: 匿名さん 
[2013-07-25 08:10:48]
床鳴りって、そんなに多いんですか?
教えてください。

172: 匿名さん 
[2013-07-25 08:27:11]
>170
真実を書き込めば問題ないです。
スレ主さんは、真実を書き込んでいるのだと思います。
だから、削除されないのではないですか?
173: 匿名 
[2013-07-25 08:42:22]
こんなスレがあるところでは、家を建てたくないので、断ることにしました。他で建てます。
174: 匿名さん 
[2013-07-25 08:52:55]
今日ははりきってるね(笑)
175: 匿名 
[2013-07-25 08:55:21]
もう釣られるのにも飽きられたみたいね・・・。

主も出無い、いわゆる「糞スレ乙」ってやつでしょうか?
176: 匿名さん 
[2013-07-25 20:10:50]
>>172

そういう考えもありますね

むしろ、やたら釣りにしたがる人の書き込みが ? です
177: 匿名さん 
[2013-07-26 08:18:53]
>173さん
本当か嘘かは知りませんが、スレ主さんの言う通りだったら困ります。
私も、家を建てたくないです。
178: 匿名さん 
[2013-07-26 08:21:09]
>171
案外多いです。
179: 匿名さん 
[2013-07-26 10:24:00]
>177

スレ主さんの床材が不明ですので本当かどうかは分かりませんが、どのHMや工務店でも大なり小なり床鳴り自体は発生する事がある様です。

しかし、最近はこの手のトラブルは極端に少なくなっています。
理由は太い木材を使う事や剛床を採用するなど、床のキシミが出にくい構造を使っていることが床鳴りの発生を減少させている要因と考えられています。
この点はレオハウスの構造は、床鳴りを起こしにくい構造です。

しかし、床材の取り付け方法が不良で床鳴りを起こすことがあります。
歩くと床がギィギィ鳴ったり、ギシギシと鳴ったりします。
これは職人さんの技術の問題で、無垢材で特に発生し易い傾向にあります。

どのHMや工務店が良いとか悪いとかの問題ではありませんので、アフターがしっかりしている所で建てるのが良いでしょう。
180: 匿名さん 
[2013-07-26 10:38:01]
調査するのに、工事をしてはいけませんね。
人材がいないのか、雇わないのかわかりません?
アフターは、しっかり行ってほしいものです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床鳴り

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる