一戸建て何でも質問掲示板「床鳴り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床鳴り
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-01-29 18:49:43
 削除依頼 投稿する

レオハウスで一戸建て住宅を建築した者です。
床鳴りが入居1ヶ月くらいで、鳴り始めました。
初めはあまり気にしていなかったのですが、1年位経過したらあたりから、
1階リビング・ダイニングキッチン・廊下・8畳洋間・クローゼット・納戸及び2階全室で床鳴りするようになりました。
床全体で床鳴りしている状態です。
張替えをお願いしたところ、調査しますと言われたので、お願いしたら床にカッター、ボンド注入、床下からのビス止めをされました。(調査のとき、カッター・ビス止めはしないように広範囲のため、お願いいたしました。)
断らないで勝手に工事を行ってよいのでか?
又張替えを要求できますかお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-07-06 15:35:57

 
注文住宅のオンライン相談

床鳴り

124: 匿名さん 
[2013-07-20 13:29:43]
>>119
可能性はある。
ただ合板は寸法の安定性が高いから①以外では床鳴りしないこともある。
①はゴミが挟まって合板が宙に浮いていると仮定してのことだけど。
127: 匿名 
[2013-07-20 16:14:25]
どうせ安く叩いたんだから鶯張りだと思えばいいじゃん。
128: 匿名さん 
[2013-07-20 17:23:52]
安けりゃ欠陥があるのが当たり前という考えはおかしい。
129: 匿名さん 
[2013-07-20 22:51:19]
大手とローコストでは現場管理が全然違うよ

って言うとまた関係者がグダグダ言うんだろうな
132: 匿名 
[2013-07-21 00:33:37]
大手なら大丈夫だろうって言う安易な考えですね。

要は人ですから、個人差が大きいのは当然あります。
133: 匿名さん 
[2013-07-21 01:40:54]
安けりゃ欠陥ということだろう。
ところが販売最多の大手がクレ-ムも最多。
これではいけない。
135: 匿名さん 
[2013-07-21 10:34:36]
それでスレ主は結局どうなったん?
施工した床とかどんな床材つかったのかとか支店名とか詳しく聞きたいなぁ。
139: 匿名さん 
[2013-07-21 13:36:25]
ウソかもしれないし本当かもしれない、っていうか関係ないしどうでもいいw
それよりも、ウソだウソだ!と必死で言ってる人が関係者じゃなければ、何でそんなに必死なの?って思います
140: 匿名さん 
[2013-07-21 14:53:05]
そうかな?家建てたことがある人なら嘘か本当かぐらい見抜けるもの。
それに本当に被害者なら信じてもらう為に情報を出すと思うよ。
じゃなきゃスレッドをたてた意味がない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床鳴り

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる