京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 大滝町
  6. ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-07 22:45:20
 

公式=http://www.yokosuka-tower.com/

ザタワー横須賀中央/横須賀中央駅前・大滝町2丁目地区市街地再開発事業
<全体概要>
所在地=神奈川県横須賀市大滝町2-6
交通=京浜急行本線横須賀中央駅から徒歩3分
総戸数=297戸(事業協力者住戸70戸含む)
間取り=1LDK~4LDK 44.72~124.97m2(総戸数に対応)
入居=2015年9月下旬予定

売主=京浜急行電鉄、大和ハウス工業
施工=淺沼組
管理=京急サービス

[スレ作成日時]2013-07-05 23:18:38

現在の物件
ザ・タワー横須賀中央
ザ・タワー横須賀中央  [最終期(第4期)]
ザ・タワー横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩3分
総戸数: 297戸

ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】

801: ご近所さん 
[2015-11-06 13:07:03]
(↑ 先ほど投稿のリンク先は古いものでした。)

大和証券横須賀支店が、現在地からからタワー1階に移転する旨のお知らせが郵便で送られてきました。
ご参考まで。
802: 契約済みさん 
[2015-11-06 14:58:30]
>No.794、796さん

共用部内覧会にて説明ありましたよ。
原則使えない、との事でした。


803: 契約済みさん 
[2015-11-06 15:04:29]
情報ありがとうございます。

まずは証券会社ですか・・・
1階は大小合わせて7店舗の施設が入るようなのでコンビニと合せて
あと5店舗ですね。

804: 入居予定さん 
[2015-11-06 20:33:53]
証券会社...イラネ
805: 入居前さん 
[2015-11-07 08:20:15]
>>799
二人称複数に「お前ら」を使用するのは、匿名掲示板2chの風習です。相手を見下しているという意図は無いので、大目に見てあげましょう。
ただ、2ch以外で2ch言葉を使用するのは、TPOをわきまえないイタイ人なので注意が必要ですね。
806: 契約済みさん 
[2015-11-07 09:18:08]
>804
も同様
807: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-11-07 09:33:32]
テナントに一時預かりの託児施設など入ってくれれば小さい子どもがいる親としてはありがたいですが…
しばらくはないでしょうね。

噂話で又聞きなので事実か否かわからないのですが、サンコリーヌさんの方には来春から保育施設が入るらしい…です。
本当なのかな〜⁉︎
もし事実なら、入居者が優先的に子どもを入園させれるのかな…。
ちょっと羨ましい。
808: 入居予定さん 
[2015-11-07 18:18:07]
インテリアオプションの施工も始まってるみたいですね。既にブラインドやカーテンが入っているお部屋が分かります。うちも色々注文したので引き渡しの日に確認するのが楽しみです。
809: 入居予定さん 
[2015-11-07 19:03:31]
>807さん
それはうらやましいですね! 同じ敷地内に子供を預かってもらえるなんて...送り迎えに使う時間と体力はかなりのものですよね。
タワーの方も住人が喜ぶような施設ができると嬉しいですね^_^
810: 入居予定さん 
[2015-11-07 21:38:38]
最近、ライトアップが屋上のみに変更されましたね。以前のライトアップの方が格好良かったですね。
811: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-11-08 23:11:16]
えー! やっと決まったと思ったら証券会社ですか? 利用する予定がありません。 住人の皆さんには需要あるんでしょうか?
812: 周辺住民さん [男性] 
[2015-11-09 17:20:44]
1階の駅側ファミマでしたね‼︎

昨日求人広告が届いてました

予想的中‼️
813: 入居予定さん 
[2015-11-09 17:39:14]
コンビニですか。。
コンビニなんて、ローソンも近くにあったり、あちこちあるのに、もっとおしゃれなお店が入ると嬉しいな。って思います。
証券会社かぁ、利用しません。
814: 匿名さん 
[2015-11-09 18:55:24]
証券会社、いいんじゃない。変なテナント入るよりずっといいと思いますがね。
815: 契約済みさん 
[2015-11-09 19:50:48]
建築計画書っていうんですかね。
タワーの文書の用途のところをみると、テナントの業種が列記されてます。
保育施設は書かれてないので、保育園や託児所は入らないと思われます。

目の前の三笠のビル。
市が再整備計画を公表してますね。ネットでダウンロード可。
アイデアを募集している段階なので、マンションが建てられるとしても、10年先かな。
土地の面積的に無理かな?
眺望に関する問題です。
816: 入居予定さん 
[2015-11-09 21:35:00]
登記は最短でいつ頃、完了しますか?
817: 入居予定さん 
[2015-11-10 10:46:31]
>816

(商業登記も不動産登記も通常は1週間ですが)
第2回入居説明会で、タワーは2~3カ月かかると説明ありましたよ。
聞いてなかったのですか?


ベランダ   : 禁煙
ゲストルーム : 禁煙、飲食禁止
ラウンジ   : 禁煙、飲食禁止
ペット    : 共用部は抱いて移動

ちゃんと守って下さいね。ちゃんと書いてあるので。
818: 入居予定さん 
[2015-11-10 11:27:27]
具体的なテナント情報は大人の事情で言えません。(と言っても私は約半数しか知りませんが)
他の方々もそうでしょう。
ご配慮をお願いします。

テナントの憶測より、マンションの情報交換をしましょう。そういう掲示板だし。

先ほど、残金を振り込んできました。(もちろんローンも組んでますが)
明日は、我が家のインテリアオプション・家具の搬入設置日です。晴れ予報で安心!(^^)!
分不相応に高級家具をたくさん買ってしまったので、これから仕事頑張んなきゃ!

エントランスのタイルの隙間は、施主(京急とダイワ)からも指摘を受け、
補修方法を協議中だと10/20(結構前の話でスミマセン)に淺沼組が言っていました。

11/17にはキレイに直っているといいな!
819: 契約済みさん 
[2015-11-10 12:10:51]
入居も近いですが、大人の事情でテナント公表はできないのですね。
私は、何故大人側の方々がこの時期にもなって口止めするのか意味が分かりません・・・

タワマン住民に限らず、近隣並びに横須賀中央を利用される方々は
どのような施設が入るのか楽しみにしている事だと思います。

このマンションは地権者(事業協力者)がやたらと多い物件ですが
恐らく再開発組合のいらぬ圧力なのでしょうね。



つい先日用事で5Fまで上がりましたが、エントランスタイルは未だ未補修でした。
というか、5Fエレベーター乗り場には目線の位置に真新しいキズが増えてましたよ。
もちろん施主は気をつけてはいるのでしょうが、出入りの業者がキズつけてしまうのでしょう。
最後までしっかりと目をいき届けてほしいものです。

それと、5Fロビー天井の仕上げはデコボコしていてちょっと残念な感じですね。
いくらスプリンクラーの事情といえども設計時点で分かったでしょうに。

あとは概ねよく出来あがっていましたよ。(と、最後に一応施主フォロー)

>818さん
私も家具と家電をほぼ新調してしまいました。
お互いに仕事頑張りましょう!


820: 入居予定さん 
[2015-11-10 17:41:23]
>>817
回答ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、残代金を振込んで、登記が完了するまでの2-3ヶ月の間の所有権は誰にあるのですか?
821: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-11-10 20:15:00]
私はテナントに興味があるので情報があれば知りたいです。 御自分は知っているからここには書き込まないで、というのは自己中な感じがします。
822: 入居前さん 
[2015-11-10 20:19:14]
事前に代金を振り込んであるならば、引渡し日以降は、所有権は買主にあります。但し登記されるまでは、第三者に所有権を対抗できません。ここで言う第三者とは民法177条の第三者です。
823: 入居前さん 
[2015-11-10 20:34:22]
>>821
NDAあるんでしょう、常識的に考えて。
824: 契約済みさん 
[2015-11-10 21:37:01]
ちなみに、ゲストルームは飲食喫茶可、ラウンジは喫茶可です。

〉817 ちゃんとちゃんとさん

管理規約集P69です
しっかり読んでちゃんと理解しましょう
825: 入居予定さん 
[2015-11-10 22:22:49]
≫821さん
このスレッドには定期的に『知ってるけど教えない』という書き込みがあります(笑)

(´-`).。oO(じゃあ黙っとけばいいのに...)
826: 入居予定さん 
[2015-11-10 22:23:17]
>>822
回答ありがとうございます。
振込期限が11月11日となっていて、引き渡しが11月17日でこの空白期間が謎ですね。
827: 入居前さん 
[2015-11-11 18:54:41]
>>826
その期間は買主側に所有権は有りませんが、11月17日迄に引渡しを受ける権利があります。
何の捻りもない回答ですみません。
828: 入居前さん 
[2015-11-11 18:59:08]
因みに、売主買主双方の合意の上ではなく、一方的に物件引渡し日より早い振込期限を通知されただけであれば、その期限は無視して引渡し日迄に振り込めばOKです。
詳細は「同時履行の抗弁権」で検索してください。
829: 契約済みさん 
[2015-11-11 19:42:48]
戸建ですと
支払日=引渡日=所有権移転の日です。

前もって払うのは
あくまでも売主が入金確認をする時間がほしいだけのようです。
あちらの勝手な都合を押し付けているだけ。

以前、手付金を払った時は
保証書と引き換えでないと払えないと言ったら
当日振り込みになりました。
皆さんには前週の金曜日が期限で
保証書の交付は火曜日でした。

法律上は当日でも良いので
空白の数日間に計画倒産などを心配されるなら
申し入れてみてはいかがですか?

あなたが心配されるていることは
買い主として当然のことです。
830: 契約済みさん 
[2015-11-11 19:57:08]
ちなみにですが
契約書上は11月末引渡しとなっています。
個々に引き渡し日の変更契約書を交わしていないはずですから
現在も11月末が有効です。

となりますと
12月引っ越し予定でそれまで室内に入る予定が無い方は
11月末支払で同日引渡しでも良いとのことです。

これは営業にも確認しました。
831: 入居予定さん 
[2015-11-11 23:06:17]
皆さん回答ありがとうございます。
例えば、所有権移転登記を引き渡し日と同日に行うように依頼した場合、受けてくれるんでしょうか?
832: 入居前さん 
[2015-11-12 08:33:30]
>>831
依頼してみるのは自由ですが、実務的には難しいかもしれません。
新築タワーマンションの場合、全体では膨大な事務処理量となり、一斉に登記をしないと、司法書士事務所も法務局も混乱しますので。
833: 入居予定さん 
[2015-11-12 22:24:39]
もうすぐ引き渡しですね。
初めての不動産購入なのでドキドキワクワクします。
834: 契約済みさん 
[2015-11-13 00:52:49]
またも戸建の場合の例ですが
不動産売買の引渡しは
不動産会社(売主)・融資銀行担当者・買主・仲介不動産屋・司法書士が立ち会って行います。
その場で抵当権設定書類を司法書士に渡し問題が無いと判断されると銀行の融資が実行されます。
同時に頭金も支払います。
するとそこで不動産の受け渡しとなるのです。

一方、司法書士は書類を預かって
翌開庁日に法務局へ書類を持ち込み登記申請します。

結果
不動産の所有権保存登記の日は引渡しの日
登記した日(法務局に登記された日)は翌日と記載され
登記簿謄本は2週間程度でもらえます。

ところで、マンションの場合は戸数が多く
引渡しのたびにそれぞれに
上記のメンバーを呼んで行っていたのでは非効率です。

そこで、今回のように〇階~〇階まではA司法書士
△階~△階まではB司法書士というような方法にしたようです。

そして、一人の司法書士が担当する件数も多いですから
登記簿謄本がもらえるまで1~2ヶ月だそうですね。

以前、営業に確認しましたが
個人的に知っている司法書士に登記業務を依頼できないか尋ねたら
断られました。
835: デベにお勤めさん 
[2015-11-13 09:31:58]
本日、竣工式が執り行われます。
構想から数え十数年。この日を迎えることができ、万感の思いを致しております。
836: 入居予定さん 
[2015-11-14 13:30:57]
竣工式、昨日TVKで放送されたようですね。
知人が観たそうでですが、私は観逃してしまいました。残念。

ホントに長くかかりましたね。
二転三転してあまりにも進まないので、今のマンションをツナギで買いましたよ。
仮住まい?も早7年弱、いつのまにか長期譲渡ですよ。

登記を心配されてる方がいらっしゃいますが、上場企業2社が結託して計画倒産は考えにくくないですか?
非現実的な心配より、目前の引渡を喜びましょうよ!
待ちに待った引渡、楽しみで楽しみでしょうがないです!
担当者が送ってくれたインテリアOP・家具の納品写真をデレデレ見続けてますよ!笑
でもうちは抽選順位が低く、引越は月末なんですよ。泣
待ち遠しい!
837: 契約済みさん 
[2015-11-14 16:35:24]
施設の名前がつけられてましたよ。
838: 契約済みさん 
[2015-11-14 16:55:28]
見ましたよ。

こんな感じです。
見ましたよ。こんな感じです。
839: 入居予定さん [女性 50代] 
[2015-11-14 17:25:07]
http://www.chuoh-eye-clinic.com/2015/11/09/455/

移転のお知らせがでました。
有名な先生なので、安心ですね
840: 入居予定さん 
[2015-11-14 18:14:20]
HP出来たようです。 情報はFBで発信していくとの事です。

http://www.lidre.jp/
841: 契約済みさん 
[2015-11-14 19:08:31]
今朝の読売新聞横須賀版に完成式の記事がありました。

1階には、コンビニ、証券会社、調剤薬局
2階は衣料品店、3,4階は医療施設とのこと。

スーパーやカフェはまだ決まってないようですね。
残念、、、
842: 契約済みさん 
[2015-11-14 19:37:57]
衣料品店予想

ある程度の規模を考えると

ユニクロ・・・モアーズにもあるので可能性低いか
ジーユー・・・駅前のプライムが閉店すれば可能性あり
ただし、ショッパーズプラザにもあり
ライトオン・・・リヴィンにあるが可能性中
バシオス・・・近隣が閉店したので可能性大
シマムラ・・・確か会長は横須賀出身

本当はせめてZARAとか、GAP、H&Mとか入ったら自慢できるのですが、、、無理でしょうね(泣

一階にTSUTAYAカフェとか入らないかなぁー
843: 契約済みさん 
[2015-11-14 20:30:26]
インテリアOPや家具は、部屋がまとまっていいですよね。
お値段が高くて、頼めませんでしたww

引越しは、抽選運がなかったのか12月に入ってからなので、
買い換える家具を選んでいるところです。
ニトリやディノス通販で選んでいる庶民ですが・・・・


2Fは衣料品ということは、横須賀ということを考えると、
おしゃれな店は難しそうなので、パシオスかしまむらですかねぇ(泣
844: ご近所さん 
[2015-11-14 21:00:55]
若い人向けの店舗(ファストファッション)などが入ってくれることを願ってます。
特に横須賀はメンズ向けのショップがほとんどないので…
845: 入居予定さん 
[2015-11-14 21:31:24]
一番悲しいのは、最初にオシャレなテナントが入るけど流行らずに閉店→結局しょうも無いテナントが入るってパターン。
846: 契約済みさん 
[2015-11-14 22:07:54]
ベースがあるんだし、アメリカつながりで、
アメリカンイーグルとかオールドネイビー入ってくれるといいかも^^
847: 契約済みさん 
[2015-11-14 22:14:23]
ユニクロ+ジーユーなんて噂もありますね。
848: 入居予定さん 
[2015-11-15 00:22:34]
11/17の引き渡し会は一時間くらいで終わりますか?
849: 契約済みさん 
[2015-11-15 09:17:12]
再開発組合がテナント誘致してるんですよね?
面々の年齢みると、60代でしょうか。
アメリカンイーグルは選択肢になさそうですね。TSUTAYAカフェも発想になさそう。
高齢者を意識し過ぎて、医療系に偏っているのが残念。
どういうコンセプトで1階から4階を構想したんでしょうか。
コンサルにはかったのか、自分たちでやっちゃったのか。
850: 入居予定さん 
[2015-11-15 20:21:28]
昔さいか屋に入ってたGAPも候補に挙がっていますよね。 不本意な形で閉店したから、再出店しても不思議ではないかと。
851: 契約済みさん 
[2015-11-15 21:11:05]
恐らく再開発協議会が欲を出し過ぎてテナントがなかなか決まらないのではないでしょうか?

これからの横須賀は少しでも若者を呼び込まないと未来はないですよ。
もしくは若者が離れないような街作りが必要です。
もちろん、高齢者への配慮も必要だとは思いますが、、、

あの立地、建物の雰囲気で調剤薬局、証券会社が1階に入るとは、施設を管理する側になんの考えもないよう感じますね。

852: 契約済みさん 
[2015-11-15 23:03:34]
同感です。
賑わいが出るテナント構想ではないですね。
853: 匿名さん 
[2015-11-15 23:46:13]
1階 コンビニ、証券会社、調剤薬局 ですか
賑わいとは無縁の悲しい再開発ですね
横須賀らしい
854: 入居前さん 
[2015-11-16 08:25:54]
白内障や緑内障など高齢者向けの眼科、高齢者向けの対面の証券会社(若い人は手数料の安いネット証券会社を使います)ですか。産婦人科とか、保育施設は無し?若い人は無視!?
ザタワーのシルエットが、横須賀市の成仏を願う位牌に見えてきました。
855: 匿名さん 
[2015-11-16 16:29:56]
相変わらず悲観論ばかりですね。。

なんというか、はるか昔の寒村の横須賀に戻りつつあるのかもしれません。

横須賀は人口減少にも歯止めがかかりませんし、元々地形も凸凹でよろしくありません。

何か工夫しないとここのマンションも遠からず資産価値半分になっちゃいますよ。
856: 周辺住民さん 
[2015-11-16 16:36:20]
>885
そう言う貴方が一番悲観論者。
857: たか 
[2015-11-16 17:59:08]
テナントは駅前のプライムとかと同レベルな感じで、全く魅力を感じないね。
これじゃマンションの資産価値も下がるだろうな。
858: 不動産購入勉強中さん 
[2015-11-16 19:55:27]
 
ん??

ザ・タワー横須賀中央のマンションコミュニティを見にきたつもりが

リドレ横須賀の施設コミュニティを見にきてしまったのか?!
859: 入居予定さん 
[2015-11-16 20:02:24]

キャンセル何戸か出ているみたい。

資料請求して購入しなかった知人に営業があったって。
860: 契約済みさん 
[2015-11-16 21:16:19]
審査に通らず融資できなくてキャンセルもあるでしょう。
861: 契約済みさん 
[2015-11-16 21:42:25]

事前審査後に病気になって団信とおらず融資不可ってパターンかな?
862: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-11-16 21:46:35]
確かに若年層を捉えたテナント誘致はしてなさそうですね。

私的には、横須賀バイリンガルスクールが移転と言うかたちで入ってくれると嬉しいですけど…(笑)

かわいい外国人の子供たちが出入りしてたらそれだけで何となく国際色ある街のシンボルになりそう‼︎
863: 入居予定さん 
[2015-11-16 22:47:58]
テナントはこの物件の付加価値に関わる問題ですからね。 そりゃ一喜一憂しますよ。

何故再開発に成功した都市を参考にしないのでしょう? 理解できませんね。
864: 匿名さん 
[2015-11-16 23:27:13]
普通のテナントが入れば文句なかったんだけどね。
普通以下だもんね。
865: たか 
[2015-11-17 08:19:40]
せめてTSUTAYAとか入ってほしい
866: 入居予定さん 
[2015-11-17 11:18:35]
再開発組合もこのサイトをきっと見ていると思います。

このままでは何の為の再開発か分かりません。

是非、若く時流に長けている優秀なプランナーを活用するなど
魅力ある店舗の誘致をお願い致します。
867: 契約済みさん 
[2015-11-17 21:06:56]
テナントも結局のところは金目の話なのでしょう。 横須賀の未来云々よりも目先の賃料。
868: 契約済みさん 
[2015-11-17 22:15:40]
市中心部の賑わい、活性化は横須賀市の喫緊の課題だと思います
残念な再開発事業の現状を横須賀市長はどのように認識しているのでしょうか
横須賀市長の見解を聞きたいと思います
869: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-11-17 22:15:41]
>テナント誘致について、「大滝町2丁目地区市街地再開発組合」の石田重藏理事長(62)は「施設は医療系の色彩が強い。近隣の病院との医療連携を目指し、質の高い医療を展開していきたい」と話す。

だそうです。
870: 入居予定さん 
[2015-11-17 22:32:41]
横須賀市長も市議会議院もこの再開発について、腫れものに触るみたいに何も情報発信してませんね。市のホームページでちょろっとプレスリリース出しただけで。
871: 契約済みさん 
[2015-11-17 22:48:38]
これが横須賀市の現状
人口流出トップ・・・納得
872: 入居予定さん 
[2015-11-17 22:57:43]
結局、年寄りによる、年寄りのための再開発だったんだね。
873: 契約済みさん 
[2015-11-17 23:04:24]
購入者のみならず、横須賀市民にとって不幸な再開発だ
874: 契約済みさん 
[2015-11-17 23:29:39]
>老人による老人の為の・・・

これでは過疎化に拍車がかかるね。
875: たか 
[2015-11-18 00:07:32]
テナントの申し込みが少なくスカスカだからまだ詳細を発表できないってことかな
876: 入居予定さん 
[2015-11-18 00:25:43]
再開発再開発と仰ってますが、要するに都市計画自体が謎ですよ。
877: 入居予定さん [女性] 
[2015-11-18 00:31:20]
869さんが書き込まれた『施設は医療系の色彩が強い』って、ただでさえ3、4階には医療機関が入って、階下には調剤薬局が入るのに、これ以上医療関係増やさないで欲しいです。
若者や子供連れが集まるような施設になって欲しい!
878: 入居予定さん 
[2015-11-18 01:06:49]
若者の想定会話

最近、オープンしたリドレ横須賀、今度の週末に遊びに行こうよ!
うん、良いねえ、新しいから楽しみ!


えっ?建物立派だけど、医療モールと調剤薬局!つまんなーい!
879: 働くママさん [女性 30代] 
[2015-11-18 22:18:02]
今横須賀市は必死になって市外で子育て世代を横須賀に誘致しようと活動しているけれど、若い子育て世代に魅力的な施設づくりをしてこなかったので、当然過疎化か止まらないと思います。

ポートマーケット、ノジマモールなど、市が関わった施設は周りの子育てママ達にも不評ですよ。(トイザらスは除く)

もっと武蔵小杉のグランツリーみたいに、魅力的な小売店や飲食店、託児施設などを誘致できないのでしょうか?
狭くてもいいので、屋内で子供を遊ばせながらショッピングができる施設が欲しいです。
いくら横須賀が公園や自然が多くても、毎日外遊びさせられるわけではないので。

そういう環境込みで若い世代に横須賀を選んでもらうという考え方はないんでしょうか?

マンションのコミュニティーなのに失礼いたしました。
880: 匿名 
[2015-11-18 23:05:56]
スレチ続きですみませんがどこかに書きたくて。
横須賀市外から来てマイホーム立てたら補助金出るのに市内からだと全く出ませんでした。
それなら、と横須賀市外にも目をやり、結果、私は横浜に家を買いました。
881: 入居予定さん 
[2015-11-18 23:22:11]
テナントが決まっているにしても決まっていないにしても、集客ではモアーズに勝てないでしょうね。 コンセプトがてんで伝わってこない。 あ、医療だったね(苦笑
882: 入居予定さん 
[2015-11-18 23:28:00]
人口は流出、トレンドには逆行、そんな横須賀のランドマークが堂々誕生! 平日の午前中から医療施設に訪れたお年寄りの行列で賑わいを見せています。 以上、現場からお届けしました。
883: 入居予定さん 
[2015-11-18 23:48:11]
駅前や三笠ビル地区の再開発に期待したいところですけど、
若い世代の意見とか取り入れられる機会とかないんでしょうかねぇ???
884: 契約済みさん 
[2015-11-19 09:35:58]
横須賀中央の周りは何でもあります。その中心に医療や金融が入ってもプラスであり、鬼に金棒の地域に発展していくでしょう。まさかザタワ-のみだけで、横須賀が発展していくはずもないでしょう。
885: 契約済みさん 
[2015-11-19 14:51:31]
せめて1階にスーパーは入ってほしい。

と、いいますか、スーパーが入るって営業が言っていたような・・・
886: 周辺住民さん 
[2015-11-19 16:41:15]
今のテナントの感じだと、昔の西友の方が良かったような・・・・悲
887: 匿名さん 
[2015-11-19 20:07:01]
横須賀に未来はない、と感じ入る日々です
残念な再開発だ
(淺沼組のマンションも最悪、買わなきゃよかった)
888: 入居前さん 
[2015-11-19 20:36:49]
ここにスーパーが入らないとなると、最寄のスーパーはモアーズ地下?
病院なんて年に数回行くかどうかなので、モアーズに近いサンコリーヌの方が便利だったかな。あちらは保育園も敷地内にあるし。
889: 入居予定さん 
[2015-11-19 21:22:17]
それ本気(笑)

買い替えたら?

890: 入居予定さん 
[2015-11-19 21:47:48]
>888さん
私もテナントにはスーパーが入るものと思っていました。 というか、営業の方もそう言われていたと記憶していたのですが...。 コンビニが入るって事は望み薄いですかね。 半ばしょうがないと諦めています(笑)
891: 入居予定さん 
[2015-11-19 22:01:21]
色々な意見がありますが、まだ不確定な事なので悲観的にならずに、良いニュースに期待して楽しく過ごしましょう! 健康のため、に( ´ ▽ ` )ノ
892: 入居予定さん 
[2015-11-19 22:03:42]
言った言わない論争は証拠が無いので立証できません。
893: 入居予定さん 
[2015-11-19 22:20:03]
1階の作りを見るに、最初からスーパーは入る予定無かったのでは?
894: 匿名さん 
[2015-11-19 22:31:08]
1階の造りを見て調剤薬局が入居すると想像できましたか
895: 契約済みさん 
[2015-11-19 22:36:50]
言った言わない、聞いた聞かない、不動産ではそうならないようにするのが必須です。
896: 入居予定さん 
[2015-11-19 23:28:26]
>894
何の話してるんですか?
897: 匿名さん 
[2015-11-20 00:44:53]
この一連の議論だと思いますが・・・
898: 入居予定さん 
[2015-11-20 07:11:51]
みんなトゲトゲしすぎ(笑)
899: 入居前さん 
[2015-11-20 08:24:39]
>>890
私もスーパーが入る予定と言われました。もともと西友があった場所なので、そういうものだろうなと思っていました。
900: 契約済みさん 
[2015-11-20 12:36:08]
2階には整形外科が入るそうです。

立派な医療センタービルが完成しますよ!(泣



これで健康的に過ごせますね。

横須賀中央の再開発はこれで終了です・・・

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる