仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-25 09:31:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、有意義な情報交換の場にしていきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205280/

[スレ作成日時]2013-07-03 01:56:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2

25: 匿名さん 
[2013-08-01 00:04:15]
勝山以外にそろそろ動きだしそうなところないかなぁ。
一番町あたり、もう少し動きがあってもよさそうだけど。
26: 匿名さん 
[2013-08-01 01:28:39]
霊屋下の揉めてた物件はどうなったんだろう。
27: 匿名さん 
[2013-08-01 06:59:58]
一番町にこれ以上物件は建たないし、霊屋下は少しずつ売れている様子。
28: 匿名さん 
[2013-08-01 15:14:31]
>>27
竣工前完売は可能なのだろうか。気になるな。
29: 匿名さん 
[2013-08-01 16:27:08]
>>24
残念ながら、宮城県民なら「あ、>>21はぜんぜん違うところに住んでる奴だ。」って分かりますよ。笑
市民ぶっても無駄です。
30: 匿名さん 
[2013-08-01 16:33:53]
21ですが、残念ながら青葉区中心部に住んでいます。
これ以外の投稿は別な人物ですので、悪しからず。
生粋の宮城県人です。

別にdisるつもりはなく、医療従事者の間では出てくる話を書いただけです。
マンション検討には関係なかったんでもう書きませんのでご安心下さい。
31: 匿名さん 
[2013-08-01 16:58:21]
Twitterみると分かるけど、自称(笑)医療従事者だらけだよね。笑
32: 匿名さん 
[2013-08-01 22:23:26]
東西線の仙台駅ができると、南町通りのタワーにとっては嬉しいだろうね。
雨の日とか特に、ギリギリまでしのげるし。
33: 匿名さん 
[2013-08-01 22:32:37]
地下鉄仙台駅がどうなるか分からないんだよなぁ。
TSUTAYA横の入口から入って、上下動なしでJR西口まで行けるのならいいんだけど…。

今のところ、表にでてるのは南北線部分の改良工事だけだからねぇ…。
34: 匿名さん 
[2013-08-01 22:41:54]
東京カンテイ、2013年6月度「中古マンション価格天気図」発表
http://suumo.jp/journal/2013/07/26/48958/


今は中古マンションでも、平均1,754万円もするんですね…。
35: 匿名さん 
[2013-08-01 22:49:36]
>>28
厳しいと思うよ。
第1期は、20/67戸らしい。

正直なところ、あんな大ごとになったのによくそんなに埋まったな、というのが個人的な感想。
36: 匿名さん 
[2013-08-02 13:04:13]
NTTが南町通りに新ビル建てましたが、青葉通り側のビルってどうなるんでしょう。
NTTは、仙台市中心部に点在する関連会社やビルを1箇所に集約する構想があるみたいですが。

その場合、高層化が見込めない青葉通りの敷地は、売りに出すのでしょうか。
37: 匿名さん 
[2013-08-02 13:39:30]
NTT東日本-宮城
五橋(本社)、一番町(青葉通・新青葉通)、五輪(榴ヶ岡)、苦竹

土地があれば、五橋に集約させるのが可能性としては高いかな。
コールセンター機能はすべて青葉通りの新ビルに集約させるみたいだけどね。
38: 匿名さん 
[2013-08-02 13:40:13]
新青葉通ビル完成 首都圏災害時、拠点に NTT東
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130726t12009.htm

> 青葉通ビル南側にあった駐車場跡地を活用した。延べ床面積は約2万9600平方メートル。
> 5棟ある既存棟から3年かけて通信設備を移設する。既存棟の活用策は未定。
> 市内に分散しているグループのコールセンターを集約する。既に一部が入居して業務を始
> めており、年末には勤務者が約1500人になる。将来は2000人体制を見込んでいる。
> 災害時の対応拠点になることを想定し、制震構造を採用した。首都圏で災害が発生した場
> 合は、NTT東日本管内の通信設備を監視する役割も担う。
39: 匿名さん 
[2013-08-02 17:57:36]
仙台市、地下鉄東西線の駅名を一般募集 8月31日まで受け付け(宮城13/07/31)
http://www.youtube.com/watch?v=bnMO52NkBpw


東西線の駅名を募集してるね。
40: 匿名さん 
[2013-08-02 21:55:08]
青葉区内で今のところ販売してるのは、4棟だけ?

シティタワー仙台一番町レジデンス
ザ・青葉通レジデンス
エクセレントシティ上杉二丁目
デュオヒルズ仙台広瀬川

もう少し選択肢があったらいいんだけどな…
41: 匿名さん 
[2013-08-03 02:15:56]
国際センター駅は分かりにくいから変えてほしい。
青葉区じゃないけど、動物公園駅も無難に八木山駅でいいでしょ。
42: 匿名さん 
[2013-08-03 05:04:26]
>>40
4つあるけど、実質的には
住友のタワーと青葉通レジデンスだけですね。
エクセレントシティはもう残りわずか(良く売れたな~。あとで後悔しそう)だし、
デュオヒルズは問題抱えているからあまり触手が伸びないでしょう。
そのほかにどこか計画されている気配も感じないので、
当分青葉区は今販売中も4棟が売り切れるまで打ち止め??
あるとしたら勝山くらい・・。

>>41
おしゃるとおりですね。
国際センターは難しいですね。コンベンションホールみたいのを作る予定もあるようだし、だからといってそれはまだ先のこと。
結局「センター駅」みたいになりそう。
43: 匿名さん 
[2013-08-03 18:13:29]
青葉山も、青葉城と混同する恐れがあるから配慮してほしい
との意見もあるようですね。
それなら、国際センター駅を仙台城駅にするとか…?
44: 匿名さん 
[2013-08-04 09:13:32]
原発の汚染水がマジやばい。廃炉計画ダメになる可能性ありともニュースで見た。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる