仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-25 09:31:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、有意義な情報交換の場にしていきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205280/

[スレ作成日時]2013-07-03 01:56:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2

167: 匿名さん 
[2014-03-18 16:46:08]
両方とも完成後に未入居だと思いますよ。
ですから中古ではなく新築扱いで、販売価格のままでは?
168: 匿名さん 
[2014-03-18 17:52:13]
でも売り主は所有者だから、当初の販売価格に上乗せされてるのでは?
169: 匿名さん 
[2014-03-18 22:41:12]
青葉通りの物件は、元々の部屋構造を変更した間取りなんだよね。
もともとは4Lだったのかも。
価格は今の相場で上乗せしていると思われる。
170: 匿名さん 
[2014-03-19 08:35:40]
室内オプションふんだんにつけていると思われ、売り主が購入した価格も高かったんではないかと思います。
オプションなしの元の間取りのままの価格、いくらなのか気になります!
171: 匿名さん 
[2014-03-19 21:59:24]
藤崎前とプラウド青葉通は、
バブル並みに価格高騰する前に売り出されたので、
今思えば、かなりお買い得感のある販売価格でしたよ。
即日完売というのは、業界では価格設定が安過ぎたと評価されるそうですが、
この2棟はまさにそんな感じだったと思います。
172: 匿名さん 
[2014-03-20 20:08:08]
藤崎前は即日完売の瞬間蒸発でしたね。でも立地にしてはチープな仕様だから安かっただけ。あの立地に外廊下なんて野村以外は考えつかない。
ブラウド西公園は安いと言う記憶はないです。建築途中で元請けの中堅ゼネコンが民事再生申請して交代したのが印象的。
藤崎前はJVだが野村主導、時期もおなじような時期ですから値付けもそんなに変わらないのでは?
173: 匿名さん 
[2014-03-20 23:48:17]
お買い得感と言えば、森トラストのザ・レジデンス一番町が強烈では?

ご存知の通り、その派手な存在感は仙台では図抜けた物件です。

リーマンショックを受けて価格を下げて売り出しましたので、当時の注目物件だった赤のタワーに比べても高くは感じなかった。

坪当たり180万~200万は今となってはフツーの価格。

あぁ、いい物件でしたなぁ
174: 匿名さん 
[2014-03-21 04:01:45]
>>172
プラウド西公園ではなくて、プラウド仙台青葉通の間違いでは?
東海興業が倒産して、日本国土開発に変わりました。
175: 匿名さん 
[2014-03-21 08:11:22]
建築途中のゼネコン倒産がありましたね。

立地がよかったのでいいお値段だったと思いますが、あのプラウド青葉通りは無事に入居が済んだのでしょうか?

176: 匿名さん 
[2014-04-05 16:55:41]
もう入居していますよ。
177: 匿名さん 
[2014-06-08 11:27:43]
本町あたりに分譲マンションができるとかきいたな。
178: 匿名さん 
[2014-06-10 23:25:56]
大規模な物件はしばらくないんじゃないかな?
長期的に見れば、

 NHK仙台放送局跡地(本町)
 JR東 仙台支社跡地(五橋)

あたりは大規模マンションになる可能性が高いかも?
179: 匿名さん 
[2014-06-11 22:39:01]
小ぶりなものはちょこちょこ出ると思います。

大規模は勝山が先でしょう。
180: 匿名さん 
[2014-07-15 22:38:26]
北仙台の勾当台通りの突当たりにも大きな空き地があります。
あそこもマンション用地として地上げしてるのでしょうか?
181: 匿名さん 
[2014-07-16 18:42:19]


タワーマンションの麓のところですか?
恐らくそこは2分割して土地販売しているところだと思われます。
182: 匿名さん 
[2014-07-16 20:02:38]
>>180
突き当りは駐車場のことじゃない?
ナイスの看板があるところ。

ライオンズタワーの前は、確か公営住宅が建つはず。
183: 匿名さん 
[2014-07-17 06:59:22]
駐車場のところはNTTだかの土地のはず。地下に施設ありのところを地上は駐車場として貸している場合が多く、すぐにマンション建設にはならないと思います。概出です。
184: 匿名さん 
[2014-07-17 16:01:19]
>177
プラウド本町って看板見たよ。
錦町公園向かいでガソリンスタンドの並びだったよ。
36戸だって。
185: 匿名さん 
[2014-07-17 23:25:46]
私が聞いた話は、売主が日本ホームだということでした。
現場確認できなかったので、真偽は不明ですけれども。
プラウド本町って既にありますよね。中古で出てますが。
それとは別??
186: 匿名さん 
[2014-07-18 16:04:29]


プラウド本町三丁目(仮)だっとような。
錦町公園の定禅寺通り挟んで北側です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる