住宅設備・建材・工法掲示板「LED照明は交換不可タイプでOK?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. LED照明は交換不可タイプでOK?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-01-16 09:53:51
 削除依頼 投稿する

新築で照明をLEDのダウンライトをふんだんに取り入れようと思っています。
価格の面でも、電球交換不可のタイプを勧められています。LED電球がきれる頃には照明器具自体が寿命になるので電球交換できるものにする必要がないと言われました。
そうなのでしょうか?
LED電球も10年位で交換した方が良いと聞いたことがあり、10年後に照明を本体ごと総取り替えになると金額面も凄くなるのでは?と不思議です。

無知ですみません。
詳しい方いましたら、教えて下さい!
よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2013-06-25 16:42:36

 
注文住宅のオンライン相談

LED照明は交換不可タイプでOK?

301: 匿名さん 
[2013-07-24 21:11:11]
>299
建設的ではないコメントしか出来ないならお引き取りくださいw
302: 匿名さん 
[2013-07-24 21:27:38]
折上天井に四角いシーリングをメインに、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0079BNGOA/

↓みたいな感じで、DLは、やっぱり脇役です。
折上天井に四角いシーリングをメインに、↓...
303: 匿名さん 
[2013-07-24 21:48:05]
うちは一階リビングの上は普通に二階だから断熱材もなくて、隙間も梁高さで40センチは取れる。
だからダウンライトを選ぶ制約はあまり無い感じなのですが、皆さんはどうでしょうか?

304: 匿名さん 
[2013-07-24 21:58:12]
301
揚げ足とりは良いからさ、
建てなきゃ照度設計出来ないっつう無能ぶりを確認したいので、
どこで建てると事前に照度設計出来ないのか、早く教えて下さいよw
305: 匿名さん 
[2013-07-24 22:31:20]
ダイニングは、SHARPのLEDペンダント、安いし、いいんじゃね?
と検討中なのですが(桜色はいらないです)
ダイニングは、SHARPのLEDペンダン...
306: 匿名さん 
[2013-07-24 22:55:35]
掃除がめんどくさいよ
307: 匿名さん 
[2013-07-24 23:41:11]
コジキハウスの建築業者の回答は明日か…。
308: 匿名さん 
[2013-07-25 00:08:51]
ダウンライトを48個もならべると、どんな感じなんでしょ?
興味本位ですが、気になります

6×8列等間隔にならべるのかな?
309: 匿名さん 
[2013-07-25 10:08:46]
>>302
それね、すべてが主役であり、すべてが脇役とも言えるのよ
今風のライティングの考え方
パナだとシンフォニーライティングなんて言ってるね
310: 匿名さん 
[2013-07-25 10:28:25]
>>305

それね、ダイニングの上とかにいいかな?とか検討したけど。
数ヶ月経って、死んだ蚊とホコリの下でご飯を食べるの嫌だな~って思って、3連ダウンライトのスパイラル蛍光灯にしました。

消費電力25W(100Wタイプ)の3連にしたけど、とてもじゃないが眩しくて、消費電力15Wの3連に交換してやっと普通の生活が送れています。
可能ならもっと暗いのにしたいんだけど、白熱電球しか選択肢がないんですね。 真ん中の一個蛍光管を取り外そうかと思ったけど、そうすると見た目がね・・

まあ、ダウンライトが一番無難で安くて、モダンでシンプルでしょ。 ホテルっぽいし。
一番安いのは、薄型のリモコンシーリングライト(5000円くらいか?)だろうけど、あれは実家だけでいいや。
311: 匿名さん 
[2013-07-25 11:13:41]
薄型のリモコンシーリングライト5000円ぐらいって売ってる?シーリングライトってほとんどLEDに変わって50000ぐらいじゃないかな。
ダウンライトが一番安くて無難(笑)確かにね。
312: 匿名さん 
[2013-07-25 11:17:23]
うちはLDK24.5帖でDL20個
うち4個がシンクロ調色調光、Lの明かり溜まり
4個が明るさフリーの調光、Lの四隅
2個がユニバーサルLED DL、Lの壁用
あとは業者向け格安LED DL
これにBrkt.ライトが1発
床置照明二口コンセント
Dテーブル用のレールダクト
これにDからLの直線をすべて折下げのコーブ照明
313: 匿名さん 
[2013-07-25 12:23:00]
304
どこがあげあしとりなの?
そもそも、あげあしとり、って日本語の意味わかってればこんな誤用しませんよね?
ホントに無知。

ちなみに、私は、照度設計できないの人、ではありませんが。

勘違いで勝手に絡んでこられると迷惑です。
314: 匿名さん 
[2013-07-25 12:38:43]
>312
イメージがわからないから写真ほしい。
調光の方式と点灯するときは、リモコン?
315: 匿名さん 
[2013-07-25 13:44:25]
>>311
ホームセンターいってごらん シーリングライト安いよ。

ダウンライトは工事があるから新築じゃないと難しくなるね。 もし将来シーリングライト付けたくなった時のために、コードだけ分からないくらいチョロっと出してもらうか、引っ掛けシーリングの金具だけ設置しておいてもいいですね。
有機EL照明とかもメジャーになるかもしれないし。

基本的に新築はダウンライトがいいんじゃないかな せっかく新しいんだし雰囲気も大事ですよ。
316: 匿名さん 
[2013-07-25 13:53:39]
新築の照明選びにホームセンターか(笑)貧乏が伝わってくるよ
317: 匿名 
[2013-07-25 13:56:11]
ダウンライト多様すると工事が面倒な割には売り上げにならないから、電気やさんに照明計画を丸投げのハウスメーカーでは、高価なブラケットライトやライティングレールのペンダントライトが多くなります。

だからゴテゴテして「いかにも」っていうダサい型にはまった感じになっちゃう。
318: 匿名さん 
[2013-07-25 14:01:42]
>>308

リビングは12個ですよ。
洗面所、トイレ、風呂、廊下、玄関、納戸、プレールーム、家事室、玄関、シュークローク、テラスのひさしなど、全てダウンライトなだけ。

迷わなくてよくて、シンプルで安かったから。
319: 匿名さん 
[2013-07-25 14:12:14]
>>314
現在建ててる最中なので写真はありません
オールLEDで調光調色はライコン制御です
リモコンはライコンのオプションにリモコンがあるのでそれを買えば遠隔制御出来ますが買ってはいません
位相制御式ではなく信号制御式なので電源以外に2芯の信号線を入れるタイプです
今後のことを考え、変更したいような箇所は後から行えるように配線をいれておきました
ブツはhttp://www2.panasonic.biz/es/lighting/home/control/living-lightcontrol/lineup.htmlです

コーブ照明は前レスにあった写真と同じような感じですが、
折下げ天井の下が掃きだし窓になっているので、折下げ天井にカーテンボックスを造作で掘ってもらいました
ブツはパナの建築化照明を採用しています
シームレスランプで1500mm幅のランプを4本直列につなげて6mがコーブ照明となります

ユニバーサルDLはLのテレビ壁を照らす用で、集光型DLにしています

壁付けBrkt.ランプは施主支給とし、現在選定中です

足元二口コンセントは、メインの照明スイッチと連動させます
床置きランプは本体の電源線にスイッチが噛んでいますが、
一々押しに行かないといけないのが煩わしいのでメイン照明のスイッチと連動させ、本体のスイッチは常にONにしておこうと画策しています

回路構成は
Lで4回路DL10発+コーブ+床置
Dで3回路DL4発+Brkt.+ダクトレール+コーブ
Kで2回路DL6発、うち集光型3発
となっています
これにシーリングを回すためのローゼットを2箇所ぶん付けました


文章のみでしかも長くなり、写真が出せなくて申し訳ない
320: 匿名さん 
[2013-07-25 14:43:51]
大変わかりやすかったてすよ。
パナのリンクが切れていた他は優秀です。

こういう知的なひとがダウンライトを選ぶんですね。

旦那にしたいたいぷです。(≧∀≦)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる