マンションなんでも質問「ベランダは禁煙 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ベランダは禁煙 3
 

広告を掲載

煙害不要 [更新日時] 2009-02-19 15:34:00
 
【一般スレ】ベランダは禁煙| 全画像 関連スレ RSS

喫煙者の皆様ベランダは共用部です。迷惑がかかるので絶対にタバコは吸わないでください。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3409/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4177/

[スレ作成日時]2007-09-20 17:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダは禁煙 3

943: 匿名さん 
[2007-10-09 17:41:00]
>温情ですよ。
恩着せがましい方でしたね。
944: 573 
[2007-10-09 17:44:00]
>>942
>現実には規約改正するほどのことでもないと感じています。
結局、現実にはたいして「迷惑だ」と騒ぐほどでもないといったところですね。

>私も今のところベランダ喫煙については無関係と言える立場なので
嫌煙者の考え方もこんなもんですよ。無関係なのにベランダ喫煙が迷惑行為だと
ただ騒ぎたいだけ。つまり本当に辞めさせたいほどの迷惑は誰も受けていない。
だから規約変更に動こうとするわけも無いってことだね。
945: 匿名さん 
[2007-10-09 17:55:00]
>温情ですよ。
現状何も影響が無いならば温情も
何も無いだろうに・・・

少しでも臭えば理事会に訴え
それでもだめならば規約の改正。

そして、どうなるか初めて分かるんですよね。
946: ご近所さん 
[2007-10-09 18:03:00]
>>944 by 573
ちゃんと読んでいないみたいね?
>もし規約改正案が否決したらの仮定の話をしてきましたが、
>実際のところ、うちのマンションでは文書投函で一発です。

>その際もベランダ喫煙に対して程度なんか考慮しませんよ。
>喫煙に対しての世間の見方はそんなもんだと思います。
>またそれに反論したり素直に受け入れられないような喫煙者が
>いないのも、住民の質がごく普通かそれ以上であるようで
>よかったと思います。
上をもう一度よ〜く読んで理解したら?

規約は改正しなくても文書投函で解決済みってこと。
(普通のマンションならこれで十分なんだよね、結局。)

それとここの喫煙者みたいに程度の低いのが同じマンション内に
住んでいなくて良かったなぁってこと。


>つまり本当に辞めさせたいほどの迷惑は誰も受けていない。
>だから規約変更に動こうとするわけも無いってことだね。
全く逆ですよ。
喫煙者はなんとかの一つ覚えみたいに
「改正、改正」と言って、「禁止じゃないなら当然の権利」
の如く主張してるけど、
結局ベランダ喫煙が改正しないとならないくらい迷惑かどうか?
なんじゃなくて、
規約の改正でもしないと一般常識も理解出来ない
頭デッカチの喫煙者がいるかどうかなんだよね。
(普通は回覧や掲示で十分収まるから。)


>実際のところ、うちのマンションでは文書投函で一発です。
本当にここで権利を主張してる喫煙者さん方は
これで止めれない方なんですかね?
それって煙草の問題だけ?
それとも騒音やゴミ出しとかの他の問題でも?
947: ご近所さん 
[2007-10-09 18:06:00]
>>945 by 匿名さん
また
>実際のところ、うちのマンションでは文書投函で一発です。
を勝手に脳内削除しちゃってる人?

これで収まってるから改正してないだけってまだわかんないのかなぁ?
(あぁ、私は942じゃないからね)
収まりつかないなら改正に動くだけでしょ。
実社会ではそんな程度。
948: 匿名さん 
[2007-10-09 18:12:00]
>946
>実際のところ、うちのマンションでは文書投函で一発です。
それは、おめどとうございます。
しかし、こんな簡単な事なのに
その3まで続くなんてつくづく不思議ですね。

今後は「文書投函で一発です。」1言で
このスレも終了と言うことで。
949: 573 
[2007-10-09 18:15:00]
>>942 by 匿名さん
>私も今のところベランダ喫煙については無関係と言える立場なので
こんな発言しているのに

>>946 by ご近所さん
>規約は改正しなくても文書投函で解決済みってこと。
だってさ。本当に解決したかどうかすらわかっていないのでしょう。

もともと微かにしかしていない匂いに大げさにクレームを出した結果、理事会が文書投函してくれた。嫌煙者(クレーマー)なんてこれで満足なんですよ。
だからこそ理事会もたいした調査をしないで掲示や文書投函を行うのです。
対応しなければその後クレームが激しくなるだけですからね。

そんな微かな匂いで規約改正なんてできるわけないと嫌煙者もわかっているんですよね。

あっ、温情で結構ですのでその気持ちを大事に持ってくださいね。
950: 匿名さん 
[2007-10-09 18:21:00]
>>その3まで続くなんてつくづく不思議ですね。
ここで『規約の改正でもしないと喫煙者には一般常識も理解出来ない』
という構図を作り上げて、
喫煙者、非喫煙者双方にバトルをふっかけてるから。
(互いの権利主張で平行線なのは見てれば分かるはず。)

実際には『規約の改正でもしないと喫煙者には一般常識も理解出来ない』
こんな人、極少数の例外でしかない。
その例外をさも「喫煙者はこんなのばかり」と見せかける為、
暗躍してる煽り・荒し・バトル好きのおかげでスレが伸び続ける。

掻い摘んで現実的なレスだけ読んでくと
まだ500レスにも達しないよ。
951: ご近所さん 
[2007-10-09 18:24:00]
>>949 by 573
>実際のところ、うちのマンションでは文書投函で一発です。
これ読んで
>本当に解決したかどうかすらわかっていないのでしょう。
なんて解釈しちゃうほどの日本語レベル?
道理で話が噛みあわないはずだよ。
952: 匿名さん 
[2007-10-09 18:37:00]
>実際のところ、うちのマンションでは文書投函で一発です。

その一発は以下のどれなんですか?

①ベランダ喫煙がなくなった
②喫煙者が配慮するようになった
③苦情がこなくなった

>>951さんは日本語レベル高いのでしょうから当然行間から
読み解いてるのでしょう。
でもたいていの人は?だと思いますよ。
953: 573 
[2007-10-09 18:39:00]
>>951 by ご近所さん 
>>実際のところ、うちのマンションでは文書投函で一発です。
>これ読んで
>>本当に解決したかどうかすらわかっていないのでしょう。
>なんて解釈しちゃうほどの日本語レベル?
そうよ。その程度の日本語レベルなんで、どのように解決したのか
解りやすくご教授お願いできますか?

どうせ、苦情が無くなった程度でしょ。それだったら私の >>949 だって
間違っているとは言い難いと思うけどね。
954: 匿名さん 
[2007-10-09 18:42:00]
>>946

調査も何もしないで、苦情主の意見だけで文書投函だって?

それはなんとも「迷惑といったものが勝つ」クレイマー天国マンション
ですなー。

でも、そんなマンションには住みたくないね。
955: 匿名さん 
[2007-10-09 18:52:00]
>>951

君の人間性が試されてるぞ

①よく読めば>>952>>953の疑問が残るのを読解できない程度のレベルなのに人を批判した愚かさに気づいて詫びる。

②話をはぐらかす(質問に質問で返すとかいろんな方法がある)

①を選択できるならば人間的成長が見込め今後の人が上手くいくでしょうね。
956: 匿名さん 
[2007-10-09 19:46:00]
>>954

「煙草の問題だけ」らしいが、世の中のマンションはそういうマンションが一般的らしいよ。

真偽の程は分からんがね。
957: 通りすがりついでに 
[2007-10-09 20:07:00]
>>953 by 573
喫煙肯定派の中ではあなたが比較的多くコテハンで登場している
みたいなので、一つ質問させて下さい。

①肯定派は事ある毎に「規約改正」と切り替えしてますが、
現実問題として、「マンション規約」ってそんなに重要なものでした?
(ここでの重要は関連法規・条例などと比べてという事。)

②「マンション規約」の重要性の軽重は置いといて、
ベランダ喫煙を止める為に、
「ルール化されている」との建前が必要なんでしょうか?
(注意やマナーには従えないが、ルールならば従うとの考えなのか?)

③ゴミ捨て場に『住人以外はここにゴミを捨てないで下さい。』と
張り紙があった時に、住人以外が捨てても条例にも法律にも
反していなければ捨ててしまいますか?

④読んでる流れとして、肯定側の主張を簡略化すると
禁止の根拠は?→マナーじゃ曖昧だ→ルールにしろ、
となるんですが、ルール(「マンション規約」)になったとして、
規約なんて拘束力も強制力も低いものには従えない→条例化しろ 
と言い出しかねない気がするんですが、
その点はどうなんでしょう?
(事実、規約で「ペット不可」のマンションで規約違反であっても
処分までには口頭注意から始って、長い議論の末にようやくと
いうくらい「マンション規約」には効力が低いです。)

⑤マンション内の他の諸問題についてもそういった姿勢なのか?

⑥マンション以外でも「喫煙」の事になるとそういう姿勢なのか?
958: 通りすがりついでに 
[2007-10-09 20:14:00]
>>952 by 匿名さん
942でも951でもないから真偽までは分かんないけど、
>>942
を読むかぎりじゃ
①だと思うよ。
>またそれに反論したり素直に受け入れられないような喫煙者がいない
ってのがポイントかな。
これよんで受け入れない・止めてないって思う人っているの?

>>954、956
煙草の問題ってそんな扱いじゃない?
うちなんて社内に喫煙所すらないもん。
959: 匿名さん 
[2007-10-09 20:50:00]
>>958

もうすこし、頭を使って現実的に考えてみようね。
10戸程度の小規模マンションならいざしらず、①をどうやって確認できるのでしょうか?

③の結果から942さんが①か②を脳内で誘導してるなら現実的にありえると思うけどね。

でも②は怪しいね。
配慮ってそれぞれ方法や程度が違うでしょうから。
理事会から配慮のガイドラインでも示されれば統一性が出るでしょうけど。
でも、そのガイドラインに生ぬるいと噛み付く嫌煙者がいるかもしれないから、
理事会は安易にはガイドラインを出せないでしょうね。
960: 匿名さん 
[2007-10-09 20:58:00]
どうも日本語を素直に受け取れないのが混じってるね。
そんなに自分が世間とズレてるってのを認めたくないんだろうか?
こうじゃないか?こういう風にも取れる。と解釈を捻って
国会の質疑応答さながらな必死さが返って惨め。
961: 匿名さん 
[2007-10-09 21:18:00]
>>957

953サンじゃないけど答えさせていただきますね。

①>マンション規約は関連法規・条例などにくらべて重要だったか?
 質問の意味がわかりません。
 関連法規・条例に反するマンション規約なんてありえません。
 あったら違法なので無効です。
 だから質問として成り立たないと思いますよ

②>「ルール化されている」との建前が必要なんでしょうか?
 前レスに散々できてますが、要はお互いが勝手な基準で言い合っても
 仕方ないので、住民意に問いましょうよ、その方法として規約改正を
 多数決で、と言う方法がありますよ。と言ってるだけのこと。
 他にベランダ喫煙禁止がクレイマーの苦情に過ぎないか、
 一般的な感覚なのか?どうかを試す方法があればそれでも結構ですよ。

③>住人以外が捨てても条例にも法律にも反していなければ捨ててしまいますか?
 捨てません。その張り紙の要求はクレイマーの要求だとは思わないから。

④>規約なんて拘束力も強制力も低いものには従えない
 >→条例化しろと言い出しかねない気がするんですが、
これも過去レスに散々出てますが、私も規約改正になったら従います。
むしろそれは、嫌煙側が規約改正に動かないための言い訳として過去レスにたくさん出ています。法律だって従わない人がいるのに規約なんて改正しても無意味というように。

⑤マンション内の他の諸問題についてもそういった姿勢なのか?
 そうです。迷惑と言った者が勝つ そんなクレイマー天国マンションに
 したくありませんから。

⑥>マンション以外でも「喫煙」の事になるとそういう姿勢なのか?
 そういう というのはどういう姿勢ですか?
 法や条令・店などその屋内のルールはまもりますし
 世間一般で認知されてる喫煙マナーも守ると言う姿勢で生きています。

結局、ベランダ喫煙禁止要求することが世間一般の普通の感覚だと
根拠を示して説明できず「俺には迷惑」とだけしか言えないから
ダメなんじゃないでしょうか?
屋外からの紫煙じゃ有害さも根拠にできないと嫌煙者のほうから
認めてるようじゃ、その説明も難しいでしょうけどね。
962: 匿名さん 
[2007-10-09 21:21:00]
>>960

自分が読み取る能力がないだけじゃない?
もっと読解しないと、簡単に言いくるめられまくり人生になっちゃうぞ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる