マンションなんでも質問「ベランダは禁煙 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ベランダは禁煙 3
 

広告を掲載

煙害不要 [更新日時] 2009-02-19 15:34:00
 
【一般スレ】ベランダは禁煙| 全画像 関連スレ RSS

喫煙者の皆様ベランダは共用部です。迷惑がかかるので絶対にタバコは吸わないでください。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3409/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4177/

[スレ作成日時]2007-09-20 17:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダは禁煙 3

883: 880ではないが 
[2007-10-08 19:19:00]
あなたサラリーマンだったら、その2ちゃんねるのようなインテリジェンスが感じられない書き込み方を辞めた方がいいですよ。不愉快極まりない。
それとあなたが指摘している人物も折れる訳ないでしょ。無駄な言い合いして楽しい?
884: 匿名さん 
[2007-10-08 19:21:00]
お、議論の主戦場が
ベランダから換気扇の下に
移ってきましたな。
885: 匿名さん 
[2007-10-08 19:36:00]
>>884

配慮あれば良しとする非喫煙者が多くなってきたから あわてて
嫌煙者のナリスマシがその配慮の具体性で攻めてきてるんじゃない?

ソレはおいとくとして
確かにマジメに現実的に考えてみると
配慮して吸えば許す なんて現実にありえるのだろうか?
というか、そんなんで解決するほど、人々の「配慮した行為」に統一性があるもん?
Aさんはソレで許すけどBさんはダメって感じだと思うけどな。

配慮って紙で沈静化したってのは一時的か、まぁ注意する紙がでたから
もういいか と嫌煙側があきらめたってだけじゃないの?
886: 885 
[2007-10-08 19:39:00]
あいまいだったので以下修正します

>配慮あれば良しとする非喫煙者が多くなってきたから あわてて
>嫌煙者のナリスマシがその配慮の具体性で攻めてきてるんじゃない?

修正
配慮あれば良しとする非喫煙者が多くなってきたから あわてて
一切煙を出して欲しくない嫌煙者のナリスマシがその配慮の具体性で攻めてきてるんじゃない?

>そんなんで解決するほど、人々の「配慮した行為」に統一性があるもん?
>Aさんはソレで許すけどBさんはダメって感じだと思うけどな。

修正
そんなんで解決するほど、人々の「配慮した行為」に統一性があるもん?
また受け手もAさんはソレで許すけどBさんはダメって感じだと思うけどな。
887: 匿名さん 
[2007-10-08 20:14:00]
>>886
>配慮あれば良しとする非喫煙者が多くなってきたから

配慮の結果、全く感じなくなればOK!
配慮が感じられれば(=被害が激減すること)まあ、許す。
配慮あれば良しってそういうことだからね。

そういう非喫煙者が増えてきたんじゃなくて
最初からそういうことなんだよ。
君たちの考えが甘いだけだよ。
甘えるのもいい加減にしてほしい。
888: 匿名さん 
[2007-10-08 20:23:00]
>>861
>私に対して「ベランダ喫煙は迷惑行為である」を
>前提に話を進めても無駄。

そりゃそうだわ。
あなたは「うちのベランダは喫煙所です。」と
恥ずかしげもなく言った、あの「匿名はん」ですよね?

>「配慮」って「禁止」でなければ10本を9本にするなど
>していれば立派な配慮でしょう。

そのご立派な配慮の内容を総会の場で披露して
規約改正を食い止めてみれば?
あなたの配慮が立派だと住民に認められれば
匿名たんのような人を味方につけることも可能だと思うよ。
889: 匿名さん 
[2007-10-08 20:51:00]
>規約改正を食い止めてみれば?
だからさ、861さんのマンションでは問題になってないんじゃないの?
食い止めるもなにもないだろーに。
890: 匿名さん 
[2007-10-08 20:55:00]
>>883
>無駄な言い合いして楽しい?
こういう切り替えしも2ちゃんでよくみるね。
891: 883 
[2007-10-08 21:02:00]
>>890
ここは2ちゃんねるではないんだよ。きちんとマンションを購入してそれに対する問題を話し合う場なんですよ。2ちゃんねるは千客万来ここもある程度そうかも知れないが、少し考えて話し合うべきではないでしょうか?
この言い争いをみて落としどころが見つかると思いますか?
892: 573 
[2007-10-08 21:07:00]
>>888
>そのご立派な配慮の内容を総会の場で披露して
>規約改正を食い止めてみれば?
規約改正時には配慮は全く必要になっていません。禁止かそうでないかだけ。
まさか「10本を9本にするから規約改正はしないでください」とは言うわけありません。
禁止議案が否決になったら、今まで通り。というより嫌煙者がベランダ喫煙に非難ができなく
なるでしょうね。
私は規約改正を食い止めるつもりはありません。実行に移してください。
893: 匿名さん 
[2007-10-08 21:23:00]
>>891 by 883
いくらでもありましたよね?そういうレス。
どっちの立場の方もね。現にあなたの「楽しい?」という問いもどうかと思いますが。
言わんとしてることは分かりますが、急に個人攻撃(サラリーマンさん?)
しなくてもと思いますけど。
894: 891 
[2007-10-08 21:41:00]
あなたの質問にこれ以上つきあうつもりはないが、少し目に付いたのでね。個人攻撃しているつもりはありませんよ。ただ、語尾に「お」をつけたり、OKってつけたりここは2ちゃんねるではないのだからね。サラリーマンを名乗る以上、きちんとしましょうよって意味ですよ。
個人攻撃にあたるというのであればやめますが、間違ったこといってないでしょ。それ以上でもないしそれ以下でもないので・・・これ以上はやりとりしません。
895: 匿名さん 
[2007-10-08 22:15:00]
>語尾に「お」をつけたり、OKってつけたり・・・
そこまでクレームですか・・・こわいです。
896: 匿名さん 
[2007-10-08 22:27:00]
いやこの問題はここで論議するのは、ストレス解消になっているかもしれませんが、絶対に結論がでない議題ですね。ただ人の言葉尻を捕らえて楽しむ輩も一杯いますからね。どうなんでしょう。永遠にループするだけかな?
897: 匿名さん 
[2007-10-08 22:29:00]
まあ、落としどころという意味では、

「配慮なんてまったく不要」という喫煙者も、
「部屋の中の喫煙も許さない」という非喫煙者も

鳴りを潜めたこのタイミングが、
このスレの幕引きにはよい時なのかもしれませんね。
898: 匿名さん 
[2007-10-08 22:39:00]
いやたった一ヶ月でこの書き込み量、また始まりますよ。永遠のループが・・・確かにベランダでの喫煙はないにこしたことはありませんが、文句ばっかり言っても逆に喫煙者(ないと思いますが上司なんかがきたりして)内は全く禁煙ですともいえませんからね。どっかで折り合いつけないと・・・
899: 匿名さん 
[2007-10-08 22:51:00]
>>892
>禁止議案が否決になったら、今まで通り。

その通り。

>というより嫌煙者がベランダ喫煙に非難ができなく
>なるでしょうね。

迷惑であれば相変わらず苦情を言われ、あなたのような配慮では
非難されますよ。
禁止にはならなくても今までと変わりなく配慮が求められる
ことに気づかないの?
まさか大手を振って吸えるようになるなんておかしな勘違いは
してないよね?

しかもそれだけ議題に上ったということは、
たとえ否決であっても、むしろ、気をつけなくてはならない
ことが住民全体に周知されたことになるんですけどね・・・。

是か非か問う前に必ず様々な発言が為されます。
いろいろな見解を踏まえて多数決が行われるわけ。
否決すれば、吸わせてもらえる代わりに
なおいっそうの気遣いが必要との雰囲気になるのが
想像できませんか?
900: 匿名さん 
[2007-10-08 23:10:00]
>>871
>「配慮」ってべつに喫煙者側だけに求められるものでもないでしょ。
>嫌煙者側にも「配慮」てのがあってもいいのだが・・・
>ないなここの嫌煙者には。
嫌煙者側も配慮という言葉で出たので一つ。

『ベランダでの喫煙には反対しません。
ですが喫煙の量は半分に減らして下さい。
また、喫煙する際には一声掛けて下さい。
窓を閉めるなり、煙が入ってこないように対処しますんで。』
これならOK?
お互い痛み分けになるように『半分』にしてるんだけど。でも『俺の部屋なんだから・・・』的な人相手には
こんなんじゃ無駄なんだよねぇ。
こういう俺様主義な方はどうやって攻めたらいいんだろうねぇ?
(世間的には『例外』って言われる、いわゆるガン。)
901: 喫煙者 
[2007-10-08 23:29:00]
>>892 by 573
>禁止議案が否決になったら、今まで通り。
>というより嫌煙者がベランダ喫煙に非難ができなくなるでしょうね。
一度や二度否決になったぐらいで引き下がってもらえるといいですね。
(現実には無理でしょうけど。)

うちのマンションでは現在保留中ですが、
禁止になってないからといって、
大きな顔して吸おうとは思いません。
(普通の神経しか持ち合わせていないんで。。。)


それにしてもどんどん喫煙できる場所って無くなっていきますね。
902: 匿名さん 
[2007-10-08 23:30:00]
>お互い痛み分けになるように『半分』にしてるんだけど。でも『俺の部屋
>なんだから・・・』的な人相手には
>こんなんじゃ無駄なんだよねぇ。
>こういう俺様主義な方はどうやって攻めたらいいんだろうねぇ?
結局のところ、規約改正か諦めるかだと思うけど。
規約改正は出来ずに、配慮、マナーといくら言ったところでそういう相手には無理なわけだし。
あとは裁判で争うか。
いずれにしても相手が「俺様主義」(どちら側でも)な場合は「運が悪かった」と思うしかないのかも。
マンション、集合住宅の宿命みたいもので、隣人によって色んな事が変わってくるから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる