三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. 【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-21 01:20:21
 

契約済み専用板のパークシティ浜田山 も1000スレになったので
Part2を立てました。
引き続き、契約済みの方々と有益な意見を交換したいと思っています。

住民 前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48201/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156632/

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番 他(地番)
交通:京王電鉄井の頭線 浜田山駅 徒歩3分 (敷地入口)
   京王電鉄井の頭線「浜田山」駅下車徒歩6分(F棟・GE棟・GS棟エントランスまで)
   京王電鉄井の頭線「浜田山」駅下車徒歩7分(GW棟エントランスまで)
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2013-05-22 13:34:43

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part2

601: マンション住民さん 
[2013-09-28 00:00:29]
600さんのおっしゃる通り、安全対策が全く考慮されていないのです。
依頼したデザイン事務所にその能力がなかったのですね。
602: 住民さんA 
[2013-09-28 00:04:27]
コンサルタント会社の講演会、時間早すぎるよ。休みの日の朝は、ゆっくりしたいの。現役世代は。
603: 住民さんA 
[2013-09-28 00:06:51]
デザイン画、見てみたいです。管理事務所にあるかな?。
604: マンション住民さん 
[2013-09-28 00:14:19]
明日の講演会ではダイエットの、話も聞けるのかしら。
606: ゾイサイト 
[2013-09-28 04:31:02]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
607: 匿名 
[2013-09-28 08:24:08]
問題ではなくクレームにすぎませんよ。
609: マンション住民さん 
[2013-09-28 09:43:25]
クレームと問題との区別もできなくなってる。
610: ゾイサイト 
[2013-09-28 09:56:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
611: 匿名 
[2013-09-28 10:23:26]
当該マンションの総会ついて

総会の会場を2箇で開催することは無効です。
理事会とっては有利ですが、組合員は不利な状況です。
同一条件で開催する必要がありますかも。


実際、テレビ会議システムを使用して開催しましたが、
トラブル発生しています。 組合員が円滑に質問出来ない
状況だったそうです。


総会開催の要件を満たしていないと思います。
決議自体無効?


612: 匿名 
[2013-09-28 10:38:20]
組合員を分散させるために会場を2箇所に分けたってことですね。

613: マンション住民さん 
[2013-09-28 22:51:50]
>>610

今すぐに連絡下さい

parkcityalliance@hotmail.co.jp
614: マンション住民さん 
[2013-09-29 20:21:33]
ゾイサイトさんどうしたの?
615: ゾイサイト 
[2013-09-29 21:08:03]
私は、強調性には欠けるので独りで動きます。
お互い頑張りましょう。



616: マンション住民さん 
[2013-09-29 21:32:35]
協調性かな?がんばれるかな?
617: 匿名 
[2013-09-29 21:59:16]
360さんのアドレスと同じでしょ。
618: 住民さんD 
[2013-09-29 22:26:31]
お代官様特命対策班が派遣されているとの情報あり
619: 匿名 
[2013-09-30 00:46:52]
歓迎しますよ。お代官様
620: 住民 
[2013-09-30 01:43:32]
利益相反取引に該当する可能性?
621: マンション住民さん 
[2013-09-30 22:48:51]
ゾイサイトさん

あなたは理事長側の人間ですよね?
622: 住民さんC 
[2013-10-01 00:25:29]
マンション管理センターの電話相談のおじさん、親切だったよ。
623: 住民ママさん 
[2013-10-01 12:35:57]
理事長さん
今年も子どもたちのためにハロウィンのイベントしてくださいね。
クリスマスのイルミネーションも楽しみにしています。
624: マンション住民さん 
[2013-10-01 13:19:43]
恒例の新年会の餅つきやビンゴ大会も楽しみです、理事長!
お正月の門松もお願いします、理事長。
625: 住民さんA 
[2013-10-01 13:38:23]
匿名の意見書は却下
626: 住民ママさん 
[2013-10-01 13:49:19]
江戸時代の目安箱も匿名ダメでしたね。
サロンの掲示板は、どうなるのかな?。
627: 住民さんA 
[2013-10-01 13:56:03]
サロンの掲示板は監視カメラで見ているから大丈夫ですよ。
628: マンション住民さん 
[2013-10-01 15:23:06]
そう言えば子供達のためのハローウィン・イベントの案内チラシがまだ来ませんね。
例年であればこの時期には既に配られていたらはずなんですが。
子供達のためのハロウィンイベントはどうなっていますか?理事長。
子供達のためのハロウィンイベントのチラシは早めに配ったほうがいいですよ?理事長。
直前に配ると「もっと前もって知らせるべきだ」ってクレームがまた来てしまいますよ?
大丈夫ですか?
よろしくお願いしますね?
629: マンション住民さん 
[2013-10-01 16:24:05]
餅つき大会やったほうがいいですか?おもち捨てるんですよね。高い料金でわざわざイベント会社にお願いしてね。以前住んでいたところでは有志の方が準備して子供たちもついておいしくいただいてました。希望者はどこかのイベントに参加してはどうでしょうか?マ-ナ-やル-ルに厳しい方々はばちちのものも口にできませよね。下町との違いかな。最近はおもちをのどにつまらせるかたも多いと聞きますよね。
630: 住民さんB 
[2013-10-01 16:57:00]
餅つきってイベント会社にお金払ってたんですね。
新年会の費用が高い理由がわかりました。
議事録では金額だけの報告なんですよね。


631: マンション住民さん 
[2013-10-01 17:00:26]
去年はたまたまSARS問題やO-157問題が重なり、餅つきは子ども相手のことなので止むを得ずの措置でしたね。
小さなお子様が口にするにはあまりにも体内免疫の抵抗力も低く、衛生上仕方が無かったことだと思います。
大人の抵抗力であれば大丈夫なんですけどね。
ついたお餅はイベント会社が持って帰り、
社員やその家族に配ったと聞いています。
632: 住民ママさん 
[2013-10-01 17:31:22]
最近は、小学生や未就学児の子どもが増えてきたので、
ハロウィンのイベントは子ども達のためにお願いしますね。
学校や幼稚園が違うと顔を合わせる機会のないお子さんとも会うことができるので、この機会に顔見知りになり
防犯や災害時 にパークシティーの子どもだとわかることが役に立つと思います。

633: マンション住民さん 
[2013-10-01 17:39:33]
引っ越しして一年目、二年目のハロウィンイベントは、それは楽しいものでした。
スタンプを探して施設を廻るスタンプラリーがあったり、
巡回中の警備員さんが実はそのスタンプの隠れキャラだったり、
所長がサンタクロースの衣装でお菓子を配ったり、スタッフのお姉さんや清掃のかたがトナカイになったり、
マンションに関わる全ての人が参加できる楽しくて笑いの絶えない和気あいあいとしたイベントでした。

高い費用をかけて大人のためのサロンを作ったのですから、子供のためのイベント開催も忘れずによろしくお願いします。
634: 住民ママさん 
[2013-10-01 20:25:18]
633さんへ

同じ思いのママさんですね。
狭い敷地です。お会いできますね。
635: 住民主婦さん 
[2013-10-01 20:41:56]
私もハロウィンイベントはぜひ開催していただきたいと思います。
子ども達が毎年とても楽しみにしています。
老人目線ばかりでなく、子どものことも考えていただけると嬉しいのてすが。
理事監事の方ヵ年齢は大先輩だと思いますが、子どもを育てたことが無いのでしようか?
636: 匿名 
[2013-10-01 21:00:09]
子育て真っ最中もいますよ。
TOPが子ども嫌いだと…なんです。




637: マンション住民さん 
[2013-10-01 21:33:31]
634さん。
633です。そうですね、これからますますお会いする機会もあるかと思います。
下の子が産まれる前にここに越して来ましたが、このマンションの季節のイベントは
家族みんなで参加できるので嬉しいです。

おっしゃるようにこの一、二年で未就学児が本当に増えてきましたね。
たまにパーティールームやパーティーラウンジでママ会を開いていますが、
そちらでの情報によると今年もあちらこちらで新しい命が誕生していますから、
今後ますますちびっこが増えていくと思います。
今後ともよろしくお願いします。
638: 住民さんC 
[2013-10-01 22:20:59]
イベントは是非やりたいですね。管理会社さんも主体的にもっと提案して欲しいです。一部の住民まかせではなく他にはない、ここだけの特別な提案がないと、もっと安い他でもと考えるのでは?
639: 匿名さん 
[2013-10-01 22:58:11]
管理会社は何のための管理会社でしょう?
住民のためですよね?

では何を管理すべきでしょう?
答えは自ずとわかるはずですよね?

管理会社を変えようという動きがいま実際にありますが、
何故だかわかりますか?所長。
640: 匿名 
[2013-10-01 23:21:19]
『安かろう悪かろう』と疑わないのかな?。
ここを購入したならそれなりの体力あるはずね。
月13500円の値上げなんて平気じゃないの。

641: 住民 
[2013-10-02 00:15:39]
住民各位

イベントの話題がありましたので、、、

昨年のクリスマスの飾り付け、理事会のメンバーの会社で
行いました。

理事会を私物化していませんか?

お代官様は事実を住民に議事録にて報告して下さい。

例年に比べてーーーーーイマ⚫️⚫️
642: 世直し隊 
[2013-10-02 00:24:37]
補足しますあす。

最初は無料で飾り付けを行うと豪語していましたが、後から資料を確認しました。
理事のメンバーが経営する会社に支払いがーーーーーーー
皆さん確認をお願いします。
643: マンション住民さん 
[2013-10-02 01:21:55]

それは流石にマズいですな、理事長殿。
飾り付けであれ何であれ、競争入札を無視した特命の随意契約は犯罪です。
不正取引だと確認できれば背任罪の容疑が掛かります、残念ながら。
もし被害届が受理されれば起訴は免れない案件ですな。
この件に関して理事長殿はどのような見解をお持ちですか?



デジタル広辞苑より
背任罪(はいにんざい)
刑法247条に規定された犯罪類型の一つであり、
他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り、
その任務に背く行為をし、財産上の損害を加えたときに成立し、
この犯罪を犯した者は五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処せられる。
644: 匿名 
[2013-10-02 05:17:58]
規約51条2項で47条が準用されています。理事会の議事録にも議事の経過の要領及びその結果をきちんと記載してください。
645: 匿名 
[2013-10-02 07:25:11]
24年12月の議事録では、理事の協力での特別費用。25年1月の議事録に理事の協力での設置、撤去費231000円。
このお金誰が受け取ったの?。金額が何故に後ずけなの?。組合員の大切なお金ですよ。
646: ご近所さん 
[2013-10-02 08:53:16]


飾り付けは タダ だけど かたずけに 231000円もかかったの。それも理事の関連会社で。


647: 住民さんB 
[2013-10-02 09:00:48]
エジプトの駱駝みたい。
乗るのはタダ。降りるのは有料。
648: 住民さんC 
[2013-10-02 09:22:21]
管理事務所の方たちは、皆さん親切ですよ。
トラブルがあったときは、休日を返上して対応して下さいましたし、厄介な書類も嫌な顔一つせずに準備して下さいました。

恐らく、住民のためや諸法規の下に、理事長とその取り巻きの言う事を簡単には聞かないのでしょう。そのために、理事長とその取り巻きには嫌われたのでしょうね。

ところで、老舗やブランドにはそれなりに香りがありますよね。私にとっては、それがここを選んだ一つの理由でした。これから世の中が大きく変わりそうですが、このような時にこそ、老舗やブランドの力が発揮されるのではないでしょうか。目先のことで右往左往しないで、その力を信じてゆったりしていたいですね。
649: 匿名 
[2013-10-02 10:01:29]
イルミネーションの設置撤去費、クラブハウスの設計費、理事の関連会社や知り合いに管理費を支出するのはマズイでしょ。
無償と言って、何で後から受け取るか???。




650: マンション住民さん 
[2013-10-02 10:33:25]
649
同感です。明確ではないですよね。
キャッシュのフローがあやふやでは困ります。
監事は何をしているのでしょうか。
こんな時こそ監事の裁量を発揮してください。
監事に与えられた効力を発揮すべきです。
疑義に対する住人への説明責任は監事にあります。

パークシティ浜田山 マンション全体管理規約第39条2項
監事は、マンション全体管理組合の業務の執行及び財産の状況について
不正があると認めるときは、臨時総会を招集することができる
651: 住民さんA 
[2013-10-02 11:45:45]
監事といえども所詮は素人。
だれか専門家に調査してもらうべきだ。
652: マンション住民さん 
[2013-10-02 13:05:44]
このまま理事長の自由にさせていて良いのでしょうか。
特別背任、業務上横領
理事長は立派な犯罪者です。
法的に罰せられるべきです。
653: 匿名 
[2013-10-02 13:14:27]
監事もカラスの仲間で任務懈怠だったら、、、
654: 住民さんC 
[2013-10-02 18:13:08]
誰もいないサロンを見るたびに『部屋は人がいてこそ生かされるんだな』と感じます。
イスとテーブルだけでは住民が集う素敵な場所になんかなりませんね。
今年は、サロンがあるのですからハロウィンのイベント、お願いします。
サロンにハロウィンの飾り付けをすると盛り上がると思います。



655: マンション住民さん 
[2013-10-02 19:42:24]
ハロウィンの案内チラシがまだ配られませんね。いつ配られるのですか?
656: 住民c 
[2013-10-02 21:02:37]
お代官様が好きな子供が楽しみしています。
ハロウィンをお願いいたします。
もう準備を進めていると思いますが!
657: 匿名 
[2013-10-02 21:18:45]
ハロウィンのイベントはよきコミュニティ形成のためには欠くことのできないイベントです。
どの世代にも優しい街作りを有言実行してください。
658: 住民 
[2013-10-02 21:39:58]
法律の精通している人物と相談しなが、運営しているようだな!

しかし、まだまだ脇が甘いようだな!

頑張りたまえ!

お代官様
659: マンション住民さん 
[2013-10-02 21:43:27]
楽しいハロウィンパ-ティやりましょう!
まずサロンの飾りからはじめましょう。
仮装衣装やプレゼントのおかしの準備も急がなくてはいけませんよね。
ママのいろいろなアイデアをお願いします。
アメリカ駐在経験のあるママもがんばれ!
サロンを使って有志でがんばりましょう!
サロンは自由に使えます。
660: 住民さんB 
[2013-10-02 21:48:57]
しかし、論点そらしのステマひどいな。
この費用も管理費から出てるのか???

自作自演のハロウイン ネタ いいかげんにしたまえ。
661: 住民 
[2013-10-02 21:57:26]
飾り付けの業者は公正、公平に選定してね。

身内の会社はダメよ!

今回は豪語しないでね!
662: 住民ママさん 
[2013-10-02 22:00:31]
理事会をあてにしないで、自分たちで飾り付けをしませんか。
そうすれば、変な業者も入れないでしょう。
663: 住民ママさん 
[2013-10-02 22:39:48]
年間行事の予算は決まっていますか?ハロウィン予算は?クリスマスイルミネ-ション片付けより高いですか?だって大切な子どもたちがとてもよい経験をする機会ですからね!
664: 匿名 
[2013-10-02 23:19:38]
後ずけもOKなんだから何とでもなるよ。
議事の採決をとったという記載、議事録で見たことないし。
鶴の一声で決まっちゃう。
665: 住民1 
[2013-10-02 23:56:34]
鶴ではなく鷺ですね。カラスかな?
666: 匿名 
[2013-10-03 07:14:28]
管理組合は住民の意思と異なり、強引な手法で運営されているように思えます。
住みにくいマンションにいなりました。

早急に引越しを検討します。
子供に高圧的な管理組合はもう嫌です。
667: 住民ママさん 
[2013-10-03 08:32:59]
子どもが嫌いだからと自分勝手な理由でハロウィンのイベントを廃止しないでくださいね。

669: 住民さんA 
[2013-10-03 12:13:47]
三井さ~~ん

カラスを駆除しないと、戸建てが売れなくなるよ~~
671: マンション住民さん 
[2013-10-03 14:04:04]
ファミリー世帯は管理費払ってるのに大人のサロン使えないんだよ。
ちゃんと還元してください。
キッズルームは、分譲契約で承知して購入したんだから今更文句言わないでよ。
672: 住民さんD 
[2013-10-03 14:31:08]
カラス、怖いですよ。襲ってきますから。
これ以上数が増えないといいな〜。
673: 住民 
[2013-10-03 18:40:46]
お代官様

皆、迷惑しています。

何事も引き際が肝心です。
674: 住民 
[2013-10-03 18:44:40]
まさか大事な管理組合のお金で

なだ万の弁当を食していませんか?
675: 住民Z 
[2013-10-03 20:28:26]
節電、節約、理事会が推奨しているは評価します。

なだ万の弁当?・・・・2000円から3000円もしませんよね!

俺の弁当は500円のサラリーマンです。
676: 匿名 
[2013-10-03 20:50:12]
専用サロンに料亭のお弁当。セレブですね。誰のお金ですか?。

677: 特命 
[2013-10-03 20:54:53]
お代官様

大変です!

組合員の管理費から料亭の弁当代が!

けしからん!

調査しろ特命だ!


一切、記憶にありませ!
678: 住民さんB 
[2013-10-03 23:33:11]
管理会社さんなにやってんだろ。
679: 住民 
[2013-10-03 23:42:58]
管理会社ではありません。
理事会が主導ですよ。

680: 住民 
[2013-10-03 23:52:28]
使用された【なだ万の弁当】は3000円以上するそうです。
681: マンション住民さん 
[2013-10-03 23:58:14]
鮭弁当
1個390円
さっぱりとした焼鮭と人気の白身魚。満足感のある組合せです。

以上 オリジン弁当 HPより
682: マンション住民さん 
[2013-10-04 00:22:35]
また一つ疑惑が浮上しました。
火のないところに煙は立ちません。
内部告発でしょうか。
正しいことは正しい。
間違っていることは間違っている。
会計、収支を公表すべき段階に来ていると思います。
683: マンション住民さん 
[2013-10-04 00:34:09]
節電や節約を目標に掲げて遂行している理事長の姿勢には共感するが、
もう二年になろうとしているが、それが実績となって実際の数値に顕れていないので説得力が皆無。
いったい今まで何をやってきたのか。口だけの理事長には甚だ疑問である。
684: 匿名 
[2013-10-04 01:35:21]
良きコミュニティーが資産価値を上げる。何て言っときながら
大切なハロウィンのイベントを切り捨てる。住民の総意で作りました。と豪語したサロンは閑散。
住民にルールとマナーを守りましょうと声高に叫んでいるのに、管理費の使い方のルールとマナーは俺様主義。



686: 住民さんA 
[2013-10-04 07:16:42]
理事会御中

何故、当該サイトに書き込みが多いかわかりますか?
住民が意見や要望等しても、自分達の考えと相違がある場合
高圧的な態度にでる。怖くて理事会は意見できません。
また住民に対して、理事会の決定事項について説明不足です。
理事会にも良識的な方もいますが、理事長とその取り巻き
方々の意思が強いと思います。
最後に熟年夫婦の対応には、心が痛みます。
あまり書き込みはしたくありませんが、手段がありません。
不愉快な意見かもしれません。あくまでも個人的な見解です。
687: 匿名 
[2013-10-04 07:47:41]
今の時点でハロウィンのお知らせないし、
7、8、9月の議事録にはハロウィンのイベントの件についての記載ないからね。
689: 住民さんA 
[2013-10-04 09:10:01]
理事会に自浄能力があるかどうかは、今度の議事録で明らかになりますね。
そろそろ、理事さんたちもご自分の行動が議事録に記録されるようにしておくことをお勧めします。
690: 匿名 
[2013-10-04 09:18:59]

『ハロウィンのイベントあるのかないのか』はっきりしてください。
今年は、無しにするならその理由を住民に伝えるべきです。



691: 匿名 
[2013-10-04 09:48:48]
『大企業の、役員会のノリはダメ』と言ってたけど
大企業の役員経験の方なら、理事の関連会社に後ずけで支払ったり、
理事の知り合いの事務所に相見積もりも取らずに発注なんてしなかったでしょうね。
規約で定められていない部分は、己れではなく一般法に準じていただきたいです。
692: マンション住民さん 
[2013-10-04 10:49:09]
理事会の皆様へ。あたかも住民の総意のごとく住民に説明も了解もなく白紙委任状だけで事案が実行されていく、この状況が私には理解できません。もっと具体的にサロンの利用について住民の意見を求めなかったの。コンシェルジュのかたがいてお茶することができれば安心感もありますよね。緊急でママもちょっとトイレにいけますよね。時間をかけて相談してからル-ルを決めていけばよいものを上から目線でものごと決めてますよね。イベントは内容や予算や安い参加費など決めてやることもできますよね。道の駅ごときイベントに力がはいり子供達の喜ぶイベントはないのですね。知識を高める?講演会が多く行われていますね。講師の方へ謝礼は?ありますか。賛否両論議事録に載せてくださいね。たとえ無記名理事会批判でもね。批判の是非を決めるのも住民です。強く正しい理事会であるならどのような意見にも応えられますよね。つぶやきでごまかさないでね!節約のなか何故か大きなお金が使われていくそして何の良い結果ももたらされていない状況を制止すべきですよね。ここに投稿されている方の意見も次回理事会で受けいれ回答してくださいね。つぶやきにサインしないで!
693: 住民さんB 
[2013-10-04 10:58:17]
住民の書き込みが強気になってますね。
裁判の準備でも出来たのかな。
696: 住民さんB 
[2013-10-04 11:37:19]
ハロウィンの書き込みにカラスが紛れ込んでる気がする。
697: 匿名 
[2013-10-04 14:52:27]
検討版853を見てください。
698: 匿名 
[2013-10-04 14:58:38]
イニシャルトーク以後、お代官様は検討版へ移られたようです。
書き込み対策をして住民を封じ込めようとしたり、
つぶやきで住民をら晒し者にしたり、ホント、悪代官様だわ。
699: 住民さんD 
[2013-10-04 15:39:45]
節約なのに、何故になだ万の高級弁当を管理費で食すのでしょうか?。
ラッキーな方々は、『理事長様のお陰です』と喜ばれたことでしょう。
大した設計もしていないのにライバル無しで受注してもらった設計事務所は
『理事長様、感謝、感謝』ですよね。
次は、コンサルですね。よりサービスを提供してくれた方を結局は選ぶんでしょうね。
『貴方には何の能力もない、旦那さんの稼ぎで偶然このマンションに住めた』と批判を書いていましたが、
貴方も能力や人柄でなく管理費のお陰でペコペコしてもらえているんですよ。

700: 住民さんD 
[2013-10-04 16:37:26]

前スレッド982
『だいたいですね、子供やペットがかわいいと思ってらっしゃるのは親御さんと飼い主だけですよ。他人から見ればうるさくて邪魔で仕方ない。共用部分は子供の遊び場ではない。遊ばせるならご自分の部屋、或いは公園に行く事。それが嫌ならここを売り戸建てを買う事。子供の甲高い声を聞くだけでイライラする方もいます。自分の子供のことしか考えないモンスターペアレントと昨今聞きますがまさかここにもいるとは無念。』

これだから、ハロウィンは大嫌いでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる