三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. 【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-21 01:20:21
 

契約済み専用板のパークシティ浜田山 も1000スレになったので
Part2を立てました。
引き続き、契約済みの方々と有益な意見を交換したいと思っています。

住民 前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48201/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156632/

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番 他(地番)
交通:京王電鉄井の頭線 浜田山駅 徒歩3分 (敷地入口)
   京王電鉄井の頭線「浜田山」駅下車徒歩6分(F棟・GE棟・GS棟エントランスまで)
   京王電鉄井の頭線「浜田山」駅下車徒歩7分(GW棟エントランスまで)
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2013-05-22 13:34:43

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part2

501: 契約済みさん 
[2013-09-23 13:07:51]
意見書を出しても、無記名ならクレームとして無視されます。
無記名だからこそストレートな意見が出せると思うのです。
そんなストレートな意見、提案を無視するような仕組みは間違っていると思うのです。
理事会の実態を知ってしまった今となっては、怖くて記名では出せません。
502: 匿名 
[2013-09-23 14:07:30]
記名、無記名に関係無くお代官様の意に反する意見書は
無視。
503: 入居済みさん 
[2013-09-23 15:46:37]
500さん
貴殿が出した意見書は何月何日付けでどのような題名でしょう。
理事会において無視されている事実があるか調査しますのでどうぞ。
504: 匿名 
[2013-09-23 16:02:40]
お代官様、でてきましたね。
505: マンション住民さん 
[2013-09-23 16:04:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
506: マンション住民さん 
[2013-09-23 16:05:44]
続きはお代官様専用サロンでお願いしますね。
507: 契約済みさん 
[2013-09-23 18:01:42]
無記名の意見書には対応しない旨、前々回の配布資料にハッキリ記載してあります。
言語道断です。
508: 匿名 
[2013-09-23 18:22:35]
記名してお代官様に目をつけられたら怖い〜。
イニシャルトークも言語道断。
509: マンション住民さん 
[2013-09-23 18:36:27]
お代官様

議事録を熟読して下さい。

矛盾だらけですね。

もう少し勉強してくださいね。
510: 契約済みさん 
[2013-09-23 22:00:54]
白紙委任状によって、議案は100%可決されますよね?
管理会社は、系列会社に固執することないと。それには私も賛成です。理事の皆様の早いうちの英断をお願いするものです。
511: マンション住民さん 
[2013-09-23 22:28:17]
その通りです。
管理会社の変更については次回の総会で可決させるべく粛々と準備しております。
白紙委任状はもとより、理事会にて決定したことが総会において否決されたことは未だかつてございません。
それにしても、週末の説明会にはいらっしゃいましたか?
結局は住民の皆さんの関心と行動力なのです。
512: 匿名 
[2013-09-23 22:31:25]
へー。管理会社の変更も普通決議でいけちゃうんだ。
なら、できるよね。
513: マンション住民さん 
[2013-09-23 22:35:10]
ちなみに「お代官様」はもちろん掲示板の存在もご存知ですが、それにより考えを変えるようなことは一切有り得ません。部外者も多くおられるようです。本当のマンション住人の方はご意見の交換の場としては結構ですが、この素晴らしいマンションの評判を落とす行為だけはお慎み願いたいと思います。
514: 住民さんC 
[2013-09-23 22:52:00]
管理会社の変更は、普通決議か特別決議かどちらなの?。
515: マンション住民さん 
[2013-09-23 23:13:52]

管理費用が削減されるのは誰にとっても好ましいことです
理事会の一貫した信念に私も賛同します

そのためにはドラスティックな改革もいたしかたないのかもしれませんね
理事長さんがいま鬼になっているのは
本当に我々住人の将来のことを思ってくれているからかもしれませんね

もしコスト削減を成功させることができたなら理事長さんを支持します
ちなみに東急系列の某会社はリーズナブルでコストパフォーマンスにおいて定評があるようです
日経ビジネスでしたか、東洋経済でしたか、
人気ランキングで上位に位置していた記憶があります
516: マンション住民さん 
[2013-09-24 14:53:16]
管理費の増は想定外です。
現状維持なら構わないですが。
517: 匿名 
[2013-09-24 15:07:21]
三井とお別れするってこと。
518: マンション住民さん 
[2013-09-24 16:44:38]
>>503
D棟住民からの記名意見書をクレーマー扱いして無視していますよね。
519: 住民主婦さん 
[2013-09-24 17:31:56]
>>511
>>515
理事長一派の自作自演書き込みがバレバレです。
あなた方は自分たちのしていることを本当に理解していますか?
あなた方はマンション中の嫌われ者です。少しは御自覚されてはいかがでしょうか。

もうすぐ正式に内容証明による意見書が届きます。
返答次第で刑事告訴も検討しているようです。
520: 匿名 
[2013-09-24 19:29:10]
つぶやきがマンションの評判を落とす行為だと微塵も思っていないようですね。
書き込みを誘発するつぶやきをお慎み願いたいと思います。

521: マンション住民さん 
[2013-09-24 20:42:22]
コンサルきたーーーーーー

お代官様とコンサルきたーーーーーー
522: マンション住民さん 
[2013-09-24 20:53:56]
外部のコンサルタントの書き込みが多くなってきたようじゃな?
523: マンション住民さん 
[2013-09-24 21:09:06]
お代官様!

3羽ガラス!

コンサル!

祝 連合軍結成!
524: 匿名 
[2013-09-24 21:56:19]
サロンはいつも、閑古鳥。
525: マンション住民さん 
[2013-09-24 22:53:56]
サロンが有効活用されていません。
3日連続でノーゲストです。
皆様、どんどんサロンを使いましょう!
526: マンション住民さん 
[2013-09-24 22:56:38]
サロン?

子供禁止サロン?

専用サロン?
527: マンション住民さん 
[2013-09-24 22:57:53]
工事コスト無駄使いサロン?
528: 住民さんA 
[2013-09-24 22:58:27]
無人で施錠のされていないサロンには、怖くて入れません。
529: 匿名 
[2013-09-24 23:04:15]

サロンに雑誌でも置いたら?。テレビも欲しいわ。
530: 住民さんA 
[2013-09-24 23:08:19]
子ども可の時間でも『お代官様に会うかも』と思うとムリ。
子どもにも、『絶対に入るな』と言ってます。
531: マンション住民さん 
[2013-09-24 23:17:27]
始めの頃は、ご婦人がたが昼下がりにお茶をしながらケーキを食べながら歓談されていましたが、
確かに最近は見なくなりました。あんな豪華で贅沢な空間が、誰にも使われないというのは、
もったいない話しですね
せっかく無料なのに。
532: マンション住民さん 
[2013-09-24 23:22:54]
やっぱりコンシェルジュの移動は?
共用部分の変更は特別決議ですね!
移動より不利益を被る場合は当該住民に同意が必要です。

専門家員会の解釈を知りたいです。
議事録での回答をお願いします。
533: マンション住民さん 
[2013-09-24 23:36:12]
管理組合 御中

サロンに居酒屋でも誘致しましょう。
利用者が増えます。

個人的にはスタバーがいです。
賃料は無料で、住民は割引価格でお願いします。
利用促進のために検討して下さい。

地域のサロンにしましょう。
サロン前にドックランでも作りましょう。
またバスの停留所でも作りましょう



534: 住民さんA 
[2013-09-24 23:46:52]
たしか、リハビリ施設かクリニックの予定ですよ。
産直野菜と豆腐納豆販売、包丁研ぎのイベントはまだですか?。
535: 住民さんA 
[2013-09-25 11:55:20]
528 さん
その通りですね。

住民以外でも勝手に入れるみたいです。
変質者でも入って隠れていたら怖いですよね。

安全面が全く考慮されていないデザインです。
だれがこのようなデザインを承認したのですか。
安物買いの銭失いとは、全くこのことです。
無駄遣いをしてどんどん価値を下げていますよ。
536: 入居済みさん 
[2013-09-25 12:14:10]
浮いたお金で無駄遣いするために
マンション中あちこち電球抜いて
薄暗~くしてるのかな
537: 住民さんA 
[2013-09-25 13:38:39]

鍵を付ける、簡易シンクをつける工事をするとのことだったのに?。
いったい何に150万円もかかったのか理解できない。
538: マンション住民さん 
[2013-09-25 13:38:58]
575さん
同感です。
しかし、それはサロンの自動ドアの脇にも
同じように電子キーのパネルを付ければ済む話しです。
539: 入居済みさん 
[2013-09-25 13:49:37]
それには予算が足りなかったのです。
540: 住民さんA 
[2013-09-25 13:51:06]
自動ドア以外のところからも、入れますよ。
事故が起こる前に、封鎖してはいかがですか。
541: 住民さんA 
[2013-09-25 13:59:50]
大人のサロンで宴会する前に防犯対策するべきでしょ。
サロンに出入りできるのが住民のみとなるまで、封鎖ですね。
542: マンション住民さん 
[2013-09-25 14:17:11]
予算が足りなかったら、防犯は後回しなんですか?
むしろ、真っ先に電子キー対策。
次にベンチ徹底。
その次にカーテン工事。
優先順位が間違っていませんか?理事長さん。
543: マンション住民さん 
[2013-09-25 14:22:52]
ベンチの徹底と、床の補修と、シェードの取り付け。
この3つに150万円をかけたのですか?

コスト検証や、相見積もりによる比較検証は当然しましたよね?

素人の私の勝手なイメージで申し訳ないのですが、
実際はその半分くらいで抑えることが出来たような、
そんな軽微な工事内容なんですが・・・。

544: 匿名 
[2013-09-25 14:29:39]
フェリカキーを設置すると言ってましたよね。お代官様。
また、管理費を使うをですか?。
545: マンション住民さん 
[2013-09-25 14:37:53]
確かに話しが違いますね
546: マンション住民さん 
[2013-09-25 14:40:16]
話しが違うならそれで別に構わないのですが、
そうなった現況報告と進捗の報告が無いのはマズイと思いますが。
次回の理事会の報告書で何らかの経緯がわかるのでしょう。
547: 匿名 
[2013-09-25 15:02:21]
このままだとサロンはかつてのグリーンハウス『無人の来訪者の休憩所』。
スルーがお好きみたいだから今回もですよね。
548: 入居済みさん 
[2013-09-25 15:11:25]
みなさん総会にご出席されました?
まさか白紙委任状は提出してないですよね?
549: マンション住民さん 
[2013-09-25 15:17:39]
人は素直でなければなりません

間違いに気づけば その時は素直に謝る

いい大人が意固地になってはいけません

あれやこれや言い訳を探し自身を正当化するのではなく

正しいことは正しい

間違っていることは、やっぱり間違っているのです

理事長さま

ご理解いただけますか?

550: マンション住民さん 
[2013-09-25 17:32:12]
>>546
次回の理事会報告書にはその件の記載はありません。残念ながら。
いかに自分がマンションのために頑張って動いているのかを自画自賛する内容で作成中です。
551: マンション住民さん 
[2013-09-25 17:40:31]
>>543
相見積もりによる比較検討など全くしていません。
理事の知人に個人的に依頼し施行しました。
エントランス三角洲の工事も同様です。
御指摘の通り実際は半額以下で施行可能であったと思われます。
552: 匿名 
[2013-09-25 17:53:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
553: マンション住民さん 
[2013-09-25 19:43:20]
お代官様では能力が不足しています。自覚して下さい。
554: 匿名 
[2013-09-25 19:56:02]
相見積もりも取らずに知り合いの業者に発注するのは権限乱用
555: マンション住民さん 
[2013-09-25 21:39:42]
>551-552
まさかとは思いますが、それが事実だとしたら大問題です。
管理会社も周知の上でその業者と工事契約を交わしたのであれば『マンションの管理の適正化の推進に関する法律』
(平成十二年十二月八日法律第百四十九号)に抵触しているからです。
管理組合の利益が毀損された可能性があります。
適性価格を逸脱しているのであれば、組合員は理事会に対して返還要求することができます。

殊に552さんの内容が事実なら、癒着の疑いは拭えません。
悪意が無くとも個人的な犯罪となる可能性が高いです。「利益相反行為」あるいは「特別背任」に該当します。
いずれにせよ理事会に対する不信感が持ちあがっている以上、先ずは理事が住人全員にきちんと説明しなければなりません。
556: マンション住民さん 
[2013-09-25 21:54:56]
業者の選定の経過が議事録に記載されていません。
採決はなかった模様です。お代官様の独断ですか?
557: マンション住民さん 
[2013-09-25 21:58:19]
住民の説明会を実施して、説明責任を果たす必要があります。
不信感を払拭して下さい。
よろしくお願い申し上げます。
558: 匿名 
[2013-09-25 23:02:28]
クラブハウスのフェリカ錠の件、第2回の議事録5ベージに書かれてる。
防犯対策より大人のサロンでの祝杯が先なんだ。

559: マンション住民さん 
[2013-09-25 23:18:31]
だってお代官様専用サロンですよ。
560: 匿名 
[2013-09-25 23:26:39]
自分達だけで祝杯挙げないで、『住民のみなさんもご一緒に』と、誘わないとね。
良きコミュニティーが資産価値を決めるんじゃないですか?。
561: 一組合員 
[2013-09-26 00:58:50]
554で言われるように「相見積もりも取らずに知り合いの業者に発注する」のは言語道断ですが、231・290で書かせて頂いたように、法律的には、理事会にも理事長にも決定する権限がそもそもありませんから、「権限乱用」と言うよりも、決定自体が無権限の違法行為で、「相見積もりも取らずに知り合いの業者」に「発注」してしまったというのは、その違法性をさらに強める行為だ、と言えると思います。

ですから、違法に組合財産の支出を決定した理事が損害を賠償しなければならないのは もちろんですが、無権限ですので、たとえば「サロンは未成年使用禁止」などと理事会で決定しても、法律的にはその決定は効力がありません。 無効ですから、未成年が使用しても、法律的には何ら問題がありません。

(554さん、揚げ足取りに聞こえたら申し訳ありません。)
562: 住民さんA 
[2013-09-26 09:06:49]
サロンが全く無防備だということが、外部の人にも知れてしまいました。

お母様方へ
連絡を取り合って、子供たちをサロンに近づけないようにしましょう。

理事様がたへ
早急な対応をお願いいたします。
理事長ではあてになりません。
563: マンション住民さん 
[2013-09-26 10:13:53]
クラブハウスのセキュリティが確立するまで間、
しばらくガードマンさんに立哨していただくというアイデアはいかがでしょうか?
確かに今は、まだセキュリティ工事が完了するまでの移行期間だと思いますので。

芝生前を通行する人に対してのアピールにもなると思います。
よろしくお願いします。
564: 住民さんA 
[2013-09-26 10:24:10]
ガードマンさんは、住民すべてをご存知ではないでしょう。
だれか、サロン内に常駐して管理しないと安全ではないと思います。
565: マンション住民さん 
[2013-09-26 10:36:34]
563です。
すみません、確かにそうなんですが、ガードマンさんに立っていただいているだけでも
十分なセキュリティ強化&犯罪の抑止力になると思いました。
説明不足でごめんなさい。
フェリカ対応工事までの少しの期間ですから、検討をよろしくお願いします、理事長さま。
566: 住民さんA 
[2013-09-26 11:25:15]
ここでは詳しく書けませんが、フェリカ対応工事だけではすまない重大な欠陥があります。
安全のためには、常駐の管理者が必要です。

567: 住民さんE 
[2013-09-26 11:38:16]
業者を紹介した理事さん、工事までの経緯を皆さんにきちんと説明してください。
貴方は、親切のつもりで紹介されたのでしょうが、このままでは貴方が一番の悪者にされてしまいますよ。
568: 匿名 
[2013-09-26 12:04:29]
第2回の議事録にフェリカ錠の件が書かれているのに、
工事の予算や見積もりはどうしたのかしら?。
569: 匿名 
[2013-09-26 12:18:56]
検討版838には『買えない怨念』と書かれているから無防備は怖いですよね。
570: マンション住民さん 
[2013-09-26 12:32:53]
セキュリティ対応するという条件で、クラブハウスがサロンに用途変更されたのではないですか?
フェリカ対応されることで住人が納得したから議案が可決されたのではないですか?
理事会に裏切られたようでショックです。
理事長、一日も早くフェリカによるセキュリティ工事の履行をお願いします。
571: マンション住民さん 
[2013-09-26 13:49:08]
今年度の理事会は難題山積ですね。
今年度の理事会は空に向けて唾を吐いているように思えてなりません。
兎にも角にも一つづつ以下の問題を解決していただくようお願い申し上げます。


*三角中洲の工事。住人へ知らせることなく勝手に工事した件。なぜ知らせなかったのか、未だに事後報告すら無い件。

*グリーンハウスの工事。住人へ知らせることなく勝手に黒フィルムを工事して見栄えを悪くした件。なぜ知らせなかっのか、未だに事後報告すら無い件。

*クラブハウス工事費用170万円の内訳の妥当性の説明。とくに設計費の妥当性及びその根拠と工事業者選定の公正性に疑義がある件

*クラブハウス工事業者選定に当たり、合い見積もりを公開すべきだという要望に対し、実は合い見積もりを取っていないのでは?との疑いがある件

*そのことでマンション組合の利益毀損、さらには「利益相反行為」あるいは「特別背任」に該当する疑いがある件

*クラブハウスの利用制限つきサロンへの変更が、"効用の著しい変更"に該当し、管理規約45条第3項2及び区分所有法17条に抵触する疑いがある件。

*つまり共有部分の使用に対して年齢制限を設けることは、 住民の共有持分に対する制限なので、区分所有法に抵触する疑いがあり、未成年の区分所有者に対しては説明がつかないという件

*サロンのフェリカキー対応のセキュリティ工事が未だに施工されていない件。

*理事長のつぶやきに問題発言があることの釈明、謝罪
「不法投棄、違法駐車、ルール違反、不法行為は情けない話。これでは下町のマンションと変わらない。」


理事長様。
これらの問題をわかりやすく住民への釈明と、解決を切望いたします。
放置したり隠れたりせず、早期に問題解決に向け取り組んでください。
何卒よろしくお願いします。
572: 匿名 
[2013-09-26 14:11:31]
次の総会で白紙委任状を利用して管理会社を変更する準備で毎晩忙しいのでは?。
この規模の三井の物件で管理会社が変更された前例あるのかな???。
573: 住民さんA 
[2013-09-26 19:21:21]
理事さんたち、頑張ってください。
理事長と同じ穴の貉かどうかを、みんな注目していますよ。
574: 匿名 
[2013-09-26 21:00:35]
近所のデザイン事務所見当たらないんだよね。
ホームページだと全く違う住所だし。
575: マンション住民さん 
[2013-09-26 21:22:51]
飯能は決して近所ではありませんよね。
576: 匿名 
[2013-09-26 21:25:40]
高井戸東ですよ
577: 匿名 
[2013-09-26 21:35:46]
飯能って何があるんですか?
578: マンション住民さん 
[2013-09-26 21:39:18]
理事会の数人の意図のもといろいろな案件が性急に押し進められなんら議論されることがないことを残念に思います。かつ安易にたいせつなお金が使われていることを危惧いたします。国債購入は一部の理事会で再考とされているにもかかわらず全体総会では白紙委任状をもとに決議されているようです。国債名義人の選定など不安です。組合員として管理事務所そして理事会に問うても応じるどころか得意のつぶやきですませますよね。
どのようにすればこの理事会のありかたを多くの組合員にお知らせできますか?
579: マンション住民さん 
[2013-09-26 21:45:13]
高井戸東なら近所ですね。
580: マンション住民さん 
[2013-09-26 22:27:05]
571に加え、以下を追記させていただきます。

*井戸の工事がかなり前になされましたが、その後何の報告もないまま今に至っている件。
井戸水が実際に現在どのように有効活用されているのか、汲み上げた井戸水を植栽の水やりに使うことで水道代が具体的にいくらコストカットされたのか報告が全く無い件。

*FG棟横のコンクリート固めの説明が住民に全く知らされることなく勝手に工事された件。またそのコストの報告が無い件。
581: マンション住民さん 
[2013-09-26 23:29:51]
理事会の開催の前に、お代官様と三羽ガラスが事前協議すべて決めています。
理事会は出来レース?
582: マンション住民さん 
[2013-09-27 00:15:36]
理事長のつぶやき
「不法投棄、違法駐車、ルール違反、不法行為は情けない話。これでは下町のマンションと変わらない。」

差別発言ですよ。大問題!
早急に訂正を求めます。

差別はいけません。憲法違反ですよね。
583: マンション住民さん 
[2013-09-27 03:31:04]
理事会は全く機能していない。
理事長と一部理事、取り巻きの暴走を止めることもせず傍観しているだけの理事会は不要。
差別発言、名誉棄損を繰り返す理事長には退任して頂きたい。
業務上横領は立派な犯罪である。
理事長はもちろんのこと副理事長以下の理事も刑事責任が問われることをお忘れなく。

584: 住民さんC 
[2013-09-27 05:48:15]
一部の理事が怒鳴り声を上げる理事会みたいですよ。『品が〜』と言ってる方はどうしているのでしょうか。
585: 住民さんC 
[2013-09-27 08:20:18]
今朝、なつばっばが言っていました。『老兵は去り行くのみ』
586: マンション住民さん 
[2013-09-27 18:34:06]
管理会社の怠慢ではないかしら?
いま管理会社の変更の方向で動いているのも頷けるわよ。
587: マンション住民さん 
[2013-09-27 18:52:17]
お代官様専用サロンの鍵の工事やっと始めましてね!
このサイト 、 影響力ありますね!

みんなで活用しましょうね!
588: マンション住民さん 
[2013-09-27 19:09:11]
管理組合殿


至急、つぶやきの記載を住民に配布する行為を改めて下さい。

「不法投棄、違法駐車、ルール違反、不法行為は情けない話。これでは下町のマンションと変わらない。」
差別発言ですよ。 何故、管理組合は放置しますか?


589: マンション住民z 
[2013-09-27 19:10:06]
お代官様 改めて つぶやきシロー
590: つぶやきシロー 
[2013-09-27 19:31:48]
つぶやきシロー様

熟年夫婦に高圧的な態度するのは、慎みなさい。

イニシャルトークも慎みなさい。

子供に高圧的な言動を慎みなさい。

メールでの個人攻撃も。
591: マンション住民さん 
[2013-09-27 20:14:31]
ようやく鍵の工事ですか、遅いよ!
今までずっと放置して、事件事故がなくて本当に良かった。

事件事故が何もなくて良かったですよね?理事長殿。
592: 住民さんC 
[2013-09-27 20:14:39]
つぶやきシロー様へのご提案

今後、つぶやきは、サロンに設置予定の住民のための掲示板に掲載されるのはどうでしょうか。
つぶやき見たさにサロンに人が集まり、お話もはずむことと思います。
593: 匿名 
[2013-09-27 20:18:38]
鍵のことなどすっかり忘れて、祝宴に興じてたってことですね。呆れます。
594: まもちゃん 
[2013-09-27 20:37:42]
つぶやきシロー殿

前回の理事長はバランスの良い方でした。住民の意見を理事会で慎重に議論していました。
お手本してね!
596: マンション住民さん 
[2013-09-27 23:18:49]
自動ドアの鍵だけでは解決できない問題がありますよ。
皆さんでサロンへの出入りの可能性をよく検証してみてください。
コンシェルジェさん達がいた時は対応可能でした。
598: 匿名 
[2013-09-27 23:44:08]
買えない怨念に晒されていますから防犯対策は重要です。
600: 匿名 
[2013-09-27 23:52:26]
でも、中からは火災や不審者の侵入を想定して1箇所の脱出口では心配です。
ツメが甘すぎます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる