近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート浦和常盤について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ローレルコート浦和常盤について
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-06-03 01:41:11
 削除依頼 投稿する

夏にモデルルームが公開予定のローレルコート浦和常盤ってどうですか。
公園にも近くてなんだかいいなーって
情報よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目65番3他6筆(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:67.82平米~73.30平米
売主:近鉄不動産


物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-urawatokiwa/index.html
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2013-04-26 12:21:00

現在の物件
ローレルコート浦和常盤
ローレルコート浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目65番3他6筆(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

ローレルコート浦和常盤について

143: 匿名さん 
[2014-03-18 12:11:30]
駅からの距離を考えると、物件として悪くないように思います。
このあたりの物件は全体的に魅力を感じています。
雰囲気もいいですし、住みやすいと思っています。
浦和というのも好感を持てる条件に入っています。
144: 購入検討中さん 
[2014-03-20 18:25:54]
ここのAタイプの部屋は、間取がいいですね。キッチンが広くて、サービスバルコニーもあり、リビングの窓が洒落てます。構造も仕様も配置も全般的に良く、真面目によく考えてるなと好感を持ちました。ただ、17号線に近すぎるので悩んでいるうちに上層階は1期で売れてしまいたした。残念。ローレルコート、見直しましたよ。現在販売中のプラ○ドは、見習って努力しなさい!
145: 購入検討中さん 
[2014-03-20 23:19:41]
私の場合モデルルームに行く前に現地を見に行くことにしていますが
その印象次第ではモデルルームに行かないことにしています。
ということで、私はモデルルームに現在お邪魔していません。
中山道の交通量が少ないような記載がありましたが、少ないわけがない。
しかも、現地の南の道路は駅反対からの抜け道になっており我が家のように
幼少の子供がいる家庭では危険を覚える立地です。
駅から歩きましたが、道中両サイドはビルやマンションが立ち並び
無味乾燥な光景が広がり駅5分?の近さをアピールしていますが
それを打ち消すに足りる立地かなと。
買い物施設も遠く、イオンしかないですかね。
公園は近いですが公園には昼と夜とでは全く違う顔があります。
戸数が少なくて管理費・修繕金高い、排ガスでバルコニー真っ黒、
ゼネコン鍛冶田(聞いたことない)地下ピット式駐車場で豪雨時大丈夫?
と枚挙にいとまがない。

間取りで家を決める勇気は我が家にはございません。
146: 匿名さん 
[2014-03-27 17:41:30]
中山道は夜はともかく、昼は交通量ありますよね。
夜も大型の車は通っていますから、
たまにガタンみたいな音がすることもあるでしょうし。
家の中まで音が入ってきたりとかそういう影響は少ないと思います。
今どきの建物ですからね。
147: 入居予定さん 
[2014-04-21 23:11:06]
だいぶん、建ち上がって来ましたね。
148: 匿名さん 
[2014-04-22 12:29:13]
もうそろそろ、完成というところでしょうか。
外観というのも、印象のおおきなポイントなので、気にする人もいるんでしょうね。
このあたりは、実際に見て見ないと、分からないことも多いような気がします。
私は内装重視ですが、それでも気になってしまい、立ち止まっています。
149: 匿名さん 
[2014-04-28 17:35:40]
中山道の交通量はバカに出来ません。
特に北浦和周辺は463と交差するところがあり、結構渋滞します。
そこに面してるなんてアイドリングしてる車の排ガスと走行している車の騒音で空気の入れ替えもままならないですね。
洗濯物も黒ずみそう。
たとえ価格が抑えられていたとしても検討の余地は無いですな。
150: 匿名さん 
[2014-04-28 17:39:18]
145さんが書かれてるように南側道路は駅の反対口への抜け道になり、ナビでもそのルートを指すことが多い。
知ってる人は当然通るし、知らない人もナビの案内で通る。
しかも信号待ちが長いから、排ガスの量も半端ない。
この物件を検討されている方はそのあたりは気になりませんでしたか?
151: 匿名さん 
[2014-05-05 15:18:46]
間取り、レイアウトはオシャレで使い勝手が
良さそうと感じる方は多いのではないでしょうか。
交通量が多い道が近いので気になるかもしれませんが、
夜は日中に比較すると静かで快適そうです。
駅も割と近い環境にあるので、利便性が高いマンションですね。
152: 匿名さん 
[2014-05-07 14:16:38]
私はむしろもっとシンプルな間取りが好きなんですけど(田の字とか)
でもここはたしかにオシャレ感があって好感を抱きました

バルコニーが少し狭い…のかな
奥行きが見るからにあまり無い感じですよね
室内に日が入りやすいというプラスに捉えることもできはしますが

アルコープがあと少し長さがあれば廊下側の窓もプライバシー感が増したと思います
153: 匿名さん 
[2014-05-08 08:33:04]
住み心地は快適ですよ。
154: 匿名さん 
[2014-05-09 10:36:25]
長く住むときに不自由しないのが一番いいと思います。
実際に、値段や資産価値がいくら高くても住みにくい物件ならぜんぜん、良さを感じません。
最終的には自分の希望や条件に合致していることが大切なのではないでしょうか。
155: 匿名さん 
[2014-05-10 05:39:27]
4LDKを探しております、ここにありますか?
156: 匿名さん 
[2014-05-19 08:00:52]
4LDKはないです。一番広くても73m 2程の3LDK。常盤学区なので、広めの3LDKだったら検討対象でしたが、子供二人だと狭さを感じ、うちは検討止めました。
157: 匿名さん 
[2014-05-19 20:47:15]
このあたりは全体的に住み心地のよい地域なので、本当にありがたいと思います。
やっぱり、全体的に住みやすい地域には魅力を感じます。
地域性もバランスが取れていますが、安心して暮らすことが出来ることが特徴です。
159: 匿名さん 
[2014-05-21 20:07:54]
ストレートなマンションで好感が持てます。
160: 匿名さん 
[2014-05-23 13:39:13]
その通りで非常にシンプル。こういうデザインだと段があったり溝があったりが無いだけに清掃面では楽そう。これで清掃にかかる費用を下げてくれると尚いいのですが。。色は暗いしそもそも汚れが目立たなそうだし、これは騙し騙しのことですが傍目に悪くない印象を持たせると思います。対照的に白のマンションの経年を想像してみるとわかりやすいかなと。
161: 匿名さん 
[2014-05-30 09:42:54]
この形だと大規模修繕の時の足場台が割高にならないからいいです
変形している建物だと割高になることが多いようです
普通にすっきりとした立方体なので大規模修繕の事まで考えたのか!?なんて思いました
色は汚れの目立たなさもそうですが好き嫌いが判れない無難な色合いなのもよろしいのではないかと
年代が経っても妙に古臭くなったりしなさそうな
162: 匿名さん 
[2014-05-31 10:06:37]
マンションて、色もそうですが、デザインは特に時代を感じさせてくれますから、
今が良くても、数年、数十年経つと古臭くなってしまいますね。
とは言っても、そればかりは仕方のないことなんでしょうけどね。
取り敢えずは、住環境が良ければ良いのかな。
163: 匿名さん 
[2014-06-01 10:24:11]
洋服もそうですが、オーソドックスなデザインが一番、オシャレで使い勝手がいいのと同じですね。
マンションも奇抜さがなくてオーソドックスなデザインが一番。
ここ駐車場が機械式だから将来、管理費が割高になってきそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる