三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロントOSAKA開業。果たして未来はあるのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランフロントOSAKA開業。果たして未来はあるのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-16 13:24:43
 削除依頼 投稿する

[スレ作成日時]2013-04-26 06:57:12

現在の物件
グランフロント大阪オーナーズタワー
グランフロント大阪オーナーズタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩6分
総戸数: 525戸

グランフロントOSAKA開業。果たして未来はあるのか?

801: 匿名さん 
[2013-08-25 15:08:59]
さすがに東京は規模が違う!
10倍以上!
802: 匿名 
[2013-08-25 16:49:09]
グランフロントオーナーズタワー。続々売りが出てきますねえ。
804: 匿名 
[2013-08-25 20:44:09]
情報にうといね。
805: 匿名さん 
[2013-08-25 23:50:00]
525戸もあるのだから、新古マンションや中古マンションが10~20程度は想定内。

勿論、シティタワー天*寺真田山、シティタワー*満、シティタワー西*田みたいに続発しているわけじゃない。
806: 匿名さん 
[2013-08-26 00:23:40]
内々には30件以上、中古扱いで動いてますよ。
808: 匿名さん 
[2013-08-26 18:48:03]
70件くらいかな?
811: 匿名 
[2013-08-26 20:05:42]
いずれにせよ、出来上がったものを実際に見てがっかりしました。
813: 匿名 
[2013-08-26 22:03:10]
確かに今回の豪雨はよい勉強になりました。
816: 匿名さん 
[2013-08-27 10:42:00]
ってことは大阪のタワマンにはどこも住めないってこったな。
818: 匿名さん 
[2013-08-27 23:20:50]
本当にここのマンションがいいと思っているのだろうか?間取りは使いにくいし、エントランスはみかけだけ。CT大阪のほうがよっぽどできがいい。
821: 匿名さん 
[2013-08-28 07:58:53]
いつも思うんやけど、理由はともあれ竣工前完売の物件とCT大阪を比べるなんて。市場はそう評価したのに。世間と感覚ズレてるんない?
822: 匿名さん 
[2013-08-28 10:22:12]
竣工前完売かどうかは、その時期の市況によるからね。
823: 匿名さん 
[2013-08-28 10:24:46]
今は新築vs中古なんで比較が難しいが、
あと5年も経ってここも中古にこなれたら、
CT大阪が別格だったというのが素人の君らにもよくわかるよ。
824: 匿名さん 
[2013-08-28 11:38:08]
たぶん821はCT大阪天満のことと思ってるのでは。
825: 匿名さん 
[2013-08-28 11:43:07]
CT大阪天満じゃないでしょ。

サラブレッド同士だから比べるんで、
ロバとくらべてもしょうがない。。。
826: 匿名さん 
[2013-08-28 11:46:40]
なんでミヤネは今もシティタワー大阪に住み続けるのだろうか。
827: 匿名さん 
[2013-08-28 13:38:58]
本妻がCT大阪というだけで、
ミヤは梅田のマンションに女を囲ってるやろ。
828: 匿名さん 
[2013-08-28 13:53:17]
CT大阪なんて成金だらけらしいやん。
829: 匿名さん 
[2013-08-28 14:48:16]
成金はグラフロだろう・・・
CT大阪は属性と民度なら依然として市内No.1だよ。
管理の質が全然違う。
830: 匿名さん 
[2013-08-28 15:28:17]
なんでCT大阪の住民の属性わかるの?住友の内部の人?
831: 匿名さん 
[2013-08-28 15:47:45]
830さんの言う通り。何で知ってるの?エビデンス宜しく。
832: 匿名さん 
[2013-08-28 15:59:02]
ばか丸出しの829の知ったかには呆れるね。
833: 匿名さん 
[2013-08-28 16:00:05]
管理の質がって、グラフロなんて8月に引き渡しあったばかりだそうですよ?それに10年前の物件じゃ設備も古いし、今じゃあの場所だとねぇ…。
834: 匿名さん 
[2013-08-28 16:07:30]
kitahama。住んでいる人、ごめんなさい。
外観と内装のイメージのせいで、成金度高いと思ってしまう・・・。
CT大阪、確かに10年経ってるとは思えない程 管理の質は高いです。
少なからず民度も影響してるんじゃない?



835: 匿名さん 
[2013-08-29 13:40:14]
CT大阪の住民イベントでエントランスに外車のみをズラッと並べて展示会して喜んでるん成金趣味以外のなにものでもないやろ。あれもミヤ○の悪趣味か?
836: 匿名さん 
[2013-08-29 19:38:09]
マンションは特にタワーマンションは築年数古くなったらダメですよ。中古で安く出るので、民度も急降下します。
シティタワー大阪や西梅田持ってた人、何人もグラフロに移ってますよ。
837: 匿名さん 
[2013-08-29 20:37:39]
しかし10年も前のタワーマンションが話題に出てくるだけでも凄いな。マンションなんて古くなれば忘れ去られ話題にも上らないのがほとんどだろう。今となれば立地は全く特筆するようなものではないが、この10年にCTOを超える仕様のタワーがなかったということ?

ところでグラフロはCTOのように全ての階のEVホールに絵画が飾られ応接セットが配置されているのかい?
839: 匿名さん 
[2013-08-29 20:41:05]
賃貸出回りすぎやな
50ヘーベーで28万とか狂ってるわ
大阪でこれは誰も借りんで
841: 匿名さん 
[2013-08-30 09:45:51]
各階のエレベーターホール、いい絵がいくつか飾られていますよ。
それから、応接セットはいらないでしょ。
エレベーターすぐ来るし、誰が座るんですか? 落ち着かない・・・
842: 匿名さん 
[2013-08-30 10:08:31]
ホテルそのものの領域への割には、そんなものすらないんや・・・
ホテル以下やん・・・
あっ、841の行くようなホテルにはないんか?
843: 匿名さん 
[2013-08-30 10:28:29]
ここに来る前、ずっとCTOに住んでいましたが、
各階のEVホールの応接セットに座っている人、一度も見ませんでした。
845: 匿名さん 
[2013-08-30 10:58:51]
もったいないと言ってるんじゃないですよ。
誰も使わないなら、ないほうがスッキリしてていいということです。
CTOにしてもそんなに広いエレベーターホールじゃない。
無理に置いている感じがしましたし。
846: 匿名さん 
[2013-08-30 11:10:17]
元CTO住民の843さん、グラフロ住民交流会でもディーラー呼んで1階に外車並べさせて展示会しましょうよ!
848: 匿名さん 
[2013-08-30 13:39:59]
まあ要するに上質が何たるかを理解していないニセモノが好んで入居するのがグラフロ
849: 匿名さん 
[2013-08-30 14:16:54]
そもそも元CT大阪住民いいうのが嘘くさい。
住民なら知ってること書いてみな。
他の人には分からない書き方で
850: 匿名さん 
[2013-08-30 14:57:11]
↑えーとCTOのエントランスはわざわざコンペを実施して京大の竹山先生のデザインが採用されましたね。グラフロのエントランスは積水ハウスの生粋の設計部が力をこめてデザインしたとききました。私は好きですよ、グラフロのエントランス。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる