管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-20 15:54:21
 

新しくPart2をたてました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/

[スレ作成日時]2013-04-24 03:22:28

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】

126: 匿名さん 
[2014-11-14 14:56:40]
>給食代は、基本的には半強制的なものなので、事後支払の場合も多いので滞納される対策に
>なっているだけだと思います
給食費は教師による集金袋から引き落としに代わって未納が増えてる。

>基本は、遠足とかテスト代は、任意なので
遠足はわからないでもないが、テストも任意って…
半強制的に徴収してるのはどちらかというとこっちだけど。
127: 匿名さん 
[2014-11-15 09:13:46]
>給食代は、基本的には半強制的なものなので
自治会費を引き落としにすると半強制的になるからよくないってことなんだけど
しかも管理費との同時徴収にすると自治会費分も入れておかなきゃ管理費も落ちない
んだから半強制どころか強制徴収
128: 匿名さん 
[2014-11-15 13:07:19]
田舎のマンションは大変ですね。
129: 匿名さん 
[2014-11-15 20:44:18]
駅が近くても車が必要な田舎かな、社宅的だし通勤ができればいいでしょ。
130: 匿名さん 
[2014-11-15 22:36:41]
田舎のマンションじゃなくても自治会役員と理事会役員に田舎出身者がいたら
起こりがちなこと。
131: 住まいに詳しい人 
[2014-11-18 16:36:05]
> 管理組合とは別の任意団体の便宜を図る委託契約の内容は?

別に任意団体の便宜を図っているのではなく、住民の手間を減らして、利便性を向上させているだけで、任意団体的には何も変わらない

> 遠足はわからないでもないが、テストも任意って…

テストは、お金を集めるってことは、外部の全国模試的なものでしょう
普通の期末テストは、普通学費に含まれていると思いますよ。
私立であれば、任意の外部模試は定期的にあり、都度集金が一般的です

> 自治会費を引き落としにすると半強制的になるからよくないってことなんだけど

別に引き落としを自分が選んだのであれば、半強制ですらないと思いますよ
私のマンションでは、引き落としと自分での支払いはふつうに選べますよ。もちろん入退会に関しても管理組合は口だすことはありません
132: 匿名さん 
[2014-11-18 17:15:57]
このスレにある『管理組合口座で自治会費を徴収しようとする』というのは、引き落としと
個人で自治会長に持って行くのを自由に選べるようなマンションのことを言っているのでは
なさそうです。
133: 匿名さん 
[2014-11-18 18:05:09]
>テストは、お金を集めるってことは、外部の全国模試的なものでしょう
>普通の期末テストは、普通学費に含まれていると思いますよ。
>私立であれば、任意の外部模試は定期的にあり、都度集金が一般的です
No.121が書いているように今の小学校は昔とちがって、先生が手作りしたテストというのは
ほとんどなくて市販テストが使われています。(カラー印刷のきれいな紙で)
期末テストどころか簡単な確認テストみたいなものがです。
ドリルなどの副教材代・実験キット・栽培キット・工作キットなどの代金も集金袋で徴収される
ので毎月、何かの集金があります。
公立小学校で義務教育なのに。
任意の支払いではありません。
134: 匿名さん 
[2014-11-18 23:22:48]
自治会費を徴収しないように理事会に言うのが区分所有者でしょ
管理会社に文句言うんじゃなくて、自治会と管理組合たる理事会に言うのが当たり前よ
135: 匿名さん 
[2014-11-19 00:28:27]
理事会と自治会は別物だから理事会が自治会費を一緒に徴収するように管理会社に委託している
わけではないと思われる。
管理委託契約書を見せてもらうといい。
おそらくそんな項目はない。
136: 住まいに詳しい人 
[2014-11-20 10:12:24]
> 理事会と自治会は別物だから理事会が自治会費を一緒に徴収するように管理会社に委託している
> わけではないと思われる。 管理委託契約書を見せてもらうといい。 おそらくそんな項目はない

普通に管理委託項目にありますよ
理事会と自治会が別物なのは別にわかっていますよ
ただ、住民の利便性の向上でしょ

たとえばコンシェルジュを置いているマンションでは、クリーニング代行をやっているマンションも多い
コンシェルジュに預ければ、後で管理費と一緒にクリーニング代を引き落としてくれるサービスもあるし、
さまざまなレンタル代行を行っているところもある

外部業者(団体)の費用支払い代行という意味では同じですよ
なぜか自治会だけを毛嫌いする人が多いですけど
137: 匿名さん 
[2014-11-20 10:57:20]
>理事会と自治会が別物なのは別にわかっていますよ ただ、住民の利便性の向上でしょ

住民の利便性?管理組合は区分所有者の団体で住民とは無関係よ。
デベが分譲マンションの建築許可を得るとき、自治体からの要請で近隣自治会に入らせますとの一札を入れている。
但し、こんな物は区分所有者が遵守義務はないだけの話よ。
138: 匿名さん 
[2014-11-20 10:58:01]
それにしてもクリーニング代や各種レンタル代も管理組合口座にいったん入るとなると
毎月の引き落とし前にチェックする理事長も大変だな。

うちは管理費+修繕費+駐車場代+自転車場+バイク置場+水道代(2ヶ月に一度)で100件。
この程度でもごくまれに自転車やバイクは請求漏れ、水道代は金額間違いがあるらしい。

自分が理事ならできれば個人のサービスは管理組合口座とは別にしてほしいかな。
139: 匿名さん 
[2014-11-20 12:41:14]
自治会費を引き落としと集金で選択できるとか、
コンシェルジュが各種サービスを代行してくれるとか、
こんな特殊なマンションを例にあげてまで自治会費を管理費と一緒に徴収したいのか。
140: 住まいに詳しい人 
[2014-11-20 14:55:22]
> こんな特殊なマンションを例にあげてまで自治会費を管理費と一緒に徴収したいのか。

???
むしろ徴収に反対している人の意見て横領とかもっと特殊例をだしていますよ

一緒に徴収することに関して反対する理由のほうがわからない。

またコンシェルジュの例を出したのは、自治会というだけで拒絶反応出している人がいるので別の例をだしただけです

また自分はもっていきたいという人がいたので、それなら選択制をしているマンションもあるって紹介しただけです
141: 匿名さん 
[2014-11-20 18:30:42]
>一緒に徴収することに関して反対する理由のほうがわからない。

学の無い人には無理です。
142: 匿名さん 
[2014-11-20 18:34:24]
No.140は小学生のテストをいまだに先生が作っていると思い込んでいるご老人。
定年を迎え昼間からネット三昧。
今更、訂正するのも疲れるからPart1から読んでみたら?
もう、結論は出てるのに。
相手をしてくれる人が欲しいのかな。
143: 匿名さん 
[2014-11-20 18:48:53]
住まいに詳しい人さん
ここってもともと
>管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
>どこがありますか?
のスレです。
素人は勝手に自論を述べていますが専門家なら自分の意見ではなく管理会社名を書いて下さい。
ほとんどの方は自分のマンションのことしか知りません。
144: 匿名さん 
[2014-11-20 19:18:16]
>管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
たまに管理会社名をのせてる人もいるけど、なかなか自分が住んでるマンションのって
のせにくい。
知恵袋なんかでも似たような質問をしている人がいるし教えてくれると助かる人も
たくさんいますよ。
145: 住まいに詳しい人 
[2014-11-21 09:38:56]
> 今更、訂正するのも疲れるからPart1から読んでみたら?
> もう、結論は出てるのに。
> 相手をしてくれる人が欲しいのかな。

そうですね。強制性がなければ、法律上問題ない
判例でも強制していることしか問題になっていませんものね

あとは自治会を毛嫌いしている人が、難癖つけているだけってことで過去スレ読んで理解しました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる