管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-20 15:54:21
 

新しくPart2をたてました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/

[スレ作成日時]2013-04-24 03:22:28

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】

45: 匿名さん 
[2014-05-28 20:49:01]
論点をタイトルに戻すと、管理会社が自治会費や町会費を集めて管理会社が支払うとこはどこでしょうか?
46: 匿名さん 
[2014-05-29 06:54:50]
火星です。
47: 匿名さん 
[2014-05-31 00:21:01]
>No.46
それどういう意味?
48: 匿名さん 
[2014-05-31 07:17:49]
2 コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等 の円滑な実施などに資するものであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。 管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、 管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の地域コミュ ニティにも配慮した管理組合活動である。
他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払 うこととなる自治会費、町内会費等は地域コミュニティの維持・育成のた め居住者が任意に負担するものであり、マンションという共有財産を維持 ・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。
49: 匿名さん 
[2014-05-31 08:38:23]
管理費等とは違うものね

管理費等で集金してる管理会社はどこですか?
50: 匿名さん 
[2014-05-31 09:08:09]
組合側は恥ずかしくて言えません。
51: 匿名さん 
[2014-05-31 09:09:22]
管理会社はデベの引継ぎで矛盾は感じてません。
52: 匿名さん 
[2014-05-31 09:10:27]
それを放置している管理組合は確かにおかしいね。
53: 匿名さん 
[2014-05-31 09:19:20]
理事がじいさんばかりなのでは?
築年数が10年以上だとか?
54: 匿名さん 
[2014-06-04 01:05:52]
うちの管理組合はほとんど30代から40代だけど、もともと自治会は強制加入だと思ってたようだ
し自治会費は管理費と一緒に引き落とすのがあたりまえだと今でも言い張ってる。
55: 匿名さん 
[2014-06-04 06:48:13]
xxにつける薬はない。
56: サラリーマンさん 
[2014-06-04 10:49:13]
> うちの管理組合はほとんど30代から40代だけど、もともと自治会は強制加入だと思ってたようだ
> し自治会費は管理費と一緒に引き落とすのがあたりまえだと今でも言い張ってる。

この辺りは、実際に話を聞いていないので、具体的にはわかりませんが、私のマンションにも同じようなことを言う人はいますが、聞く側の解釈および質問内容にもよると思います

私たちのマンションの住民は、強制絵加入が当たり前ではなく、自治会活動を行うことは住民としては当たり前のことだということです。自治会の加入自体どうこうではないです

自治会費についても、管理費と一緒に引き落とすことが重要ではなく、ただ振り込みや個別徴収が大変なので、引き落としにしてほしいだけとのことです。管理費がどうことうは関係ないということです
57: 匿名さん 
[2014-06-04 11:30:19]
所詮、町内会の擁護論に過ぎない。従って貧困自治体の住人でしょう。
58: 匿名さん 
[2014-06-04 11:53:52]
>聞く側の解釈および質問内容にもよると思います
たとえばどんなふうに質問された場合は正当化されるのか。
59: 匿名さん 
[2014-06-04 12:48:50]
あああ
60: 匿名さん 
[2014-06-04 23:23:28]
実家にいた頃の戸建ばかりの自治会の活動内容は、庭先設置用の『〇〇町内会』と書かれた消
火器配布と点検、公園の草抜きと植栽の管理、自治会館の維持管理、門扉取付用の『空き巣注
意・声掛け運動実施』の看板作製、ゴミ回収後の清掃、家の廻りの溝掃除など。

この中でマンションとして必要なことは、管理費でまかなってる気がするけど、自治会を作って
する『住民としては当たり前の自治活動』ってどんなことするの?
62: 匿名さん 
[2014-06-06 09:04:07]
マンションで自治会活動が大事だなんて連呼する奴らは所詮、自分たちが遊ぶ金をたかる手段
をさがしている集団にすぎない。
63: 匿名さん 
[2014-06-06 10:02:10]
私は、マンションに自治会活動が必要だと思いますが、たかろなんて考えてません。

ご近所付き合いしたい者どうしでお付き合いしたいです。
なので、違法な管理規約には反対しました。

64: 匿名さん 
[2014-06-06 12:17:15]
>ご近所付き合いしたい者どうしでお付き合いしたいです。
そうです、気の合う同志でつくるのが自治会です。
>なので、違法な管理規約には反対しました。
何が違法なのか説明なしに反対とは情けない話です。
管理規約は気が合わなくても強制で管理組合に入れられた集団の規約なのです。
貴方一人が反対しても始まりませんし、脱会もできません。
65: 匿名さん 
[2014-06-06 13:22:35]
近所づきあいに否定も肯定もしないけど
>違法な管理規約
ってぶっそうな話だね。
自治会がらみで違法ってこと?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる