管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-20 15:54:21
 

新しくPart2をたてました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/

[スレ作成日時]2013-04-24 03:22:28

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】

186: 匿名さん 
[2014-11-27 12:53:02]
じゃあ、自治会費を払っていて自治会の活動に参加しない場合は、返金してくれるの?
187: 匿名さん 
[2014-11-27 13:41:51]
しない。
そこで儲けるんだから。
188: 住まいに詳しい人 
[2014-11-27 14:30:50]
> No.183の自治会の活動が何をさしてるかわからないけど入ってなくても参加してくれればいいんだよ。
> 自治会はゆるくても地域の輪を作りたいんだから。

これは活動によりますね
地域の住民に開放しているイベント/活動もあれば、自治会員限定のイベント/活動もあります

後者に関しては、限定しているので自治会費を払わずに参加することには問題ありますよ

> じゃあ、自治会費を払っていて自治会の活動に参加しない場合は、返金してくれるの?

退会すれば期間に応じて一部返金する自治会もありますよ
まぁふつうに考えれば、住んでいれば、知らず知らずのうちに自治会の活動の恩恵を受けているのですけどね
189: 匿名さん 
[2014-11-27 14:55:51]
自治会費を払ってない者が自治会限定イベントに参加できるシステムがおかしい。
限定の意味がない。
190: 匿名さん 
[2014-11-27 15:01:11]
一つの地域に対立的な町会がありますが、恩恵ではなくトラブル回避に地域の付き合いが面倒です。
元々は一つの町会が町会役員のトラブルで分裂を繰り返している。
政治の政党と同じです。
党員集めに必至になるように町会員集めに必至。

191: 匿名さん 
[2014-11-27 15:36:02]
うちはマンションじゃないから盆踊りとか神戸のルミナリエの超小さい版のイルミネーションとか
してるけど自治会費払ってない人どころかそこに住んでない人だって来る。

自治会限定イベントなんて屋外でやったら無理でしょ。
食事会は食べに行くから自分の家の分だけ支払いするだけ。
192: 匿名さん 
[2014-11-27 16:01:23]
そもそもマンションの敷地内で限定イベントなんてできるの?
193: 匿名さん 
[2014-11-27 16:42:02]
>元々は一つの町会が町会役員のトラブルで分裂を繰り返している。
だいたい自治会の区域分けだってずっと昔に誰かがやっただけなんだから、
家が絶えて駐車場になったしたところなんかが多いと人の取り合いになる。
1丁目と2丁目を統合したりなんてことはどこにだってあるよ。
あんまり深くかかわるとろくなことないんだけど。
194: 匿名さん 
[2014-11-27 16:45:20]
>>192
そうですよね
>>188は、自治会費を管理費で強制徴収する言い訳にはなりませんね。

マンション管理センターのコメントにも掲載されてます。
195: 匿名さん 
[2014-11-27 22:45:05]
結局のところ自治会がせこいだけでしょ
管理組合がきちんと排除できないのが悪いだけだよ
196: 匿名 
[2014-11-27 23:21:12]
自治会や管理組合と何かトラブルでも?
197: 匿名さん 
[2014-11-28 05:31:44]
>>196
タイトル読まれてますか?

管理費では、町会や自治会を徴収する、おバカな管理会社と管理組合のスレです。
198: 住まいに詳しい人 
[2014-11-28 11:35:41]
> 自治会限定イベントなんて屋外でやったら無理でしょ。

うちの自治会では、自治会員の交流イベントや子供のためのイベントやっていますが、
基本的に自治会員にしか配布していない資料や回覧板のみで告知をして、自治会員の交流イベントって書いてやっています
基本的に、変な人以外は、基本的に自治会員しかきませんが、一部変な人はきます(笑)

> 管理費では、町会や自治会を徴収する、おバカな管理会社と管理組合のスレです。

何度も言われていますが、管理費で徴収ではなく、同一口座を使っているだけです
まぁ何も考えずに管理会社の言いなりなら、おバカですが、きちんと考えて管理しているなら問題ないと思っています
199: 匿名さん 
[2014-11-28 14:44:21]
他人名義の口座を利用するのも貸すのも違法でしょう。
200: 匿名さん 
[2014-11-28 16:23:50]
>No.198
管理会社はどこ?
201: 匿名さん 
[2014-11-28 19:31:03]
聞いてどうする?
代わりに交渉でもする?
202: 匿名さん 
[2014-11-28 21:44:23]
No.201
ここのスレタイ【Part1】から読んでる?
203: 匿名さん 
[2014-11-28 22:03:47]
実名出すはずないでしょ、ジョーシキ
204: 匿名さん 
[2014-11-28 22:24:05]
そうですね。
実名はないですよね。
過去に、横領事件を起こした管理会社だったりしてね。
205: 匿名さん 
[2014-11-28 22:28:42]
横からすみません。
今まで管理会社名は何社か出ています。
管理組合・管理会社双方が納得してやっているのに実名を出すのが
いけないとかはないと思いますよ。
住まいに詳しい人も『きちんと考えて管理しているなら問題ない』と
書かれています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる