エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ウェリス稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. <契約者専用>ウェリス稲毛
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-07 12:04:57
 削除依頼 投稿する

住民スレ立てました!
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/

所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-04-20 23:18:03

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

<契約者専用>ウェリス稲毛

1401: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-21 00:18:07]
二年前販売されたパークホームズ稲毛小仲台はウェリスより先に完売したの要因の一つは中庭だよ。ウェリス管理理事会のみなさんへアドバイスします。まず、稲毛区の各大希望マンションを見学して、それから、自分が住むウェリスの中庭植栽はなぜこんなに枯れてるかと考えてみろよ。929戸の貴重な管理費を使うべきところで使ってください。
ネットでパークホームズ稲毛小仲台の中庭写真を一つ検索できた。写真を見たら、恥ずかしい。
二年前販売されたパークホームズ稲毛小仲台...
1402: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-21 00:23:51]
もしかしたら、工業用アルコールの工場跡地なので、植栽の生長は極めて難しい?
1403: マンション住民さん 
[2017-02-21 13:23:31]
ほんと、植栽には害虫がいっぱいつきますね
1404: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-21 16:05:32]
植栽に使う土の洗浄が不十分だと何を植えても枯れると聞いたことがあります。
三流マンションは枯れたままの植栽で放置してますよね。
新築マンションで植栽が枯れてそのままにされていると詐欺にあったような気がしますね。
1405: 匿名さん 
[2017-02-21 18:10:40]
パークホームズ稲毛小中台は西側の並木も素晴らしいですね
ルーセント前の外部の人が通る道沿いはどうしてあんなに品格がないのでしょう
小さな木を一種類づつ植えてもただ貧弱なだけで育ちも非常に悪いですね ツツジやアジサイも勢いがありません

赤ちゃんから小学生まで子供の多い若いウェリスらしくシンボルになる桜やケヤキ 楠や季節を楽しめるものを植えたら子供の情操教育にもなります
踏んづけなさい!と言うようにうえてあるリュウノヒゲなどいくら注意しても子供の侵入を防ぐことはできません

植えては枯らすことの繰り返しはやめましょう
長期的な展望で計画を立てて根本から見直して欲しいと思います
金額で業者さんを選ぶのではなくそのマンションにあった樹木の選定にも配慮できる業者さんを選んでください
千葉県は小規模でも優秀な業者さん多いですよ

1406: マンション住民さん 
[2017-02-21 19:14:00]
切られた業者の逆襲ですか?
1407: マンション住民さん 
[2017-02-21 19:40:56]
>>1406 マンション住民さん

そのパークホームズ稲毛小仲台の方を購入すれば良かったのに。
どうしてウェリスを選んだんですか?
1408: マンション住民さん 
[2017-02-21 22:45:09]
植栽なんかでマンション選ぶの?
考えたこともなかった。

マンションは立地ですよ。
1409: マンション住民さん 
[2017-02-22 00:03:32]
皆さん
植栽は時間を要します。10年単位で考えましょう。
少しづつ直して行けば10年、15年後には今の木々も立派になります。

1410: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-22 08:27:37]
>>1409 マンション住民さん
いやいや、そんなことないよ。まず、パークホームズ稲毛小仲台へ見学してください。うちのエントランスの木の高さとパークホームズ稲毛小仲台の木の高さを比較したら、高さが大体1/3。植栽の種類も少ない。パークホームズ稲毛小中台は西側の並木、南エントランスの手前の植栽は本当に素晴らしいです。三井のマンションは確かに立派なマンションです。資産価値が十分維持できる。
1411: 匿名さん 
[2017-02-22 09:10:09]
やるならしっかり金掛けて綺麗にやる
やらないなら全部伐採してレンガなりタイル敷いた広場で良い気がする
中途半端にやって枯れたままが1番みっともない気がする
1412: マンション住民さん 
[2017-02-22 17:58:53]
1410さん

パークホームズ稲毛小仲台は売主が最初から植栽に力を入れて
やられた想像します。ウェリスは購入時から育った木々を植えて
いませんのでパークさんと比較しても劣るのは歴然です。
〔植栽にかける予算がなかったのでしょう〕

10年経てばウェリスも木々が伸びかなりよくなりますよ。
植栽を入れ替えてまでやる必要ないと思います。

前期の理事さんも植栽にかなり予算を総会に計上して今期の理事さんに
託してますので様子見るべきでは。
1413: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-28 06:21:01]
確かにパークホームズの並木は素敵ですね。
ただ中庭は蚊がすごくて、子どもと少し遊んでるだけでも刺されると住んでる友人が困っていました。私も中で遊ばせてもらいましたが、あの植栽の量は蚊や虫が多くなりそうです。
今赤ちゃんがすごい人数産まれてるので(毎月5人以上)しばらくはその子たちが走り回るので、あの中庭の植栽が勿体無いと思ってます。幼稚園児で平気で踏んづける子を見ると、どうかと思うんですけどね。
1414: 匿名 
[2017-03-01 21:23:14]
蚊は水たまりがなければ発生しません
樹木があれば虫が来る
虫がいれば鳥が来る 自然の姿を見て子供達が育つことは大切な事です
幼稚園児など遊んでいるところを見ると親が注意することがないようですね
これでは子供達にルールを教えることもできません
やっていけないことはしっかり教えて共用空間を充実させていきたいですね
1415: マンション住民さん 
[2017-03-14 21:16:58]
はぐむクラブのブログ全然更新されていませんね。

https://hagumuclub.wordpress.com/

更新は運営会社、それとも担当理事?


きちんと仕事してください。
1416: マンション住民さん 
[2017-03-15 22:44:11]
1415さん

ブログは担当理事の仕事ではないでしょう。

そこまで、担当理事に求めますか。担当理事ですか?と問う事、自体ナンセンス!!

1417: マンション住民さん 
[2017-04-04 19:41:31]
生協のトラックの停め方のひどいですね。敷地内とはいえ車道を塞ぐ停め方はどうなんですかね。
1418: マンション住民さん 
[2017-04-06 19:32:38]
エレベーターの強引使用も勘弁してほしいね
住民利用に対する配慮がないからな
1419: マンション住民さん 
[2017-04-09 11:35:33]
構内、駐車場内での荒い運転、礼儀の無い人、不適当な駐車方法の人、大過ぎ。どうにかならんかね。
事故が起こってからでは遅いんだがな
1420: マンション住人 
[2017-04-09 13:01:31]
話題は変わるのですが、教えてください。
ネット環境なのですが、皆さんフレッツを使われてますか?
他に安い回線等使ってる方いますか?
1421: 挨拶無視 残念 
[2017-04-09 17:19:07]
このマンションは挨拶しても無視される方が多いです。
挨拶するたび不愉快になります。みなさんはどうされているのか教えてください。
1422: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-11 00:05:10]
更新されず放置されているサイトは、怠惰な印象を与えるだけ。
やるならやる、やらないならやらないではっきりすべき。
お楽しみに! と言っておきながら2年も放置できるなんてまともな大人のやることじゃない。
1423: 匿名住民 
[2017-04-11 11:09:27]
挨拶無視 私も常々不愉快に思っています
エレベーターや郵便受けの前ではほとんどのかたがあいさつしてくれますが通りすがりですとこんにちわと大きな声で言っても無視されて悲しくてもう挨拶はやめようと思ったりもします
同じマンションの住人です せめて会釈くらいしませんか
気持ちが優しくなるマンションにしたいです
1424: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-11 17:22:56]
構内、駐車場内での運転について掲示が出ていましたね。

スピード超過も危ないですが無灯火についても気になります。

素朴な疑問ですが、無灯火速度超過が原因で事故が起きた場合、過失割合ってどうなるんでしょうか?
監視カメラの映像は過失割合に影響するのでしょうか。

挨拶は声に出すことが苦手な人もいると思うので、せめて会釈だけでも返してもらえると幸せな気分になりますね。
大人より子どもたちの方が挨拶を返してくれる確率が高いきがします。
汚れてないって素晴らしい(笑)
1425: マンション住民さん 
[2017-04-11 18:31:04]
はぐむクラブは全戸から利用料金を徴収しています
全戸で一年間で500万円超
価値があるのかな
契約更改時期なんだかこのままで良いのかね
1426: マンション住民 
[2017-04-11 22:43:34]
はぐむということばは辞書にもみつかりません
正しくは はぐくむ でしょう
そしてはぐむクラブの行事は一行事に参加できる人数が少なくて参加する人も固定化されているのではと思われます
というのは一つの行事に参加してみて企画会社の人と参加者が顔見知りで出る人は色々な行事に参加しているということです

900世帯以上が入居しているのに一部の方しか恩恵を受けていないはぐむクラブは見直すべきではないでしょうか

管理組合の役員さんは大変でしょうが人数を増やして自主運営の道を探っても良いのではと思いました
1427: マンション住民さん 
[2017-04-12 19:25:56]
総会まで待っていると契約更新後になってしまったなんてことではまずいですね
管理組合は契約更新について事前に住民に諮ることが必要と思いますが良い方法があるのでしょうか?
1428: マンション住民さん 
[2017-04-12 22:53:13]
コミュニティを醸成するという意味で、全戸から利用料金を徴収してイベントを企画すること自体は良いことだと思う。とくにウェリスは規模のメリットが生かせるのだから、積極的に取り組むべき。

ただ、運営会社ではなく自治会の独自運営が理想だと思います。余計なマージンを取られることもなくなるし、より住民の意向を反映したイベントを企画できる可能性は高い。

可能性があるマンションだけに、今の現状は歯がゆいのも確か。
1429: マンション住民さん 
[2017-04-14 20:20:43]

自治会での独自運営賛成ですが、役員に立候補する人おりますか。
現在、管理組合の理事が兼ねている状況では無理ですね。
協力委員を募集しておりましたが、集っまっても0~2名位だと想像します。

自治会の総会で会長がお話しておりましたが、現在1人で動いている状況との事
でしたので今は無理でしょう。

自治会は地域との繋がりが重要ですので1年交代では成り立たない組織です。
長く役員をして頂ける人が数人(5人以上)出るまではぐむクラブの肩代わり
無理でしょう。

私も今は無理なので傍観者ですが。
1430: マンション住民さん 
[2017-04-15 21:28:04]
またセントラルラウンジの椅子が壊されましたね・・・
名乗り出る人はいないようです。

子どもが壊したけど親に内緒にしてる、あるいは言ったけど親が名乗り出ない。
どちらかでしょう。

悲しいですが状況が改善しないようであれば、監視カメラの設置が必要では?
それと器物破損については故意ではない場合、損害保険の適用があるんでしょうか?
1431: マンション住民さん 
[2017-04-16 19:05:33]
ピザ釜はいったい何回ピザ焼いたのかな? 
住民はどんな時に使用出来るのかな?
あれは誰が管理しているのかな? 何とも不思議な工作物だ。もはや遺稿だ。
はぐむクラブ、ピザ釜、奥の畑と無駄が多いのが気になります。
駐車場難民が多いなら奥の畑を潰して駐車場にしたら良いと思いますが。
500万円超/年間もはぐむクラブへ強制支払いさせられているのだがそれで良いのかね?
価値を感じる人達の任意加入にしたら良いと思うのだが。
500万円超/年間の支払いがなし崩しに契約継続になるのは問題多いね。
1432: マンション住民さん 
[2017-04-17 22:34:29]
前の地震保険のときみたく全戸アンケート取って民意を吸い上げて欲しいですね。
さすがにこの問題を理事限りで決めるのは、理事の方々にとってもリスクが大きいでしょう。
1433: マンション住民さん 
[2017-04-17 23:34:53]
>>1431 マンション住民さん

賛成です。

ピザ釜を解体してほしい。
はぐむクラブも中止してほしい。

更に、美しい中庭を作ってほしい。

中庭の施設は無駄だらけ
マンションの管理組合は何やってるんですか?何も考えてないの?
1434: マンション住民さん 
[2017-04-18 00:25:13]
いろいろ勝手な事を書きますね。
ウェリス稲毛を購入するとき、そういう問題もあると分って
購入したのではないですか。

今更、こんな掲示版で記載することですか。
はぐむクラブ会費も契約書に署名して購入してます。
どうしても、嫌なら出て行かれるのがベストです。

1433へ
管理組合に不満があるなら立候補されればなれますよ。来期は理事長へ推薦します。

理事長・・・・笑い  

何をやってるんですか? 何も考えてない?の批判ですか。

あきれて開いた口が閉まりません。
1435: マンション住民さん 
[2017-04-18 00:38:04]
1430さん

いす、テーブル等に対し保険は適用になりません。
保険適用外ですから備品購入で買うことになります。

対策が無く困りましたね。大人が子供の遊びや、壊しそうな扱い
に注意しなければなりませんね。
1436: マンション住民さん 
[2017-04-18 09:41:42]
>>1434 マンション住民さん

おまえホンマに偉そうな人だよね?
(笑)
1437: マンション住民さん 
[2017-04-18 18:48:04]
はぐむクラブの事はマンション購入の時確かに承認しました
しかしそれはすでに購入の条件に入っておりいやだということはできませんでした
又どのような活動になるのかはっきりわかって入った方はいないと思います
今いろいろな問題が起きみなさんの意見が出て来ているのは当然のことでそこから少しでも良い方向に進んで行くのがまだ始まって間もないウェリス住民の生活の中で努力することであり変えていかなければならないことだと思います

むずかしいことはわかりますが何か始めなければかえることはできませんね
1438: マンション住民さん 
[2017-04-18 22:31:16]


はぐむクラブと言うコミニケーションツールが折角有るので
すから皆さんも参加してはどうですか。

友人も作れて良いものですよ。参加してない人が不満を言うだけ
でいらないと決め付けている様な気がしてなりません。

参加している人は今より良い方向にして行こうと建設的な意見が
多く出されているようです。私も参加しますが皆さん喜んでいます。

はぐむクラブの内容を変えて行くのには賛成ですが無くす事には反対
します。
1439: マンション住民さん 
[2017-04-18 22:56:41]
無くせとは言いませんが任意加入にして欲しいですね。楽しみたい人たちはご自身の負担でご自由にどうぞ、という事です。
1440: マンション住民さん 
[2017-04-19 08:53:01]
>>1439 マンション住民さん

賛成です。
1441: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-19 12:40:34]
任意加入つて、無理でしょうね。
無くすか、継続かでしよう。
ピザ窯、壊すにもお金がかかります。
新しい駐車場を増設する工事にもお金がかかります。
駐車場、増設して、将来、空きがいっぱい出たら、維持するのもお金がかかります。。。
1442: マンション住民さん 
[2017-04-19 18:44:14]

ウェリス稲毛と言う物件が欲しかったから付属している物に署名した。

購入したらこんな物は必要ない・・・・・人間て勝手な生き物ですね。

楽しみたい人はご自身の負担で・・・・・署名したらNHKの徴収と一緒です。
                 (解散する迄、残念ですが強制徴収になります)

はぐむクラブ催事に参加している人は、参加しない人に感謝しているでしょう。
(私も感謝されている側ですが、良いでは無いですか皆様に喜んで頂ければ 大人ですから)


1443: マンション住民さん 
[2017-04-19 19:26:30]
一番感謝してるのはイベントに参加している住民じゃなく、コンサル料ごちそうさまなイベント会社なんだよなー。
1444: マンション住民さん 
[2017-04-20 00:09:53]

確かに、一番感謝しているのはイベント会社のまちやさんですね。

と言っても、イベント会社を通さないで自主運営となるとハードル
高いですね。(自主運営のノウハウが出来るまで仕方がないですね。)
1445: マンション住民さん 
[2017-04-20 20:39:13]
①入居時の承認は"たしか3年はやってくれ"だったと記憶。その後は拘束されません、ということです。
  従って初期契約期間満了後の自動継続は出来ませんので総会に諮る事です。
②内容が多分に個人的であり、公共性の薄い内容でもあり、利用者数が限定されている催し物という点で考える   と"利用者負担"で問題ないでしょう。つまり任意加入です。
 必要性を感じない人達の強制加入契約締結を実行するなら総会決議事項です。
 上記2点だけ捉えても総会案件になります。
継続方法(案)
自治会長の承認する"まちや"に協力を得た"入会希望者のみのサークル活動"と考えるのが自然です。

※建物・設備等の保全等を担う管理組合の仕事とは馴染まない点を考慮し、管理組合から切り離し、
 自治会長承認のサークル活動とするのが適切です。
 



1446: トラ 
[2017-04-20 20:51:55]
こんなとこでぐだぐだつまらないネガティブなカキコミするより何か参加してみては?
人生楽しんだもん勝ち!!

1447: マンション住民さん 
[2017-04-20 21:45:42]
>>1445さん

①入居時の承認は"たしか3年はやってくれ"だったと記憶。

はぐむクラブ3年なんて聞いた覚えないですが、それはイベント会社まちやさんと
の契約完了と間違っていませんか。昨年の総会でまちやさんとの契約完了し、新た
に結んだと記憶してますが。

自治会長のサークル承認・・・・自治会費徴収しないと無理では(現在は徴収なし)
(自治会の役員どうしますか)

ハードル高いので・・・現状を楽しんだもの勝ちに賛成
1448: マンション住民さん 
[2017-04-20 22:15:44]
任意加入になると参加費が上がるから困るって正直に言えばいいのに…
1449: マンション住民さん 
[2017-04-21 13:16:34]
>>1448さん

>>1442さんの書き込みで分かるでしょう

はぐむクラブ催事に参加している人は、参加しない人に感謝しているでしょう。

感謝、感謝、感謝   貴方もこちらに来ませんか。待ってます
1450: マンション住民さん 
[2017-04-21 22:56:13]
>>1449 マンション住民さん

素晴らしいお考えですね。私も月に数百円の話なので、別にいいかなという気持ちもありますが、やはり公共性のない取り組みだと思います。

また、せっかく色々な改善提案が出てるのに、承知して買ってんだろうとか、頭ごなしにムリムリとかいう現状維持派には残念な気持ちで一杯です。

なぜ継続したいのか、もう少し腹を割って議論しようよと言いたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる