注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-08 15:40:19
 

NO5となりました。
引き続き、
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語りましょう。

前スレ→http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173193/

[スレ作成日時]2013-04-19 10:13:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「トヨタホーム」について教えてください No.5

243: 匿名 
[2013-05-05 01:02:03]
まあ震度5強の地区だけど、
大きな余震も相当数あったからね。
あれだけ何回も揺られてクロスぐらいなら良いのでは?
244: 匿名さん 
[2013-05-05 06:06:42]
躯体の強さは業界トップだけども、被害の小ささは間違いなく業界トップでは無いからな
245: 匿名さん 
[2013-05-05 07:17:01]
No 234さん
それでは、工場で同品質で管理されている意味が無いのでは?
No 242さんの言うとおりですね。
トヨタホームが考えている家と購入側のズレですかね?
246: 入居済み住民さん 
[2013-05-05 19:51:09]
>震度5強程度で被害があるなんて( ゚Д゚)
>地盤悪い土地?

地盤はあまりよくない
なので鉄鋼杭で補強している
3.11以降も地盤沈下はしていないし基礎にヒビひとつ入らないが家は前述の通りだ。

>これはユニットのつなぎ目の石膏ボードのつなぎ目のクロスに筋が入っていたという意味ですか?
>それともユニットをまたいで貼られた石膏ボードがユニットのつなぎ目で割れてしまっていたという意味ですか?

クロスを剥いでいないので詳しくはわからないがまっすぐ綺麗に筋がはいっているので前者だと思う
もちろんトヨタはこれらの補修は無償では行わない。

>躯体の強さは業界トップだけども、被害の小ささは間違いなく業界トップでは無いからな

よく木造組軸の方が地震の際に被害が少ないみたいな話を聞くが3.11の(近所の)被害では木造家屋の方が
被害は深刻だよ、特に躯体の歪みによる雨漏りがひどい
見た目被害のクロスみたいに直ぐに被害がわからないからタチが悪いよな。

>それでは、工場で同品質で管理されている意味が無いのでは?
品質が一定でも施工業者(つまり下請け)に問題があるからあれば駄目なんだろ
振動の問題は個人的にはほぼ施工業者の問題(特にクレーム後の対応ミス)だと思う
まぁいずれにしてもトヨタの問題に間違いはないけどな。
247: 購入検討中さん 
[2013-05-05 21:56:38]
トヨタホームの良いところはどんなとこですか?最近、マイナスな意見が多いので、良い意見も聞きたいです。
248: 匿名さん 
[2013-05-06 01:41:02]
鉄骨住宅の中では素の状態で価格安めなのが嬉しい
余った予算でopいろいろ付けられるからね
うちはハイムとの比較で300万見積もり時点で安かったです
249: 匿名さん 
[2013-05-06 07:51:23]
現地での組み立ての場合、工期も伸びて坪単価が上がりますが、工場出荷の場合は坪単価55万円と言われびっくりしました。ローコストと言える金額ですね。
250: 匿名さん 
[2013-05-06 21:25:54]
基礎にヒビが入っていないとの事ですが、勿論床下から見てですよね!
外観はウレタン塗装がしてありますよ!
251: 入居済み住民さん 
[2013-05-06 21:38:54]
>基礎にヒビが入っていないとの事ですが、勿論床下から見てですよね!
>外観はウレタン塗装がしてありますよ!

自分の家の基礎ちゃんと見たことある?
普通は強度のないウレタン塗装からヒビはいるだろ。
252: 匿名さん 
[2013-05-06 21:43:31]
>>108さんの画像
微妙にヒビあるね
253: 匿名 
[2013-05-06 22:14:29]
251さん、
250さんの言いたいことを理解出来ていないよ。
254: 契約済みさん 
[2013-05-06 22:33:34]
今、スマートステージで契約直前の者です。
7月より上棟のスマートステージより新しく発売になったスマートステージになるとの事ですが、待った方がいいか迷っております。
皆さんならどうするか、教えて下さい。
255: 購入検討中さん 
[2013-05-06 23:17:37]
私は3月に契約しました。新しいスマートステージになるギリギリみたい。
どちらでも選べるみたいですが、値段上がりますか?
256: 匿名さん 
[2013-05-06 23:18:40]
>>254
営業困るだろ。無視できるなら着手~引き渡し(引っ越し)スケジュール次第。突貫工事されてもまずいでしょ。
257: 購入検討中さん 
[2013-05-06 23:44:17]
なんで営業困るの?
259: 匿名さん 
[2013-05-07 02:14:43]
トヨタとミサワ

同じグループでしょ

260: 入居済み住民さん 
[2013-05-07 20:16:45]
現在、トヨタホームの建売に住んでいます。
ここの掲示板では購入前にとてもお世話になったので、コメントします。

2012年12月完成物件に4月1日より住んでいます。住み心地は問題ありません。

アフターサービスも連絡すればすぐ来てくれますし、定期点検はこちらから連絡しなくても
連絡してくれます。

トヨタホームにしてよかったと思っています。
トヨタホームに決めた理由は、ハウスメーカーで建てるなら、鉄骨が良かったこと、
間取りがとても気に入った建売だったこと、ついている設備が他のハウスメーカーのものより
グレードが高かったことです。

現在の家でしいて気になるならやっぱり鉄骨だから寒いような気がします。前の家は賃貸でもっと酷かったので、
実際に現在の木造新築と比較したわけでないので何とも言えませんが・・・・最近まで朝晩はガスヒーター使ってました。

住む前は、家の性能や評判など高い買い物なのでとても気にしていました。
実際、住んでみたら問題なく住めて他人がなんと言おうと自分が気に入った家であれば、
性能とか気密とか、たぶんどのメーカーでもたいした違いないのでどこを選んでもいいような気もします。

参考にしていただけたら幸いです。
261: 匿名 
[2013-05-07 22:45:34]
結局ね、当たりハズレだよね。

基本性能が高いのだから当たれば文句なし。
ハズレれば期待値が高い分、ガッカリ。

それはどこも同じだけど、
床がグラグラは当たりとかハズレとか
そんなこと以前の問題だよね。
それだけにあの施主には同情する。

本来、当たりハズレの少ない工業化住宅なんだけどね。
262: 匿名さん 
[2013-05-07 23:41:41]
建売販売はハウスメーカーで一番おいしいところ。
注文住宅(間取りが自由設計、部材・設備が標準仕様外)はメーカー、施主にとっても必ずしもおいしくない。

>間取りがとても気に入った建売だったこと、ついている設備が他のハウスメーカーのものよりグレードが高かったことです。

こういう客が正にターゲットだよ。確かに積水ハウスとかミサワ、三井ホームも建売販売で数稼いでいる。量産タイプが一番コスパがいいのは明らかだから購入する方も無難な買い物になるんだろうな。

ちなみに注文住宅なら契約前から設計士が出てくるところでないと。
263: 匿名さん 
[2013-05-08 00:07:50]
設計中にダイニングテーブルの重量があるので㎡当たりの耐荷重を確認しましたが記憶に残っていません。
Tの形状で1本脚。家具屋店員からのメールで130kgとある。
設計からの返答で、桁がひとつ上でも余裕がまだまだあるじゃん~と思った覚えがあります。
完成後から賃貸にしていますが揺れるとの報告は無い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる