注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリー21近畿住宅流通について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリー21近畿住宅流通について教えて下さい。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-02-08 23:09:49
 削除依頼 投稿する

枚方市にあるセンチュリー21近畿住宅流通ですがホームページには地域No’1と書いてありますが本当のことなんでしょうか?
センチュリー21近畿住宅流通で購入された方、本当に信用できる不動産会社なのか知っている方、教えて下さい。
ちなみに私の接客についた従業員は営業成績トップの割と若い方でした。ブログで見ました。

【一部本文を削除しました。管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-15 22:12:46

 
注文住宅のオンライン相談

センチュリー21近畿住宅流通について教えて下さい。

No.154  
by 匿名さん 2018-11-24 05:21:24
ここは最近どうですか?社長さん?店長さん?が変わられたりしていますけど
No.155  
by 買い替え検討中さん 2018-12-21 13:25:24
ここは仲介手数料が無料と聞きましたが本当ですか?
No.156  
by 通りがかりさん 2019-01-10 17:55:24
仲介手数料以外の名目、購入にかかる諸費用として沢山ある項目の中に紛れて取られますよ。
各項目、難しい専門用語で記載したり、項目の説明もそれっぽい内容で話してきます。

ご注意下さいね
No.157  
by 名無しさん 2019-01-13 11:24:28
グールブ会社があるみたいですが、会社名がわかる方いらっしゃいますか?
No.158  
by 匿名さん 2019-02-08 22:10:56
>>157 名無しさん
聞いてどうなるの?
No.159  
by 通りがかりさん 2019-03-30 14:04:00
>>157 名無しさん 自分で調べるなり、直接聞けば教えてくれるかもよ、

No.160  
by 匿名さん 2019-04-06 12:28:49
>>157 名無しさん
人がコロコロ入れ替わるから、求人サイトを見ればすぐにわかるよ。
No.161  
by 匿名さん 2019-04-08 15:17:26
ここってどの営業マンが宅建の資格持ってるの?ほとんどの人がプロフィールに書かれてないけど、これって法律違反なんじゃないの?社員の5人に1人は持ってないとダメでしょ。
No.162  
by 元従業員 2019-06-28 16:39:41
スーモ、ホームズなど評価、コメント凄くいいですが、あれほぼ従業員がやってます。全くあてになりません。信用しないでください。
ローン事務手数料も上からの指令で、顧客により、10万から30万円とってました。
従業員も、求人内容と実態の乖離が多く、入社1年以内に辞める人が多かったです。
ここは、顧客も、従業員も騙されたって、思ってる人が多いんじゃないでしょうか。
No.163  
by 現従業員 2019-07-02 13:29:56
>162
今年の新卒も半分辞めました。
残りの半分も時間の問題だと思います。
みんな賢い。賢明な判断です。

で、また新しい人が入ってる。
まあ、会社の実情は外から見てもわからんよね。
No.164  
by 名無しさん 2019-07-23 13:29:27
まだ7月で新卒が半分も辞めるなんてどんな会社?
業種に関係なく、若き希望ある新社会人を採用しておき半年もかからずに半分も辞めるなんて考えられないですね。
No.165  
by テツあんどトモ 2019-08-06 10:54:16
1.何でそんなに辞めるの?2.乖離って?3.人により事務手数料が違うのですか?4.自作自演のコメントですか?
No.166  
by マンション掲示板さん 2020-04-11 23:25:19
やる気は非常に感じられましたが、詳しい説明もなしに強引に「とりあえず(この物件)おさえるので書いてきてください。」と買付申込書を渡されました。そのあとキャンセルしようとすると1時間近く電話で粘られ、大変でした。
No.167  
by 検討板ユーザーさん 2020-06-24 21:16:06
2年前にここの主任の方に担当してもらって家を飼いましたが、質問を色々しても的確な回答を貰えることが少なく、頼りない人だと感じていました。
その後、契約終わって暮らしていたんですが、アフターフォロー等なく、国の給付金をもらえる制度があったのに教えてくれることなく期限が過ぎてしまいました。仲介手数料払ってこのレベルならお願いしなければよかったと後悔しています
No.168  
by 通りがかりさん 2020-12-01 12:47:17
ここは最悪です。もっと評判見てから依頼すれば良かった。評判通りだと思ってもらって結構。自分は家の売却なので被害はなかったですが知り合い達はぼったくりレベルの事をされてます。契約書には綺麗事を並べてますが全然嘘です。とりあえず客をナメてますので連絡などは全くしてこないです。挙句の果てには担当の営業がいきなり辞めます。会社自体がおかしいのでしょうね。皆さん気をつけましょう。
No.169  
by 名無しさん 2021-06-16 13:29:06
近くにあるので今度うかがおうと思ってまして評判をコメントください。
No.170  
by 通りがかりさん 2021-06-25 21:31:22
ここがネット掲載している新築一戸建てを以前見に行ったらネット写真と全然違う物件だった。知り合いの不動産屋さんに聞いたけど広告違反らしい。コンプラ無視のいい加減な会社です。担当者もかなり無知な人でした。絶対にオススメしません。
No.171  
by 通りがかりさん 2021-06-25 21:42:15
続きです。しかも見積書に現況測量費10何万とやらが買いてあった。絶対必要との事。結局買わなかったけど他の不動産屋に相談したら新しい測量資料があるので不要な費用との事。これって詐欺未遂ですかね?
No.172  
by 名無しさん 2021-07-18 13:02:14
過去にここの社長が担当になり、家を購入しましたが酷い対応でした。こっちが連絡しないと基本動いてくれない、内見すると選択した商品と違う種類が取り付いているなど酷い対応でした。
No.173  
by eマンションさん 2021-09-06 20:22:59
>>171 通りがかりさん

新築戸建ての場合は、既に土地面積も確定して登記されているので、現況の測量など必要ありません。
No.175  
by eマンションさん 2021-09-06 20:34:10
諸費用として計上して売上を作りたいのでしょう。
No.176  
by 通りがかりさん 2021-09-07 07:46:36
>>173 eマンションさん

必要としない諸費用を請求されるとは。


No.177  
by 元従業員 2022-01-21 15:31:53
現況測量費は通常の測量とは違い、住宅が建っている現状を写真と図面で残しておくものです。
何の効力もなく、不要といえば不要なものです。将来何かあった時に購入当初のデータとして残しておく感じです。
ちゃんとした説明もなく、何十万も費用だけ貰うのはよくないと思います。
費用がかかっても残しておきたいという方にだけ対応していれば問題ないと思うのですが。。。
No.178  
by 評判気になるさん 2022-02-02 10:36:44
ここで2年前に新築購入しましたが
最悪でしたよ。
スタッフの対応が悪すぎで、手付金払うまでは丁寧でしたが、ローンの手数料や無駄に高い聞いてもいない手数料請求されたので、どういうことか確認すると
説明しましたがと逆ギレ。
こちらも色々調べてからだったので、つっこんで聞いていくと、モンクあるなら購入しなくて結構とふざけた回答でした。
なので、ローンから全て手続きをこちらでしたので
仲介せず直接買えばよかったと後悔しました。
もちろん国の給付の話などは一切なかったです。
担当によるのでしょうが、友人にもここは紹介しません。
No.179  
by 通りがかりさん 2023-01-29 18:03:31
購入者様は、不必要な費用の現況測量費用や割高な住宅ローン斡旋事務手数料を請求される前に、決済前には決済明細を確認するようにして下さい。
No.180  
by 入居済みさん 2023-03-06 20:17:21
担当者がめちゃくちゃ中途半端なタイミングで変わった。部署が異動になったと説明されたがそんなもんなの?
No.181  
by 通りがかりさん 2023-04-02 20:48:45
昨年こちらに仲介してもらい購入したものです。
仲介手数料無料の旗が店舗にあがっていたので、気になり調べてみたらここを見つけました。

いろいろ書かれていますが、担当者さんによるのかなと思いました。
私が担当してもらった方は融資の手数料?や測量のお話も説明された上で夫婦で検討し、そちらもローンで支払いました。諸費用明細も購入前に頂けました。

ローンに強いと謳っていますが多分本当に強いと思います。知り合いは他社に相談し事前申し込みが落ちたようでしたが、こちらでは通ったようです。
No.182  
by 通りすがり 2023-05-14 17:00:28
>181
嘘かいちゃダメ!
仲介手数料無料の旗は2023年春からよ
夢でも見てるんか?
No.183  
by 通りがかりさん 2023-05-27 00:08:12
結局、仲介手数料が無しになっても、ローン手数料や現況測量の費用を払うんやったら、費用の項目が変わっただけやん。
No.184  
by 評判気になるさん 2023-07-18 15:56:50
その無料のはずの手数料も、その金額分価格交渉するので支払えと
なんなん???売主にケツ持ってくるなよ
現況・ローン手・工事利益取りすぎぞ
No.185  
by 通りがかりさん 2023-07-24 01:06:43
>182

あ、昨年に仲介手数料払って購入しました!
お店の前通ったら仲介手数料無料となっていたので調べたら、という意味でした(・_・;

No.186  
by 評判気になるさん 2024-02-08 23:09:49
諸費用明細もなし、説明のない費用を知らない間に支払わされるとんでもない会社です。契約を考えるなら人当たりの良い担当者に惑わされずきっちり確認のうえ購入した方がいいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる