神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「垂水区のディアエスタ ミオ 舞子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. 垂水区のディアエスタ ミオ 舞子はどうですか?
 

広告を掲載

悩める30代 [更新日時] 2006-12-06 21:30:00
 削除依頼 投稿する

JR徒歩圏内は魅力だと思うのですが、横に病院があるのが気にかかります。MRを見に行かれた方などいかがでしょうか?

所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台7-31-1、31-3(地番)
交通:JR山陽本線「舞子」駅徒歩11分
    山陽電鉄本線「舞子公園」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2005-08-30 01:09:00

現在の物件
ディアエスタ ミオ 舞子の丘
ディアエスタ
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台7-31-1、31-3(地番)
交通:JR山陽本線「舞子」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:87.93m2・94.58m2
販売戸数/総戸数: / 62戸

垂水区のディアエスタ ミオ 舞子はどうですか?

42: 匿名はん 
[2006-04-19 19:01:00]
ここって杭、何メートル打ってるんですか?
43: 匿名はん 
[2006-04-19 20:02:00]
ぶっちゃけ、リベールとディアエスタミオでは、どちらが「買い」だと思われますか?
44: 匿名はん 
[2006-04-19 23:04:00]
埋め戻し=埋め立てだと思います。
昔は谷だったそうなので、土で現状の土の高さまで
埋めて盛り上げているってことです。

杭の長さは関係あるのかなぁ?
長さよりも硬い地層にしっかり
支持されているかが重要だと思いますが。
45: 匿名はん 
[2006-04-19 23:37:00]
N値(支持地盤)とやらに到達するまで杭を打つんでしょ?
なので短い方が地盤が固くてしっかりしていると教えてもらいましたがー
長いと軟弱な地盤らしいですよ。なので埋立地は長いとも・・・
46: 匿名はん 
[2006-04-20 11:55:00]
大阪周辺は地盤が緩いらしいと聞いたけど、
大阪のマンションはどうなんでしょう?
杭のあるマンションなんて無数にあるし。


47: 匿名はん 
[2006-04-20 12:24:00]
いや、杭は絶対あるでしょ・・・
48: ディア購入者 
[2006-04-20 13:14:00]
もともと地盤がしっかりしてたら、ベタ基礎とか言ってない場合もあると
聞いたことがあります。
しろうと考えで、しっかりしてない場合は本当にしっかりした支持地層まで杭を打ってれば
安心かなと思っていますが、地震時や豪雨が続いたりの災害時などは
埋め立ての土の種類も問題でしょうか?
49: 匿名はん 
[2006-04-20 17:09:00]
パンフレットに「約17メートル以深の支持層に杭」って書いてありましたよ。
これが深いのか、一般的なのかはわからないですけど…
50: 匿名はん 
[2006-04-21 12:43:00]
モデルルームで図面確認して来ました。
杭の短いところ:17m
  長いところ:35m でした。
昔は谷だったようなので、斜面になっていた
部分を、埋め立てしたようです。

支持地盤はN値60の部分で支持していました。
一般的には、N値50以上に支持させるようです。

杭は長いかも知れませんが、構造説明会や
現地案内会に参加して、このマンションを
作っている方々を信頼することが出来たので
私は契約しました。

51: 匿名はん 
[2006-04-21 13:14:00]
私もこの前モデルルームへ行ってきたのですが、このマンション立地はすごくいいですね 駅と学校に近いから良いかなと思いました。近所に建つリベールも駅からは近い方かも知れないけど学校がね・・・ 値段も高いって言うし。
現状で言うと、どうしても南向き上階角部屋っていう人ならリベールも買いなんじゃないですか。
私は舞子の環境が気に入ってるので、どちらかにしようと現在検討中ですが今のところディアエスタミオ優勢かなと思っています。立地は変えられませんからね。まだ分からないけど・・・
みなさんはどうですか?
52: 匿名はん 
[2006-04-21 21:00:00]
ちょっと杭長すぎじゃないですか?35mって40階
建てのタワーマンションより長いですよね・・・
そのリベールってところは知りませんけど・・・
53: 匿名はん 
[2006-04-21 21:30:00]
何回も言うように杭が深い所は元々、地盤は固くないが、浅かろうが深かろうが最終的に支持層まで杭を打つので心配はないよ。
54: 匿名はん 
[2006-04-22 13:14:00]
私も>53さんに同感です。
タワーだから長い杭が必要なんじゃなくて、
適切な支持地盤に杭を支持させる必要があるのです。
地盤がしっかりしていれば、杭のないタワーも
実在するでしょう。
また、通常建設前に地質調査を行い、土質を調べ
液状化の検討もするので、心配ないと思いますが・・・
55: 匿名はん 
[2006-04-22 21:36:00]
52さん、素人意見は止めてください。マンションの高さと同じ高さくらいのところまで、杭を打ち込んでる物件なんていくらでもあります。別にそれが悪いことじゃないですし、しっかり支持層まで打ち込んでるってことです。加えるのであれば、ゼネコンがそれだけ杭を打ち込むのに余計な費用がかかるだけです。
56: 匿名はん 
[2006-04-22 21:43:00]
52さん、それと40階立てのタワーマンションと同じくらいですねって、あなたの思ってるタワーマンションは階高1mですか?
しっかり考えてからレスしてください。
57: 匿名はん 
[2006-04-23 00:22:00]
52です・・・お気を悪くしちゃいましたね。ごめんなさい。いわれる通り
素人意見です。でも最近マンション購入術講座なるものを受けた際に
杭が長いとよくないということを聞いたもので。つい知識をひけらかしてしまいました。
購入されてる方は気分悪かったですよね。すみません・・・
56さんタワーマンションの杭の長さです。
重ね重ねすみません。
素敵なマンションだと思います。快適な生活を願っております。
58: 匿名はん 
[2006-04-25 23:24:00]
私はこのマンション、キッチンに床暖房が入ってたり(あんまり他では見ませんよね)
集会スペースの一部を子どもの遊び場に開放するといった面で、気配りがきいてるなと
思っています。
場所についてはもともと「どうしようもないような」谷というか雑木林みたいな
感じだったらしく、地元の人は首をかしげるみたいですけど
きれいに造成されてて問題なさそうですよね。
地盤はわかりませんけど、人間が何とかできる範囲で手抜きせず耐震構造にしてくれて
いるなら、それ以上はどうしようもないかなと。
100%自然に勝てる場所なんか、ないと思うし。
「何か他よりちょっと安いような…」と販売の人に話すと、
販売主がもともと土地を持ってたのでその分安く設定できたと言ってました。
心配はつきませんが、契約者の皆さん、前向きにいきましょう!
もう下階は窓が入って部屋らしくなってきてますね。
私も契約者の一人、楽しみです。
59: 匿名はん 
[2006-04-26 10:21:00]
杭は支持層までしっかり打ってて、土質を調べて液状化の検討もしてるとのことで
とりあえず安心しました。
舞子は景色がすばらしく、このマンションは駅から徒歩圏内だし
老後は坂道なしで日々の買い物ができるところが気に入って購入を決めました。
近くに介護センターもあると友人から聞いてます。(これはどう便利かはわかりませんが)
マンションの前にバス停があるのもうれしい。
わたしも12月の入居を楽しみにしています。

あと、暗くなると駅からの帰り道が少しさみしそうなので
リベールやら一戸建てやら近隣の人が増えるのもうれしいことです。


60: 匿名はん 
[2006-04-26 21:07:00]
確かに景色だけは相当イイ!!
引っ越すとわかりますが駅へのアクセスの悪さ、JRの乗り継ぎの悪さ最悪です。
これが毎日だと相当しんどい!
思い切れない最大の要因です。
床暖房なんてはっきり言って今時一番いらない設備です。
61: 匿名はん 
[2006-04-27 09:44:00]
景色だけで買うのはそりゃやめたほうがいいですよね(笑)。
たしかに坂の上だから徒歩の帰宅は結構しんどいし、
バスは本数少ないし。JRの乗り継ぎって新快速とかへの
乗り継ぎということかな。
でも、一応徒歩圏だからそこまで悪くないと思うんだけどな…

床暖房って一番いらないんですか。今持ってないから
あこがれがあるんですけどね。
実際はあっても使わないってことですか。
毎日のことでそういう不満があるならほかのところ
のほうがいいかもしれないですね。

あと、あの辺、買い物とか近隣の治安とかどうなんでしょう。
けっこうお店はあるみたいだなと思うんですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる