住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-10-30 00:52:56
 削除依頼 投稿する

住友不動産の ザ天王寺レジデンスガーデン&ビスタ ってどうですか。
ホームページができていたのでスレたてました。
情報交換して、いろいろ知りたいです。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/tennoji413/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区 悲田院町2-2,2-15,3-3,3-8,18-1の一部,18-17,3-4,3-5,3-6,3-7(地番) 
交通:JR大阪環状線「天王寺」駅から徒歩3分、大阪市営地下鉄御堂筋線「天王寺」駅から徒歩2分
   大阪市営地下鉄谷町線「天王寺」駅から徒歩2分、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から徒歩6分
   阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.10.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-10 20:40:54

現在の物件
ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ
ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区悲田院町2-2,3-3の一部,3-4の一部,3-5(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 天王寺駅 徒歩2分
総戸数: 413戸

ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ 【旧称:(仮称)天王寺大規模プロジェクト】について

251: 匿名さん 
[2014-11-30 00:02:28]
キャンドルナイト天王寺七坂に行ってきました。
源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、清水坂、天神坂、大江神社の
階段、下寺町各寺院
ノスタルジックな歴史の風情が、とても素敵でした。
他所から天王寺駅を浅く知ったつもりの方とは大違い、
歴史溢れる場所で住まう方々のボランティア活動は
本当に上品で素敵でした。

252: 匿名さん 
[2014-12-01 08:55:02]
もう販売3期で価格も決まっているのに
なぜかホームページには未定として、管理費などだけ記載。
価格が高め目の設定だから、現地に来た方だけにオープンにするって感じ?
253: 物件比較中さん 
[2014-12-01 23:56:37]
どこの物件でも、正確な価格情報は、モデルルームに行かないとわからないかな? たしかに、目安となる情報はでているところ多いですけどね。
254: 匿名さん 
[2014-12-09 11:18:14]
>252さん
売主にもよりますが、そう言うマンションは多いですよね。
あくまで住友の場合ですが、現在発売中の第2期7次は販売直前に公開されたみたいです。
戦略なのだと思いますが、ネット上の情報は最小限で、間取りも極力出し惜しみしているようです。
255: 購入検討中さん 
[2014-12-09 19:18:37]
>>253
当方現在検討中ですが、モデルルームでは担当の方が大変丁寧に説明くださいました。

一度行かれてお話を聞かれても良いかもしれません。
おっしゃる通り、HPやスーモには価格や細かいことは載っていませんしね。
256: 匿名さん 
[2014-12-09 19:23:16]
天王寺ってこれからまだ発展するんですかね?
天王寺公園の再開発は発表されましたが、
既にキューズモールやhoop、&、ミオがあるので、
もうこれ以上発展の余地がないような・・・
残すはあべのベルタのあたりでしょうか。

まぁ既に十分便利なんですが。

257: 物件比較中さん 
[2014-12-10 10:59:09]
阿倍野側の道路拡張工事が終わったら、人と車の流れがまた変わると思います。片側一車線しかなくてボトルネックでしたからね。残るは、あべのベルタと阪和商店街ですが、なかなか動かないでしょうね。
258: 匿名さん 
[2014-12-10 11:08:07]
結局、阿倍野は天王寺駅付近から常盤小あたりの南東だけ発展しててベルタ越えると一気に雰囲気かわるもんな…

金塚小付近も寂しいけど、さすがに土地も無いし厳しいか…まぁ昔に比べるとモール需要でかなり人は増えたと思うけど
259: 物件比較中さん 
[2014-12-11 22:23:52]
原因はいくつもありますね。①西側には南北に走る上町断層。②南西には墓地。③共立通・松虫通・丸山通などは区画が細分化。天王寺駅周辺には、大規模なマンションや区画整理された戸建てを建てられるそうな土地が少ないですね。
260: 匿名さん 
[2014-12-15 10:52:25]
現地に行ってきましたが、緑もあり、商業施設も多く
なかなか住みやすい街並みだなと思いました。
正直、天王寺ってがらが良くないイメージだったのですが
全く違いました。子育てもしやすそうです。
261: 匿名さん 
[2014-12-24 18:54:47]
>>251さん
キャンドルナイト天王寺七坂が気になってネットで検索してみました。個人のブログの写真を見させていただいたのですが、素敵ですね。
開発で新しく便利になるのも悪くはないと思うのですが、古い風情のある町並みを大事にするというのも素敵だと思います。
マンションは都会的なデザインでミスマッチな気もしますが、風情ある町並みをいつも歩いていたら気持ちが穏やかになりそうです。
262: 匿名さん 
[2014-12-24 23:42:11]
261さん
キャンドルナイト天王寺七坂、車が通れない階段や坂道の歴史ある街道ですからね。
都会の喧騒から一歩離れた魅力と
密かな歴史の風情が堪りませんよね。

お寺さんも協力してくださってたので、
各寺院の御仏堂までイルミネーションのようで、
幻想的でした。
天王寺といえば、こうゆう事だと思います。
263: 匿名さん 
[2015-01-09 09:48:13]
凄くステキ。こういう幻想的なのってすごく気持ちが癒されそうです。

マンション自体は大通りよりも奥まっているので、騒音などは大丈夫かな。
あとは周辺は買物は他の方も書かれていますが困ることはないでしょうし、
何よりも緑が多いっていうのはなかなか便利さと同時には得難い。
その分、お値段もそれなりになるのでしょうけれどね(笑)
264: 匿名さん 
[2015-01-22 16:42:29]
複路線利用できて幹線道路よりも内側に入った場所なのがいい。
ただ、大型マンションなのでプライバシー確保が難しいかも。
キッズルームもあるのでファミリー世帯も対象でしょうが、これだけ大型だとマンションの管理面などで色々ありそう。
265: 匿名さん 
[2015-01-22 20:25:23]
264さん逆です。
マンションの場合は大規模の方が全てにおいて有利です。
266: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-04 00:23:20]
あのポッカリと空いた料亭まつむらの土地、
将来的にどうなるんでしょうか。

非常に良い物件だとは思うものの、
あそこにタワーマンションでも建つ可能性があるかと思うと、非常に心配で決断できません。
267: 匿名さん 
[2015-02-04 06:25:37]
佇まい良いですよね。

大正時代の文化財として住民が一丸となって保護出来るように署名集めては如何ですか?
268: 匿名 
[2015-02-05 12:55:02]
266さん
なかなか建たないと思います。
建ったとしてもあの面積なので、大きい物は無理ですよ。
便利だし、静かでいいと思います。
269: 匿名 
[2015-02-05 19:00:26]
苦戦しているのか、営業からの買いませんTELが…
270: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-02-05 21:00:19]
>>268さん

そうですね。
確かに奥まっていて、静かそうではありますね。
あまり心配しすぎず、よく検討して決めたいと思います。
271: 購入検討中さん 
[2015-02-08 10:26:43]
まつむらさんの敷地は、商業地域と住居地域はざまにありますよね? 北側には高いものを建てられないと思います。

電話はたぶん部屋を待っている人もいるからですね。たしか一部の最上階や庭付きや角部屋は売りに出していないはずです。そういえば、南棟の南東角部屋がでたみたいですが、名前から入るとダメな例かもです。
272: 匿名さん 
[2015-02-08 11:18:57]
もう今年中に竣工するのにまだ半分しか売れてないってヤバくない?
やっぱり割高?
273: 匿名さん 
[2015-02-08 13:51:18]
>>272
確かに買おうという人はもう契約してるだろうから、
こっから半分売り切るって大変だわ。
値段かな。
274: 購入検討中さん 
[2015-02-08 17:42:51]
上から下まで同じ間取りなら同価格じゃねぇ~。なんか上層階のコストを下層階が負担しているみたいでとても買う気になれないなぁ~。
275: 匿名さん 
[2015-02-08 17:48:22]
しかも先に南向きから販売して残りは西向き。
価格は67〜70平米で低層でも3千万円代半ば〜。
立地の希少性は数年に1度レベルではあるけども。。。
276: 匿名さん 
[2015-02-08 20:23:24]
>>274

上から下まで間取りが同じなら同価格って!?
そんな物件見たことないんですが、本当ですか?
277: 匿名さん 
[2015-02-08 21:16:41]
結局その話は変更になって今は階数に応じて値段が変わってますよ。
最初の話では後から売り出す東向きでも値段は下げないし、下手したら上がるかもとか言ってましたけど結局は向きや階数によって価格を変えざるを得なかったようですね。
まぁ最初からそういうやり方で急がせるつもりだったんでしょうが。
278: 匿名さん 
[2015-02-10 13:28:17]
269さん、営業さんの電話はここに限らずですよ。
見込み客には、どんどん営業していくのが彼らのお仕事。

間取りを見ると、割と収納箇所も多いし
駅が徒歩圏内で複線利用できるのに価格も高くない。
なかなか悪くない物件だと思う。
279: 匿名さん 
[2015-02-10 18:57:08]
雨や雪の日に15分近くも歩くのはちょっと…

値段が安けりゃだけど
280: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-11 09:56:05]
>>279

15分ってどこからどこまでのことですか?
JR天王寺駅徒歩3分は、さすがに無理だと思いますが。
281: 匿名さん 
[2015-02-11 10:41:47]
パイン飴の会社にお勤めの方じゃない?15分なら
282: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-02-22 23:54:22]
このマンションやっぱり割高い?
283: 匿名さん 
[2015-02-23 11:59:17]
販売中の周りのマンションを考えると安い気がするけど、ちょっとマンション周辺が密集地って感じでここだけが完全に浮いてる気がする。
マンションそのもの気に入ってるけど、周りの雰囲気が自分の中ではかなりマイナスになってる。
284: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-02-23 15:41:05]
なんか物足らないような気がする
285: 匿名さん  
[2015-02-23 20:41:43]
まだ考え中ですが、かなり良い物件だと思います。

確かにまわりはごちゃごちゃしていますが、
交通、買物の利便性を考えると、十分及第点です。
286: ビギナーさん [ 50代] 
[2015-02-24 12:38:59]
どちらの棟の、どの階あたりの部屋が残っているのですか?
値段はおいくらぐらいに下がっているのでしょうか?
287: 匿名さん 
[2015-02-24 16:38:49]
ここの間取りが結構気に入りましたが、なんか人気無さそうですね
288: 買い換え検討中 
[2015-02-25 05:56:22]
駅からまぁまぁ近いし間取りも広めで良いけれど、板2つの組み合わせが団地っぽさを醸し出してる……400超もあると賃貸に出る部屋も多そうだし場所的に夜の方も沢山住みそうだなぁ。
289: 匿名さん 
[2015-02-26 11:28:59]
共用施設として、キッズルームとパーティールームがある以外は
実にさっぱりとしたものですね。
その唯一の共用施設も、管理組合の集会などで住人が集まる場としても
併用できるそうで、無駄がないと感じます。
290: 購入検討中さん 
[2015-02-26 17:42:58]
(天王寺)駅に近すぎることが長所であり、短所でもあるかな? 価格は高いけど、伸び代はある。いま、松崎町ないしなぁ。
291: 匿名さん 
[2015-02-27 11:12:02]
松崎町なら阿倍野荘跡に期待じゃない?

場所的にもココとは比較にならない値段になりそうだけど…
292: 購入検討中さん 
[2015-02-27 15:04:26]
阿倍野荘跡はかなりよいと思う。問題はいつ出るか?はやくてもオリンピック前だから厳しいと思う。結局、阿倍野天王寺の物件が上手に買えたのはハルカスができる前だったかなと思います。
293: 物件比較中さん 
[2015-02-27 19:53:16]
至誠会跡と、そのとなりのビル跡には何が建つのでしょうか?
至誠会建替えだけで、あれだけ拡張されますか?
294: 匿名さん 
[2015-03-02 07:50:58]
ここは保育園と幼稚園はどうでしょう?途中で転園しやすいでしょうか?
295: 匿名さん 
[2015-03-03 09:41:19]
こちらは廊下が広くて良いですね。
今は車椅子など必要としていなくても、いつ何があるかはわかりません。
突然車椅子生活になったり、車椅子が必要な家族が増えた時、広い廊下があるととても便利だと思います。
必要になった時に家を買い替えないといけないのは、負担が大きすぎますからね。
296: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-03-06 08:24:28]
間取りはいいですがあまり人気ないようですね
297: 匿名さん [男性] 
[2015-03-15 13:22:33]

なんで人気無いんですかね?
値段帯はともかくとして、立地はかなり良いと思うんですが。前向きに検討中です。
298: 匿名さん 
[2015-03-16 10:01:13]
やぱり天王寺駅の南東を欲しがる人が多いんじゃないでしょうか

築浅なら中古でも出にくい場所ですが
299: 匿名さん 
[2015-03-16 22:02:04]
ここって超希少立地かと思ってたんですけど違うんですかね?
天王寺駅徒歩3分でこの規模は滅多に出ないと思いますし。
ただ周辺の雰囲気が個人的にかなりのマイナスかと感じてたんですけど、やっぱり他の方々もそうなんですかねぇ?
ちなみに天王寺周辺で言うと北側よりも南側の方が人気あるんですか?
300: 匿名さん 
[2015-03-17 09:48:49]
子供がいる方なら常盤校区というものを好む様なので

その理由から転売しやすいですしね…築35年のマンションが2500万ぐらいで売れてました

上でも出てました阿倍野荘跡が今後出ることがほぼ無い超希少立地になりますが価格もここの上を行くでしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる