神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「(阪急今津線)宝塚エリアのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. (阪急今津線)宝塚エリアのマンション
 

広告を掲載

トピ主 [更新日時] 2006-02-01 11:50:00
 削除依頼 投稿する

★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
は投稿数がかなり多くなり、
そのエリアのマンション建設もだいぶ落ち着いてきたので
新たにトピを作成しました。

阪急不動産が、宝塚南口駅に予定してる
「駅前のマンション」や
「ファミリーランド跡地にできるマンション」などの情報も
引き続きお願いします。
あと、もう住まれてる方々からの地域情報もお待ちしております!

[スレ作成日時]2005-06-21 01:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

(阪急今津線)宝塚エリアのマンション

422: 匿名はん 
[2005-12-06 13:39:00]
>>421
ラビスタはかなりやばいって聞きましたよ〜(既存の物件)
結構、住んでる人も次はやばいって言ってますね。
423: 匿名はん 
[2005-12-06 20:34:00]
あれだけの地震ですから、
つぶれずに残った家は、戸建・マンション関係なくすべて何らかのダメージ負ってます。
ウチとくにダメージなかったよ、って家は、基礎がダメージ食らってます。
どの程度のダメージかは、調べんとわからんでしょうね。
地震がそんなに気になるなら、ラビスタ賃貸で決まりでは?
424: 匿名はん 
[2005-12-06 20:44:00]
420さん、ありがとうございます。
ツインタワーのマンションになるのですね。
ラビスタを眺望で検討してましたが、こちらも上層階は魅力的ですね。
でも価格は高そうですね。販売・竣工時期も気になります。
宝塚でマンションは一段落なのでしょうか?
425: 匿名はん 
[2005-12-07 09:53:00]
ワコーレからチラシが来ました。
野上1丁目の物件、12月初旬に優先販売会みたいなものがあるらしい。
MRのオープンは、ちょっと遅れているそうですが。
戸数が少ないから、興味のある人は動いた方がいいかも?
426: 匿名はん 
[2005-12-07 23:36:00]
>>416
ラビスタの説明はともかく、行間ににじみ出る「私はブルジョワ」
的なニュアンスが鼻に付く・・・
バブリーな時にラビスタを勝ったのは、こういう人種なわけね。
427: 匿名はん 
[2005-12-08 08:52:00]
最初の頃に、セカンドハウスのつもりで43畳ものリビングがある間取りを購入
しているんだから、そりゃブルジョワでしょうね。
しかし、最近はラビスタもピンきりよ。
だって考えてみてください、1000万円以下で投売りされている物件なんて、
いくつもある。
そういうところを買う人たちと以前から住んでる人たちの間には、かなりの差
が出てくるのは当然。おまけに賃貸も増える一方ですから。
入れ替わるたびに、住人の質が落ちるのは、どこでも一緒です。
428: 匿名はん 
[2005-12-08 10:08:00]
色々検索してみたけど、
ラビスタ1990年代の物件は100㎡を超えたもので
1000万円台の後半ですね。
70㎡くらいだと、900万円台のもあります。

お買い得といえばお買い得だけど、なぜここまで資産価値
が下がってしまったのか?ということを冷静に読む必要も
あり???

間取りも見ましたけど、リビング43畳なんてなかった〜。
京都の御所のマンション、住吉駅近の広い一戸建ての方は
【特別】ということだけはわかりました。
429: 匿名はん 
[2005-12-08 17:09:00]
高級と言われていたマンションや戸建街区でも、大なり小なりラビスタに近い現象は起きています。
安いと言うだけで購入をされる方もいらっしゃるかもしれません。(別のスレで北摂、阪神間をセレブ視
しているような地域の方にも購入可能だったりするわけです)
ですがそういった方達も、元々の地域柄やカラーなどの雰囲気に合わせていかれると思います。
そういう風になりたいと憧れの気持ちもプラスされて、質を落とすような事をしないような気もします。

実際、どうなんでしょうか?実際にラビスタにお住まいの方にお伺いしたいのですが、町全体の雰囲気は
悪くなっているのでしょうか?416さんやMDの方のおっしゃるように「品のいい学生」=大半が北高生?が
育つ町です。親御さんもしっかりなさっているのではないでしょうか?すみれが丘小、御殿山中の評判の良さも
隣の市にも届いています。(宝塚は全般的に学区が良いと聞きますが…)

ちなみに宝塚の中で学区がイマイチなところはどこなんでしょうか?
我が家は小学生と幼稚園の子がいますが、先々を考えて学区優先で物件を検討しています。
ここのスレは宝塚情報が充実しているので、詳しい方お願い致します。
430: 匿名さん 
[2005-12-08 19:34:00]
以前働いていた会社にラビスタに住んでいる主婦パートさんが来られました。
とてもプライドが高い方で、回覧板を回す時には着替えするのよと おっしゃってました。
大変な所なんでしょうか?
431: 匿名さん 
[2005-12-08 19:46:00]
着替えるといっても、パジャマから普段着に着替えるのかも?!(笑い)
432: 匿名はん 
[2005-12-08 22:24:00]
売布小学校の校区に住んでいますが、
中学が評判の悪い宝塚中学となるので
売布小の生徒の半分は私学へ進学する
ようです。
433: 匿名はん 
[2005-12-08 22:24:00]
っていうか、本当にいいところの奥様は、パートなんてしませんて・・・。
434: 匿名はん 
[2005-12-08 22:31:00]
私は、ラビスタがいいところだとは思いませんが
ご本人はいいところだと思っていたようです。

ちなみに、芦屋の奥様も来られていたので
433さんの思う低所得の奥様がパートにで
とは言えないようですよ。

世の中いろいろで。

435: 匿名はん 
[2005-12-08 22:37:00]
普段着の定義もいろいろです。

ユニクロやGAPが普段着の家庭と
セレクトショップが定番の家庭と

様々です。

ご自分の物差しは
世間ズレしているのかもれませんね〜。
436: 匿名はん 
[2005-12-08 22:43:00]
宝塚市では、第一小学校と宝塚小学校の学区がいいと聞いたことがあります。
中学校もこれらの小学校が行くところは宝塚で一、二を争うくらい、
評判がいいと聞きましたけど。
437: 匿名はん 
[2005-12-08 23:58:00]
高校が総合選抜方式です。
公立校中の評判など意味なし。。。
438: 匿名はん 
[2005-12-09 12:07:00]
>>430
回覧て手渡しで渡すんですか?大変なんですね。
439: 匿名はん 
[2005-12-09 12:45:00]
回覧板は手渡しが基本じゃないんですか?
うちはラビスタではなく、ごく普通のマンションに住んでいますが、
原則手渡しで不在ならポスト、といった感じですが…。

437さん、高校だけがすべてじゃないと思います。
いくら高校の学区が良いとされるところでも、中学が荒れていれば少なからず子供も影響うけるでしょうし。
小・高と問題なく、中学だけが荒れている地域に住んでいるご家庭のお子さんは
中学受験して私学行かせてましたし。
440: 匿名はん 
[2005-12-09 14:41:00]
>>440
あ、そうなんですか、失礼しました。
私もごく普通のマンションに2回ほど住んでましたが、両方とも
ポストに入れてましたんで・・・
441: 匿名はん 
[2005-12-10 12:30:00]
>>432さん
宝塚市で他に中学のお勧め出来ないところってご存知ですか?
私も現在、私学進学率の高い校区に住んでいますので
(中学・総合選抜で指定されている高校が良くない地区です)
小・中・高とできるだけ評判の良い所に…と考えています。
良い学校が近くにあれば、交通費の負担も軽くすみますし。
442: 匿名はん 
[2005-12-11 13:26:00]
432さん
売布小の生徒の半分は私学へ進学するようです。

ほんとに半分もいくんですか?
教えて下さい。
443: 匿名はん 
[2005-12-11 18:03:00]
>>441さん
他の中学については、わかりません。
>>442さん
お子さんが売布小に通われている複数の知人から
の情報なのでウソではないと思います。
444: 匿名はん 
[2005-12-11 23:07:00]
前にも同じような話題になりましたけど、学区のことはマンション購入に
多少関係はありますが、総ての人が興味があるわけではありませんので、
個人的な質問は、別にある「学区」専用スレに行かれては?
445: 匿名はん 
[2005-12-11 23:37:00]
マンションを購入する方は、子育て世代が多く、
「学区」はマンションを購入する際に重要な
判断材料の一つとなるので、マンション専用スレで
話題に上るのは自然なことだと思います。
だから、「学区」ネタを規制する必要はない
と思います。
444さんは「学区」以外の話題に興味があるのなら
何でも自由に質問されたら良いと思います。
446: 匿名はん 
[2005-12-12 08:46:00]
↑こういう身勝手な人が多いから、困るんですよね。いつも・・・
学区の話になったら、めちゃくちゃ個人的に熱くなる人がいて、それも数人
で盛り上がって、注意されたら即”逆切れ”っていうのがいつものパターン。
学区専用スレがあるなら、そっちへ行くのが順当。
そのくらいのルールが守れないのが不思議です。

447: 匿名はん 
[2005-12-12 10:41:00]
学区のお話を敬遠される方は、不動産購入の検討材料として
(環境・駅歩・設備・セキュリティー・価格など)をあげるのだと
思います。そしてそういった内容のお話を好まれるのでしょう。
同じウエイトで「学区」を判断材料に入れるのはおかしいことでしょうか?
学区優先で不動産を探される方が多い地区(大阪第1学区など)も
あるくらいですから、生活スタイルが異なるだけで何にウエイトをおくかは
それぞれだと思います。熱くなるわけではないのですが
マンションに限らず、不動産購入そのものに付いて回るポイントだからこそ
学区の良い地域の不動産売買では不動産屋さんがチラシのうたい文句の様に
必ず「人気の○○学校区!」と掲載するのです。
設備や間取りはとりあえずいいから…と思いながら見てる方々も、知識の一つとして
スレ上の会話につきあっているかも知れません。
よほど、アラシのような事でない限りは寛容に閲覧されてはいかがでしょうか?

ところで「学区専用スレ」は存在するのですか?

逆切れでもなんでもない事ですし、前にこちらでも「マンションそのものの
情報のやり取りが落ち着いているのですから、どんな事でも取り上げていっては?」と
書かれていましたが?
448: 匿名はん 
[2005-12-12 13:41:00]
どちらかと言えば
熱くなって、”逆切れ”しているのは
446ですね。
449: 匿名はん 
[2005-12-12 14:41:00]
宝塚南口のイカリス−パの前のマンションは最近 話題にあがりませんが
どうなっているかご存知ありませんか。
450: 匿名はん 
[2005-12-12 15:24:00]
446ですが、私はきわめて冷静で論理的ですよ。
448さんが毎回迷惑かけてる方かな?447さんの言われることは理解
できますけど、そういつも、節操のある方ばかりじゃないので。
いつの間にか子どもの自慢合戦みたいになって、盲目ママの井戸端
会議みたいになりました。
誰かが何か注意するまで、続けている、幾らでも。
で・・・最後はそんなに嫌なら、あなたが聞きたいこと書けば!!
と開き直る・・・・いい加減うんざりなんです。

451: 匿名はん 
[2005-12-12 15:37:00]
すごくわかります。もう何回同じ事繰り返すのかな。過去レス読んだらわかることばかりなのに
452: 匿名はん 
[2005-12-12 15:55:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284/

別スレ作りましたので、こちらへ移動してください。
453: 匿名はん 
[2005-12-12 16:19:00]
唐突な質問でスミマセンが・・・
実はつい2〜3日前にこの春引っ越したマンションの住民(多分全戸)あてに
某大手不動産会社から「今、こちらの○○○○○○マンション限定で、売却の希望を
リサーチしています。
まずは査定をさせて頂きたく、ご連絡下さい」ってダイレクトメールが入っていました。
つい半年前に購入したばかりなのに、そんなことする人いるんでしょうか?
どういうことなんでしょうか?
454: 匿名はん 
[2005-12-12 20:29:00]
>450
貴方みたいな人が逆ギレの典型的タイプだと思います。

きわめて冷静で理論的?

それは他人が判断することです。

455: 匿名はん 
[2005-12-12 22:13:00]
453さん、
うちのマンションにもそれと同じDMが入っていました。
うちのマンションだけのために作ったDMみたいでした。
ちなみに築6年のマンションです。
456: 匿名はん 
[2005-12-12 22:32:00]
集合住宅(マンション)は、集団生活なので
自分の思い通りにいかない局面が多く発生します。
なので、この程度のことでウンザリしたり
ストレスを溜めていては、マンションを購入しても
そこでの生活に疲れ果ててしまいます。
何事にも寛容な心を持つことが大切ですよ。

457: 匿名はん 
[2005-12-13 08:58:00]
マンションについて語るところで、特定の人にしか関係ない話題を延々と
書き、スレ違いを注意されたら長々と文句をいい、反対意見を書いている
人をしつこく責め、せっかく作ってもらった新しい「学区専用」スレは
使わないって、一体何をしたいのでしょうかね?
我侭にも程があると思いますけど。自分達を中心の世の中が回っている
と勘違い?そんな社会性のない人と、同じマンションにはならないこと
祈りたいです。
価値観の違う人には、こちらが大人になるしかないのでしょうか?
458: 匿名はん 
[2005-12-13 09:34:00]
特定のマンションにダイレクトメールで売却の打診をするのは、多分、そのマンションが
売れ筋であるか、もしくは具体的に買いたいというお客さんがいるからだと思います。
459: 匿名はん 
[2005-12-13 09:56:00]
『ワコーレ逆瀬川野上1丁目』から、ダイレクトメールと簡単なパンフが来ました。

予算を書くアンケートの最低ラインが3500万円〜になっていて、まずびびりました。
間取りが2パターン書いてありましたが、
95㎡と105㎡だったかな?とにかく、この物件は高そうというイメージ。

地面にもぐっている階が2層あり、その上に3層積み上げてあります。
最上階は水周りすらも、自由に変えられるフリープラン。
平面地下駐車場も立地も(ちょっと坂ですが)いい感じですが、なんせ高そう〜〜と
いう印象です。

モデルルームは優先予約対応で、今週末からオープンらしい。
青春の思い出に見に行こうかと思ってます。。。笑
460: 匿名はん 
[2005-12-13 10:42:00]
延々と長々と、しつこく文句を言ってる人って
自分達を中心の世の中が回っていると勘違い?
学区の話題が嫌ならスルーしとけばいいだけ。
我侭にも程があると思いますけど。
こんな社会性のない人と、同じマンションにはならないこと
祈りたいです。

私自身は学区について興味はありません。

461: 匿名はん 
[2005-12-13 10:57:00]
↑だから、あなたがしつこいってば。もう話題が変わってるんだから
場の空気よめば?
462: 匿名はん 
[2005-12-13 11:23:00]
宝塚駅前の物件探しをしていて、住友不動産の方に伺ったのですが
ファミラン跡地のマンションは3年後くらいに建つそうです。
32階建てタワーマンションが2棟だそうです。
タワーマンションは「ハリ」が気になります。
丸紅のタワーもやはり「ハリ」があるので、中は圧迫感あるそうです。
立地は良いのですが…
463: 匿名はん 
[2005-12-13 11:34:00]
丸紅のマンション、ちょっと興味があったのでMRに行き、
2タイプお部屋を見せてもらいましたが、本当に凄い梁がでていて、
これじゃ、とても家具を思い通りの置けないと思いました。
眺望は確かに良かったのですが、投資目的の購入も多かったみたいで
ずっと住むつもりで買うなら、それもちょっと・・・と二の足を。
464: 匿名はん 
[2005-12-13 19:15:00]
>>453さんへ
知り合いに、中古物件担当の不動産屋さんがいますが
458さんのおっしゃる通り
その物件が欲しい!とお客さんからリクエストがあると
直接そのマンションに「売ろうと検討している方いませんか〜?
売ってくれませんか〜?」的なチラシを入れるんだそうです。
なので、そういうチラシが入るマンションは
建ってからもニーズがある物件というしるしですよ!
465: 匿名さん 
[2005-12-13 20:37:00]
>460
嫌なら参加しなきゃいい。

小梨のスレもあるんだから

あんたがそっちに逝ってくれ。
466: 匿名はん 
[2005-12-13 20:54:00]
>>453
>>458
>>464

そのチラシってかつて私が住んでいたマンションにも入ってました。
丁度引越しを考えてる時だったんで、そこの業者に聞いたら、
「そちらのマンションも含めてその近辺のマンションを探されてます」
って言われました。おそらく「ニーズはあるけど、この物件でなくても
いい」って感じだと思います。
「このマンションが欲しい!」って書いてるのを見ると、そこに仲介頼
んじゃおうかな?って私みたいに思う人がいますもんね。
特に竣工して間もない物件だったらどこの不動産屋も一番に取り扱いたい
でしょうし。
467: 匿名はん 
[2005-12-13 21:43:00]
>>466

そのチラシは、この近辺のマンションに入っているのですね。
今年8月に竣工したうちのマンションにも入っていました。
468: 匿名はん 
[2005-12-13 22:37:00]
ラビスタの売れ行きは、どうなのでしょうか
バス便だけど、眺望と学区には魅力を感じます。
469: 匿名はん 
[2005-12-13 23:37:00]
私の周りで宝塚でマンションを探している数人(宝塚市内に在住も含む)
は誰一人、ラビスタは考えてないな〜。
本当に今更、あそこを購入する人って、かなりのチャレンジャーだと思う。
眺望って、タワーマンションでも可能だし、学区学区というほど、ずば抜けて
いいわけじゃない。所詮は総合選抜(高校)の兵庫県ですから。
って、もう学区の話は真っ平ごめんですけどね。あれるから・・・・。
470: 匿名はん 
[2005-12-13 23:48:00]
っていうか。
学区と眺望以外、褒めようが無いっていうか。>ラビスタ
そこを除いちゃったら、、、
471: 匿名はん 
[2005-12-14 04:05:00]
私は以前、どうしても住みたい(中古)マンションに空きがなく
仲介屋に、”そのチラシ”を入れてもらいましたよ。
でも結局、売ってくれる希望者が出ず
他のマンションに決めましたが。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる