神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「(阪急今津線)宝塚エリアのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. (阪急今津線)宝塚エリアのマンション
 

広告を掲載

トピ主 [更新日時] 2006-02-01 11:50:00
 削除依頼 投稿する

★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
は投稿数がかなり多くなり、
そのエリアのマンション建設もだいぶ落ち着いてきたので
新たにトピを作成しました。

阪急不動産が、宝塚南口駅に予定してる
「駅前のマンション」や
「ファミリーランド跡地にできるマンション」などの情報も
引き続きお願いします。
あと、もう住まれてる方々からの地域情報もお待ちしております!

[スレ作成日時]2005-06-21 01:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

(阪急今津線)宝塚エリアのマンション

201: 匿名はん 
[2005-09-28 20:59:00]
うーん、本当に何をとるか?それが大事ですよね?
私も同感です。自分達にとって大事なものはこれ!って上手く優先順位
をつけられる人が、満足できる住宅をゲットできるじゃないでしょうか。
頑張りましょうね・。
202: 匿名はん 
[2005-10-04 15:17:00]
アズはモデルルームが見れて、グランドメゾンは宝塚倶楽部会員限定でモデルルームを見せてるみたいですねー
203: 匿名はん 
[2005-10-05 11:07:00]
はじめまして、先月武庫山に引っ越してきたばかりの主婦です。
買い物もみなさんどこがいいかで迷ってますねぇ。
私も幼稚園のお母さん連中から色んな情報を集めてあちこち
いきまくってますよ。
家はちょっと遠いのですが、尼宝線にある宝島まで買い物に行ってます。
毎日が安いんで主婦には持ってこいですよ!!
初めて買い物にいったのが阪急なんで思わず高い!!と思っちゃいましたが
探せば安いとこもあるのよね〜。。
204: 匿名はん 
[2005-10-06 11:56:00]
自然幼稚園の来年4月入園枠って結局抽選だったんですか?
205: 匿名はん 
[2005-10-06 18:55:00]
逆瀬川にある、インターナショナル的な?幼稚園「BL−KIDS」
ってどんな感じなんでしょう?
実際行かれてる方や、お友達に行かれてる方などいらっしゃいますか?

自然幼稚園って、南口駅の方までバス出てますね〜
206: 匿名はん 
[2005-10-06 21:16:00]
今度のアズは南北にバルコニーがあってなかなかよさげですね。
最上階のロフト+ルーバルは特によさそう。
でも、南側がすぐ山(崖?)でそこの木が一部の部屋のベランダ
まで届きそうなくらいに伸びてますね・・・
207: 匿名はん 
[2005-10-07 11:30:00]
アズの新しいマンション、正式名称はわかりますでしょうか?
208: 匿名はん 
[2005-10-07 11:48:00]
>>207
アズ・アドバン・リーヴァだと思います。
http://www.az-advan.com/
209: 匿名はん 
[2005-10-07 14:15:00]
208番さん。有難うございます。早速見に行ってきます。
210: 匿名 
[2005-10-07 16:40:00]
自然幼稚園は結局抽選になったそうです。 ご近所の苦情がものすごかったとか…。
BL-KIDSはそのものずばりインターナショナルプリスクールだと思います。
たしか1歳児から英語で保育をする無認可保育園だったような…。
そばでみた感じですが、なかなか日当たりもよく、
園庭で遊んでいる子供も楽しそうでした。
結局、ふつうの保育所には待機しても入れない親御さんが無認可保育園に通わすのなら、
こういう英語保育してくれる所に入れるのも手かもしれません。 月謝はあんまりかわらないし…。
211: 匿名はん 
[2005-10-07 18:15:00]
>>209 南側の景色さえよければいい物件かもしれませんね。
>>210 武庫山幼稚園って人気ないんですか?

212: 匿名はん 
[2005-10-08 01:51:00]
>>210さんへ
BL—KIDSについての情報ありがとうございました。

みなさんは、自分の子供を幼稚園に入れる際
何を一番重視して、選ばれますか?
宝塚〜逆瀬川の幼稚園って、どこもよさげに感じますけどね。
213: 匿名 
[2005-10-08 19:38:00]
武庫川幼稚園って近隣のための園だったような気が…。 徒歩通学できることが基本と聞いています。
そのへんは市役所で「たからばこ」をもらうとよくわかりますよ。
214: 匿名 
[2005-10-08 20:58:00]
213の続きです
武庫山幼稚園はそういった理由で候補からはずす保護者のかたが多いのではないでしょうか?
HPをみるかぎり、よさそうな感じですが…。

うちは再来年幼稚園に入園を考えていますが、選ぶポイントは子供をのびのびと保育してくれる園であるかどうか、かな。
どろんこになって遊ばせてくれて、でも適度にリトミックとかお稽古事もしてくれるような。
あと人数的にマンモスでもなく少人数でもなく、適度に子供が「もまれる」人数の所。
それと、絶対ではないですが、小学校の校区とかぶるところです。
215: 匿名はん 
[2005-10-10 00:13:00]
うちの子は現在武庫山幼稚園に通っています。
のびのびと遊べて先生もみな優しいし、学校区が第一小学校ならば
もってこいだと思いますよ。
うちの子(今は年中です。)は歩いて約20分ほどかかりますが、
幼稚園の時に鍛えておいた方後々楽だと思いますが…。
送り迎えは親が当番制になって下の子も今から頑張って歩いてます。
(下の子は来年年少で行くことに決まりました。)
親の出番が多いと聞きますが、そうでもないですよ。
友達がほしい親にとってはもってこいの幼稚園だと思います。
運動会が平日しかしてくれないというのがネックですが…
でも、幼稚園選びは大変だと思いますが、その子に合ってるか
どうかがポイントだと思います、私はね。
あちこちの幼稚園に遊びに行かせて子供の反応、先生の応対を
見てきめたらいいんじゃないかな〜♪
216: 匿名はん 
[2005-10-10 00:46:00]
ここは幼稚園、校区の掲示板じゃないんですけど〜。
別にそういうことを、メインで語るところがあるでしょ?
217: 匿名はん 
[2005-10-11 08:50:00]
同意・・・
まあ、それもマンション選びの大事な要素なのはわかるけど、それしかアタマに
無いようなママたちの社交場にされるのは、正直鬱陶しい。
218: 匿名はん 
[2005-10-11 11:55:00]
>>216,217
まぁまぁ、まったり行きましょうよー

でも、確かにこの掲示板の趣旨から外れてるのも事実ですよねー
ドコのマンションを検討中で、その要素として幼稚園って書き込みならねー

さて、この3連休にレフィナスのモデルルーム見てきました。
まぁまぁって感じだったけど、うぉー!すごいって感じでもなかったなー
だれか、アズかグランドメゾンのモデルルーム見た人いる?
219: 匿名はん 
[2005-10-11 14:44:00]
アズに興味持っていて行きたかったのですが、天気が悪かったのと
運動会で企画倒れに・・・今週末行く予定です。又、報告しますね。
220: 匿名はん 
[2005-10-11 21:50:00]
旧宝塚ホテルの寮跡地にできる
阪急不動産のマンションの
モデルルームってどこにできるのでしょうか?
会員限定で案内が始まってるようですが・・・
221: 匿名はん 
[2005-10-11 21:54:00]
具体的な学校関係の情報交換などは
こちらで質問された方が
より詳しい情報をいろいろ聞けると思いますよ☆

(まちBBS宝塚南口・逆瀬川)
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1121255728&LAS...
222: 匿名はん 
[2005-10-11 22:17:00]
>>220
それってマンション名決まってるんですか?
どこにできるの?
223: 匿名はん 
[2005-10-12 03:43:00]
>>222さんへ
ちょうど宝塚ホテルの裏で、イカリスーパーの前ですよ!
マンション名は、なんか表の看板に書いてたかなぁ〜??
かなりいい立地だと思いますが、きっといい値段するでしょうね。
224: 匿名はん 
[2005-10-12 13:01:00]
アズって値段いくらぐらいかご存知の方いらっしゃいますか?
225: 匿名はん 
[2005-10-12 15:29:00]
どこにも書いてませんね。
でも、過去の物件からしてそんなに高いという印象はないですよ。
立地は確かに良いと思いますが。
階によっても違いますが、3LDK(75平方メートル位)で
2000万台後半〜3000万台前半くらいじゃないか?と予想
してます。
226: 匿名はん 
[2005-10-12 16:29:00]
>>225
ありがとうございます。4LDKだったら、やっぱり4000万越えますよね〜。
なんか、人から聞いた話ではモデルルームを見に行ったら金額を教えて貰えるらしいですね。
行ってみようかなぁ〜って思ってます。
行かれた人が詳しい金額教えて頂けませんか?
227: 匿名はん 
[2005-10-13 20:49:00]
グランメゾンの単独スレはありますけど、アズのはまだ無いのでしょうか?
228: 匿名はん 
[2005-10-13 22:36:00]
アズのHPから資料請求したら、翌日持参してくれました。価格表は無かったですね。
紫色の渋いのカタログで・・・物件の構造自体は、並でしょうか。
間取りが今風で、床厚が30cm、最上階にはロフト有り位かな。
武庫山のマンションって山からの虫の襲来が気になりませんか?結構上の階でも木が茂ってますよね。
宝来橋には蜘蛛の巣だらけですし・・・。
229: 匿名はん 
[2005-10-14 08:54:00]
以前川に近くに暫く住んでいましたが、虫の問題は絶対に避けて通れないと
思います。洗濯物にへばりついたり、バルコニーに死骸がゴロゴロ。
私もそこがネックの一つなんですよ。意外と、川の流れる音も煩いものです。
230: 匿名はん 
[2005-10-14 10:07:00]
アズの並びの宝塚南口に近いマンションに住んでいますが、バルコニーは蜘蛛の巣だらけ 小さな虫が網戸をしていても
入ってきます。住んでみて びっくり。 眺望は抜群ですが 川の音や電車の音はなれましたが 最近はありませんが
宝塚ホテルが深夜の工事をされて 困ったことが時々あります。
231: 匿名はん 
[2005-10-14 14:33:00]
川よりも山からの虫が凄いと思います。
川の虫は小さな羽根のついた虫で明かりめがけて飛んでくるヤツですが、
山からはゴキが来ます。。。
私も武庫山のマンション住まいですが、山が近く、
網戸にゴキがとまってるのを最初に見たときは
卒倒しそうになりました。
今は「またか・・・」という感じで慣れましたが。
ゴキは都会にいるものだとばかり思っていたので、驚きました。
232: 匿名はん 
[2005-10-14 23:15:00]
でも、宝塚はマンションの立地としては田舎ですよ。
233: 匿名はん 
[2005-10-15 16:26:00]
>>232

だーかーらー
都会にいると思ってたゴキが田舎の宝塚の山にいたから
231は驚いてるんでしょ?
よく読め。
234: 匿名はん 
[2005-10-16 20:14:00]
どんな場所でも、よほどの高層階でないと大なり小なり虫は入るでしょう。
でもアズはバルコニー明けたら目の前一面が木というか、森というか・・
それがちょっと気になる。
235: 匿名はん 
[2005-10-16 21:02:00]
アズのMR行って来ましたが・・・。
正直いって、ちょっと安っぽいというか、つくりが粗雑な感じがしました。
インテリアとかは、すごく今風に夢をそそる感じで、まとめているですが
例えば、収納とか水周りとかドアの感じとか、ちょっと触ってみると、
安く上げようと頑張ってるなーみたいな。その割には、結構値段が高いの。
個人的には、食指動かず・・・次に行きましょうって感じです。
236: 匿名はん 
[2005-10-17 09:37:00]
エスリード、グランドメゾン、アズ、ラビスタのMR見ましたが、
エスリードが1番安っぽかったですねぇ。
どうやら完売したみたいですね。やっぱり場所が重要ですかねぇ。
アズは南側の眺望がなぁ・・・。
グランドメゾンは坂がきつ過ぎ。営業マンと現地まで歩かされたけど、正直しんどい。
グランドメゾンに眺望を望むなら、ラビスタも検討範囲になるし。
場所選びって難しいですね。
阪急に期待かなぁ。

237: 匿名はん 
[2005-10-17 10:04:00]
宝塚ホテルのまん前、イカリの正面くらいにたつマンション、
あれは、どうなんでしょうか?
ホテルの近くは、少しうるさいかな?っていう気もしますが、
あの立地は魅力ですよね?
南口の駅に近い物件で探してますが、土地が空いてるところが
もう無いので、一応考えてます。
クレアシティをパスしたのは正解でした。すぐ後にマンション
がたつなんて、あれは、詐欺ですよね?
238: 匿名はん 
[2005-10-17 10:05:00]
エスリードの完売には裏があるんですよ。
完売したということにして、ステイタスをつけて「賃貸」にしてます。
毎回同じ手口なんです。エセ「完売」です。
239: 匿名はん 
[2005-10-17 10:12:00]
ちょうど2年前の今頃、宝塚でマンション探しに奔走してました。

プラネスーぺリア宝塚、コスモヒルズ、藤和不動産、あたりを検討して、
どれも結構よかったのに、諸般の事情で諦めました。
最近、再び動き出しましたが、全体的に物件の「質」が下がり「価格」は
上がってきてるような気がして仕方が無い。

タイミングって、難しいですね。
240: 匿名はん 
[2005-10-17 11:26:00]
>>236
阪急不動産の物件名、わかりますか?
241: 匿名はん 
[2005-10-17 14:16:00]
阪急不動産へメ−ルで直接問い合わせをしました。返事は返ってきましたが、否定はされませんが
回答はえられませんでした。
242: 匿名はん 
[2005-10-17 22:33:00]
>>240
南口から逆瀬のモスバーガーへ行く道にあるトンネルの西側と、
クレアの隣で、阪急がマンションをされるみたいですねぇ。
243: 匿名はん 
[2005-10-17 23:27:00]
クレアの隣の今アパートを取り壊してるとこってマンション建つんでしょうか??
244: 匿名はん 
[2005-10-17 23:50:00]
そのようですよ・・・道路に面しているところですよね?
いかりスーパーから、徒歩1分以内・・・。
「阪急宝塚南口プロジェクト」(うろ覚え?)とかなんとかいう
看板がたってました。
245: 匿名はん 
[2005-10-18 01:13:00]
243さんと言ってる場所と、244さんの言ってる場所は違うのでは!?
246: 匿名はん 
[2005-10-18 02:10:00]
238さん
→まあ、不動産業者や投資目的の人に売っても一応「完売」にはちがい
 ないですから・・・。マンション出来上がり後数ヶ月すると、アパマン
 やCHINTAIなんかにでてくるのは、まちがいないでしょう。
平地なら阪急の逆瀬川ファーストアドレス、ちょっとの坂でも利便性+なんせ
空気が気持ちよさげ感があるワコーレさんの逆瀬川のやつ、がいいのでは?

今津線じゃないけど、JR中山寺駅の駅近モノなんかあればなあ、って思うけど、
リヴィエール宝塚(だったと思う)が超速完売してから、宝塚・南口よりもマンション全然
出ないしねえ。
247: 匿名はん 
[2005-10-18 09:26:00]
いえいえ、エスリードの場合は自社内で「完売」⇒「賃貸」という
定番ルートを確立しているんです。毎度のことです。
248: 匿名はん 
[2005-10-18 13:10:00]
>>237さんへ
もともと南口に住んでいて、
実際住んでいてかなり住み心地がいいのと
駅近くに魅力的な物件が出たということで
クレアシティを購入しましたが、
ここは物件の質も大変いいし
一本中の道に入ってるということで
車の音などほとんど聞こえず
日中も本当に静かな感じです。

ここを購入してる方は
周辺に新たなマンションが建つ可能性はあると予測したうえで
ここを選んでいるでしょうし、詐欺なんて思ってる方はいないでしょうね!
そう思われる方は、同時期に売り出されてた川沿いの物件などを
当然選ばれていたんじゃないでしょうかね〜
まぁ実際住んでない方がどう感じようと、
ここのマンションの住み心地の満足度はかなり高いです!
選ばれなかったのは、大変惜しいことだと思いますよ!!
まだ南口の駅近で物件を探しているのならば・・・
249: 匿名はん 
[2005-10-18 13:20:00]
237サンではありませんが、^^;;;

↑こういうレスポンスは見苦しいと思います。
同じマンションには住みたくないタイプだなぁ・・・(本音)

反論するにしても、もう少し大人になればどうでしょうか?
250: 匿名はん 
[2005-10-18 13:28:00]
私もクレアに住んでいる者ですが、
この周辺でマンションを購入するのに
お得感が高かったのは、クレア販売ぐらいの
時期までではないでしょうか。
当然これからの物件は、全体的に価格も当時よりUPしてくるのは
間違いないでしょうね。
資材の価格も上がってるし、金利も上がってるし、
もう底は終わったでしょう。
駅から離れれば、いろいろあるでしょうけど。
住宅購入において、タイミングと勢いは大事!!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる