神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「(阪急今津線)宝塚エリアのマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. (阪急今津線)宝塚エリアのマンション
 

広告を掲載

トピ主 [更新日時] 2006-02-01 11:50:00
 削除依頼 投稿する

★(阪急)宝塚・宝塚南口エリアはマンション建設ラッシュ!!★
は投稿数がかなり多くなり、
そのエリアのマンション建設もだいぶ落ち着いてきたので
新たにトピを作成しました。

阪急不動産が、宝塚南口駅に予定してる
「駅前のマンション」や
「ファミリーランド跡地にできるマンション」などの情報も
引き続きお願いします。
あと、もう住まれてる方々からの地域情報もお待ちしております!

[スレ作成日時]2005-06-21 01:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

(阪急今津線)宝塚エリアのマンション

No.151  
by 匿名はん 2005-08-22 09:13:00
>>147
いつもの知ったかぶりさんですよね?一体何回出てくるのでしょうか。
ファミリーランドの跡地のマンション予定地が、関学の小学校になる
ため、マンションの規模縮小なんて、誰でも知っている情報も知らず
何を偉そうに・・・レベル低いのはどちらでしょうか。

一体何の恨みがあって、ここまで嫌がらせするのでしょうか?
No.152  
by 匿名はん 2005-08-22 09:30:00
近畿エリアで、2004年のに販売された新築マンションについて、3500万円という
同じ予算でどのくらいの広さの部屋が買えるか?という調査結果です。(By住宅情報)

80㎡以下・・・芦屋市、大阪市、宝塚市、神戸市(東灘区・中央区)、豊中市、京都市 他
80㎡〜90㎡・・・西宮市、尼崎市、伊丹市、箕面市、神戸市(灘区・兵庫区)、守口市 他
90㎡〜100㎡・・・奈良市、枚方市、高槻市、川西市、神戸市(長田区・垂水区)、堺市 他
100㎡以上・・・明石市、加古川市、姫路市、和泉市、岸和田市、四条畷市 他

こういうアンケートもありますが。
ここには以前から、非常に偏った視点で西宮を持ち上げ、宝塚を落とす方が頻繁にくるので
ちょっと疑心暗鬼になっているところはあるかもしれません。

でも、147さんの視点も思い切り偏ってますね。(w
どちらか一方よりの意見というのは、説得力はないですよ。もうちょっと客観的にかつ冷静
にかかれることをお勧めします。
No.153  
by 匿名はん 2005-08-22 21:45:00
140さん、宝塚小も良いって評判は聞いてますよ。
ただ、家は9月から武庫山に住む予定で、今、年中の子供がいるのですが、
通学するのにどちらも遠いなぁ〜と考えてただけです。
よその学区に回される事があるかどうか聞きたいだけです。
っていうか、宝塚は兵庫県内でもいい学校がたくさんあるって話は
昔から知ってますよ!!
No.154  
by 匿名はん 2005-08-22 23:42:00
>>150
あのー、関学小ができるから、マンションの規模を小さくしたわけではなくて、
マンションの規模を小さくせざるを得なくなったことで空いた土地ができたため、
小学校の土地を探していた関学と、利害関係が一致したというのは誰でも知って
いると思っていたんですけど。。。違ったようです。

まあ、知っていて書いているんでしょうがねぇ。ふぅ〜。
No.155  
by 匿名はん 2005-08-23 00:51:00
まだ、やってるんですね。

関学は立命や同志社が小学校を設立するあたって、どうしてもその波に
乗りたかった。学校をあの近辺で建てるには土地が足りない。
そのため、ファミリーランド跡地に目をつけた。
そして、阪急電鉄サイドが折れたカタチで、一部土地を譲ったのです。
勝手に話を作らないようにね。

まあ、知っていてわざと書いてるんでしょうけど。この人は確信犯です。
No.156  
by 匿名はん 2005-08-23 10:29:00
147=154
この方は、ここの常連さんで、以前からずっとこの調子です。
いつも棘のある文章をわざわざ書いて、楽しんでる感じです。

きっと又来ると思いますが、スルーするのが一番ですよ。
人の話などまったく聞きませんから。
前の文章でかなり遡って、業者だといわれた112さんも気の毒。
No.157  
by 匿名はん 2005-08-23 10:58:00
>112: 名前:匿名はん投稿日:2005/08/14(日) 17:27
>私は、今主人の転勤で東京に住んでいる者で、
>宝塚にある自宅を、逆に東京からの転勤ファミリーに
>賃貸で出しておりますが、
>正直賃料は、かなりいただいております。
>(ローンの返済を大きく上回るぐらいの)

>実際、中古物件としての査定もしていただきましたが、
>大幅な値崩れはありませんでした。
>なので、111さんがおっしゃられるようなことはないと思われますよ。


ホントウだ。このレスのどこが業者?
それも、その前に「宝塚のマンションはまるで埋立地のマンションのようで
貧乏臭くなると思います」って書いたレスに対してのコメントなのね。

悪質な業者は自分じゃないの?>147&154

多分、自分が書いたレスに真面目に反論されたから、業者にしちゃったのかな?恐い!
No.158  
by 匿名はん 2005-08-23 15:12:00
『供給過多で、中古物件は大暴落』が持論だから・・・今まで何度聞いたことか(-_-#)
No.159  
by 匿名はん 2005-08-23 15:54:00
112を書いた者です!
数日ぶりに拝見してビックリです!!
私が業者になってるなんて・・・(^^;;;
何書いても、ひょっとしたら疑われるのかな?

仲介に入ってもらってる不動産屋さんがおっしゃるには
転勤して来たファミリーで、住環境のよさ、子供に対しての環境のよさを
まずリクエストしてくる人には、このエリアから紹介していくようです。

実際私のマンションも、借りてもらえる方はすぐ見つかりましたよ!
しかも、そのような価値観を求められて借りた方ということで、
安心して貸すこともできました。
No.160  
by 匿名はん 2005-08-23 16:12:00
154さんの書いてる内容は、事実と違いますよ。
ファミラン跡地のマンションは、すでに設計書まで全部出来上がってました。
(私は設計書を見ましたから)
その後から、関学小がどうしても土地を譲ってほしいという依頼があり、
学校側のかなりのかなりの説得のうえで、阪急不動産が折れたんですよ。

最寄り駅は、宝塚南口駅になるでしょうから
確かに学校通学エリアとしては、申し分のない環境でしょうね〜
たぶん、今後の南口駅周辺の変化も付随してくるんじゃないですか。
No.161  
by 匿名はん 2005-08-23 21:09:00
今春、宝塚南口の新築マンションに引っ越したものです。
私は元々は京都の出身で、その後東京に移り、また関西に戻ってきたのですが
住環境として、宝塚南口は大変気に入ってます。

芦屋、夙川、西宮北口、豊中等いくつかの候補があり、迷って迷って最終的に
宝塚にしたのですが、選択は間違ってなかったと。
唯一の悩みは、近くに池田銀行しかないことですかね?
No.162  
by 匿名はん 2005-08-23 23:43:00
少し悪いことを書くと、やたら反論が多いな。
それなりに、当たっているからだろう。

No.163  
by 匿名はん 2005-08-24 00:00:00
当たってないからこそ、反論が多いに決まってるでしょー
物事自分の都合のいい方へ受け取る人ですねぇ(困)
No.164  
by 匿名はん 2005-08-24 00:01:00
苦笑・・・・

悪いことじゃなくて、「思い込み」と「捏造」と「イヤがらせ」
だから・・・。違うものは違うと、皆に書かれてるだけでは?

他の殆どの人は、普通に意見を語っているだけ。
No.165  
by 匿名はん 2005-08-24 12:56:00
全スレに比べ 荒れてきましたね。
武庫山のマンションとかの話も含めて、まだまだ盛り上がれると思うんだけど。
ちょっと論点が変なほうにいっちゃってますよね。
買う気がない人はかかなきゃいいのに。
スルーすましょ
No.166  
by 匿名はん 2005-08-24 13:02:00
アイアイサー。
普通に宝塚近郊マンションについて、色々語りたい人には気の毒。
まあ、それを狙って荒らしているだろうけど。^^;;

南口の駅前に2つほどマンションギャラリーが出来つつある
のだけど、あれはどこでしょう?
以前、プラネスーぺリア宝塚、アズマリがあった場所です。
No.167  
by 匿名はん 2005-08-24 19:16:00
クレアシティ、今週末に引き渡しです。
上層階なんですが、ぼわーーーっという音がずっと聞こえるのでなんだろうと思ったら、
宝塚ホテルの屋上のでかーーい上向きの換気扇がエレベータ降りたらすぐそばで二機、フル稼働?していました。
ほんと真正面のお宅は慣れるまではけっこうヘビーかもしれません。
しかも見たら汚いし…。

近隣の建物の高さや距離はまだしも、こういうことは予想もしませんでした。
阪急の寮跡は解体が進んでいますが、これも目の前でどうなるか…。
商業地だししょうがないですけどね。
No.168  
by 匿名はん 2005-08-25 03:07:00
もうそろそろ、旧宝塚ホテル寮の所にできるマンション(阪急不動産)
のモデルルームできそうですよね?
ガストの横はここではないのでしょうか??
早く見に行きたいのになぁー
No.169  
by 匿名はん 2005-09-03 20:48:00
クレアシティは、入居が始まっていますね。
今日、新聞にラビスタの新しい分譲マンションの広告がはいっていました。
中古がいっぱい出ているのに需要はあるのでしょうか?分譲価格しだいですかね。
少しですが、ラビスタも気になっているのでラビスタの生活環境(得に通勤、買い物、
子育て)について教えて頂けないでしょうか。
子供を育てるのには良さそうなのですが、通勤がしんどそうです。バスはどのような
状態ですか?
No.170  
by 匿名はん 2005-09-04 22:04:00
>169
私もラビスタの生活環境を聞きたい
販売当初は大人気で、抽選になったと聞いたのですが、ホンマですか?
No.171  
by 匿名はん 2005-09-05 23:54:00
ラビスタについて、語らせてください(w
私の周りに3人購入した人がいます。一人目は上司、二人目は
サークルの先輩、三人目は友人の兄。
バブルの真っ最中に5000〜6000万という金額で巨額の
住宅ローンを組み購入。
当時は、あそこに住むのがステイタス!みたいなところがあり、
野球選手もこぞって購入してました。
が!!実際すんでみたら、車がないと生活が出来ない。
とにかく不便・・・(バスは本数もすくない。)
徒歩ならば急な上り坂を男性の足で、20〜25分。
女性は子供には到底無理です。
そこへカウンターパンチで、あの地震。
塔にもよりますが、壁に亀裂が入り、資産価値が5分
の1くらいに暴落しました。
上の三人のうち、今も住んでいる人は一人もいません。
No.172  
by 匿名はん 2005-09-05 23:59:00
つづき・・・その理由は、上司は癌で無くなり、サークルの先輩と
友人の兄は新婚で新居として購入して、2組とも3年以内で離婚。

私の中で「方角」「縁起」も悪いんじゃないか?っていうくらい。
最悪の印象のマンションだったりする。
中古では、かなり安くかえるので、体力があってリフォームが好き
という人にはOKかもしれませんが。
駅近いマンションが宝塚、宝塚南口、逆瀬川に幾つもあるのに、
あえて今、ラビスタを買う人は、かなりのチャレンジャーですね。

宝塚市在住35年のものより。
No.173  
by 匿名はん 2005-09-06 09:40:00
ラビスタ宝塚・・・確かに土地的にはまだまだ余裕があると思いますけど、今から新たに
分譲というのにはちょっとびっくり。売れるのかなぁ・・・。いまどきバス10分以上も
のらないといけないマンション、将来的に貸したり売ったりも難しいと思うなぁ。
ウリは眺望・・・かな?
No.174  
by 匿名はん 2005-09-06 10:11:00
>>173
値段次第でしょう。4LDK85平米=2000万円とかだと買う人は居るでしょう。
No.175  
by 匿名はん 2005-09-06 11:53:00
>>171,172
確かにかなり印象よくないね。
No.176  
by 匿名さん 2005-09-09 00:40:00
【具体的な値引きに関する記述がありました。
 値引きがあるという情報自体は公になっていることも多く情報掲載はあっても
 良いと判断していますが、具体的な値引き額、何%引きといった記述は、
 eマンションでは一切認めておりませんので、削除させて頂きました。ご了承下さいませ。管理人】
No.177  
by 匿名はん 2005-09-09 08:48:00
私も以前検討していて、モデルルームも2回ほど行きました。
物件は立地も含めて本当にいいのですが、近隣の各家が建てている
「マンション建設反対!!」の黄色ののぼりに
「これから一生、白い目で見られるのかも・・・」とおじけづき^^;;
断念しました。
あの近所にやり手の弁護士さんがいて、その方が周りの家を先導し
あそこまでの反対運動(裁判沙汰)になったみたいです。

駐車場の件は、車を持ってない方にはなんの問題もないですけど
仁川辺りの駅近だと、一ヶ月15000〜20000円はするので
それを今後ずっと払い続けることを思ったら、必ずしもお得とは
いえないのではないでしょうか・・・。
住友不動産さんも、もうちょっと上手に根回しが出来なかったの
でしょうかね。
No.178  
by 匿名はん 2005-09-15 13:17:00
このまえラビスタの新しいマンションの公告が入ってたけど、間取りとかは
全然載ってなかった。HPにも載ってし、どんな感じなんでしょ?
No.179  
by 匿名はん 2005-09-22 09:42:00
随分遅いレスですが、南口のガスト横のマンションギャラリー、
どこかわかりました。
「グランドメゾン宝塚武庫山」っていうマンションみたいです。
(ただし、まだOPENしてない)
立地は武庫山、そこそこ便利で環境も○じゃないでしょうか?
総戸数は80戸くらい、南口から徒歩8分らしい。
No.180  
by 匿名はん 2005-09-22 17:18:00
西宮から宝塚南口に転居してきた者で、
まだ数ヶ月しか経っておりませんが・・・
なかなかこの周辺は快適に生活できるエリアですよ!
マンションにも満足しておりますが、
やはりこの町自体も落ち着いて過ごせるところですね。
No.181  
by 匿名はん 2005-09-22 20:56:00
はじめまして。私は阪急宝塚線側に住んでいる者ですが、やはりラビスタ宝塚は遠いかと。
渋滞したら下に降りるまで大変ですよ。
戸建ならば価値はあるかと思いますが、やはりマンションは駅近が優先かと思います。
ただ、学校区で言えばすみれが丘小→御殿山中と良い地区ですよ。
マンションによりますが眺望はすばらしいし、当然広い。
確かにラビスタにまだマンションを作るなんて?売れるのかなぁ。
No.182  
by 匿名はん 2005-09-23 13:56:00
小林に住んでますが、校区を考えて、ラビスタ検討してます。
車通勤なので、駅からの距離は関係ありません。
4Lで安ければと期待してます。
No.183  
by 匿名はん 2005-09-23 16:42:00
7年前から宝塚南口に住んでおります。以前は南口より徒歩6分の武庫川沿いの中州に長く住んでおりました。どちらも気に入っております。校区も良いし山あり川あり今住んでいるマンションは眺望はさいこうです。夏は花火が丸見えで、こと時だけは優越感に浸れます。買物ものもニッショ-に近いし駅にもちかいので引っ越して良かったと思っています
No.184  
by 匿名はん 2005-09-23 23:48:00
今年の春、宝塚南口駅まで徒歩2分のマンションを購入し、
引っ越してきました。イメージと利便性で選んだマンションでしたが
半年生活してみて、とにかく不満に思うことが一つも無い。

これには、自分でもビックリです。「人生最大の衝動買い」と友人に
揶揄された賭けに、勝ったような気分・・・^^;;;
小さい時から転勤が多かった為、本当に大都会から田舎まであらゆる
土地で過ごしましたけど、宝塚南口はいいですよ、ホントに。

あと、良かったのは東京だけど世田谷かな?
No.185  
by 匿名はん 2005-09-23 23:54:00
賭け??に勝ったか負けたかを判断するのはまだ時期尚早ですけどね。

No.186  
by 匿名はん 2005-09-24 00:02:00
本人が満足してるっていってるんだし、ほっといたれや。。。
No.187  
by 匿名はん 2005-09-24 16:02:00
私も、今までいろいろな土地に住んできましたが
南口周辺は、ほんと穏やかに過ごせる町だなぁーと感じてますよ。
たしかに出来てもない建物の1室を購入するなんて、
一種の賭けのような部分もありますね。
とにかく私はいい所に巡り合えて、ほんと嬉しく思ってます。
No.188  
by 匿名はん 2005-09-24 21:42:00
贅沢かもしれませんが、サンビオ○、○ッショーがイマイチ。
やはり逆瀬のコー○ーやLIVI○と比べると落ちますよね・・
南口駅前も最近はダブルディが入ってくれて、何となくいい
雰囲気になってる気もしますが、問題はやはりサンビオ○。
No.189  
by 匿名はん 2005-09-24 23:16:00
サンビオラに関しては、
周知のことだから
仕方ないんじゃないですか・・・
市の都市開発計画案の中には入ってますからね。
でも、ニッショーはなかなか便利で
食材も買いやすいと思いますけどね!
No.190  
by 匿名はん 2005-09-25 00:04:00
南口は、栄町よりはスーパーが近くにあって便利だと思いますよ。
No.191  
by 匿名はん 2005-09-25 00:12:00
月見山のマンションのホームページができています。
http://www.az-advan.com/
場所がねぇ....
No.192  
by 匿名はん 2005-09-25 12:26:00
ニッショーはいいと思いますよ。
そこそこ安くて品揃えも悪くない。食材はつねに新鮮ですし。
いかりはちょっと・・・という人には手ごろなスーパーです。
No.193  
by 匿名はん 2005-09-25 21:18:00
ニッショー、いいかなぁ・・・
むかーしから南口住んでるけど、食材はイマイチって感じですね。
あくまで個人的な感覚ですけど。
私もやっぱコーヨーがいいなぁ。生鮮品は特に。
No.194  
by 匿名はん 2005-09-25 21:27:00
ニッショーは、手頃で便利で品揃え品質もそこそこ、、、
って感じですね。決して悪くもないし、特別これが売り!って
ポイントもないけど。
でもああいう店が近くにあると、便利ではあるかな。
コーヨーは魚系が一押し!ですよね。
No.195  
by 匿名はん 2005-09-26 19:58:00
小林からラビスタを検討されている方、悪くない選択だと思います。
ニッチな話ですが、ラビスタに住んでいる方の車のタイヤの溝とブレーキパットの消耗は激しいそうです。
タイヤの空気圧はこまめにチェックして高めに入れて下さい。
それにしても南口は人気高いですね。当然と言えば当然ですか。
後、武庫川沿いに住まれている方、川に近すぎて不安ないですか?
近年の異常気象を考えるとリバーサイドって怖い気もするのですが。
No.196  
by 匿名はん 2005-09-26 23:26:00
南口は主婦に人気かもしれませんが、宝塚は旦那さん連中にはいいですよ。
なんせ、大阪までJRなら乗換えなしで25分(乗換えも、時間同じ+50%目の前に止まってる)。
阪急なら、梅田まで安くて朝は通勤時間帯でも座っていける。
大阪空港には、阪急バスで30分弱、230円。もちろん、乗換なし。
関空も、JR尼崎で降りれば駅前すぐのリムジンバスで約1時間。大阪出るるより、
圧倒的に楽で、時間もむしろ早いくらい。待ってる人も少ないし。
まあ、車で通勤・出張なし・旅行もあんまりの人には関係ないですが。
でも、車で買い物行く人なら、売ってるもの考えるとニッショーは行かないかな。
産地書いてなかったりするし。
田舎な宝塚で買い物に便利なのは、やっぱり逆瀬川でしょう。
あと、住んでる人ならわかると思うけど、宝塚市内でも、阪急沿線(今津・宝塚)
の外側つまり今津線西側・宝塚線北側の山側は、そんなに高くまで上がらなくても
明らかに空気が良く爽快になります。176沿いは別として。
まあ、こんな別の視点もあるってことで。
No.197  
by 匿名はん 2005-09-27 10:48:00
スーパー話にいっちょかみしてみます。
私は一人暮らしなので、だいたいイカリスーパーに閉店間際に
飛び込み、所謂選外品みたいなのを買ってます。

もちろん普通の商品も買いますが、選外品でも十分高品質です。
沢山量がいらないので、ちょうどいいのです。
惣菜も凝ったものが多くて、スパイス類も豊富。
あと花も組み合わせたものが、500円前後くらいであります。
No.198  
by 匿名はん 2005-09-27 11:16:00
イカリだったら、見切り品であっても
ダ○エーで普通に売っているレベルの物がありますもんね〜

以前住んでいた所には近くに大きなスーパーがあったので
かなり無駄買いも多かったですが、
ここに越してきてから、
ニッショーやイカリの規模だと
必要な物しか買わなくなったので、逆に経済的になりましたよ!
No.199  
by 匿名はん 2005-09-27 16:45:00
さっき、イカリねたを書いたものですが、そういえば逆瀬川
にも、いかりスーパーありますね。南口より店舗も大きいくらいの。
買い物に関しては逆瀬川って、かなりパーフェクトかも。
No.200  
by 初心者 2005-09-28 11:44:00
初めて書き込みします。
新しくできるラビスタを購入検討中です。
2歳になる子供がいますが、やはり校区の問題ですね。
公立の小学校の荒れ方を考えると、新しくできる私立の関学の小学校を希望してます。
でも、倍率を考えると公立の校区のいい所の方がいいかと思ってます。
それと、値段に対しての広さも魅力的なものになるんじゃないでしょうか?
まだ、値段も発表されてませんが、ここでも話に出てるように眺望と校区と広さ意外に魅力はありません。
きっと販売先も分かってると思うし、今回の間取りを選べるシステムは今後売っていくみたいですね。
だから、値段を落として完売を狙うんじゃないでしょうか?(想像ですが・・・)
当たり前ですが、何を取るかなんですが、不便でも広さと校区を取ろうかと思ってます。
正直、南口方面も考えましたが、便利でも同じ金額を出すなら広い方がいいかと思ってます。
まだまだ、購入を考え始めた初心者なんで、皆様の意見をかなり参考にさせて頂いております。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる