株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ王子ステーションライズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 1丁目
  7. ライオンズ王子ステーションライズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-02 00:02:13
 削除依頼 投稿する

王子駅徒歩三分のライオンズ王子ステーションライズについて
いろいろな情報や意見を交換したいと思っています。
駅前でいいですよね。

所在地:東京都北区王子1丁目22番29号(地番)
交通:京浜東北線 「王子」駅 徒歩3分
東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩3分
都電荒川線 「王子駅前」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.28平米~76.76平米
売主・事業主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN111085/index.html
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-02 15:03:54

現在の物件
ライオンズ王子ステーションライズ
ライオンズ王子ステーションライズ
 
所在地:東京都北区王子1丁目22番29号(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩3分
総戸数: 64戸

ライオンズ王子ステーションライズってどうですか?

122: 匿名さん 
[2013-11-28 14:02:15]
タワーマンションに住むとウツになったり三半規管に影響が出てめまいを起こしたりすると言う
噂を聞いた事がありますが、万が一真実だとしても30階オーバーの超高層の場合だと思います。
どうやら強風による感じられない微小な揺れが絶えず続いている事で、精神や三半規管に影響が
出てくるそうです。
123: 匿名さん 
[2013-11-29 14:10:29]
現在残っている住戸をチェックしてみましたが、全部で15戸となっているんですね。
階数を見ると、1階は全て完売しているようですがそれ以外はまんべんなく残っているようです。
一応高層を検討していますが、こちらはペット対応のエレベーターが採用されているので
他階の住人にご迷惑をかける心配がなさそうで良いですね。
124: 匿名 
[2013-12-08 00:10:17]
>No.123さん 同じく現在の残っている戸数を確認して見ましたが、売り出し中が15戸、販売時期未定が15戸で計30戸の様です。低層の2階は販売中でABEの3戸だそうです。
125: 買い換え検討中 
[2013-12-08 05:44:48]
1階はエントランス、自転車・バイク置き場のため、住居はありません。
自転車置き場の入り口は自動扉ですし、セキュリティが確保されているのは良いですね。
126: 匿名さん 
[2013-12-09 10:35:18]
住居は2階以降からなんですね。

銀行や郵便局、スーパーが近いので日常生活をするのには
不便がなさそうなところが魅力的
休日救急診療も内科と小児科があるので、お子さんがいる人には安心して暮らせますね
自分が高齢になったとしても、病院が近いのは安心できます。
127: 匿名さん 
[2013-12-10 12:20:17]
あ、まだ30戸も残っているんですか。
それならまだ希望の階数と位置が選べそうですね。
レスに強風という発言がありますが、こちらの高層も風が強く洗濯物が干せない程でしょうかね。
そもそも美観の問題で外干し禁止なのでしょうか。
128: 匿名さん 
[2013-12-11 12:35:08]
126さん
同感です。今はまだ自転車など乗れますからちょっと病院や郵便局が遠くても
行かれますが、年をとると基本、歩きが多くなると思うので徒歩圏内でどれだけ生活
できるかが重要になってきますよね。
その点ここだと救急もやっている王子病院も近いですし安心ですね。
129: 契約済みさん 
[2013-12-11 23:15:43]
駅からも近く申し分ない立地です。
東武スーパーはアッパーな品揃えですが、すぐ隣のヨーカドーは利用しやすいと思います。

王子は都心に近い割りに喧騒も少なく住みやすい街ですよ!
130: 匿名さん 
[2013-12-16 15:13:13]
駅から徒歩3分ということでその便利さは享受できるのでしょう。
駅の周辺にお店や施設がまとまってあるので便利ですよね。
いざ自分がマンションから離れることになったとしても
リセールはしやすいですし子供に残すとしても便利な場所ですので。
資産価値という面でもいいのでは??
131: 匿名さん 
[2013-12-17 15:28:47]
資産価値は駅から近い物件ほど下がらないと聞いた事があります。それを考えると
こちらの物件は徒歩3分なので資産価値として考えるならいい物件ですよね。
駅から近いという事は買い物も便利という事ですから住みやすそうです。お花見の
名所、飛鳥山も近いですね。音無親水公園は夏は水遊びなどができて子供が喜びそうだな。

132: 匿名さん 
[2013-12-21 22:57:33]
飛鳥山はすごくお花見が有名みたいですよね
シーズンになると人出がでるのでしょうねぇ

駅から近いと言っても、線路から離れている方なので
電車の音が聞こえたりという心配はないのは良いと思いました.

大通り沿いなので夜道も安心です
133: 匿名さん 
[2013-12-23 15:38:15]
確かに大通り沿いなので夜でも車や人の通りが多いので安心感がありますね。
そして駅から3分で利便性も抜群にいいです。
北口のロータリーは多くのバスやタクシーも利用できるのも便利です。
ただその反面車の通りがとても多いので騒音や排気を気にする人にとっては
慣れるまで大変かもしれません。
生活環境は駅前に東武ストアそして緑の多い「名主の滝公園」や「飛鳥山公園」があり
住みやすさ子供を育てる環境は悪くはありません。
134: 匿名さん 
[2013-12-27 17:12:54]
静けさを求める方だとマッチしないかとは思いますが、
ある程度の安全さ、便利さを求めるならいい立地じゃないかと思います。

建物自体も二重床・二重天井となっているのが良い点かと。
最近、直床のマンションが増えてきましたので…。
リフォームを思うと二重床の方がラクなんですよね。
135: 匿名さん 
[2013-12-28 18:37:06]
駅近でもこの辺りなら全然環境がよい部類だと思います。
都心比、ではありますが。
子育てにもよい環境だし休日も近場で楽しめる場所が多いです。

うちは家族に花粉症がいるので基本外干しはしませんが、強風といっても様子を見て臨機応変に…くらいしか対応が無いのでは。
雨天と同じ感覚で対処すればなんとかなりそうです。
136: 匿名さん 
[2013-12-29 20:15:16]
129さん
京浜東北に乗っていると田端を過ぎると急にのんびりした雰囲気に感じるのは
私だけでしょうか。私はのんびりした雰囲気が好きなので住むのには丁度いい
雰囲気だなと思っています。田舎というわけでもないですし、かなり交通の便も
いいですしね。南北線が通る様になってからまた交通の便もかなりよくなりましたからね。
137: 匿名さん 
[2013-12-30 04:27:13]
>京浜東北に乗っていると田端を過ぎると急にのんびりした雰囲気に感じるのは私だけでしょうか。

それは北区に入った途端に高層のビル・マンションがないからでしょうね。
ただし、牧歌的な感じではなく空き地がなくて低層の建物がびっしり建っているから、田舎という感じがしないのもその通りです。
ちょっと前の荒川区もそんな感じだったので、都心に近い方から高層建物に建て替わっていってる現実があります。
ほとんどの人は電車や車・バスで通って見えている所が新しくて近代的ならば「都会」だと思いがちですけれど。
138: 匿名さん 
[2014-01-05 23:25:44]
田端を過ぎると~ってかなり判ります(^^)
皆さん同じことを感じられていたんですね。

過ぎたあたりからザ・住宅地という感じになってくるのでほっとする感があります。
街自体も駅周辺から少し離れているだけで落ち着いた地域になります。

こちらも徒歩3分の割には落ち着いている方では???
139: 匿名さん 
[2014-01-06 00:40:48]
荒川河川敷に行って土手の上から都心方向を眺めてみると、北区エリアは高層建物が無いから池袋・新宿の高層ビルが綺麗に見えていますよ。
東京タワーも高層ビルに隠れるようにかすかに見えています。
あのくらいの土手の高さから見えるくらいだから、本当に低層住宅地帯なんだなと実感できますね。
140: 匿名さん 
[2014-01-07 09:36:12]
ライオンズなので品質は良いものだと思いますが、施工会社が聞き馴染みの無い社名でした。
インターネット上のクチコミ情報を調べましたがマンションコミュニティにもスレッドが見当たりませんでした。
公式サイトでのマンション建築実績をあげると、アーネストワンのサンクレイドルやリブランのエコヴィレッジ、中央住宅のライフピアなどを手がけているようです。
141: 匿名さん 
[2014-01-09 14:50:22]
私も恥ずかしながら初めて聞く施工会社でした。
でもライオンズのチェックが入るだろうから大丈夫なのでは?とは思っています。
そのブランドで売る以上、きちんと作らないと信用に関することになってきてしまいますから。
今までも実績があるようですので…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる