MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 00:58:16
 

ロジュマン千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~89.19平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00080563/?sc_out=mikl...
施工会社:株式会社淺沼組大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-03-29 00:03:34

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part2

301: 購入経験者さん 
[2013-04-15 16:38:57]
300さんへ
ちなみにすごく値切りましたし、
我が家は隠ぺい配管という特殊な間取りだったみたいで
ほかの業者間さんにはことわられたり
嫌がられたりでした・・・悲
302: 購入検討中さん 
[2013-04-18 21:30:19]
この週末に要望書を書いてくる予定です。第一希望の部屋はすでに埋まっていて若干予算オーバーですが、それでも納得できる金額の範疇。あとは、重複が無いことを祈るだけですが、もし重複したら営業さんは他に誘導してくれるのでしょうか?皆さんの営業はどうでしたか?
303: 匿名さん 
[2013-04-18 23:39:34]
あなたの属性によります。
304: 匿名さん 
[2013-04-20 00:13:24]
このマンションぐらいですね。わざわざ要望書宣言される方がいるの。
4月下旬に3期1次ですが、さぁ何戸販売されるか、乞うご期待(笑)
305: 匿名さん 
[2013-04-20 02:17:21]
3期1次は27戸のようですね。
過去に要望書入ったものの、申し込みが入っていないものが含まれているでしょうから、かなりペースダウンしていますね。
306: 匿名さん 
[2013-04-20 06:56:02]
そんなもんでしょ。竣工後1年で完売くらいのペースで。
307: 匿名さん 
[2013-04-20 07:00:53]
パークホームズ、シティハウスじゃなくこっちを選んだ理由は何だったんですか?
308: 匿名さん 
[2013-04-20 11:26:20]
リバーが売り出す前に逃げ切りたいでしょうから、デベロッパーはそろそろ焦っているでしょうね。竣工後は売りがかなり厳しくなるのは明らかですから。竣工後には価格が凄いことになりそうですね。
309: 匿名さん 
[2013-04-20 15:02:12]
リバーなら断然ロジュマンでしょ。
排ガス&騒音を気にしないで生活できる人なら可だろうけど。
310: 匿名さん 
[2013-04-20 20:08:07]
シティハウス、パークホームズじゃなくこっちを選んだ理由は何だったんですか?
311: 匿名さん 
[2013-04-20 20:17:38]
↑価格が安い。
312: 契約済みさん 
[2013-04-20 20:47:30]
角部屋が希望でした。角部屋の上層階でこの価格。
もともとMIDは他も安めの物件を扱っていると知っていたのでここが安いのが不思議はなく、すんなりと入れました。
シティー、パークじゃない理由は、探しだした時には間取りを変えれる期間が過ぎていたため特に考えませんでした。
313: 匿名さん 
[2013-04-20 21:17:06]
シティって間取りとかカラーリングとか変えられる期間ってあったの?
売り出しはだいぶ遅かったようだけど…
314: 匿名さん 
[2013-04-20 21:23:52]

それを知っていいことあるん?
シティのほうで聞けば?
315: 物件比較中さん 
[2013-04-22 09:03:19]
シティって地権者割合が半数もあって施行会社が倒産したってのに買おうと思ってる人っているの?
316: 匿名さん 
[2013-04-22 09:23:10]
でも立地は抜群ですよ
317: 匿名さん 
[2013-04-22 10:56:41]
シティって低層階だと公園から家の中が丸見えじゃない?
318: 匿名さん 
[2013-04-22 11:22:31]
いくら頑張っても上新田ロシュマンはシティに勝てないよ。
319: 匿名さん 
[2013-04-22 11:34:30]
ロシュマンって低層階だと神社から家の中が丸見えじゃない?
320: 匿名さん 
[2013-04-22 12:27:06]
神社からは見えません。低層階からは神社の裏の森がたくさん見えます。
321: 匿名さん 
[2013-04-22 12:57:00]
317さん
勝敗の基準は?
322: 匿名さん 
[2013-04-22 12:58:50]
318さん
勝敗の基準は?
販売戸数?
323: 匿名さん 
[2013-04-22 16:12:18]
318じゃないけど、新千里のマンションと同じ土俵で比較しようっていう時点でかなり無理があると思います。
物件相場が全く違い、大半の購入層が交わりませんので。
324: 匿名 
[2013-04-22 17:47:00]
確かに、、
新千里駅近の物件は、医者、弁護士、大企業が多数。例えば、大学は阪大等、、です。

ロジュマンは、、我が家夫婦のように、上場はしてるが普通の企業のサラリーですね。

325: 匿名さん 
[2013-04-22 21:14:27]
どこの中小ゼネコンも株価が上がっているのに、
浅沼組だけは。。。
本当に大丈夫でしょうか?
予定通り建ちますか、ここ。
326: 匿名さん 
[2013-04-22 21:16:54]
>324さん
詳細な属性はわかりませんが、上場企業であれば新千里も検討できそうですね。
ロジュマンでも、きっといい部屋を選ばれたと想像しちゃいます。
327: 匿名さん 
[2013-04-22 21:17:21]
何度か現地を訪れていますが、いつもカラスが多いように思います。
ここはカラスが多い地域なのでしょうか??
328: 匿名さん 
[2013-04-22 21:22:32]
午前中とか結構、カラスの鳴き声が響いてるよね。
もとあった竹林にたくさんいたとか聞きましたよ。
329: 匿名さん 
[2013-04-22 23:21:16]
カラス対策は地域でやらないとね。
街中のカラスと違って森のカラスだからそこまで悪さはしないのかな?
周辺住人のゴミ出しもしっかりとネットかけているのだろうか?
マンションはゴミドラムあるからしっかりと出来そうだ。
330: 匿名さん 
[2013-04-23 15:24:07]
カラスが多いのかぁ。
自宅では注意してても、お隣さんがベランダにゴミをおいていたり、
家庭菜園やってたりすると、カラスが集まりそうでいやだなぁ。
331: 匿名 
[2013-04-23 16:30:35]
新千里大好きさんに聞きたいけど新千里のマンションにはディスポーザーが何故付けられないのですか?
どんな理由で規制されているのですか?
ディスポーザーは一番人気の設備ですが・・・
ちなみに二番人気の床暖はロジュマンにはないけどホットカーペットがあれば問題なしだと思うけど。
332: 匿名さん 
[2013-04-23 16:35:38]
↑子どもが大人に幼稚なイチャモン付けてるみたい(笑)
333: 匿名さん 
[2013-04-23 20:11:14]
332のコメントいらん。
これが荒らしだよ。
334: 購入検討中さん 
[2013-04-23 21:08:23]
ヤマダ電機の裏のURがもうすぐ建て替えなのでそれまで待ちます。
335: 匿名さん 
[2013-04-23 21:08:39]
じゃあディスポの代わりにリサイクラでもいいのでは?
336: 匿名さん 
[2013-04-23 21:34:44]
>331 の内容は、軽に乗ってる人間がメルセデスに乗ってる人間に「私の車には最新のナビが付いてるけど、あなたのには付いてないのは何で?まあ、シートは本革じゃあないけどビニールのカバー被せてるからパッと見同じで問題なし」っていう感じですね。
337: 匿名さん 
[2013-04-23 21:41:49]
ホットカーペットって。。
床暖房のある家に住んだことないんでしょうね。。。
単に床だけが暖かくなるだけじゃないのに。
何か可哀想ですね。
頑張ってくださいね。
338: 匿名さん 
[2013-04-23 22:09:49]
我が家も床暖房はありません。人生で一度だけ床暖房の床に登ったことがあります。
別段あれば良いなとは思いませんでした。
スリッパ履くので暖かいです。
その分、光熱費は浮きます。
人によって価値観は様々なので可愛そうと思うのはおかしいですよ。
私は床暖房に関しては331さんと同感です。
ディスポーザーはどっちでも良いかな?
あれば使うと思います。なんか便利そう!
339: 匿名さん 
[2013-04-23 23:18:58]
我が家もディスポーザーはありません。人生で一度だけディスポーザーを使ったことがあります。
別段あれば良いなとは思いませんでした。
ミキサー使うので、粉々です。
その分、電気代は浮きます。
人によって価値観は様々なので可愛そうと思うのはおかしいですよ。
私はディスポーザーに関しては335さんと同感です。
床暖房はどっちでも良いかな?
あれば使うと思います。なんか便利そう!
340: 匿名さん 
[2013-04-23 23:21:12]
ここってディスポ付いてこの値段?安っ!
土地が安いの?
どっかでコストをケチってんの?
ところで、ホットカーペットって使ったことないけどトイレには良さそうだな。
341: 匿名さん 
[2013-04-23 23:41:27]
公私共に充実できない可哀想な方が多いようですね。
気の毒です。
342: 匿名さん 
[2013-04-23 23:52:07]
そして、あなたも気の毒です。
343: 匿名さん 
[2013-04-23 23:55:43]
みんなが憐れなんですよ。みんなが。
344: 匿名さん 
[2013-04-24 07:24:48]
マナーの悪い人が多いようで。
ここに対して妬む人って
ほんと憐れですね。
339さん、341さんが憐れでなりません。
大人なのにマナーを守れないなんて
345: 匿名さん 
[2013-04-24 07:35:52]
ホントこんな安いマンションを妬むなんて憐れですね。
そんな人、殆どいないと思いますけど。
346: 入居予定さん 
[2013-04-24 08:44:50]
以前住んでいたマンションに床暖房がありましたが、
エアコンあれば実際ほんとに床暖つけたいと思うほどの寒さは年数回だった。
マンションって機密性いいからかすごくあったかい。
南西向きだったからかもしれませんが。

このマンションは床暖房なしのデメリットを考えても買わないと後々後悔しそうだなと思い決めました。
この環境と設備、この価格、自走式駐車場は千里中央ではありえないと思います。
347: 物件比較中さん 
[2013-04-24 09:15:11]
ところで、どなたも331さんの疑問に答えられていませんね。
私もエアヒルズを見に行ったときにディスポーザーがなかったので担当の方にお聞きしたら規制で付けられないとのことでした。
同じ千里ニュータウンのグランファーストはディスポーザーが付いていたので何故?と思いましたが。
規制に何か合理的な理由はあるのでしょうか?
私も理由が知りたいです。
348: 匿名さん 
[2013-04-24 09:34:26]
買えもしない新千里の規制なんか知ってどうすんの?
あと、346さんの内容は説得力に欠けますね〜。
本当に床暖のある家に住んでました?
床暖はエアコンやファンヒーターとは違い遠赤外線効果が大きいので、1、2時間程つけておくだけで何時間も部屋全体がポカポカして実に快適。
ガス式だと光熱費もリーズナブル。
エアコンの暖房は何か肌寒いので普通冬は床暖です。エアコン使うのは夏だけ。
349: 匿名さん 
[2013-04-24 10:37:45]
ディスポーザの規制なんてありませんよ。
千里タワー、レジデンス、プライムステージなど優良物件には必ず付いています。
350: 物件比較中さん 
[2013-04-24 12:14:48]
今、発売中のエアヒルズ、グランメゾン、シティハウスのいずれもディスポーザー付きじゃないのはコストダウンによるものだったのですか。
規制されているという販売員の話は嘘だったんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる