MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 00:58:16
 

ロジュマン千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~89.19平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00080563/?sc_out=mikl...
施工会社:株式会社淺沼組大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-03-29 00:03:34

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part2

251: 匿名さん 
[2013-04-11 19:37:27]
どこの物件でもそんなレスをする人がいますよね。
252: 匿名さん 
[2013-04-11 19:43:38]
>247
じゃあ、とりあえずここはおいといて、
エアヒルズとパークホームズの購入層に差はあると思う?
254: 匿名さん 
[2013-04-11 21:17:24]
それは以前の千里中央全体に言えることですね。
千里ニュータウンが高齢化となって建物も古くなって
忘れ去られた街になりかけましたが、
マンションが建ち始め、団地も建て替えが始まり、
再び活気と賑わいのあった千里中央に戻っています。
これから数十年後には同じことが繰り返されるので、
千里中央はずっと存続するでしょう。
なんせ梅田から電車で20数分の立地。
さびれることはまず有り得ないでしょうね。
255: 購入検討中さん 
[2013-04-11 23:14:59]
価値観にもよりますが大阪で住むには千里中央周辺が一番ではないでしょうか? 
大阪中心部への交通の便、新幹線や大阪空港へのアクセスの良さ、吹田ICから名神・中国・近畿自動車道に入れること。
千里中央には程々の買い物施設が揃っていること。
公園も多く、教育環境も良い(北野、茨木、豊中高校などの第1学区で公立中学のレベルも高め)こと等。
立地面では地価が下がる要素はあまりないように思いますが、これから公団の建て替えがどんどん進むと供給過多による下落はあるかも知れませんね。

256: 匿名さん 
[2013-04-11 23:20:25]
私は別にニュータウンに住みたいわけじゃなくて、
伊丹・新大阪・梅田へのアクセスを考えると千里中央よりいい場所はないと思うので住んでます。
土地柄、うちみたいな転勤族が多いけどみんな別にニュータウンに住みたいわけじゃない、この利便性の恩恵を受けたいだけ。
上新田だろうがニュータウンだろうがどうでもいいと思う。
アドレスにこだわってるのはきっと地元?大阪?の方だけだと思います。
実際「ニュータウン」って言葉、転居してきて初めて聞いたけど古い団地ばっかりじゃん。って思った程度。
でも最寄りが千里中央駅でほんとよかった。
小さいけどデパートもあるし、ヤマダ電機もある。
揃わないものはない。
最近100円ショップも二件できたし。


257: 匿名さん 
[2013-04-11 23:47:00]
ミスドもマクドもあるし。
子供がいるので公園もたくさんあるのが嬉しい。
万博記念公園も近いし。
258: 匿名さん 
[2013-04-12 06:44:54]
>256
それって単に駅周辺の不動産相場と価値を良く知らないってだけなんじゃないの?
千里ニュータウンに拘ってないって強調してる時点で、かなり意識してるように見えるけど。
5千万や6千万のマンション買える収入あったら新千里を選ぶよ、普通。
ただ、ここの物件で一つ言えるのは、値段相応の仕上がりではあるので損した感はないと思いますが。
259: 匿名さん 
[2013-04-12 07:21:15]
お隣のパークは5千万や6千万の部屋も数多くありますが、よく売れているようですね。
260: 匿名さん 
[2013-04-12 07:30:04]
ロジュマンも5千万円、6千万円、7千万円台の部屋は
すでに売れてしまってました。
この値段の部屋があったことすら知らない人が多いんじゃないですかね。
MR行けば誰でも分かる話ですが。
パーク同様、高い部屋もよく売れていましたよ。
261: 匿名 
[2013-04-12 08:09:47]
当初ロジュマンが安くすぐ完売と噂が流れた為申込みはしたがキャンセル人も多いみたいですね。
高い買い物ですので慎重になりますよね…

262: 匿名さん 
[2013-04-12 11:41:48]
約半数売れたという数は手付金を支払った人の数なので
半分は売れていることには間違いはなさそうだ。

この数と申し込みだけの人数を足すと
すごい数になりますねー
263: 匿名さん 
[2013-04-12 11:52:30]
申し込みだけで結局契約しない人の数に何の意味が?
そんなのただの申し込みマニアかもしれないじゃん。
264: 匿名 
[2013-04-12 22:25:40]
ロジュマンに5~7000万出す位なら他買うかなぁ。

265: 匿名さん 
[2013-04-12 22:35:35]
ロジュマンでも良い間取りと高層階なら
そのくらいはいくでしょうね。
残っているのが5千万までなのかな?
メインは3~4千万円代だから、
幅広い価格帯ですね。
266: 匿名さん 
[2013-04-13 01:01:43]
同じ6000万円でも、3LDK西向き中住戸と4LDK東南向き角部屋くらい差があれば、ロジュマンかな。個人的にステータスも嫌いじゃないけど、これから何十年という日々の生活を考えたら「実」をとってしまう
267: 匿名さん 
[2013-04-13 08:00:27]
本日の地震、電力、水道は通常通り。
ガス38000世帯で供給停止。
この程度の地震でのライフラインの差が
顕著に数字に現れましたね。

でも死者の出ない程度の地震で良かった。
ケガされた方は軽傷を祈ります。
これからも増えるんだろうか…
268: 匿名 
[2013-04-13 08:44:49]
同じ上新田地区ですが、ガスは止まりませんでしたよ~
地震で飛び起きテレビ見ながらおでん作りました。
マンションのエレベーターが止まりました。

なので、この地域のガスは止まってないはず。

建築中何もないと良いですね。
269: 購入検討中さん 
[2013-04-13 11:04:40]
我が家は

78平米台 3800万円台→3700万台で購入きめようかと思います。
角部屋でこの価格は周辺では今後もないと思いますし、住宅ローンも2000万までで抑えたいので・・
オプションや家具もこだわりで揃えるとすればこの価格までかと・・・

夫婦共働きですが高いマンション買って夫婦働くのがいいか悩みましたけど。

憧れの専業主婦に早くなりたいです(^^)

270: ご近所さん 
[2013-04-13 12:25:59]
安さ重視のみなさ~~ん!
もう少し待てる方であれば、新千里南町に我がリバー産業の物件ができますYO!
憧れの新千里アドレスで、ここよりお安く出来ると思いますよ~
271: 匿名さん 
[2013-04-13 13:37:59]
新千里アドレスはいらん。
公団かUR賃貸かと思われるわ。
戸建なら良いけど~
272: 匿名さん 
[2013-04-13 13:41:59]
北町か東町か西町ならともかく
南町なら駅から遠そうな感じがします。
最寄り駅は桃山台なのかな?
273: 匿名さん 
[2013-04-13 13:58:41]
>271
ここ買って低所得者と思われるのも嫌だな〜
274: 匿名さん 
[2013-04-13 16:19:21]
273さん
ええかっこしたって仕方ないですよ。
275: 購入検討中さん 
[2013-04-13 16:59:36]
千里で賃貸(社宅以外)住んでる時点で低所得と思われてるからロジュマンでも買えば好感度UPですよ。
276: 匿名さん 
[2013-04-13 17:13:42]
3000万円のマンション買ったのに低所得者と思われるのは
千里中央では大丈夫ですよ。
芦屋や六麓荘くらいからしか思われませんよ。
277: 匿名さん 
[2013-04-13 18:41:06]
>276さん
千里中央は住宅価格のみならず、車持ちの人は車種もちゃんと見られますからね。
そんな甘いこと言っていて大丈夫ですか?
278: 匿名さん 
[2013-04-13 19:50:08]
結局何だかんだ言っても上新田と新千里の新築マンションの購入層では年収ベースで5百から1千万程度の開きはあると思いますが。。
279: 匿名さん 
[2013-04-13 20:28:05]
だからロジュマンを考えています。
年収1000ですが、余裕のある暮らしを考えています。
ここならローンと修繕管理費で10万以内におさまります。
浮いたお金で教育資金と贅沢ではないにしろ我慢しない買い物が出来ます。
新千里なら節約生活になりそうなのでパスです。
280: 匿名さん 
[2013-04-13 21:31:36]
それが賢明ですね。
あと4、5百あれば新千里でも何とか、というとこですけど。
281: 匿名さん 
[2013-04-13 21:43:15]
>277さん
そんないやらしい考え方の人はごく一部でしょ。
282: 匿名 
[2013-04-13 22:13:57]
年収1000なら頭金1500~2000は貯まってるはずでしょ?ローン組むなら新千里でも買えませんか?

我が家は夫婦で900万ですが、上新田が気に入ってるのと、小学校の学区が良いのでロジュマンにします。

価格3000万前半の平凡な間取りで十分です。

住めたら良いという考えです。

283: 匿名さん 
[2013-04-13 22:18:03]
9中外されるの?
284: 匿名 
[2013-04-13 22:19:39]
いえ、9中ですよ。

285: ロンロン 
[2013-04-13 22:37:48]
このスレはしょーもないやつばっかりやな。
生まれ変われや
286: 匿名さん 
[2013-04-13 23:10:20]
9中は豊中市の中でも評判は良い方みたいですね。
小学校まで徒歩3分は親としてはとても安心ですし、
公立の9中もあるので学区でも良さそうですね。
287: 匿名さん 
[2013-04-13 23:16:54]
282さま

言葉たらずでした。夫婦二馬力で1000で、そのうち一馬力の700の予定です。すいません。
低所得者には入らないかとは思います。中所得者かな?
なので低所得者には見られないよ。との意見を伝えたかった次第です。
言葉たらずですいませんでした。
288: 匿名さん 
[2013-04-13 23:36:33]
モデルルームの洋室の、エアコンの室内配管がすごく長いのが印象的でした。
なぜそのような配置になっているのでしょうか。
289: 匿名さん 
[2013-04-14 00:35:57]
>281さん
それは千里中央の皆さんがそれなりの車に乗っているから今は気にならないだけですよ。
分譲マンションで駐車場が外から見れる物件は少ないかもしれませんが、素直に千里中央に住む人は駅近なのにいい車に乗っているなぁと思いますよ。
290: 匿名さん 
[2013-04-14 00:42:36]
確か室外機がおけない間取りの部屋だったからかと。
全部の部屋がそうではないはず。
291: 物件比較中さん 
[2013-04-14 00:44:04]
そういえばジオ・ブランズ彩都ひだまりの丘のモデルルームもエアコンの室内配管がすごく長いのが印象的でした。なんでそんな構造設計になってるんでしょう?
292: 匿名さん 
[2013-04-14 11:35:14]
室外機を置けるのはバルコニーとアルコーブです。
そこに面してない部屋はエアコンの配管は長くなります。
角部屋で横にもバルコニーがあるタイプなら
配管は普通ですが、バルコニー1面ならそうなります。
全国全てのマンションで同じです。
293: 匿名さん 
[2013-04-14 13:53:43]
わざわざ見える屋内ではなくて、屋外の配管が長くなるようにすればいいのに
と素人考えでは思うのですが。
294: 匿名さん 
[2013-04-15 01:24:36]
室内配管の化粧カバーはどの程度の費用で施行できるのですか?
295: 匿名さん 
[2013-04-15 07:26:48]
配管自体は下り天井の中だったような。
だから化粧カバーはいらないと思います。
不確かなんでどなたか補足をお願いします。
296: 匿名 
[2013-04-15 08:07:49]
リビングも洋室もMRは化粧カバーしていたはずです。

297: 購入経験者さん 
[2013-04-15 08:30:13]
アリさんで化粧カバー付き5万でした。
ちなみに少路ロジュマン契約者で、
アリさんは管理会社でした〜
298: 購入経験者さん 
[2013-04-15 08:30:59]
アリさんで化粧カバー付き5万でした。2台分
ちなみに少路ロジュマン契約者で、
アリさんは管理会社でした〜
299: 匿名さん 
[2013-04-15 08:36:30]
>アリさんは管理会社でした〜
???
300: 匿名さん 
[2013-04-15 14:33:26]
>298
安!
室外化粧カバーだけでもその値段はお得感ありそうですが、室内でその価格は破格値ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる