MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 00:58:16
 

ロジュマン千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~89.19平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00080563/?sc_out=mikl...
施工会社:株式会社淺沼組大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-03-29 00:03:34

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part2

451: 匿名さん 
[2013-05-03 15:40:21]
千里中央は2極化ですよね。
歩いていてもおしゃれな人は多いですよね。
千里中央はどこも安い部屋と高い部屋がまず売れて、4000万円台が凹み売れ行き芳しくない。
ロジュマンでも、千里中央であればいい部屋はそれなりにお金持ちが検討するでしょうから、ブランド品を身につけている人は少なくないと思います。
千里中央はそれなりにステータスのあるほうが、かなり住みやすい街です。
452: 購入検討中さん 
[2013-05-03 17:04:41]
関東出身者ですが、千里中央の地理的利便性を気に入っています。ステータスなのかどうかはまだ実感していませんが、街が古いのがやや気になります。少し歩けばつぶれそうなスーパー。人気の土地の割には商業施設やインフラの老朽化が放置されているのは何故でしょうか?
453: 匿名さん 
[2013-05-03 22:14:31]
ロジュマン茨木は完売したんですね。
あちらは相場より価格が高いと思ったんですが、竣工前に完売はすごいですね!
ロジュマン茨木はここと似ていると書かれているので、ここもかなり売れているのでしょうか?
454: 匿名さん 
[2013-05-03 23:21:06]
共にそれなりの駅から徒歩圏内ですが、あちらはホテルな跡地でなんの問題もありませんが、こちらは天神さんとのトラブルがあるので二の足を踏まれているところは否めないのでは?でもリーズナブルですからね。皆さんがどう判断されるかでしょう。独断と偏見で申し上げれば、少なくてもシティよりはコストパフォーマンスはあると思います。ただ、リバーの価格設定が気になりますよね。
455: 匿名 
[2013-05-04 01:01:38]
本当のお金持ちはブランド品なんぞ身につけませんよ。
金持ちになった気分の庶民が身に付けるのでしょう…
ブランドで着飾るのは無駄使い以外ないですよ…
456: 匿名さん 
[2013-05-04 13:11:44]
本当の金持ちは物の価値がわかっているので、この物件には興味無いということですか。
納得です。
457: 匿名さん 
[2013-05-04 13:29:54]
世帯年収1000~1500万円、
金融資産は800~3000万円、
年齢は30~44歳、
子供は1~2人、
こういった層が多いのでは?

金融資産1億越え、
世帯年収2000万円越え
の方は余りいないと思いますよ。
458: 匿名さん 
[2013-05-04 15:58:10]
千里中央に本当のお金持ちなんかいるはずもなく。本当のお金持ちが千里中央を選ぶはずもない。
459: 匿名さん 
[2013-05-04 15:58:51]
本当の金持ちは、本サイトを見ないと思いますが。
たとえ見たとしても、コメントするとは思えません。

なので、興味があるかどうかもわからないかと。
460: 匿名さん 
[2013-05-04 19:22:50]
お金持ちは箕面を選ぶよね。
千里中央にもお金持ちはたくさんいるんだけどなぁ。
芸能人とか有名人が居ないだけで。
461: 匿名さん 
[2013-05-04 20:08:53]
有名人は西川きよし位かな。

千里中央は一時期廃れるかと思ったけど
この3年でマンション1500戸が供給されて
一気に人気エリアになった。
これから3年でさらに1000戸で
若いファミリーが入ってきたから活気が出てきた。
462: 匿名さん 
[2013-05-05 00:55:37]
リバーはここより安いでしょうね。
もしかすると、ここより早く完売するかも。
463: 匿名さん 
[2013-05-05 08:58:44]
リバーは千里中央ですか?
桃山台ですか?
464: 主婦さん 
[2013-05-05 13:02:30]
上新田の知り合いに聞きましたが
天神さんを見下ろすなんて・・・との会話が
やはりご近所ではあるらしいので
転校してくる子どもなどは
「あのマンションの子?」なんて学校で言われませんかね・・・
465: 周辺住民さん 
[2013-05-05 15:01:09]
そんなの言われるに決まってるやん。
ロジュマンはパークホームズと比べても、工事の音はうるさいし、砂塵は吹き散らすし、本当に周辺住民に嫌われることばかりですね。
コインパーキングから見えるショベルカーなんて、エンジン音は響くし、ショベルで土をガンガン音を立てて叩いて土を固めてるし、水もまかずに砂を吹き上げて作業してるし。
せっかくのパークホームズでの新居もあの環境はがっかりやと思うわ。
466: 匿名さん 
[2013-05-05 20:57:05]
周辺住民ってパークホームズの方ですか?
ご迷惑はお掛けしているとは思いますが、どこも建設中はそんなものなのでは?
467: 匿名さん 
[2013-05-05 22:28:25]

他もやっているから、うちもやってもいいという考え方ですか?
っていうか、あんた誰ですか(笑)
468: 匿名さん 
[2013-05-05 22:41:46]
↑それこそ、そんな事まで、住民の方が謝ることでもないと思いますが…?
469: 匿名さん 
[2013-05-05 23:09:48]
パークの工事の状況も知らずにロジュマンを叩くのはおかしいですね。
どちらも同じですよ。
マンションの住人も自治会の貴重なメンバーです。
自治会を守っていくのには住民は欠かせません。
どこに住んでようと自治会はOKです。
ましてや子供にはなんの罪もないので。
地権者が売り、マンションが建ち、住人が入る。
自治会としては嬉しい限りです。
470: 匿名さん 
[2013-05-05 23:43:31]
自治会なんかに入りたくないんだけどいいかな?
471: 匿名さん 
[2013-05-05 23:46:09]
今思うと、パークホームズの工事はロジュマンと比較すると全然静かでしたよ。
469さんのいうとおり子供に罪は無いと思いますし、子供たちはそんなことを気にしないと思います。
おそらく気にされているのは子を持つ親の関係なのではないでしょうか?これは今の状況からするとかなり厳しいのではないでしょうか。
472: 周辺住民さん 
[2013-05-05 23:50:56]
ほとんどのマンションは自治会に入ってないと聞いていたんだけど。
ロジュマンも自治会とは縁がないと聞いています。
っていうか、ここの自治会も天神さんを冒涜してるって最初の頃に言ってましたよね。
473: 周辺住民さん 
[2013-05-06 00:49:28]
工事の音の影響は住んでる場所からの距離に左右されるから比べることなんて出来ないけど、何年も経ったあとで住人さんに文句言うほど偏狭な土地柄だとは思わないでくださいね(^_^;)
474: 買い換え検討中 
[2013-05-06 02:09:03]
前に、購入検討しようとギャラリー行ったんだけど、対応された女性の品の無さにびっくりしました。
なんだか、スーツがピッチピチでいやらしかったです。
なぜだか、物言いも女王さまのようで感じ悪かったです。
あれはダメですね、あんなの雇ったらダメです。
475: 匿名さん 
[2013-05-06 02:26:00]
そんなエロい営業マンに接客されたい。
476: 周辺住民さん 
[2013-05-06 08:44:34]
確かに砂埃はひどいですね。ここの工事が始まってから毎日拭き掃除をしてもベランダが汚れるので困っています。
477: 匿名さん 
[2013-05-06 08:51:40]
なぜパークの住民や購入を検討してないと思われる
周辺住人を名乗る人達がこんなに多くいるのか?
明らかに購入を阻止したい部類の人達のなりすまし
としか思えません。
MRは子供を保育士さんが見ていてくれるので
ゆっくり説明を聞けました。助かりましたね~
受付嬢は気の利いた人だった。日と人によるのかな?
478: 匿名さん 
[2013-05-06 15:18:32]
そうか、パークホームズの工事だって超うるさかったよ。
479: 匿名 
[2013-05-06 15:39:56]
工事は、どこでもうるさいね。でもそうやってできるから、問題ないね!
480: 匿名さん 
[2013-05-06 15:46:19]

他もやっているから、うちもやってもいいという考え方ですか?
そんな破廉恥な住民さんのいるマンションはイヤやー!
481: 匿名さん 
[2013-05-06 15:53:05]
ならば立ち去るがいい。カスめ。
482: 匿名さん 
[2013-05-06 17:43:08]
住民スレでは、49のように空気よめない人がいますね。
天神さんを馬鹿にするのもいい加減にしてほしいですね。カスめ。
483: 周辺住民さん 
[2013-05-06 18:57:21]
住民スレ拝見しました。
なんか切なくなりますね。
竹林があった頃をご存じない方なんでしょう。。
484: 匿名さん 
[2013-05-06 19:42:36]
新緑が綺麗だったのはいつの時代のことだったか…
知らないとはいえ、悲しくなります。
485: 購入検討中さん 
[2013-05-06 19:46:02]
区画整理が成功すれば、ここはかなりお買い得だった物件ということになれるでしょうね。
新千里に資産価値が追いつくくらいにならないかなあ。
486: 周辺住民さん 
[2013-05-06 20:24:57]
まだガキだったころ北摂一帯はは古くからの市街地を除いてほとんど田んぼか畑か竹やぶでした。
そこに万博会場を造成し、ニュータウンを作り発展してきました。
この地域に生まれ育った私としては的外れな意見が多くあるように感じられ残念です。
487: 買い換え検討中 
[2013-05-06 20:39:38]
受付の女性は良い感じでした。
感じ悪かったのは営業の女性です。
488: 匿名さん 
[2013-05-06 20:55:44]
>485
>区画整理が成功すれば、ここはかなりお買い得だった物件ということになれるでしょうね。
>新千里に資産価値が追いつくくらいにならないかなあ。

それは、無理と思いますよ。千里ニュータウンと上新田は別物です。
区画整理と言っても、千里ニュータウンの様に規制がある訳では無いから駐車場の設置率も
低いし、歩道も見劣りしますよね。
今回の区画整理前に分譲された上新田の別のマンションも、周辺を綺麗に整備されていますが
やはり上新田価格です。

489: 匿名さん 
[2013-05-06 21:48:54]
別のマンションってどこのこと?
490: 匿名さん 
[2013-05-06 21:53:48]
もちろんパークでしょう。
491: 周辺住民さん 
[2013-05-06 21:54:59]
ここを購入される方はもしかして豊中百景の一つを破壊して造られていることを知らないのですか?
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/toshikeikan/hyakei/senri/kamis...
環境破壊でできあがった土地であることを隠して、希少性うんぬんを必死になってアピールしています。
他のロジュマン物件には無いページがここにはあります。
http://www.sen-chu.com/landing/
このページを見ると、緑豊かな以前の景色を無かったものにしているようで悲しい気持ちになります。
492: 匿名さん 
[2013-05-06 22:27:21]
いや、パークはレベルが違うでしょ。あそこなら新千里物件と同格かもね。
493: 匿名さん 
[2013-05-06 22:38:25]
環境破壊って
いつからの環境破壊?
昔は、一帯が森林とかじゃなかったの?

じゃあ、人間はどこにも住めないよ
494: 匿名さん 
[2013-05-06 22:44:13]
景観の破壊についてはかなりのレベルだと思うけど。
竹やぶ見たことないの?
495: 匿名さん 
[2013-05-06 23:00:14]
必死にここのスレを荒らそうとしてる人なんなんだろ。
いい物件だと思うけど。
496: 契約済みさん 
[2013-05-06 23:36:51]
竹林を手放したのは上新田アドレスの地権者です。
地元の住民が手放しても良いと思ったのでしょう。
そして豊中市が認めています。

ここの検討者を責めるのは間違えてますよ。

責めるなら手放した地元の地権者ではありませんか?
元が何かは過去レス読めば分かります。
しかし検討するのは建とうとしているマンションですから。

ちなみに区画整理事業なんで登記簿もありました。
確かに竹林は残念ですが・・・
497: 購入検討中さん 
[2013-05-06 23:37:43]
価格破壊的なインパクトのある物件だから周辺住人、特に自分の物件の資産価値の値下がりを心配する人にとってはナイーブな問題かもね。でも、これだけ千里中央にマンションが乱立してたら供給過剰による値下がりは避けられないよ。数年後にはこのロジュマンですら高かった、と言われているかもしれない
498: 匿名さん 
[2013-05-06 23:47:08]
環境破壊うんぬんって結局既得権益者のエゴでしょうね。
自分の生活がどれだけ環境破壊に貢献してるかを棚に上げてね。
いくらがんばったって野生動物にはもどれませんからね。
499: 匿名さん 
[2013-05-07 00:48:17]
豊中市(役所)の土木関係者はデベロッパーとの付き合いがあるから、市民の意見は絶対に聞かないよ。ユニチカの件でも明らか。
過去から地権者さんを誰も責めていないと思いますが。
地権者さんが手放しても、豊中市とデベロッパーは、豊中百景を保存してもよかったのでは?マルハゲにしてまで開発したいんでしょうか?
神社を見下ろす所にわざわざ建てなくてもいいんじゃないの?周りはいま空き地ですよ。
なんでお願いしている7階ぐらいにできないんでしょうか?
肯定されている方は地権者さんが神社を見下ろすように建てるよう指示したような言い方ですね。
500: 匿名さん 
[2013-05-07 04:26:24]
>過去から地権者さんを誰も責めていないと思いますが。

違うって。
デベとか住人責めるなら地権者も責めるべきとかって、書き込みあったでしょ?
そのあとの書き込みがなかっただけ。

あと、景観保全をしたいんなら、したい人が買い取ればよかったんじゃない?

企業は儲けないと存続できないし、行政だって税金がいるだろうし、お金が余っている
ところなんてないですよ。
#税金は、市民に還元されるはずでしょ。少なくとも名目上は。

7階の件も、そうしたい人が買い取ってそうすればよかったんですよね。

7階にして採算がとれるならそうしたのでしょうが、無理だったんじゃないですか。
7階にした場合に、2988万円~4998万円がいくらになるんでしょうかねえ。
格下の上新田で売れそうな金額をキープできるのでしょうか。(笑)
ここは、知識がある人に指摘してほしいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる