神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia六甲アイランド ブランズリビオ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-03-21 07:37:00
 

東京建物の六甲アイランドマンション計画(約500戸14階建て)に興味があります。
ワールドのラグビー場の北側のようですが、どなたか具体的な竣工時期等ご存知ですか?



所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランド北口」駅徒歩5分

※正式名称がBrillia六甲アイランド ブランズリビオに決定しているようですので
 東京建物の六甲アイランドマンション計画からBrillia六甲アイランド ブランズリビオに
 スレタイを修正致しました。

[スレ作成日時]2006-07-15 19:05:00

現在の物件
Brillia六甲アイランド ブランズリビオ
Brillia(ブリリア)六甲アイランド ブランズリビオ
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番の一部(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線「アイランド北口」駅から徒歩5分
総戸数: 495戸

Brillia六甲アイランド ブランズリビオ

1013: 匿名はん 
[2007-10-29 20:39:00]
本当に、ブリリアはここの中古に比べりゃ素晴らしいマンションだと思うけど、それがどうしていけないの? 地震あびた中古より良いと思うけど。
1014: 物件比較中さん 
[2007-10-30 10:06:00]
>1013さん

 同感です。
 反対している人は悔しいんでしょうね。
 ・高い価格+高金利+震災に被災
というマンションに住んでいる人からすればブリリアは
 ・比較的安い価格+低金利+震災後に建築
ですので、僻(ひが)んでいるのではないかと思われます。
1015: 匿名さん 
[2007-10-30 22:43:00]
そうかなぁ。あんな安普請で僻むようなことはないと思うが。
弁当箱のような巨大なコンクリートの塊。
これをしてシュールというのか!?
1016: 匿名はん 
[2007-10-31 20:55:00]
マンションはどれでも、まさしく弁当箱のような巨大なコンクリートの塊ですよね。1015のようなのがまさに1013、1014で指摘の精神構造をお持ちの輩ですな。
1018: 匿名さん 
[2007-11-01 03:59:00]
多摩ニュータウンの元住民だかのひとが
なぜか六アイのスレで
多摩ニュータウンの、若いひと達が住む高層マンションを
醜悪で城壁みたい、とか愚痴ってますよ。

どこにでもいるもんですね、この手の輩って。苦笑
1019: 匿名はん 
[2007-11-01 10:12:00]
あのさー、良かれと思って書いてくれてることまで、
そういう風に輩って決め込む、その神経がどうかと思うよ。
輩って意味わかって言ってんの?辞書調べてみ。
どういう立場でポジショントークしたいのかも知らんが、
人として難あり。

だから荒れるのさ。荒れる板は、物件はもとより板の住人に難あり。
1020: 匿名はん 
[2007-11-01 19:35:00]
1018さん
そのとおりでしょう。そういう輩は枯れて消えていきます。
”弁当箱のような巨大なコンクリートの塊″で無いマンションってもしあるなら見てみたいモンです。木造? 笑

高い価格+高金利+震災被災マンションはいやでしょう。

醜い僻みをたれる輩は放置して、この島の中古に比べりゃ素晴らしいマンションであるブリリアに期待しましょう!!
1025: 匿名さん 
[2007-11-02 06:40:00]
1033さんの仰るように、現地の看板を見て、色々なゴタゴタを見て、
それでもこの物件を買うと決断した購入者は、余程本物件への
思い入れというか愛情が深いのかな?そうでないと耐えられない?
それは幸せなことですね。
猛烈に反対運動を繰り広げていた街区から転居する人が結構いる
ようだけれど、ころび切支丹のような悩みを抱えて決断したかな?
色々な人間模様の見える「深い」物件ですね・・・
1026: 匿名はん 
[2007-11-03 10:26:00]
まあ、反対運動そのものが、ごく一部の先鋒的な輩が笛を吹いていたのすから、高金利地震被災中古と比べれば買い換える人が出るのは当然至極でしょう。
島内の環境に満足している現島民なら、本土からこの島に住み替える人が一歩踏み出すよりはずっと簡単でしょうから。
1027: 周辺住民さん 
[2007-11-04 02:03:00]
本当に先住民さんたちかどうかは確信がとれませんが
同じ先住民として、これから転居して来られる何の罪も無い方々に対して
くだらない発言をしているのを見ると恥ずかしいの一言です。

六甲アイランドの先住民は新しく転居してくる方々をよってたかって
いじめていると本土に聞こえると、ますます六甲アイランドの程度も低く評価され、イメージの悪い土地になりますね。

残念です。
「ようこそ六甲アイランドへ!!」ってのがここのお決まりのセリフですが・・・。

ま、自治会も六アイでは最大級の自治会になりますから、そのうち負けますね。

お友達もたくさん言ってますが、正味の話、批判しているのはごく一部のかただけです。皆さん安心してください。
はっきり言って皆さん、普段ブリリアのことなんて気にしてる暇ないですよ。他人の住むマンションなんてどうでもいいものです。
暇でパソコンばっかり見てる方でしょうね。

批判するのもほどほどになさってくださいな。
1028: ご近所さん 
[2007-11-04 05:26:00]
1027さんの仰るとおり、住民の方に何の恨みもなく、むしろ人口増と
いう観点から歓迎です。
ただ、開発に至る経緯とか、物件のあり方等、行政や業者さんには
不満が残るものであったことは否定できないと思います。
今後の街造りにおいて、考えて欲しいと切望致します。
1029: 周辺住民さん 
[2007-11-05 12:55:00]
自分の経験から言わせてもらうと不動産屋さんの言う事はあくまで参考(話半分以下)に。実際は自分の目で確かめて見ること。購入前に聞いた説明で実現した事の方が少なかったです。
1030: 物件比較中さん 
[2007-11-05 14:24:00]
物件を色々検討中です。
先日久しぶりに六甲アイランドに行きましたが、久しぶりに行くと環境が良さそうでいい街ですね。

値段もインターネットやチラシで見る限りけっこう安いですね。ポートアイランドに住むよりはいいと思いますが、今は陸地(東灘区・灘区・中央区)にマンションが分譲中なので、あえて孤島のマンションを購入するべきか迷って見学に行っていませんが、どうなんでしょうか?

教えてください。
1031: 契約済みさん 
[2007-11-05 18:06:00]
>1030さん

私は当初、本土側の物件を探していたのですが、希望する広さでかつ、私の予算では本土側ではどうしても手が届かなくて、ブリリアも検討に入れました。
最初は島だから何かと不便では…という抵抗があったのですが、これだけの都心部で閑静なのは「島であるからこそ」という風に考えるようになり契約しました。
私は子どもはこれからの予定ですが、子育てをするにはいい環境だと思っています。近くに工場はありますけど、化学プラントではなく食品工場であるときき安心しました。(お酢をつくっている工場から少し酸っぱい匂いがしましたけど、まぁ許容範囲内でしょう。お菓子のいい香りがして欲しいんですが)

とにかく、まずはモデルルームと現地を一度ご覧いただければと思います。
何事もまずは自分の目で見てからということで!!
1032: ご近所さん 
[2007-11-06 09:31:00]
ここは良いところですよ。静かだし、緑は多いし、道路は広いし、
お年寄りや体の不自由な方には街にエスカレーターもあるし。
買い物は近いし、幼稚園や学校も近く。全て徒歩圏です。
こういう街は、実際のところあまりないと思います。
ただ、これまでは住民のプライドのようなものが重かった感もある
ので、ブリリアを機にふっ切れて普通のニュータウンになると
却って楽かなぁとも思います。
お酢のにおいはしますが、許容範囲でしょう。
未来都市の夢は潰えましたが、地道な労働者の住む町としては、
非常に良くできていると思います。
ライナーも昔よりは夜が遅くなり、東京から最終新幹線で帰っても
十分間に合います。朝は沢山来るので便利だし。
バスも各方面に出ていますし、車に乗る人はコンテナトラック出入
時を除けば、便利です。
ホテルも随分グレードダウンになったとはいえ、不意の来客等には
あれば便利です。映画館があるのも便利です。飲食店もね。
原住民の方は期待が大きかっただけに失望されているのでしょうが、
客観的に見れば、この環境をあの値段で買えるのは、ある意味では
本土よりお得かも知れません。
是非、RIC住民になって頂き、一緒に良い街を作りましょう!
この島の問題は、色々立派な設備がだんだん取りやめになる可能性
を秘めていることです。新しい住民の方々には、出来るだけ島内で
買い物等を済ませていただきますように。
1033: 購入検討中さん 
[2007-11-06 17:01:00]
湾岸線の延伸線がすぐ近くを、通るそうですが本当でしょうか、
もし通るとすれば、いつ頃でしょうかご存知の方教えていただけませんか。
1034: 周辺住民さん 
[2007-11-06 18:10:00]
>1033さん

都市計画決定はされているそうですが、事業決定はされていないそうです。
つまり「予定はあるけど、いつになるかはわからない」という状況です。
今の財政状況を考えると、着工がまだまだされないと思います。
1035: 匿名さん 
[2007-11-06 23:48:00]
かなり建ちあがって来ましたが、けっこうかっこいいじゃないですか。
1036: 匿名さん 
[2007-11-07 11:39:00]
コープ存続の署名されてますか?
これ以上お店が無くなったらいやだな・・・。
1037: サラリーマンさん 
[2007-11-08 19:19:00]
毎年の地盤沈下、震災時の陸の孤島。
そもそもx&xが移転すれば一環の終り。
アンダンテなんて誰か住みます。
確かに最近の価格は随分安くなりましたが、よーく考えよう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる